東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート11)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート11)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-02 09:04:21
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート11立てました。
ランキングの結果や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2010/1/14 ネクスト『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 東京ウォーカー http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

参考(住み心地調査):
住んでみて良かった街ランキング http://www.news2u.net/releases/73925
住んでよかった街ランキング http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
住民生活満足度ランキング http://prtimes.jp/data/corp/330/0a8b0915c4099cee22f8813a353a07a7.pdf
首都圏沿線居住者調査 http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2011-01-11 13:05:29

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート11)

  1. 201 匿名さん

    小沢の家のそばなんて絶対に住みたくないなあ。
    情報ありがとうございます。

  2. 202 匿名さん

    198
    いやいや都会っ子の発想
    子供の頃、学校の校庭はコンクリートだった
    畑や田んぼも全く無くコンクリートに覆われてた
    都会っ子はコンクリートの無い田舎には住めないでしょ

  3. 203 住まいに詳しい人

    >>202
    都会っ子ではなく人それぞれだと思う。
    感性の問題でしょう。

    一般的に城東地区はコンクリートが多い感じがするよ。
    ずっといると息苦しくなる。

    人それぞれ、人生いろいろ。

  4. 204 住まいに詳しい人

    小沢さんの自宅の近辺(世田谷区深沢)は高級住宅地なので一般の人は住めないからそこまで心配することはないよ。

  5. 205 匿名さん

    コンクリートの街しか知らない子供はちょっと気の毒

  6. 206 匿名さん

    山の手は緑豊かですからね

    コンクリートジャングル育ちは低地、下町の連中です

  7. 207 匿名さん

    ちなみに世田谷区目黒区杉並区練馬区は山の手ではないですよ。

  8. 208 匿名さん

    だそうですよ。
    山の手は田舎育ちと変わらないそうです(笑)
    良かったですね。

  9. 209 匿名

    山の手ってどこ?

  10. 210 匿名さん

    山の手って台地全域のことなんだが。

    誰だ知ったかしてるのは。

  11. 211 匿名さん

    朱引の内側の地域の高台の事を「山の手」と呼ぶらしいですよ。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/山の手
    東京においては、歴史的に江戸時代の御府内(江戸の市域 = 朱引、もしくは大江戸)において、高台の武家地域を「山の手」と呼び、低地にある商工業が盛んな町人町を「下町」と呼んだ。
    山の手の代表的な地域は、番町・麹町・平河町・市谷・牛込・四谷・赤坂・麻布・本郷・小石川等である。地理的には武蔵野台地の東端にあたる。

  12. 212 匿名さん

    千代田区新宿区港区文京区の高台ですね

  13. 213 匿名さん
  14. 214 たま

    ここはいいよ
    http://www.yahoo.co.jp/

  15. 215 匿名さん

    何が山の手?
    いまさら?
    手塚先生が予見したようにこれからは未来型都心の時代。

  16. 216 匿名さん

    >>215
    そこで豊洲ですね。(にっこり)

  17. 217 匿名さん

    >>215
    逆に昭和型の発想だな

  18. 218 匿名さん

    自分が金持ちだったらやっぱり田園調布3丁目に豪邸建てるね
    仕事しないで遊んで暮らしたい

  19. 219 匿名さん

    だったらハワイのほうがいいな。

  20. 220 匿名さん

    親戚が住んでるけど
    ハワイも良い土地は高いよ。甘くない。

  21. 221 匿名

    金持ちだったらやっぱ都心エリアでしょ!
    いろんな街に行きたくなるだろうから、タクシー乗ってどこからも近いエリアが良い!

  22. 222 住まいに詳しい人

    金持ちは世田谷に住んでるよ。

  23. 223 匿名さん

    世田谷のボリュームゾーンはアドレスと車が自慢の小金持ちとなんちゃってセレブですね。

  24. 224 匿名

    世田谷は都心よりも土地安いもん。
    都心に家は買えない庶民だよ。
    将来の日本の為にも、農家にでもなりなさい。

  25. 225 匿名

    世田谷区って庶民も多いでしょ?

  26. 226 匿名さん

    世田谷or目黒に戸建、
    都心にセカンドハウスとしてタワーマンションってのが基本だよね。

  27. 227 匿名

    俺は都心に戸建、セカンドハウスは伊豆か海外あたりだな。
    世田谷はエリア外!

  28. 228 匿名さん

    馬鹿だなあ。
    世田谷に戸建てを持てば都心の利便性とステータス、別荘地の快適性を両得できるんだから。

  29. 229 匿名さん

    あほくさ

  30. 230 匿名さん

    六本木ヒルズは本当にろくな人間が住んでないな

  31. 231 匿名

    ホリエモン

  32. 232 匿名さん

    >>227

    建築道楽は別荘で果たせるから普段すむのは都心のマンションでいいです。
    でも都心(山手線の中とか)に住むと別荘に行くのも結構大変です。
    週末別荘暮らしを考えているならドアツードアで2時間以内が限界ですが
    都心に住んじゃうと首都高ないし一般道で高速に乗るまで小一時間かかっ
    ちゃうからね。日曜の夕方とかも混むしね。

    伊豆や箱根に別荘もつなら用賀とかに住んだほうがいいかも。
    御殿場のゴルフクラブの会員名簿みると東名へのアクセスがいい世田谷の
    人が多いしね。

  33. 233 匿名さん

    世田谷区って庶民も多い

    都心も実は庶民が多いよ。
    昔から住んでる人とか、勤めや学校のために流入してきたのとか。
    平均年収がちょっといい郊外より低いところは、いくらでもある。

  34. 234 匿名さん

    >>232

    仰る通り。
    なのでうちも世田谷。
    都心は便利な分、郊外や別荘地とかに行くのに出不精になるしね。

    セキュリティとか住み心地考えれば、基本、都心ならマンションでしょ。
    探しても狭いのが圧倒的に多いし、そうでないのはバカ高だもの。
    数億くらいまでの予算なら、世田谷とか少しはずれたとこで広くて快適なほうがいい。
    戸建でもマンションでも、どっちでもいいけど。

  35. 235 匿名さん

    世田谷区は明らかに富裕層は激減してるがね。
    公示地価で世田谷区最高点の成城6も今年3月に都下の住宅地に抜かれるのは確実らしい。

  36. 236 匿名さん

    浜田山に400戸も富裕層を取られたからな。

  37. 237 匿名さん

    そこで豊洲ですよ(にっこり)

  38. 238 匿名さん

    世田谷区から転居してきた人が多いと、
    武蔵小杉のタワマンでも言ってたけど。

  39. 239 匿名さん

    >235

    むしろ世田谷に富裕層が流入してきてる感じだよ
    富裕層が激減しているというなら客観的なソースを見せてみなよ
    君みたいな世間知らずが多く住むのが都下なんだよね

  40. 240 匿名さん

    >>238
    それは富裕層の移住ではない。

  41. 241 匿名さん

    >238

    世田谷は賃貸住民も多いからな~
    買うなら(買えるなら)小杉ってなっちゃっただけでしょ。
    これは富裕層の流出ではなく、予算のない勤労者層の流出。

  42. 242 匿名さん

    区民あたり税収を見れば分かるだろ

  43. 243 匿名さん

    >今年3月に都下の住宅地に抜かれるのは確実

    半ば商業地・風俗地区隣の某住宅街だろ(笑
    ありゃ純粋に住宅地として上がってるというんじゃないと思うがね・・・

  44. 244 匿名さん

    とうとう世田谷も都下に抜かれちゃうのかあ~
    旦那の実家が世田谷だからって二世帯住宅に嫌々入ったセレブ志向の友人はどうなっちゃうの?

  45. 245 匿名さん

    >区民あたり税収を見れば分かるだろ

    分かるわけがないw
    これで富裕層がわかるなら、トヨタとか大企業の城下町とかがトップクラスになるよ。
    所得税の平均?
    富裕層とはそもそも資産を持ってる人だから、所得税見たってわからない。

    だいたい80万人いる区と小さな三多摩の市とをまともに比べることは不可能。
    吉祥寺に限っても、そのサイズで比べるなら、成城とか田園調布・奥沢とか地区限定で比べないと意味はない。
    なんで世田谷全部と、吉祥寺や豊洲みたいな一地区を比べたがんだろうね?
    頭を疑う・・・

  46. 246 匿名さん

    >244

    吉祥寺の裏の一地区だけの話を、なぜそんなに拡大解釈すんのかな~

    なんか韓国や中国が、日本にこれ勝ったって大熱狂してるような話にしか思えないっす。

  47. 247 匿名さん

    吉祥寺?
    高速や幹線道使うのに思いきり不便じゃん。
    ほとんど車を使わない人向き=非富裕層向きなんじゃないの?
    飲食店や雑貨屋が多いとか、吉祥寺選択の理由からして、庶民人気の街そのものだわな。

  48. 248 匿名さん

    吉祥寺か。以前はよく行ったが純然たる住宅街としての質は低下したよな。

  49. 249 匿名さん

    半ば商業地になったことで、有象無象が集まってきて人気が上がったって感じかね。

    一時住まいはいいとして、家買って長く住みたいかどうかは別の話だわな。

  50. 250 匿名さん

    富裕層も高齢化して車に乗らないし、今どきの若者も車に乗らない。
    経済的理由だけでなく、自分で運転するリスクがメリットに見合わないのが原因らしい。
    車で人身事故を起こすと、失業・刑務所送りで富裕層も即転落人生だからね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸