ひろぽん2
[更新日時] 2012-07-13 08:16:49
あまり日当たりのよくない土地に家を建てようと検討中のものです。
交通の利便性を考え、あまり日当たりのよくない土地を購入しました。
日の当たらない家は寒いとよく聞きます。
現在、日当たりのいいマンション(賃貸)に入居中ですが、昼間は暖房が要らないぐらい暖かいです。
ただでさえ、一戸建てはマンションよりも寒いのに日が当たらない土地を購入してしまい少し
後悔しています。
ですが、もう購入してしまった以上、暖かい家を作るしかないと腹をくくりました。
で、いろいろ調べたのですが、素人なのであまりよくわかりません。
外断熱は暖かいと聞きますが、重く、地震がおきると外壁がはがれやすいとよくHPなんかに
載っています。
内断熱は外断熱より寒く、中で結露するが外壁がはがれることはないと書かれていました。
そこでお聞きしたいのですが、実際、どちらがいいのでしょうか?
また、暖かく、安全な素材はないのでしょうか?Q値とかよく載っていますが、
書かれていない会社もありました。
私は阪神間に家を建築予定です。家は木造にしようと考えています。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-01-13 08:47:13
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
断熱材について
-
1
匿名さん
断熱の方法より、まずは高気密高断熱などから検討するべきです。
断熱構造や断熱材の種類が単純に、断熱性能を決める訳ではありません。
断熱材の特性+厚み+それを可能・容易とする工法
これらが組み合わさって初めて、求める姿となるのです。
まずは求める性能を明確にし、工法選択は次の段階です
又一般的に、外断熱は鉄骨やRC系でのメリットが大きくなり
木造においては低くなっています。
>暖かく、安全な素材
断熱性能は、個々の断熱材の性質+厚みで求められ、安全性においては
完璧と言えるモノはほぼ皆無です。
これも単純に防火性能で見れば、無機質のグラスウールが優秀です。
しかし万能な訳ではありません。
-
-
3
匿名さん
同じ立地同じ間取り同じ気密断熱性で、外装材が白と黒の2つの家があったとします。
どっちが暖かいと思います?
当然黒の家ですね?
もうひとつ仮定の話ですが、同じ床面積でも表面積が小さい家と大きい家を比較すれば、もちろん表面積の小さい家の方が熱逃げにくいですよね?
断熱材に捕らわれるのではなく、トータルで暖かいとはどういうことかを考えた方が早道だと思いますよ。
その下敷きとして、1さんのおっしゃるように高高を重視するのは大前提です。
-
4
匿名さん
断熱材は、その特性に応じた適切な施工をすれば、
ある程度以上のものなら皆暖かいです。
断熱材にこだわるよりも、技術力のある欠陥住宅をつくらない
施工会社を見つけることの方が重要です。
また、C値とQ値を聞いて明確に返事が返ってくるところは、
高高住宅の技術力も高いほうだと思って間違いないと思います。
-
5
匿名さん
>>4に賛成。
断熱材、断熱法は一長一短あるので、いろんな断熱材、断熱法があります。例えば価格ならグラスウールだとか。決め手はありません。だから「あれはだめ」「これが最高」とばかり言う会社はやめた方がいいと思います。
-
6
匿名さん
西方里見氏の「最高の断熱・エコ住宅をつくる方法」はおすすめの本です。
-
7
ひろぽん2
ありがとうございました。
なるほど。
断熱材にこだわる前に全体的に暖かくなる方法を考えなくてはならないんですね。
まったく分かっておりませんでした。
メーカーのショールームへ見に行き「暖かい家が欲しい」と言うとみなさんそろって断熱材のお話をされるのでてっきり断熱材で家の温度が決まるのかと思っておりました。
高気密高断熱について調べてみます。
施工の良し悪しについてはどのメーカーや工務店がよいか分かりません。皆さんはどうやって調べてるのでしょうか?
私は地方より転勤してきて間もないのでご近所に知り合いもなく、地元の情報がありません。
営業さんはみなさん自信をもって大丈夫だとおっしゃるので、判断がつきません。
-
8
匿名さん
-
9
匿名さん
お住まいの地域はどこですか。
北海道なら、スウェーデンハウス、一条工務店クラスの住宅を建てる工務店は、たくさんあります。
以下が参考になります。
http://www.shinjukyo.gr.jp/
ただ、家ってのは、断熱気密の性能だけですから、いろいろ見て決めて下さいね。
-
10
9
ただ、家ってのは、断熱気密の性能だけでないですから、いろいろ見て決めて下さいね。
-
-
11
匿名さん
>>9
阪神間というと、IV地域ですね。
あんまり、そこまでやるHM、工務店なんてないでしょう。
> また、C値とQ値を聞いて明確に返事が返ってくるところは、
> 高高住宅の技術力も高いほうだと思って間違いないと思います。
4さんのいうこれを目安にいろいろ当たってみたら?
-
12
匿名さん
確かにね、関東地方でも南の方は特に気密断熱の知識なんてほとんど無い
気密断熱を謳う大小HMはあるけど、目標スペックも実際の仕上がりも
次世代省エネがギリギリクリア程度が多かったりします。
「暖かい家が欲しいのですが・・・」
『ハイ、我社の家は大変暖かいですよ~』
たぶんこの辺で濁される会社が大半
何をどんな施工しているのかから、しっかり説明が始まればちょっと期待出来る。
『壁は高性能16Kグラスウール100ミリで、防湿施工です」
こんな感じ。
関東でそうだから、関西もそうだろうなぁと思う。
-
13
匿名さん
-
14
匿名さん
>13
ここも新住協のマスター会員みたいだね。
なら、信用おけるんじゃないか?
-
15
ひろぽん2
ご丁寧にお教えいただきありがとうございます。
やはり一条とスエーデンがこちらの地方でもすばらしかったです。
ただ、内装が主人の趣味でなないそうで。。。
あとアキュラホームも高気密、高断熱をうたっています。
こちらは見に行ってないのですが、いかがでしょうか?
工務店はまだ見に行っていなです。
やはり一軒ずつQC値を聞いて回らないといけないのですね。
教えていただいたところはこちらからとても遠いので行けそうになくて。。。
-
16
匿名さん
-
17
匿名さん
壁、天井裏、床下などは当然断熱材が入ると思いますが
玄関の土間には入らないのはどうなんでしょうか?
玄関が以上に寒くならないのでしょうか?
ど素人なのでどなたか教えて下さい。
-
18
匿名さん
断熱ラインによります
土間が室内扱いか室外扱いか
室内扱いなら基礎断熱
室外扱いなら土間床下断熱です
どっちでもないなら・・・
-
19
匿名さん
玄関は基礎が低いからねぇ、ここに断熱材を内包するのはシロアリさんの
お呼ばれする玄関にもなりやすいって事。
具体的な参拝は、基礎とポーチの継ぎ目を上がって来て玄関ドア下の継ぎ目を通過
ここで暖かい断熱材と出会いベースキャンプを設営。
玄関ドア横の土台に進軍するか、玄関框側の土台に進むかは運次第。
-
20
ひろぽん2
お礼が遅くなりすみませんでした。
体調を崩し、入院していたためお返事が遅くなりました。
皆さんご丁寧な回答ありがとうございました。
勉強不足とのご指摘があり入院中、勉強いたしました。
ありがとうございました。
今後、こだわりのある工務店を調べたいと思います。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)