住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その24

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-02-10 12:47:24

前スレ(その23):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-01-13 23:27:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その24

  1. 241 匿名さん

    >>231の借り換え判断は正しいよ。3%で5年払ってしまったのは仕方ないが、5年前は今ほどの優遇はなかった。今だからこそMAXの優遇が得られるのであって、2年前だったら1%切らなかっただろう。
    以下>>234と同意見。実質金利が3%まで上がる頃にはゴールが見えているから問題なし。トータルの総支払額は3%固定を継続するよりは低くなる可能性の方が極めて高い。

  2. 242 39才あらふぉ

    4700万の物件4000万の借り入れ
    29年ローンで組もうと思います。
    グループ会社の融資で考えており、10年から15年の固定で行きたい。
    未来はわからないので、未来を決めた方が後悔もしないし計画もしやすいかと。
    ちなみに保証金もないし
    給料は一応安定してるので。
    39才単独で830万、嫁とあわせて1000万越え
    小学生1幼稚園1

  3. 243 匿名さん

    >>231です。
    皆さんありがとうございます。
    あの当時はこのスレも無く、ここの掲示板もよく見ていましたが、
    長期固定の話題ばかりでした。

    >>235
    >ただ気になるのは、どんぶり計算なんだが5年で700万って平均ペースじゃない?
    >たいして繰り上がってないような・・・
    >長くても15年完済(できれば10年)を目標にしないと危険じゃないかなぁ・・・

    なんせ3%なので、返済額の半分は利息で持ってかれてました。
    繰上げは100万円を毎年ではないですが、何回か入れました。
    5年で35年→25年半まで縮みましたが、それが精一杯です。

    15年ではとても返せませんが、今後も3%で借りたと思って頑張って返します。

  4. 244 匿名

    >>242
    ここ変動スレですよ。

    今時短期固定…

  5. 245 匿名さん

    242は何が言いたいんだか。
    文章から自分が選んだ短期固定に自信満々のようだから、お好きにすれば。としか言いようが無い。
    今どき短期固定? まっ、人それぞれだから良いんじゃない。

  6. 246 匿名さん

    あなたの借り方は完璧です!と背中を押してもらいたいんだろ。

  7. 247 匿名さん

    29年ローンで、未来はわからないといいつつ10~15年の固定で、その後の未来は考えないの?
    変動でも固定でも構わないけど、心配なら全期固定、そうでないなら変動しか選択肢はないと思うけど?
    思い切り矛盾してますよね

  8. 248 匿名さん

    >>242は住宅ローンを理解していないし、しようとしていないんだろうね。
    変動はなんか怖いし(理解していないから怖く感じる)、全期間固定は金利が高いし(理解していないからそのメリットに気付いていない)、だから間を取って短期固定位にしか考えられない。
    私の廻りはそんな人ばかりなので、>>242もそんな感じじゃない?

  9. 249 内覧前さん

    昔の固定。。あ!損した。
    今の変動。。安い!これしかない!
    でも怖い。。金利が安くて期間固定がいいな。
    あ!短期固定だ!

    ばか。損する。

  10. 250 匿名さん

    ここから変動っていうのはないだろ。
    長期金利が上がり出したらもう現在のような低金利で35年固定なんて組めなくなる。
    あと1~2年がフラット最後のチャンスだよ。

  11. 251 匿名さん

    それに近いこと、散々4年前に聞いたな・・・

    「これから金利が上がる。固定で借りるなら今が最後のチャンスだよ」

    蓋を開けてみないと、どうなるかわからんもんだね。

  12. 252 匿名

    少なくともあと5年はこのままでしょ。

  13. 253 匿名さん

    変動はそうでも固定(長期)はどんどん上がると思いますよ。
    新規国債の発行額次第とは思いますが。

  14. 254 匿名さん

    もう日本の長期金利の上昇は見えている。
    長期金利は誰にもコントロールできない。

  15. 255 匿名さん

    >>254

    ベアで大儲けして下さい。

  16. 256 匿名はん

    254
    じゃぁ変動金利コントロールしてね♪( ´θ`)ノ

  17. 257 迷い中

    教えて下さい。
    35歳、年収550万円。嫁、6歳、3歳の子供有り。
    2500万円の物件。
    貯金500万円。
    ①2500万円借入。変動金利0.975%、25年返済で保証料53万円。30年返済で保証料58万円。
    ②ミックス型。2500万円借入。1500万円は変動金利1.1%。1000万円は10年固定、当初10年は金利1.45%(金利が変わらなけば11年目以降2.6%)。保証料なし。
    ①、②で迷ってます。また他にもいい案ありますか?
    よろしくお願いします。

  18. 258 匿名さん

    ①の期間30年。

    ・保証料は繰り上げ返済すれば戻る
    ・返済期間は(簡単には)延ばせない

    返済額軽減でひたすら繰り上げ返済すればOK。

    念のため、複数の銀行と交渉し、最も優遇幅の大きなところと契約するのが良いと思う。

  19. 259 257

    さっそくの回答ありがとうございます。
    まだローンを調べ始めて間もない素人なのでわからないことだらけです‥
    質問なのですが、
    ③保証料は返ってくるとのことですが、繰上返済時に少しずつ返ってくる?
    ④完済時に全額返却される?

    まだまだ①②の回答も待ってます。
    週も半分すぎました、今日も1日頑張りましょう。

  20. 260 匿名さん

    繰上返済時に少しずつ返ってくるよ
    保証料の戻しに手数料がかかる銀行があるから、それがかからない銀行を選んだ方がいいよ
    俺もだいたい同じ感じだけど住友信託で変動35年で保証料52万くらいだったよ

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸