- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-02-02 09:04:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング(パート11)
-
22
匿名
ある夏、豊洲から池袋に引っ越してきました。
豊洲に10年近く住んだけど高く売れて利ザヤが出たので池袋の方に買い替えました。
池袋は最高ですね。住んでみて解りました。
多分住んでみて良かった街というランキングがあったら池袋が1位でしょうね。
豊洲も良かったけどやっぱり山手線沿線には適わないですね。アクセスが全然違う。豊洲はもう少しアクセスが良ければね。地下鉄一本とゆりかもめだけじゃ弱いよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
住んで良かった街ランキングなら、上にリンクがありますよ。
-
24
匿名
豊洲から池袋に引っ越してきて数年経ちます。
豊洲に七年くらい住んだけど高く売れて利ザヤが出たので池袋の方に買い替えました。
池袋は最高ですね。住んでみて解りました。
多分住んでみて良かった街というランキングがあったら池袋が1位でしょうね。
豊洲も良かったけどやっぱり山手線沿線には適わないですね。アクセスが全然違う。豊洲はもう少しアクセスが良ければね。地下鉄一本とゆりかもめだけじゃ弱いよね。
後、池袋は便利何でも揃うし渋谷や新宿ほど混んでいない。垢抜けてないところがホッとしたりもする。山に行きたきゃ秩父まで一本だし新宿まで行けば湘南ライナーも使える。来年には東急が繋がり横浜も近くなる。
ただオシャレではない。だから若者には無理かもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
豊洲の時代も終わって今度は有明の時代が始まりだしましたね
-
26
匿名さん
-
27
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
有明に巨大複合施設が誕生するからって有明住民が浮かれてるんだけ。
-
29
匿名さん
-
31
匿名
豊洲は有明と競えばいいじゃん。世田谷区を巻き込まないでくれ。大体世田谷区と言っても烏山とか喜多見とかの端っこや瀬田や上町の僻地も世田谷区だし三茶や成城や下北など人気エリアも世田谷区でひとくくりに出来ないんだよ。
そもそも世田谷区民の俺にしたらあんたらがひとくくりにするように豊洲も有明も東雲も辰巳も同じにしか見えない。
だから湾岸は湾岸でやっててね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名
湾岸地方は23区外してほしい。その前にまず江東区から分離だな。で湾岸区域全体を千葉県に移行すればいい。千葉県湾岸市だな。そうすりゃ千葉県の税収は増え23区板から豊洲厨が居なくなる。みんなハッピー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
33
匿名さん
瀬田1、2はめちゃ良いところだろう
激坂を上るとフラットな高台で坂下とはまさに別世界が広がっている
環八や駒沢通りの喧騒も全く入ってこない
世田谷に住むならやはり国分寺崖線の際が良い
この田園調布から成城にかけての崖際が東京で最も金持ちや社会的地位の高い層が集中してるエリアじゃなかろうか
-
34
匿名さん
いや、実際そうで、資産もちランキングトップ10の3つはこの地域にある。
その周辺も平均年収が1000万を超えるようなとこが多い。
大したことなさそうだが、老人世帯とかも含めての平均だから、これはかなり凄いこと。
普通は東京でも500~600万以下のところが大部分だから。
庶民人気があるかどうかh別にして、それなりの地位や年収の人を引き付けてることはたしか。
豊洲とか湾岸辺りは、アジアの新興国の団地街そっくり。
あれに魅力を感じるのは、文化的素養がかなり低いか、通勤に全てをかけてるんだろうな。
世田谷の優良住宅地とは住民層も志向も違うから比較にならんだろ。
-
35
匿名さん
アジア新興国のスラム街にそっくりな吉祥寺よりはマシだけどね^^
-
36
住まいに詳しい人
>>35
吉祥寺は大宮に似ている
地方のターミナル駅だよ
-
37
匿名さん
-
38
匿名
うん確かに世田谷と湾岸はロンドンと上海みたいだ。アジアが好きな人は湾岸を好む。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
-
41
匿名さん
39は、高層マンションが五反田付近や東池袋やその他
内陸にも建ってるのを知らんのか?
-
42
匿名
豊洲は所詮江東区って事を事実として認めなきゃだし、世田谷区も大半は畑エリアで駅にもバスでしか行けないとこ多い。
所詮、都心ではないから不便だよ。
都心区の俺からしたら、俺ん家売れば余裕で買えちゃうエリアだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
住まいに詳しい人
-
44
匿名
ポニョの中で洪水に襲われたところなんてまんま湾岸がモデルだよね。本当時代を先取ってるわ。あ、ちょっと古いか(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名
>43 俺、不動産業してるけど、田都の駒沢以西、京王線桜上水以西、小田急線経堂以西、東横線学大以南、僻地の等々力方面は徒歩20分エリアなんてたくさんあるよ。
世田谷区は駅多くても広すぎ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
-
47
匿名さん
世田谷人気の下落でイヤミばかり
まるで若いころはちやほやされたお局様の嫉妬みたいだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
世田谷の人気は全く衰えていないよ。円熟期に入った高級住宅街。
-
-
49
住まいに詳しい人
>>47
世田谷はすそ野が広い
住む場所としては最適
民度も高い
港区や千代田区は確かに仕事をしている人にとっては良い
ただし、住みづらい
千代田区なんて神保町の交差点の傍に小さなスーパーがあるくらいで、スーパーはほとんどない
とても住みづらい街
-
50
匿名さん
-
51
匿名
世田谷区はその昔田舎と揶揄された。湾岸区はその昔ゴミの島と揶揄された。田舎好きな人は世田谷区を好み、ゴミが好きな人は湾岸区を好むでいいんじゃね。所詮、湾岸だの世田谷だの誇示したところでゴミの上に建った建物か畑の上に建った建物かの違いなだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
住まいに詳しい人
>>51
都心や東側は東京大空襲でいたるところに死体が転がっていた
つまり、死体の上に家やマンションが建っている
-
53
匿名さん
世田谷より高級ないし同等のエリアは町・丁単位で都心にも数えるほどしかないからね。
-
54
匿名
時代の流れを見ないとね。
今にこだわりたい気持ちはわかるけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名さん
世田谷区自体を町・丁単位で数えなければ意味が無い。
-
56
匿名さん
-
57
匿名さん
世田谷みたいに広い区は、特にね。
下町風なエリアから高級エリアまで幅広い。
-
58
匿名さん
世田谷区は新築も中古価格も区単位では一人負けだが、よく見ると上がっている地域もある。
-
-
59
匿名さん
世田谷ってすごいね。区内にいろんな地域があって、まるで東京が凝縮されてるみたい!
-
60
匿名さん
-
61
匿名さん
>>16>>58
プチバブルの時真っ先に値が上がった
新富裕層が真っ先に飛びついた人気地域が
リーマンショック後の調整がまだ終わってないだけ
ほとんど金融商品状態だったから
-
62
匿名
世田谷区の地名は結局知名度がないんだよ。
だから世田谷でいくしかないんだよ。
都心の地名、麻布、青山、赤坂、六本木、白金、広尾などの知名度とは比較にならないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名
あたりまえだろ。都心と世田谷なんて誰も比較しないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名
湾岸はいくら開発しても交通アクセスが悪過ぎるから限界があるよ。大きなターミナル駅がないのは致命的だね。
これからは品川京浜エリアだな品川駅が改築されて品川駅周りの再開発された後の北品川、新馬場、青物横丁あたりが楽しみだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
>>64さん
本所、深川あたりがこれからの狙い目ですよ。
-
66
住まいに詳しい人
>>65
どさくさにまぎれて、0m地帯をすすめるなって
-
67
匿名さん
>>66
関係ないじゃん。
何の実害も無いわけだし。
もうちょっとお勉強しなさい。
-
68
匿名さん
-
-
69
住まいに詳しい人
>>67
まあ、俺には実害はないけどね(笑)
空気は汚いだろうね。
東京中の排気ガスや二酸化炭素など酸素や窒素よりも重たい汚い気体の吹き溜まりになる
可能性はあるよね。
すぐには実害は出ないかもしれないけれど、何年も何年もたってから出てくるものかもしれないよね。
-
70
住まいに詳しい人
>>67
あとは、地盤沈下で家が傾くっていうことはあるよね
それと水害ね
-
71
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件