東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート11)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート11)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-02 09:04:21
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート11立てました。
ランキングの結果や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2010/1/14 ネクスト『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 東京ウォーカー http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

参考(住み心地調査):
住んでみて良かった街ランキング http://www.news2u.net/releases/73925
住んでよかった街ランキング http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
住民生活満足度ランキング http://prtimes.jp/data/corp/330/0a8b0915c4099cee22f8813a353a07a7.pdf
首都圏沿線居住者調査 http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2011-01-11 13:05:29

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート11)

  1. 107 匿名さん

    東京の不動産は個別の街で語られる
    繁華街やベットタウンも別々に

    地方都市は外から見る限りは、一つの一緒の街として語られる
    内部から見ればまた別だがね

  2. 108 匿名さん

    郊外で風俗系が全部そろっている所は希少。
    立川も良いけど、吉祥寺のほうがちょっとお洒落。

  3. 109 匿名さん

    ますます風俗通いをやめられなくなるじゃないかw

  4. 110 匿名さん

    でも吉祥寺も女の子にも人気出てきたお陰で一頃より風俗減ったんだよ。
    女が進出してくると男の天国が減るよね。

  5. 111 匿名さん

    女が増えるとそれ目当てに男が増える
    男が増えればそれ目当てに風・・
    の循環。

  6. 112 匿名さん

    結局、吉祥寺人気は風俗人気ってことか?

    家族にちょっと散歩と言って、風俗・・・

    そういうの狙ってる人が住む街なのかな?

  7. 113 住まいに詳しい人

    >>110

    吉祥寺の風俗のサイトを見ればわかるが風俗嬢も質が高い

    さすが風俗の街吉祥寺

  8. 114 匿名さん

    >>12
    知り合いに合うとまずいから立川に行く。
    逆に立川の人は吉祥寺に来る。
    立川方面のほうが人口が多いから、吉祥寺は結構繁盛する。

  9. 115 住まいに詳しい人

    >>67

    オーストラリア第三の街の水害を見たか?

  10. 116 住まいに詳しい人
  11. 117 匿名さん

    確か豊洲の学校のボート部大会で優勝してたよ。
    すでに上手いようだ。

  12. 118 匿名さん

    相変わらず低地と都下の三等地ばかりだね

  13. 119 匿名さん

    なに三等地から世田谷外してるんだよ。

  14. 120 匿名さん

    割高外周区の筆頭w

  15. 121 匿名さん

    カヌーの前に
    長周期地震の揺れに備えて跳び箱はやっておけ
    冷凍庫くらいはクリアしろ

  16. 122 匿名さん


    ロ祥寺いいな。嫁騙せるし住みたい。

  17. 123 匿名

    オーストラリアの映像を見てつくづく水害とは恐ろしいと思うね。第3の都市でもあの有様。震災に絶対はないという事だな。やっぱ湾岸はねーわ。

  18. 124 住まいに詳しい人

    吉祥寺在住の奴らは嫁に内緒で風俗通い⇒嫁バレ⇒離婚 のパターンか

    毎日風俗の看板が目に入れば人間には欲求(人間の三大欲求である性欲)が湧いてくるからね

  19. 125 匿名

    恵比寿

  20. 126 匿名

    川崎西口

  21. 127 匿名さん

    住まいのことより、風俗に詳しいんだな。

  22. 129 住まいに詳しい人
  23. 130 匿名さん

    地味で静かで生活コストが安い場所が一番!

  24. 131 匿名

    じゃ足立区最強

  25. 132 住まいに詳しい人

    世田谷区が最強だよ

    世田谷区の良さは住んでみないと分からないよ

  26. 133 住まいに詳しい人

    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している

    しかも、その地区はそれぞれが結構近くて、この10地区の広さを全てをまとめても吉祥寺と言われている範囲と同じくらいの広さくらいなのです。
    23区はそれぞれの町名が有名であり、地区を細切れに分割してしまう傾向が高いです。


    このため、吉祥寺とひとくくりにされている半径5kmくらいの地域と各地域を比べられてしまうため土俵が違う
    アンケート結果となってしまうのです。

    吉祥寺にはヤンキー比率が高いというデータもあります
    吉祥寺駅の風俗街は中央線沿線でもピカイチなのでスッキリできる、吉祥寺駅周辺にラブホテルも乱立しているからデリヘルでもOKの街です
    子育ての際には風俗教育までできるので安心です

  27. 134 匿名

    でも金持ちは世田谷からどんどん引越してるよね。
    都心部(湾岸含む)に。

  28. 135 匿名さん


    アパート暮らしの住民がな(笑
    そのおかげで世田谷のアパートは激あまりってか。
    統計見る限りでは、30代半ば以下の独身・DINKS勤労者は移動してるのかもしれないね。
    ファミリー層はほとんど移ってないだろ。

  29. 136 匿名さん

    統計見ただけじゃ、世田谷の安い中古マンションやミニ戸に
    移ってくるファミリー層の割合は分からないからね。
    都心に移るファミリー層と入れ替わって。

  30. 137 匿名さん

    金持ちが世田谷から移ってる割には、相変わらず所得・資産の平均は高いままだな。
    所得が高かったり金持ってんのは、湾岸とかそんなとこ移んないよ。
    住環境ってのも贅沢の一つだから、わざわざ埋立地の団地街に本拠移すのはいない。

    ちなみに、都心・湾岸に流入してんのは、年収700万程度の30代以下のサラリーマンが中心(+老人の一部)。
    無理して割高なとこに住んでた並の勤労者が、身の丈に合ったところに移っただけの話。

  31. 138 匿名さん

    世田谷区に住んで、毎日のチラシで地価が下り続けるのを見るのは精神的にきつそう。娯楽もドンキホーテだけだし。

  32. 139 匿名さん

    一人当たり納税額で武蔵野市が圧倒的に世田谷区を抜き去り、いまや2倍以上。データが古いな。

  33. 140 匿名さん

    >>135

    頭使いな(笑
    都心にはファミリー層は流入していない。
    独身と共稼ぎが中心というのは、データが出てる。
    共稼ぎ子持ちが多く流入してるようだが、世田谷のような専業主婦率が高いエリアを代表する世帯ではない。
    共稼ぎでもないのに、家族で狭くて環境が悪いところに引越すのはある意味例外的な方々だ。

    世田谷の安い中古マンションやミニ戸は売れてない。
    なんだかんだでそんなに安くない割に、そういう物件は大抵世田谷らしい立地にはないから。
    地縁があって、もとか住民なのが買ってるだろ。

    まあ、人口統計で区や地域間の人口移動が出されてる。
    世田谷→都心・湾岸というのは、あることはあるがそんなに多くない。
    都心・湾岸→世田谷という動きと差し引きすると、微々たるもの。
    都心湾岸への流入は、圧倒的に他所から。
    これが実態。

  34. 141 匿名さん

    富裕層は逃げだし、ローンを抱え移れない層が世田谷区に残る。

  35. 142 匿名さん

    >>138

    世田谷といっても、広くてね。
    ほとんど変わらない場所や物件もそれなりにあるんだよ。
    所得についても同様。
    世田谷全体の平均と武蔵野の比較って、人口・面積から言えば、世田谷と三多摩自治体全体平均との比較のほうがまだまとも。

  36. 143 匿名さん

    >富裕層は逃げだし、ローンを抱え移れない層が

    いまだに富裕層居住地トップ10のうち3~4は世田谷。
    逃げ出してるとはとても言えんわな。
    逃げ出してんのは、世田谷に無理して住んでた中堅サラリーマンw

  37. 144 匿名さん

    そりゃ、同じような値段なら職場に近い方がいいもんね~
    ちょっと余裕がある層はわざわざ職場の近くに引越す必要はないですね。
    家族持ちなら、なおさら狭くて環境が悪くなるだけのとこに引越す必要はないから。
    普通に考えれば、生活のゆとりがないほうが移住するでしょう。

  38. 145 匿名さん

    城東から丸の内に通う人はここに書かれているほどは居ないけどね。
    意外と埼玉や千葉から通っている人が多いような気がする。

  39. 146 匿名さん


    では城東や湾岸の人たちは、どこに勤めるために移住してきたのだろうか・・・?

    埼玉や千葉から通っている人が多いというのは、実感として分かります。

    あと中央線東海道線横須賀線沿線もそこそこいるかも。

  40. 147 匿名さん

    スカイツリーが出来て通勤至便な、わが城東に
    大企業勤めの人が移住してこないはずが無いというのが
    ここ数年の教授の一貫した主張(妄想)


    わかってないのよ

  41. 148 匿名さん

    所得や生活に多少余裕があれば、土地の筋とかブランドとか生活環境とか、いろいろ考えるもんね。

    職場に近くて安ければいいなんて、そんな買い方は余裕のある人ほどしないと思う。

  42. 149 匿名

    世田谷区の富裕層数が減少傾向なのは事実だよ。

  43. 150 匿名さん


    ・世田谷の優良エリアの価格が思いっきり下がる:現状多少下がってる程度でまた上げ基調
    ・高額納税者の多いエリアがどんどん減っていく:トップ10に一つも入らないとか
    ・やや豊かな所得の世帯が減る:比較的良好なエリアの平均所得(世帯主のみ)が目に見えて下がる

    ここまで行けば、実際に富裕層は減ってると言えるでしょうね。
    世田谷全体で平均納税額が上がった下がったとか、そんな漠然とした話などしても何の参考にもならない。
    世田谷のなかにも、地域によって都心と市部くらいの価格差・所得差がある。
    これでは、世田谷「だけ」が減ってるのか、景気のせいで東京・日本全体としても減ってるのかすら不明。
    それか、身の回りで知ってる限りでは富裕層が減ってそうというレベルの話。

    ちなみに別に世田谷擁護をしてるのではなく、本当のとこを知りたいだけ。
    ガセ多いからね、ここは。

  44. 151 匿名さん

    本当に下がっていれば有難い話だが、やはり世田谷の戸建は高い。
    桜上水のような下町的なエリアまで邸宅が建ち始めちゃったからな。
    不動産屋にも「世田谷は人気がありますからね~」と言われちゃうんだよ。
    諦めて杉並、練馬、調布を検討しよう。

  45. 152 匿名さん

    杉並も十分邸宅街です。
    マンションは下がっても優良宅地は強気です。

  46. 153 匿名

    >151 営業されちゃってるんですね〜(笑)

    世田谷区の地価は安い方ですよ。世田谷区が高いなら、千代田区港区渋谷区文京区新宿区は買えないね。

  47. 154 匿名さん

    せたがや区民債発行
    http://www.city.setagaya.tokyo.jp/020/d00026595.html
    集める10億円は全額二子玉川公園のために使われるそうです。そんなに借金して大丈夫かな。

  48. 155 匿名さん
  49. 156 匿名さん
  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸