住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その24
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-02-10 12:47:24

前スレ(その23):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-01-13 23:27:44

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その24

  1. 461 匿名さん

    その嫁さんが旅行や外食に行けなくなった時が怖いかな。(夫婦仲に亀裂)

  2. 462 匿名さん

    ↑いろんな事を想定しすぎ。そこまで心配してたらキリがない。
    451はまだ恵まれてる方ですよ。

  3. 463 匿名さん

    >>460みたいに合算年収前提で離婚したりするとそうするのかな。
    奥さんが、
    ・ただ出てていく⇒単独で返済するのが大変になる
    ・出ていった上で持分分買取要求⇒単独で返済大変かつ買取分持ち出し

    自分が、
    ・出て行く⇒ローンの支払いは続く??

  4. 464 匿名さん

    合算して計画なんて怖くてできないわ。
    離婚率考えたら金利上昇よりそっちが怖いわ。

  5. 465 匿名

    このスレの方々は、皆さんお詳しそうなので質問させてください。

    来月竣工の物件購入にあたり、4000万円の借入を予定しているのですが、変動(30年)とフラット20Sで迷いまくっています。

    両方ともにデベ提携で、
    ・変動は0.775%(全期間1.7%優遇)
    ・フラットはS対応
    ということで、仮に来月のフラット(今月は2.27%です)を2.3%(団信を0.3%)と仮定すると、当初10年間は金利が1%軽減されるため、総支払額は約4800万円(月額約20万円)となります。

    これを変動でシミュレーションすると、当初2年間が0.775%、その後3年間1.225%、6年目以降2.525%(月の支払いが20万円になるよう返済額軽減で繰上げ)の場合にほぼ同額(支払完了時期もほぼ同時)となります。

    家庭の状況を考えると、子どもがこれから私立中学、高校に入学の予定もあり、変動の方が柔軟性があるのですが、これからの4,5年間はさておき、さすがに10年以上先のこととなると変動金利がどうなっているのか不安もあります。

    皆さまのご意見をお聞かせ願えないでしょうか。

  6. 466 契約済みさん

    何を以て柔軟性と言っているのかがわからない。
    年収も家族構成も不明だけど20Sで組めるめいっぱいを基準に借入額を決めたっぽく見える文章だから
    家庭の安心保険としてフラットにいっといたほうがいいと思う。

  7. 467 匿名さん

    >>465
    収入は?変動・フラットどっちでも、最低1000万は無いと安心とは言えないよ。

  8. 468 匿名

    迷うような人はフラット。変動を選ぶなら自信を持って選びなよ。

  9. 469 匿名

    ネット銀行で、変動は0.975とでていますが、今はもっと安い銀行もあるのでしょうか?

  10. 470 匿名さん

    >>469
    最低(最高?)水準だと思います
    あとはデベ提携だったり、中央三井信託で優遇満額取れれば0.775ってのもある

    実質1パー切ってれば気にしなくていいのでは?
    給与口座等縛りがあるとこも多いし、保証料等精査して自分に合ったの選べばよろしいかと

  11. 471 匿名

    ありがとうございます。もうすぐ実行なのですが、今になって、他行がどうなっているのか気になりまして。

  12. 472 匿名

    465です。

    補足しますと、年齢は40歳代半ば、妻と中学生、高校生が各1人、年収は1500万程度で比較的安定しています。

    家計支出等を踏まえて考えると、20万/月程度の支払いが無理のないレベルかと考えているのですが、子どもの教育費などで一時的に支出が増えたときに、繰上返済をストップしてローン支出を抑えることができるのではと考えています(このことを変動の柔軟性と表現しました)。

    ただ、20年程度の返済期間になると変動金利の先行きが気になってしまい、悩んでいます。

  13. 473 匿名さん

    皆どうしたんだ?最初の質問の時はあれだけ元気が良かったのに・・
    収入が高いとわかるとこれだから・・・

    >>472
    あなたの所得だとどっちでも良いと思うけど、返済年数が短めで4000万だから
    「先が見える低金利フラットSで借りておいて順調に繰り上げできたなら後で変動に借換え」
    がいいんじゃないですか。

  14. 474 匿名さん

    その収入なら変動で早めに繰り上げして、10年以内に
    残債を安全水準まで持っていた方がいいと思うが。

    ハイパーインフレがきたらフラットSで残債が多く残ってると危険だし。

  15. 475 匿名さん

    >>474
    ハイパーインフレが来るとなんで残債が多いと困るの?
    ハイパーインフレが来たら残債が目減りするので残債が多い方が恩恵を受ける。

  16. 476 匿名さん

    ハイパーインフレなんかきません。

  17. 477 匿名

    >>474
    前半はまともなのに後半は

    ただのアフォなのか、
    釣りなのか、
    騙したいのか、
    分かりづらい

  18. 478 匿名さん

    >>474
    そういう意味不明なことを言うから閲覧者が
    「変動組んでる人は言うことも怖いね」
    と言われるし、フラット組からもバカにされる。

  19. 479 匿名さん

    今、この掲示板のその1を見てみました。
    見事に、固定派の方々の予想が外れていますね。

  20. 480 匿名

    変動で3年目だけど、それでもこの先は不透明だよね

  21. 481 契約済みさん

    >>472
    466です。お子さんの年齢的に今後10年間がいちばんお金かかりそうですよね。
    その局面で目先の月々支払に20万確保を余裕持ってできる人が
    なぜ「柔軟性がある」といって変動を30年設定にするのかと思います。
    スタート月の返済額が20万になるような元金均等変動で再設定して
    「柔軟性」に逃げ道残さない方がいいんじゃないですかね。
    亀ですみません。

  22. 482 匿名さん

    >>481
    冗談で言ってるんだよね?

    >>2
    >>3
    >>4

    を読み返そう。

    変動選択の基本は「余力たっぷり」だから。
    十分な余力があるから変動なの。無駄な金利払いたくないから。

    反対にギリギリの人はフラットしか選択肢がない。

  23. 483 契約済みさん

    >>482
    そんなにバカに見えました?すみません。
    なんだかんだいって年収1500万(一馬力?)だし利払い抑えたいみたいだし
    「柔軟性」とか言っちゃう覚悟の甘ささえクリアできたら
    変動でもいけるんじゃない?て思ったんですけど。

  24. 484 匿名さん

    日本はインフレをやりにいくよ。
    日本のデフレは最長であと1年半(最長でだよ)。
    その後はスゴイのが来る、円安、インフレ、株高、債券安、、

  25. 485 匿名さん

    根拠を出せw

  26. 486 匿名

    >>484
    それぞれの単語の意味を分かって言ってる?
    日本語でお願いします。

  27. 487 匿名さん

    考えは人それぞれ。俺もタイムマシーン持ってないから将来のことは分からない。
    インフレになるって考えがあるんならそれに備えてフラットで借りればいいだけ。

  28. 488 匿名さん

    デフレが続く、もしくはインフレでも低インフレが続く事を想定するほうが今の日本は既定路線だと思おうけどな。

    持続的に金利が上がるような高インフレが続く日本経済が想像出来ない。
    80年代のような時代に備える事自体に違和感を感じる。

  29. 489 匿名さん

    そもそも働き盛りの年代の数が80年代とはぜんぜん違うからね。

  30. 490 匿名さん

    >>484
    だから根拠を示して下さいって。
    推論でかまわないから。

  31. 491 匿名

    根拠とかうるせー。荒らすなら他へ行け。

  32. 492 匿名さん

    根拠がないと明日人類が滅亡すると言ってるのと同じレベル。

  33. 493 匿名

    >>491は自分が全く見えてないタイプ

  34. 494 匿名さん

    先のことだし色々な複合的な要素が絡むから金利を予想するのは難しい。
    だけど、金融関係者はフラットS断然多いね。プロの予想はそうなのかな。
    客には銀行の利幅の薄いフラットなんか絶対勧めちゃだめらしいけど。

    「あなたは特別に最大の優遇幅が使えますので断然変動がお得です」って。

  35. 495 匿名

    金融のプロの私はフラット。とかいいたい訳ですね。

  36. 496 匿名さん

    金融のプロが金利は当分上がらないと見てるから長期金利があんなに低いんだが?

  37. 497 匿名さん

    正直な話、銀行に勤めてるやつで金融のプロなんてほとんどいない
    プロじゃないから銀行に勤めてる訳で、本当にプロなら銀行の奴隷として働く意味がわからない

  38. 498 匿名さん

    金融のプロの意見

    内外金利・為替見通し No.22-11 国内金利環境:デフレ圧力は根強く、実質ゼロ金利政策は長期化へ

    http://www.scbri.jp/PDFnaigaikinnri/scb79h22z11.pdf

  39. 499 匿名さん

    なんかグチャグチャ書いてるけど、結局のところ「変動金利は怖くない」でOK?

  40. 500 匿名

    俺の同級生の地方の一銀行員なんか去年10年固定で借りたし。なんか色んな理屈付けて語って本人的には自信満々で何か溜め息が出そうになった。
    そりゃ将来的にはソイツが正解するかも知れないけど、今の情勢的にはねぇ…。

  41. 501 匿名さん

    >499
    人にものたずねる態度じゃないね。

  42. 502 匿名さん

    変動の4月見直しは上がりますか?
    変動申し込み予定で4月実行です。

  43. 503 匿名さん

    今の所変動金利が上がる理由が見当たりませんので、現状維持の可能性大です。

  44. 504 匿名さん

    >490
    >だから根拠を示して下さいって。
    >推論でかまわないから。
    これは殆んどがテクニカル分析なんです。書いているとキリがないので省略しますが。
    走り出した波動は誰にも止められません、マーケットは行く所まで行かないと反転しません。
    日本は全てを先延ばしできたので20年以上も悪い時間帯が続いています、それでも最後は
    市場が反転するのです。その時間帯が2012年なので、、、

  45. 505 匿名さん

    テクニカル分析で相場に必ず勝てるなら損する奴がいなくなる。普通はテクニカルとファンダメンタルズを駆使して勝率を5割以上に持って行くようにして利益が出るようにするもの。これは金融のプロでもだ。

    それをテクニカル分析した結果上がると言い切ってる時点で素人丸出し。

    もしかしてへんな教材でも買っちゃった?「絶対勝てるテクニカル分析!」みたいなw

  46. 506 匿名さん

    繰上げ返済について教えて下さい。
    よく繰上げ返済は住宅ローン減税を考えると10年間貯めて一気に返した方が良いとかと聞きます。

    例えば、
    ・5000万借入れ
    ・変動金利
    ・ボーナス払い無しの為、ほぼ確実に100万/年出来そう。

    という場合であっても、100万×10の繰上げ返済ではなく、1000万を10年後に一括繰上げした方が賢いのでしょうか??

    ご教授お願いいたします

  47. 507 契約済みさん

    >>506
     その通り。

  48. 508 匿名さん

    >>504
    詳しい説明はいらないからそのテクニカル分析した結果を見せてくれ。画像あるだろ?

  49. 509 匿名さん

    >506 >507
    なるほど。勉強になります。
    私の場合フラットS30で30年ローンなのでこの場合での
    毎年の繰り上げではなく10年後とかの方がいいのですかね。
    ただ、まめに繰り上げをしていった方がその分金利も減っていくので
    いいとは思ってはいたんですけど。
    シュミレーションしてみればいいんですよね。

  50. 510 匿名さん

    勝手にシミュレーション
    金利変動なし、5000万円 35年払い 金利0.9% 14万円/月として
    あなたがローン残高1%以上の所得税&住民税払っていると仮定して

    繰上げなし
    ・ローン減税効果(10年間)約4,313千円
    ・利息分支払い額(10年間)約3,934千円
    ・差し引き効果額(10年間)約379千円

    繰上げあり(毎年100万円×10年)
    ・ローン減税効果(10年間)約3,747千円
    ・利息分支払い額(10年間)約3,510千円
    ・差し引き効果額(10年間)約237千円

    繰上げなし時効果379千円-繰上げあり時効果237千円=142千円

    10年間繰り上げ返済せず住宅ローン減税をフル活用した場合は繰り上げするよりも142千円得になります。
    但し、金利変動なしでの試算なので金利変動した場合は当然試算変わります。
    また10年間ローン減税をフルに受けられるほどの納税をしているとの前提です。

    間違ってたらごめんね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸