|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!!その24
-
101
匿名
デベ提携の銀行に行って優遇交渉はできますか?
提携銀行との個人的やりとりはデベ営業は嫌がりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
>101
提携ローンは取り扱い部署が違う。法人部とかそういうとこなので個人交渉は無理。
やるならデベ営業経由になる。支店だと直接交渉することはできるけど提携の優遇は除外されての交渉になるよ。
小規模マンションなら取り扱いが支店になってることもあるので
できなくはないけど持ちつ持たれつなのでデベ営業通してって言われるだけだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
フラットは2月も金利上昇が濃厚。
変動優位の状況はまだまだ当面続きそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
変動優位とかってすっごく低レベルな考え方だってことに気が付かないんだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
↑
このスレでのお前の発言が
すでに低レベルだってことに気付け
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
変動も申請しておいて良かったと思う今日この頃.....
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
やっとたちの悪い荒らしが最近いなくなって平和だったのに。
荒らしは相手にするから駄目なんですよ。無視が一番。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
最近のフラットの動向だとここに荒らしもこなくなる。
わかりやすいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
フラットはモリモリ上がり変動は競争原理(?)等で上がる気配無し・・・
ますます支払い総額に差がついちゃうからフラット派はおもしろくないだろうね。
いつになったら変動が上がって「フラット越え」するのかな???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
112
匿名さん
フラットで考えていましたが、ここ最近の長期金利の上がり幅が普通じゃない。。
このままだと3%超えも近い。
変動も審査OKなので乗り換えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
与謝野さんが楔を打てれば、もう一度痛みがあるのでしょうね。
まだ変動がいい。
しかし政策に踊らされているフラットをみてるとほんと笑える。
大変だけど今のうちにしっかり繰り上げ返済しておこう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名
ローン経験者でローン終わったものですが
突然に失礼します
ここしばらく(2~3年は)
変動ですよ
間違いありません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名
消費税の増税後、落ち込んだ景気が回復するまでは、超低金利は続きますよ。
最低5〜6年、長ければ10年以上かかるんじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
本気で日本の景気が回復すると思ってるの?
少子化に税金を私腹を肥やすことしか考えていない政治家と官僚共
年金は払うだけ払わされてわずかしか貰えないもしくは全く貰えなくなるだろうし
一生変動でいいんじゃない?日本が亡くなるほうが早いと思うよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
与謝野さんに頑張ってほしいですね。早く消費税上げて欲しい。
老人に手厚いサービスしすぎだね。
早く医療費負担も2割に上げればいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
物件比較中さん
変動金利が上がる理由というか原因が景気の回復だとするならば、
117の言うとおりこれだけの少子化じゃ消費も伸びないだろうし無理だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名
フラットが2.6以下で安定したことはかつてないよ。
低いレンジで大きく動くか、
3%くらいまで押し戻されるか、
この辺の域ではフラットはギャンブル。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
与謝野が主張する0インフレだと未来の子供たちにまったく目減りしない借金
が残るだけだろ、こいつ相当悪どいペテン師だよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
どうあれ、消費税増税は確定路線だよな。だって法人税を下げたから
どうしても消費税をあげるだろ。
前回、前々回も法人税を下げては、消費税を上げてきた。
金持ち、企業、優遇税制にまい進してるな。
法人税を下げたら、給料が増え、雇用が増す?
実態はそうは成らなかったな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
とにかくこれだけ少子化となって買う人間がこれから先どんどん減っていくのだから、
車にせよマンションにせよ消費が伸びないのは事実。
景気回復で金利も上がるけど収入も上がる・・・なんて現実はありえないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名
家も車も買ったから大丈夫と、
無理矢理ポジティブに考えてみる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
消費税なんか上げたらたちまち円が買われ円高へ
政策金利上げたら円高へ
わざわざ人件費のバカ高い日本でモノを作って、海外に売るなんて無駄でしかない
今後ますます国内の雇用は減り、人口が減り、働ける場所は公務員くらいしかない
これが発展しきり、経済成長しきった末路
もうしばらくは延命できるだろうが、いづれにしろこの国はもうどうにもならない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
127
匿名さん
流れと全く違う話しで恐縮ですが教えて下さい。
デベを通さず個人で銀行にあたろうと思っているのですが、三菱東京UFJのネット審査に出した所、担当者から連絡があり、変動金利1.075と言われました。
HP上では自己資金20%以上で1.075と記載ありますが、このスレ見ていたので優遇で0.875迄可能なのではないかと聞いた所、それは借り換えの場合で新規借入れではその優遇率は出していないと言われました。
念の為、属性等で自分が該当しないだけでは?と質問した所、そういった事とは関係なく、新規で0.875は一切出していないと言われました。
本当でしょうか?
皆様、0.875の方は借り換えの方ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
新規0.875です。
私の場合は担当者では決定権が無いとかで数日待たされて支店長決済で通りました。
都市銀は結構強気な所が多いようですので何行か回ることをお薦めします。私もデべ提携が今一だったので自分の足で探しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
契約済みさん
127さん
128さんは、三菱東京UFJ銀行ですか?
我が家も三菱東京UFJ銀行の新規で、本審査1.075です。
実行は3月になる予定ですが、0.875にしてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名
ぜひ銀行と交渉してください。
金利なんて税金みたいなもの。払わなくていいなら払いたくない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
変動金利の金利引下げ1.6%(通期)というのは、35年ローンなら35年間その引下金利が適用になるのでしょうか。
SBIネット銀行のHPを見ると変動の金利引き下げ1.8%は最初の60ヶ月だけでそれ以降の引下げは0.7%となっていたので、現在の変動の基準金利が2.775%なので、5年後に金利が変動なしであれば、2.075%になるということかと思います。
銀行によっても違うのでしょうが、35年ずっと引下げ幅が変わらないというところは有りますか?
(優遇金利で0.875%などという銀行はローン期間中ずっと同率の引下げしてくれるのですか)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
132です。
すみません。
先ほどの書き込み内容は私の勘違いでした。
変動の場合は完済までずっと1.8%引下げみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
最近は通期優遇が当たり前ですよ。
しかし、最近は借り換えの方が条件が良いのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
契約済みさん
いろいろ比較した私の場合
三菱東京UFJ 0.975
三井住友 0.975
りそな 0.875
地銀 0.875
中央三井 0.775
でした。頭金20%以上が条件のところがほとんど。
もちろん通期優遇です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
変動に借り換え検討中です。
12月に変動0.2%上がった銀行もあったみたいですが、
その銀行の銀行員曰く、金利の上昇は、景気だけの問題ではなく、
銀行の経営状態(ローンを組んでいる人数や、そのローンの返済状況等)
にもよるそうなんです。
銀行選びがより慎重になります。
住友信託がいいと思っている所ですが、どうなんだろう…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名
究極の選択で
2000万円の借金で
年収600万円
年齢35歳
20年返済
と仮にした場合
フラットの9月金利
当初10年間0.87%(11年以降1.87%)
or
今の三井住友銀行の変動金利
0.775%
あなたならどちらを選びますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
138
匿名さん
>>136
私は住友信託でローン組んでます
自動返済が便利です。手数料は当然無料、保証料の戻りの手数料も無料
ただ金額を変更したりするのが店頭に行かなくてはならないので面倒です
後は自由返済が期間短縮になってしまうのが使い勝手が悪いですね
アドバンテージサービスというものがありまして、ローンの1/2が取引残高としてカウントされるので
ほとんどの方が、ゴールド以上になると思います。
これでコンビニなどのATMが無理料、時間外でも20回まで無料、振込も20回まで無料となります
ということで、非常に満足しています
今は借換キャンペーンで金利優遇-1.6%なので0.875%でいけますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名
微妙にスレ違いですが、相談させてください。
変動金利に決めましたが、2300万までのローンしか組めなかったので(物件3000万)
保証料50万を内枠にして、頭金を増やしました。
しかし今更さながら貯金がほとんどなくなってしまっても
外枠にしたほうがいいのかな、と悩んでおります。
内枠にすると0.975から1.175に。
みなさんはやはり外枠ですよね。
月々の支払いは現時点では2千円ほどしか変わりませんが、先を思うと不安です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
各行とも、優遇枠の拡大争いが続いてますが
変動金利、まだまだ下げしろがあるんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
今の優遇幅拡大は3月分まででそれ以降は元に戻る可能性のほうが高いと思う。
下げる余地はあるにはあるけど最大であと0.2%程度ってところじゃないかなぁ。
株価も上がってるし、中国マネーが入ってきてるので、
変動金利もしばらく下げることはなさそうって話は最近よく聞く。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名
優遇枠拡大は銀行の決算までです。
もちろん変動なのであとで調整できることを見越した動きですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
住友信託は地下鉄の中ずり広告にも借換え-1.6の宣伝たくさん出してかなり力入ってますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
フラット35の1%優遇が無くなったら変動金利が上がったりしませんか?
利益度外視の国というライバルが減るので金利上げてきそうな感じがするのですが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
ほんの1年前までは優遇後1%でこれ以上は無いだろうってみんな言ってたけど今じゃ最低が0.775ですからね。
>>142
中国マネーとか言ったら2006年とかもっと景気は過熱してたけど変動金利は今とほとんど変わってないから
通期優遇取ってしまえば問題無いでしょ。
>>もちろん変動なのであとで調整できることを見越した動きですが。
この言葉も良く聞くね(笑)銀行はもう10年以上調整出来るのに下げ続けてる。いつ調整するの?
早くしないと払い終わっちゃうよ。
>>フラット35の1%優遇が無くなったら変動金利が上がったりしませんか?
新規借入での優遇幅の縮小はひょっとしたら有るかもしれませんね。でも一部の銀行が金利を上げた所で
その銀行の新規顧客が減るだけで結局低い銀行に客が移動するだけでは?もっとももっと住宅需要が伸びて
くれば別ですが。
後は民主党の景気対策とアメリカ中国の景気次第ですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
148
ビギナーさん
住宅ローンに詳しい方、だれかお力を貸してください!
35歳、シングル、女、もちろん子供なしです。
3800万のマンション物件を購入。
年収は850万、貯蓄は2000万弱あります。
固定がいいのか変動がいいのか、あるいは東京スター銀行などの、貯蓄連動型ローンがいいのか、迷っています。
また、頭金を少しだけにして、住宅ローン減税の恩恵を満喫するのと、頭金をできるだけ出し、借入金を減らすのと、どちらがいいのでしょうか?
貯蓄は多いほうだと思いますが、今まで迷惑をかけた両親のために、こつこつ貯めたお金なので、ここで一気に使いたくないのが本音です。
初めての購入で、全く無知のため、だれかシュミレーションをお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
シュミレーションと書く人は固定を選ぶような気がします。
気のせいかもしれません、違ったら悪しからず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
結婚する気の有無とかシングル向けマンションなのかも気になる所ですが、
永住のつもりが無いなら、まず変動かなぁ。
資金環境も潤沢だから変動で大量に借りてローン減税受けつつ貯蓄し、
金利動向踏まえて一気に返済という方が仮に両親のために沢山お金を使うことになっても
お金に融通が聞くと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)