住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その24
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-02-10 12:47:24

前スレ(その23):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-01-13 23:27:44

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その24

  1. 1081 匿名さん

    基本的に
    変動→想定されるリスクを回避することが前提
    固定→想定されるリスクがふりかかった時のことが前提
    (すみません、うまい表現ができません)だから話が噛み合わないだよね。
    私的にはやっぱり変動派の意見がしっくり来るんだよな~。

  2. 1082 匿名さん

    貧乏人貧乏人て言うけど、そもそもそんな貧乏人は家なんて買えないだろーが!!
    家買える人は、ギリギリだろうがなんだろうがそんな貧乏じゃないよ
    その後の生活までわからないだろ?

  3. 1083 匿名さん

    >>1082
    その後の生活を気にしなきゃならないような人は貧乏人でしょ。
    いつ危険が降りかかってくるかわからないだから
    残債はいつでも一括返済出来るぐらいの金融資産は必要じゃないの。

  4. 1084 匿名さん

    >>1083
    そんな財力のある人はそうそういないでしょ。極論だと思います。

  5. 1085 匿名さん

    >>1083

    >残債はいつでも一括返済出来るぐらいの金融資産は必要じゃないの。

    だったら住宅ローン借りる必要ないね。

  6. 1086 匿名さん

    >>1085
    ローン分相当額の金融資産を、変動金利が急騰するまで運用出来るという
    メリットがあると思うけど。今の住宅ローンは歴史上稀に見る低金利水準だし。

  7. 1087 匿名さん

     今後、金利が上がるのは間違いない。
    問題は、それがいつになるか。
    変動で借りるからには、その時の対策を考えておかないとね。

  8. 1088 匿名さん

    >>1087
    もうそういう根拠ない記述はいいよ。

  9. 1089 匿名さん

    1083の書き込みは要らない。
    この掲示板の趣旨に全く合わない。

  10. 1090 匿名さん

    >>1088
    えっ?
    じゃあ、まだこれ以上金利が下がるって事?

  11. 1091 匿名さん

    金利が変わらないという選択肢が頭から無いみたいだな。
    金利が上がるという人は、いつぐらいからどんなペースで上がると思ってるの?
    長期金利と違って、政策金利はゼロ金利解除されたとしてもちょっとずつしか上がらないよ。

  12. 1092 匿名さん

    >>1091
    だから、今が最低なら問題はいつ上がるかだろ、2・3年後かもしれないし、5年後かもしれない。
    それぐらい考えて、対策を考えるのは普通だろ。

  13. 1093 匿名さん

    >>1092
    逆に金利が下がるという可能性もあるよ。政策金利にこれ以上下げ幅が無くても
    金融緩和をすれば実質利下げと同じ効果が出る。

    変動金利に関しては、2・3年後までに日経17000円-18000円水準(ゼロ金利解除の目安)は
    難しいんじゃないかな。5年後なら十分あるとは思うけど。
    ただ景気が順調に回復しても10年以内では、日経2万水準が限界かも。

    日経18000円水準の時の日本の主要企業の利益を上回るだけでも、相当難しそうだし。

  14. 1094 匿名さん

    >>1092
    そんな当たり前のこと言っても…。
    しかも大した対策なんかないよ。
    早く返すだけ。

  15. 1095 匿名さん

    これ以上金利が下がってくると、まじ日本経済自体がヤバいですよね。
    なんとか、後3年くらいで景気良くなんねーかな。
    民主党じゃ、むりかなぁ。

  16. 1096 匿名さん

    >>1093
    全くだね。
    日経平均が40000とかで、かつての最高金利8%とかだからね。
    いつか変動がその値をつけるかもなんてのが如何につまらん煽りかがわかるよ。

  17. 1097 匿名さん

    1095
    景気が好転しても、金利なんか直ぐに影響出ないよ。
    日本の構造的問題はお金が回らないことなんだから。

  18. 1098 匿名さん

    そういうことするってことは企業が今以上に倒産しているってことじゃないの?
    仕事無いのが一番リスクじゃない。

  19. 1099 匿名さん

    >>1094
    金利が上がってきたら固定に変えるでしょ?
    問題は、タイミングが非情に難しいってこと、じゃない?

  20. 1100 匿名さん

    >>1099
    固定に変える必要があるほど変動金利が上がらなければ
    そもそも変える必要が無い。例えば変動優遇後0.875%→優遇後2.5%まで
    上昇でも政策金利の利上げが6回以上必要になる。

    政策金利の利上げが6回必要な水準は日経2万5000円程度。
    そこまで日経が回復するなら、景気は回復どころかかなりの好景気だと思う。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸