住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その24

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-02-10 12:47:24

前スレ(その23):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-01-13 23:27:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その24

  1. 301 匿名さん

    そして変動金利が上がって米株の利益を全て吹っ飛ばす。

  2. 302 匿名さん

    日本は景気が悪いのにどうやったら変動金利が上がるの?

  3. 303 匿名さん


    金利金利って言うけど実際大事なのは実行金利。
    いくら変動金利が変わらなくても、銀行の優遇率がかわってくる。

    今-1.6とか-1.7で優遇受けてる人達はいいけど、
    今後間違いなく優遇幅は減るよ。


  4. 304 匿名さん

    優遇幅減ったらその時買う人が悩むだけだから今考える必要ないじゃん。

  5. 305 匿名さん

    >>303
    何を根拠に間違いなくとか言っちゃう訳?
    個人がどう思うと勝手だけど間違いなくとか言っちゃうのはどうかと思うよ
    そんなの誰にもわからんでしょ?

  6. 306 匿名さん

    >政策金利が上昇するきざしは全く無い。
    >だから変動で大丈夫と思うは人は固定を検討する必要は無い。
    仮に変動が上がらないとしても、固定へ変更することはできなくなんるんだよ。
    変動だっていつまでも上がらないってことないし。

  7. 307 匿名さん

    固定に変更なんかしないからどうでもいい。元本さえ減ってれば金利上がっても怖くないし、上がってもまた下がるし。

  8. 308 匿名さん

    金利が上がる上がるって言う人はさ、上がり続けるような言いかたするよね。
    一度上がり始めたら下がらないみたいな。

  9. 309 匿名さん

    4年前に買ったときはこれから変動が上がるからみたいな空気で固定を選んでる人間が多かった
    でも結局は少し上がっただけでまたゼロ金利復活、で当時高い固定選んだ層が変動に借り替えてる
    自分は変動を選んだのでその時の答えとしては正解だったと思うけど
    今また買い替えで変動にするか固定にするか悩んでる
    今は金利が上がることはないから変動みたいな空気が多数を占めているので逆に固定が正解なのか?って気がする

  10. 310 匿名さん

    誰にも遠慮せずに固定でどうぞ。

  11. 311 匿名

    銀行の体力と優遇幅が一番大切なのは事実でしょ。
    変動でローン期間中変わらないのはその2つ。

  12. 312 匿名さん

    >>2
    で結論が出てるのに・・・
    何をそんなに議論してるのか意味不明

  13. 313 匿名さん

    >>312
    確かに>>2を読み返すとほぼ納得できるないようになっている。

    ただし、この部分だけはちょっと違う。

    >特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
    >ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。

    修正するとこんな感じかな?

    「特にフラットSは とても魅力的な選択肢のように見えますが、
     やはり、変動を選んで普通に返済額軽減で繰上返済したほうが有利だと思う訳です。 」


    余裕あり > そこそこ繰上返済可能 > 繰り上げ返済不可 で取れるリスクが異なるので最適なローンは違うし、
    ローン期間の問題もあるので、結局はケースバイケースなのかなぁ。

  14. 314 匿名さん

    >4年前に買ったときはこれから
    4年前の話をしてもしょうがないだろ。
    後出しじゃんけんならサルでも勝てる。
    ここは、これからローンを組む人や、ローンを切り替えるなど人が参考にするんだろ。

  15. 315 匿名

    >>309
    >今は金利が上がることはないから変動みたいな空気が多数を占めているので逆に固定が正解なのか?って気がする

    気がするってのが根拠ってすごいわ。

    >自分は変動を選んだのでその時の答えとしては正解だったと思うけど

    結局4年前は結果オーライだったってのがよくわかる書き込みでした。

  16. 316 匿名さん

    なぜ返済額軽減型での繰り上げを勧めているorそちらを言及する人が多いのでしょうか??

    期間短縮型のほうが、金利の圧縮効果(総支払額の軽減効果)は大きいと思っていたのですが。

    素人ですいません。

  17. 317 匿名さん

    >>316
    こちらのスレを見ればわかりますよ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62931/

  18. 318 匿名さん

    >>316

    >>3

    を見て下さい。

  19. 319 匿名さん

    >>312
    その文章に修正するとフラット派の人がこのスレッドを荒らすので
    魅力的と書いてるんだと思いますよw

    >>293の例えも秀逸
    まあリスクをどうとるかは個人の自由だからいいけど
    今固定で借りる人は相当な慎重派だと思う。

  20. 320 購入検討中さん

    これからローンを組もうとして固定(フラット)と変動を単純に比較している者です。宜しくお願いします。
    昨日からフラットの方を読んでいたら・・・・・

    >と言うことは、仮に2月が2.6で決まったとしてSだと10年間は1.6%。
     最近の変動は提携あると-1.7で0.775とかだから10年間の間に0.825以上上がらないと
     少なくとも10年間は変動の方が良いってことですか?
     おまけに11年目以降は-1.0%も無くなるから、それ以降は・・・

    という書き込みをされている方がおりまして、私も同じようなことを考えてしまいました。
    確かに10年で0.825パーセント位上がって1.6パーセント位までになることは変動ですから
    あり得ると思うのですが、その先を読んでも質問自体を否定(?)されるような書き込みしか
    見られなかったので、こちら変動でいろいろ分析され書かれている方々のご意見いただきたく思います。
    変動金利は怖くない でこの質問が間違っていたらすみません。
    宜しくお願いします。

  21. 321 匿名さん

    >>320

    まず、>>2 >>3 >>4 当たりを読んで下さい。

  22. 322 購入検討中さん

    321さん、ありがとうございます。

    前の方にこういう書き込みもあったんですね。読みきれてませんでした。

  23. 323 匿名

    初期の金利差は10年後に固定と変動が逆転したとしても、フラットSが2.6%なら変動は優遇いれて4%近くいってないとそれまでの差が順調に埋まらない。

    まぁ日本の未来がバラ色に見えてるなら固定もわからんでもない。

  24. 324 匿名さん

    >>323
    10年で変動が4%も上がるっていうのは、日本が
    年平均5%以上の成長をしないと無理だろうな。バブル以上の経済回復が必要。

  25. 325 匿名さん

    ハイパーインフレになれば固定も変動も同じ条件ですよね?

    以前固定金利で契約していた時契約書をじっくり読んでみたら、固定金利でも経済情勢に異常事態が発生した場合は、固定金利の契約が無効になるといった条項が記載されていました。
    ちなみに都銀です。

    契約した後でしかわからない固定の特約条項って卑怯だなとその時思いました。

  26. 326 匿名さん

    固定金利が変わっちゃうほどの経済情勢に異常事態って、これまでにあったの?
    そんな現実離れした話しても仕方ないんじゃない。
    契約した後でしか分らないとか言ってるけど、自己責任でしょ

  27. 327 匿名さん

    325は頭悪いね。
    何千万もの借金するのに後から読んで気付いたとかってアホ過ぎだよ

  28. 328 匿名さん

    どうもアホな325です。

    その物件は既に買値で売却できてまして、今回購入する物件については新たに変動にしました。

    『契約していた』と書いたのですが誤解を与えたようで申し訳ないです。

  29. 329 匿名さん

    >>325
    あなた>>309でしょ?

  30. 330 匿名さん

    >>329

    違いますよ。

  31. 331 匿名

    >>314
    >4年前の話をしてもしょうがないだろ。
    >後出しじゃんけんならサルでも勝てる。

    誰も4年前の話を後出しじゃんけんで言ってないだろ?
    4年前はこれから金利が上がるから固定って人が多かったけど結局は変動が正解だったって当時の話を書いてるだけ
    ほんま読解力も理解力もないサルやの~

    >>315
    根拠なんかないわ。だから気がするっていってるやん。
    4年前は日本の景気が良くなることはないっていう自信があったから変動にしたけど
    今は日本の景気うんぬんじゃなく日本の国が破たんして金利が上がるっていう予感がするだけ
    あくまで予感なんでいちいち反論は不要

    >>329
    309は私です。>>325は固定を選んでいて買い替えて変動にしたって書いてるやん
    あくまで予感ですが、325みたいな人間が多いからその逆が正解という予感がします。

    それにしてももうちょっと読解力を付けてからレスしてくださいよ

  32. 332 匿名さん

    10年で0.8%位の上昇ならあり得そうだね。
    ただその後の「Sの効果」が無くなる11年目以降は読めないね

  33. 333 匿名さん

    325です。

    緩やかに景気が回復し、毎年少しずつ金利が上昇するなら固定がベストだと思います。
    ハイパーインフレや急激な金利上昇後しばらくその金利が続く状況を前提とした固定は意味がないことは、
    契約書の文面で過去に理解しました。

    現在の状況と将来の金利上昇を自分なりに考えて今回変動にしたました。

  34. 334 匿名さん

    日本国が破綻っていうのは、日本国債の暴落シナリオだと思うのですが、仮に国債価格が大幅に下落して(急激に下がるか、ゆるやかに下がるかは別にして)、長期金利は上昇しますが、住宅ローンの変動金利はどうのような影響を受けることが予想されるのでしょうか? 国債暴落の中で、政策金利や短期プライムレートが上昇することはありうるのでしょうか?


  35. 335 匿名さん

    325です。

    国債が暴落すれば銀行の財務状況が悪化しますので、まず既存の固定金利の契約の無効が作動する可能性があるかもしれません。

    金利急騰時の特約条項がしっかりと記載されていました。

  36. 336 匿名さん

    325です。
    連投になります。

    経済成長をベースとした金利上昇以外の金利上昇(国債暴落など)は変動・固定どちらも大差ないと思います。

    ネガティブな金利上昇(国債暴落など)になれば、外貨資産を持っている人が一番得をすると思います。
    ネガティブな金利上昇はローン破綻者が続出するため、海外ではむしろ不動産価格は下落した経緯があるようです。

    こういった状況を想定している方の場合、不動産購入ではなく外貨資産の購入がベストではないでしょうか?
    不動産購入は、ローン破綻者が続出し、異常事態下でも生活できるレベルになってから購入しても遅くはないと思います。

  37. 337 周辺住民さん

    新規購入予定ですが、変動0,975より安く借り入れできる所教えてください。
    またマンションのデベ提携では、0,975ばかりなのですが、他の銀行で借り入れはできるのでしょうか
    とりあえず三菱で6月実行で審査通ったのですが時間があるので再検討したいです

  38. 338 匿名さん

    >>337

    デベが提携以外の銀行利用を認めているのでしょうか?
    通常、ローン特約などの契約のため、なかなか認めてもらえない場合が多いのですが・・・。

  39. 339 匿名さん

    325です。

    http://www.tse.or.jp/news/25/110128_a.html

    東証のニュースによると、ミニJGBの取扱がオンライン証券でも始まるようです。

    金利上昇時のヘッジとして利用できるかもしれませんね。

    CFDでも取扱をしている業者はありますが、相対取引の場合、利益が出ても業者が勝手に無効にする場合がありますので、やはり取引所取引が良いと思います。

    ここは金利にこだわっている方が多いみたいですので、検討してみるのも良いのではないでしょうか?

  40. 340 匿名さん

    >利益が出ても業者が勝手に無効にする場合がありますので
    そんな業者はないよ。

  41. 341 匿名さん

    >>340

    そうですか。それは失礼しました。

    ブログで利益をなしにされたという記事を見かけたことがあったもので。

    FXに関しては私自身もレート操作された経験がありますので、CFDもそうなのかと思いました。

  42. 342 匿名さん

    >>319
    確かにそうだねw
    大人のレトリックってやつか・・・

    不動産を購入する上では本来、変動選択が普通のポジションなんだけどね。基本的に景気に連動するから。
    フラットは金利が上がらないと勝てないし、上がるのが遅くてもダメだから。
    しかも金利は経済情勢で上がったり下がったりするし。

    ギリギリだとフラットしか選択肢がないんだろうけど・・・勿体無くて自分にはできない。
    精神衛生上の理由でフラットを選ぶ人もいるらしいけど。

    以前は「フラット選択者は算数できないのか?」と思ってたけど、ギリギリだからなんだよね。
    審査緩いし、ローン債権は機構債で投資家に転売されるから。サブプライムローンみたいだ。

  43. 343 匿名さん

    >日本国が破綻っていうのは、日本国債の暴落シナリオだと思うのですが

    間違ってますよ。
    破たんや倒産などは頻繁に使われますが、大体使い方を知らない方が多いですね。

  44. 344 匿名さん

    >>343
    何が間違っているの指摘しないと、あなたが間違っていると言われかねない。

  45. 345 匿名

    住信SBIはどうでしょう?
    安いし8大つくしいいと思いますが人気ですか?

  46. 346 匿名さん

    国が破綻しちゃうような極端な話を想定しちゃうと
    固定だろうが変動だろうがいっしょだよ
    どっちもアウトだ

  47. 347 匿名さん

    >>346
    今すぐの話じゃないよ
    このまま人口減が続いていけば、支えきれなくなるよってこと
    現状、一番人口が多かった世代が納める側から、受給する側に移行している
    今後、第二次ベビーブームの30歳後半の世代が受給する側に移行したら・・・

    だから何が言いたいかというと、今後もジリ貧の状態が続いちゃうよってこと
    そんな中、多少の景気の上げ下げがあったとしてもバブルの再来は低いと言える
    変動金利で繰り上げて完済を目指すってことは極めて妥当な選択だと思う

  48. 348 匿名さん

    よくわからないんですが教えてください。ハイパーインフレになった場合に住宅支援機構のフラットでも金利が固定でなくなっちゃうんですか 

  49. 349 匿名さん

    すいません。追加の質問でハイパーインフレとか急激な経済変動の時の金利は聞こうと民間金融機関で対応の際はあるんでしょうか。パソコンが不慣れで文章力もなく読みにくくて申し訳ありません。

  50. 350 匿名さん

    >348
    >349
    あなたに変動金利は無理みたいです。 フラットにして高金利を払って、デフレが続こうが、
    気にしないで、変動にすると凄い高金利になるかもしれないと思っていてください。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸