- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-02-02 09:04:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング(パート11)
-
351
匿名さん
-
352
匿名さん
豊洲や吉祥寺の安っぽさ、薄っぺらさが如実に表れてて言い得て妙だね(^。^)
-
353
匿名さん
-
354
匿名さん
豊洲はfacebookというより、Linden LabのSecond Lifeってところだな。
今ってどうなってんの?的な感じが。
-
356
匿名さん
世田谷区は他地域を必死にネガするまで追い詰められてるんですね。三茶が好きなのに残念ですわ。
-
357
匿名さん
-
358
匿名さん
-
359
匿名さん
-
360
匿名さん
-
361
匿名さん
豊洲だの北千住だの・・・
イタい感じになってるなぁ。
-
-
362
匿名さん
-
363
匿名さん
-
364
匿名さん
-
365
匿名さん
-
366
匿名さん
ここは賃貸人、貧乏人、大衆向けの人気スレなんだから世田谷やら麻布やらの高級住宅地の話題をする方がスレ違いだ。
-
367
匿名さん
-
368
匿名さん
まったくだ。
豊洲吉祥寺足立こそこのスレに相応しい街だ。
-
369
匿名さん
自由が丘や田園調布はその他のグレードの低いエリアを売るために、ランキングの付加価値をつけるために利用されているにすぎない。
-
370
匿名さん
実際は吉祥寺やら大宮やら横浜の僻地などを売るための広告宣伝に過ぎないからね
-
371
匿名さん
凄い屁理屈だ。吉祥寺も自由が丘も地価など大差無かろう。
-
372
匿名さん
-
373
匿名さん
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4-14-9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2-2-17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6-25-22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3-23-15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3-10-35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2-30-4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3-23-46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6-8-22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1-1-5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3-17-18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4-21-6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3-6-4地価-530,000(円/m)
東京都江東区東陽1-22-6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4-10-21地価 - 417,000(円/m)
-
374
匿名さん
-
375
匿名さん
-
376
匿名さん
-
-
377
匿名さん
何で世田谷区代表が成城6で、大田区代表が田園調布3なのに、武蔵野市代表が本町4なんだ?
当然吉祥寺南町1を出すべきで成城より上だろ?
-
378
匿名さん
-
379
匿名さん
-
380
匿名さん
まちがえた
東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目2700番144 707,000(円/m²)
-
381
匿名さん
吉祥寺南町1は実質商業地価格
連れ込み宿もある非常に汚い街並み
吉祥寺はここ以外は激安のまさに多摩価格
セオリー土地のグランプリでも住宅地として吉祥寺の中で1番とされているのは南町3丁目
ここに紛れ込んでる吉祥寺カッペも分かってんだろ?
-
382
匿名さん
>>381
東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目2700番144の住所は
吉祥寺南町1-19-3で一低住専
googleストリートビューで見る限り閑静な住宅地に見えるけど?
-
383
匿名さん
吉祥寺南町3は6丁目以外の成城より高いよ。
公示地価でなく、丁目別時価をみてみなよ。
-
384
匿名さん
-
385
住まいに詳しい人
吉祥寺は暇な貧乏人に選ばれた街。
風俗好きな人からも愛される街。
ラブホテル街&風俗街が似合う街。
-
386
匿名さん
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4-14-9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2-2-17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6-25-22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3-23-15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3-10-35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2-30-4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3-23-46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6-8-22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1-1-5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3-17-18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4-21-6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3-6-4地価-530,000(円/m)
東京都江東区東陽1-22-6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4-10-21地価 - 417,000(円/m)
No.373 匿名さん [2011-01-20 16:29:24][×]
-
-
387
匿名さん
吉祥寺も綾瀬も大差ないんだな。
豊洲はダントツで高そうだ。
-
388
匿名さん
>>385
外から見てると、そもそもあんたが常軌を逸した吉祥寺ネガを執拗に書くから、こんなに荒れるんだと思うが…
-
389
匿名さん
田舎者はいつまでおらが村のアピールを続けるのか
いい加減都下板に帰れよ
-
390
住まいに詳しい人
暇な貧乏人に選ばれた街
アンケート結果に騙されて風俗街&ラブホテル街に住む
情報弱者、戦後闇市があった街がどのような街かは想像がつくでしょう。
コリアンタウンというお店があるのは吉祥寺や新大久保などの
-
391
匿名さん
-
392
匿名さん
-
393
匿名さん
それをやったら、港区千代田区の次が武蔵野だから、また荒れるね。
-
394
匿名さん
住まいなんとかさんは、世田谷であること以外自慢できないショボショボの場所にすんでいるんだろうなぁ。ご愁傷様です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
-
396
匿名さん
2、3軒だったら、あったほうが便利だね。多いと困るけど。
-
-
397
匿名さん
-
398
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
今の文京区は本駒込の一部くらいしか住みたいと思わない。
-
401
マンコミュファンさん
-
402
匿名さん
>400
本駒込いいですね。
個人的には小石川や本郷も好きです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
文京区は以下の地域が高級住宅街。
西片、千石3丁目、大塚4丁目、千駄木3丁目、本駒込6丁目、関口(2,3丁目)、小日向(1,2丁目)
小石川や本郷は土地が細分化されたりマンションやビルが出来たりして高級感が無くなってしまった。
-
404
匿名さん
確かに小日向や、西片はいいと思うよ。
でも戸建てじゃないから利便性も兼ね備えた文京区って点では小石川、本郷もいいけどな。
自分は別に高級住宅地嗜好な訳じゃなくマンション買うからには都心で利便性重視。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
-
-
407
匿名さん
>>397
「豊洲 デリヘル」で全然検索ヒットしない(泣)
お父さんは住みにくいな。
-
408
匿名さん
文京区の場合
広い道路から1本中に入ると狭い狭い
消防車も入れない程
家同士もゴミゴミしている
わざわざ地味な文京区に住むメリットもないな
-
409
匿名さん
同感
郊外住まいですが全く羨ましくない都心エリアの筆頭ですね
あんなせせこましくて汚い街なら郊外の方がいい
-
410
匿名
台東区池之端に憧れます。
城東(千住)育ちなので、城東に拘りたいというのと、一般的に台東区は高級感のあるエリアではないと認識されていると思いますが、池之端だけは例外的に別格だと思いますので。
もちろん23区全体で見たら池之端以上の格式あるエリアは多数あるとは思いますが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
文京なんて古い東京の住宅地の代名詞でしょ。
文京という名前にブランドを感じる人はいるのかもしれないけど、それ以上ではない。
高級住宅地なんてごく一部で、そのすぐお隣は雑居密集地で狭隘な路地ばかり。
論外。
-
412
匿名
それを言うなら、京王線や小田急線のゴミゴミした住宅地じゃないかな。
一向に、汚く狭い住宅地からでれないしさ。
タクシーの人に聞くと、1番行きたくないエリアらしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
台東区って変な区だよな。鴬谷のようなあまりに露骨に卑猥なエリアもあれば、池之端のような高台の文化風情漂う場所もあり、一方で生活保護率は23区内で毎年断トツで最悪。
まぁ、他区でも色々な側面はあるんだろうが・・(大田区みたいに田園調布があると思えば、蒲田のようなチンピラがあつまる無秩序な街もあり、糀谷のような冴えない町工場エリアもあるような区もあるから)。
-
414
匿名さん
もともと歴史のある場所はすべて、高台=高級、坂下=それ以下の図式があて
はまりますから。
都心のように武蔵野台地の隅っこで細かい川が入りくんで坂の多いところは、
よいところとそうでないところは入り混じってしまうのは仕方ない。
坂下の低地からなるべく離れたければ、台地部分の面積が広い西側の郊外に
行くしかないですね。
-
415
匿名さん
確かにね。住所見ておーって思って地図で見て、がっかりする物件結構あるもんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
住所のわりに値段が安いところはたいていがっかりな場所だよね
-
417
匿名さん
-
418
匿名さん
>>409
世田谷を軽視する人が多いが、意外と青山から世田谷への移住組も多いんだよ。古い話では東條英機や北杜夫もそうだし、青学(厳密には渋谷だが)も世田谷にあったな。考えてみれば世田谷の東端と青山とでは3キロしか離れていないし、千代田線の乗り入れで余計に近くなったしね。浅草の住人が城東に移住するのと同様の傾向かも知れない。ヤッカミと言われるのは覚悟の上だが、都心の住宅街は狭窄物が多く住み心地が良くないのかね。折角の邸宅も背後に高層マンションやオフィスビルが見えると台無しだもんな。
-
419
匿名さん
>>418
話がさすがに古すぎる
そのころの世田谷は武蔵野の雰囲気がまだ残る場所だった
清張のころの杉並あたりも住んでみたかったな
今となってはミニコがあまりにも多すぎるが
-
420
豊洲住民さん
私、世田谷に住んでるんですけど、正直、豊洲に憧れています。
素晴らしい眺望、便利なショッピングセンター、充実した医療機関、
十分過ぎる交通インフラ、おしゃれなカフェ、きれいな街並み。。。
世田谷にはないものをたくさん持ってる街みたいで羨ましいです。
-
421
匿名さん
-
422
エスパー魔美
世田谷贔屓さん自演下手すぎですよ。
って、スルーしようかと思いつつ、深層心理ではそう思っていらっしゃるんじゃなくて、と深読み。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
-
425
匿名
ほんとに豊洲民ならわざわざHN間違えましたなんて書くわけないでしょうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
匿名さん
-
427
匿名さん
ものすげー酷い自作自演を見させて頂ましたwwww
きっと削除申請してると思うので今のうちにコピペして永遠にさらさせて頂きますよ~
No.420 by 豊洲住民さん2011-01-21 20:07
私、世田谷に住んでるんですけど、正直、豊洲に憧れています。
素晴らしい眺望、便利なショッピングセンター、充実した医療機関、
十分過ぎる交通インフラ、おしゃれなカフェ、きれいな街並み。。。
世田谷にはないものをたくさん持ってる街みたいで羨ましいです。
No.421 by 匿名さん2011-01-21 20:08
すいません、HN間違えました。
豊洲民アフォ過ぎるwwww
-
429
匿名さん
-
430
匿名さん
豊洲と東雲の価格差はららぽーとがあるかないかですか?
-
431
匿名さん
豊洲は論外として、
世田谷あたりで戸建てを検討してましたがここの掲示板に来て良かった印象が吹っ飛びました。
変な人も多そうだしあまりよいところは少なそう。買う前に幻想が崩れてよかったかも知れません。
結局は確かなひとが書いた本での評価を参考に自分の足で探すのがよさそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
副都心線開通に端を発した新宿、池袋、渋谷の商業競争で新宿の一人勝ち、渋谷の一人負けの状況。
渋谷は極端に若者向けに偏りすぎていたのが裏目に出た。映画館も新宿は最新鋭が次々できる一方、渋谷は昨年10軒近く閉鎖。
東横線が副都心線に繋がるとますますその傾向が強まるだろうから、考慮に入れた方がいい。
-
434
匿名さん
-
435
匿名さん
-
436
匿名さん
さいたま +21.9%
昨年1億円の物件を買ってたら、さいたま1億2190万円、都心9430万円。その差2760万円。
-
437
匿名さん
全く同じ物件の前年との比較ではないし、
億単位の庶民が買えない物件を例に出しても意味ない。
-
438
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
435
不況で高いエリアが買えない人達が多いって事
-
440
匿名さん
-
441
匿名さん
-
442
匿名さん
-
443
住まいに詳しい人
-
444
匿名さん
あんたが書き込むと下品で逆効果。世田谷区の地価が下がるからやめてくれ。
-
445
匿名さん
-
446
匿名さん
本当にお恥ずかしい。代わって吉祥寺の方には伏してお詫び申し上げます。吉祥寺には憧れます。
-
447
匿名さん
まあどこでもいいけど、買えるようになってから、あれこれ言おうなw
予算範囲外の物件や地域をあれこれ言うのは、本人が何といおうが「やっかみ」なんだが、分かってる?
-
448
匿名さん
-
449
匿名さん
-
450
匿名さん
ん?
吉祥寺から世田谷に移ったが、違った意味で十分快適だが。
区画整備された綺麗な住宅街だが、青山まで自転車で行けるようになって、快適快適(今は寒いがね)。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件