- 掲示板
前スレ(その23):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-01-13 23:27:44
前スレ(その23):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-01-13 23:27:44
地方の現実はそれが事実です。大都市圏のように年収が高いわけでもなく、
地方でローコストマンション買う層は地方の中小企業勤務が主流であり、
年収も低く昇給もあまり見込めません。
新聞折込チラシを見れば
家賃は無駄!頭金無し!モデルケース年収390万 月々65,000円 この立地でこの価格!
※支払いは35年です。金利は変動します。その他管理費・修繕積み立て金等が別途必要です。
毎週のようにこんな感じです。
営業に聞くと9割近くが変動を選択しているとのことで、契約者の9割以上が自己資金1割以下
だそうです。皆さんが思ってる以上にギリギリで変動組む人が多い現実がそこにありますし、
デベも安さが売りなので徹底的に支払いが安い変動を推してきます。
ちなみに最終的に私が契約したメジャー系マンションは担当者によると殆どの方が3割以上の
自己資金を用意するとのこと。そしてフラットSと変動の割合は6対4だそうですが、若くかつ
私のように長期で組まざるをえない人に限って言えば殆どフラットSだったそうです。
ローコスト系はギリギリでも余裕でも殆ど変動(フラットSが選べず)
メジャー系は借入が少なく余裕で繰り上げできる人は殆ど変動。長期ローン前提はフラットSが殆ど。
これが半年間モデル巡りをして地方でマンション契約した私の印象です。