住宅設備・建材・工法掲示板「セキスイハイムの快適エアリーってどうでしょうかね?【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. セキスイハイムの快適エアリーってどうでしょうかね?【その2】
匿名さん [更新日時] 2011-06-08 15:26:13

床下にヒートポンプ式のエアコンを入れて、
家中を換気するので、家中どこでも快適とのことですが
どうなんでしょうか?
なんか効率が悪くなりそうに思えるのですが、
実際に住まわれてる方がいらっしゃいましたら、
感想やランニングコストなど教えてください。

↓【前スレ】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/56303/

[スレ作成日時]2011-01-11 17:11:51

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの快適エアリーってどうでしょうかね?【その2】

  1. 51 匿名さん

    俺が快適エアリーに感じたのは
    室温はほんのり暖かいが床はほんのり冷たかった
    まあなんとか有りなのかなとは思ったが他の弊害が個人的には受け付けなかったので外した

  2. 52 匿名さん

    >>51
    で設備ゼロハイムにしたの?
    だったらもったいないと思うけど。

  3. 53 エスキモー

    WFも快適エアリーでもない。
    エアコンを起床1時間前にタイマー運転。
    それで起床してら暖かい。

    だから、ここでの寒くないとか暖かいとかの書き込みの意味がわからない。自慢?
    暖かいなんて主観だし、室温温度○○度とか書いてるけど暖房すれば皆同じ環境にできるのはじゃないの?
    但し、WFの方がトイレも脱衣所も暖かいと自慢した書き込みには、他の暖房との違いを感じる。

  4. 54 匿名さん

    >>53
    誰にキレてるの?
    自慢と言うよりは、エアリー、WFの快適な特性でしょう。
    ハイムで説明受けてないの?だったらダメ営業の被害者ですね

  5. 55 エスキモー

    キレてないよ。思い込みの強い自慢書き込みに呆れてるのさ。

  6. 56 匿名さん

    あの~エスキモーさん、このスレのタイトル見てます?
    快適エアリーどうですか?ですよ
    あったかいと書き込んで「自慢かっ!」と言われても

  7. 57 ハイムラー

    昨日今日は昼も床下だけ暖房を入れた

    自慢じゃないけど、あったかです!

  8. 58 匿名さん

    一般木造住宅ですが、寒いです。

  9. 59 匿名さん

    ウォームファクトリーは魅力的だが
    花粉NO2フィルター熱交換第1種換気が天井に付けられない

  10. 60 匿名さん

    こんなコメもあるんだけど、どーなのよ
    実際のところ暖かいと言ってる人たちは寒さに慣れたんじゃないの?


    10月末頃から快適エアリーの暖房運転を始めましたが、
    未だに室温が20℃以上いったことは数回しかありません・・・
    あまりに寒いので、11月初旬から朝晩毎日各部屋の室温、湿度、ガラリ下、床、壁などを計測しています。

    その結果、平均ですが 外気温
    +3℃~±0℃の晴れで室温20℃ ガラリ下17℃
    -3℃~-5℃で室温18℃ ガラリ下15℃~16℃
    -8℃~-10℃で室温16℃ ガラリ下13℃
    となりました。

    運転は
    ①4時~9時23℃ABC自動 15時~22時23℃ABC自動 22時~4時23℃床下のみ
    ②24時間23℃ABC自動
    ③24時間30℃ABC自動
    ④7時~23時23℃~30℃自動 23時~7時深夜モード
    などです。

    ちなみに我が家は吹き抜けがあり、2階にも熱が上がるということからなのか?
    2階にエアリーの吹き出しガラリは無く、1階のみがエアリーなのにも関わらずこの有様です・・・
    ひどい時は1日中室温が15℃くらいの時もあり、その時は家でダウンなどを着ていました・・・
    今では寒さに慣れたせいか、室温20℃あれば暖かく感じます・・
    一応、設計の方にも連絡をし対策などを施してもらいましたが、なんら改善されません・・

    快適だと感じる体感温度は人それぞれだと思いますが、
    私の最低条件は室温23℃ ガラリ下20℃(20℃以上ないと冷風が上がってくる為)くらいだと思います。
    エアリーを使用している方で暖かいとか快適だと言う方もいらっしゃるみたいですが、
    そういった方の室温、湿度、ガラリ下、外気温、運転方法などがどうなのか逆に教えて頂きたいです!

  11. 61 匿名さん

    10月末から暖房が必要なその人が、極端な寒がりじゃないの?

  12. 62 匿名さん

    室温が20℃以上いったことは数回しかありません

  13. 63 入居済み住民さん

    >>60
    温度センサーや吸気口の位置が悪いんじゃねーの?
    どこも20度行かないなんて信じられん。
    24度設定では暑くて不快だから、22-23度。

  14. 64 入居済み住民さん

    >>60
    というか、寒いなら暖房、強、温度28度ままで3日くらい過ごしてみたら?
    湿度は40以上を加湿器でキープ。

  15. 65 匿名さん

    >>60
    作り話なんでしょ?w

  16. 66 匿名さん

    外気温から考えるとかなり寒い地域だな
    うちは行ってもマイナス2度だからなあ

  17. 67 匿名さん

    快適エアリーが万能でないことを素直に受け入れたら

  18. 68 匿名さん

    >>67
    万能とは思わないけど実際に暖房は良く効いて暖かいけど。
    エアリーに恨みでもあるのですか?

  19. 69 カビキラー

    >32
    >私的にはプラズマクラスター付きエアリーVSカビが興味あるんですけど。

    プラズマクラスターの効果に興味があるなら、ここじゃないところで情報収集できますよ。
    ハイムのスレで書くとすれば、電極の掃除や交換とかは問題ないのかというあたりかな。

    >35
    >床下も常に換気されている…床下もカビにくい…ということですよね?

    興味深い仕組みですね。点検時の酸欠防止じゃないのかな?
    湿気対策はヒートポンプの吹き出しで大丈夫でしょ。

  20. 70 匿名

    エアリーがよく効いて暖かい家は間取り等が関係してるとか?
    狭い、細かく区切られている、リビング階段ではない、吹き抜けがない、窓が少ない、勝手口がない、大家族…
    寒いと感じる人が存在するのは確かだから
    寒がりの一言で片付けるのであれば、逆に暑がりということもあり得るよね

  21. 71 匿名さん

    快適エアリーのヒートポンプは、延床面積で細かく選択肢ができません。
    1台でいいか、2台にするかみたいなおおざっぱな設置。
    狭い家、狭い部屋、廊下が多い家だと暖かくなるさ。快適エアリーだけで暖かいと書いているお宅のリビングは20畳無いのだろう。

  22. 72 匿名さん

    寒いと言ってるのは70さんと、ブロガーさんだけじゃないの?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  23. 74 匿名さん

    >>71
    リビング18畳に6畳の和室が繋がってますが。なにか?

  24. 75 匿名

    暖かいと頑張ってコメントするけど具体的な数値は決して出さない
    家が狭いと言われたら広いと数値だすなら、>>60の最後の一行のさ数値を出してみろよ
    あと追加で地域もな

    出さないなら>>74は暑がり確定な

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  25. 84 入居済み住民さん

    >>75
    善意で答えてるだけで、
    満足してる奴がそんなめんどくさいデータまで観測するかね
    ハイムが温湿度計を配置してくれ、
    謝礼がでるならシブシブ協力してもいい。

  26. 85 匿名さん

    ここに熱心に書き込み施主さんは、ハイムがいいということだけを主張するだけ。
    悪い情報はアンチのデマカセだとか、不安を煽ることを書くな、とまでは書けるけど
    具体的な助言や、反対意見、有用情報の提供をできる人はあまり居ないみたい。
    困っている施主がいることすら信じたくないのかい?

    確かに数値とか面倒だよ。
    であれば、こうしたらどうとかいう書きこみがあってもいいのだが、
    ここではそれも無いな。
    あげく
    >謝礼がでるならシブシブ協力してもいい。
    とわざわざ書き込み無神経さ。

  27. 86 匿名さん

    ハイムはハイムでも坪単価65万と100万超えのハイムでは話が違うよ。
    快適と言ってる施主は100万超えのお宅じゃないですか?

  28. 87 入居済み住民さん

    >>85
    ハイムに相談するのが当たり前。
    おそらくしてるでしょ?
    ハイムならメンテや設計や
    長府の技術者が飛んで来るはずだ。
    ここでは実際に住んでいる施主の住み心地プラスα程度しか、
    期待できんでしょ?
    問題がある人やその問題が解決した人がいればいいがね。
    普通に満足してる施主の素人としての書き込みだ。
    で、

  29. 88 入居済み住民さん87

    で、
    余談だが
    我が家に見学に来るお客の中にも、ろくに挨拶もせず、
    いかにも俺はお客様だ的な態度のまま無愛想で無神経に
    質問をだけしてお礼も言わず帰る奴もいる。
    こちらは善意で見せてやってんのに何様だ!と言いたくなるぞ(笑)
    意味わかる?

  30. 89 匿名さん

    非礼はダメだけど
    割引もしてもらわず完全に善意なの?

  31. 90 入居済み住民さん87

    1、営業やお世話になった方への感謝の気持ち。
    2、私も契約前に何軒も見学させて頂いたから。
    3、実際にハイムの家は素晴らしいので。
    4、4ケタ万に届きそうな割引。
    5、モニターハウス契約(謝礼金)
    6、豪邸を見せびらかしたい。
    正解はご想像に任せます。

  32. 91 匿名さん

    正解は4 5 6ですか?

  33. 92 匿名さん

    私の友人はWFハイムですが、最低気温氷点下の日では
    中では寒いらしく、慌てて設定上げてもWFの特性で急には
    暖まらないので、エアコンの暖房を使うらしいです。
    ちなみに昼間は中じゃないと暑いらし。

  34. 93 匿名さん

    すぐに反応しないのはストレスの原因になりますね。
    だから快適エアリーにしたのかな。
    でもこれって結局エアコンだし・・・。

  35. 94 匿名さん

    なんでエアリー(送風)なのかね
    床暖タイプで省エネとか開発すればいいのに
    風が出るのはなんかキライなんだよね
    床を暖めるというのは良いから別の手法であったかハイム実現して欲しい

  36. 95 匿名さん

    本日の実測値
    WF 設定中、日中、室温27度湿度20%
    夜9時現在、室温20度湿度20%
    外気温0度、ちょい寒いかなっくらいです

  37. 96 いつか買いたいさん

    >WF 設定中、日中、室温27度湿度20%
    >夜9時現在、室温20度湿度20%

    面白いね。つまり全く役に立ってないということが改めて証明されたね~
    外気0℃で室温20℃だとウチの場合暖房しなかった時の温度だね。

    さっすが熱橋軟鉄ユニットはボロボロだな。

  38. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸