- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
なんで?
むしろ安くなきゃおかしくないですか?
[スレ作成日時]2011-01-10 15:05:19
なんで?
むしろ安くなきゃおかしくないですか?
[スレ作成日時]2011-01-10 15:05:19
マンションは市街地でありながら、本来圧迫される環境だけど上に行くことで見晴らしも良くなりますね。
隣との距離が極端に近くても上階は圧迫感が無い。
高い土地で周囲との距離も高さによって確保できるので価格も高いのかな?と思いました。
ただ地方だと一階でも周囲との距離が比較的大きく取ってあって、なおかつ駅近で40さんのように
付加価値がついた物件も多いですね。
最上階の豪華設備+広さ+ガレージや専用庭がある一階の需要も増えているようです。
これも皆が高い所好きの恩恵です。
高層階の眺めはいいね。
でも思うほど快適じゃないし地震でインフラ壊滅したら上にいくほど苦労する。
今となっては笑い者になるだけだね。
>高層階はどうして高額か
過去レスで何度も出てきてるでしょうが、価格が高くてもほしい人が多いからですよ。
ほしい人がいなければ自然と安くなります。
>地震でインフラ壊滅したら
あの、インフラ(電気・水道・ガス)破滅したら低層住宅でも高層住宅でも「長くは住めない」のは同じ。
日本といえども治安が悪くなるので、エントランスが物理的に限られてたほうが安心かな。
インフラが壊滅するような事態では、住宅として残っているかも怪しいし。
高層階なんだけど戸建て感覚の住まいに憧れるなぁ・・よくマンションの大家さんが最上階に住んでいて庭が庭園チックになっているのあるよね。あれは羨ましかった。広いバルコニーじゃなくて広い庭仕様になってるマンションってあるものなのかなぁ・・やっぱり値段も高いのだろうか。
マジレスすると、高層階では風が強く、むき出しのお庭は危険です(笑
広めの部屋を1室、採光とれるテラスにするぐらいの器量があればなんとかなるかも。
低中層マンションなら、屋上農園とかあるものもありますよ。
でも、ガーデンや家庭菜園を維持するのはかなりの労力かお金がかかります。
高階層で庭付きって贅沢ですねえ。
空中庭園さながらの風景を想像してしまいますよ。
設計によっては実現できそうな気もしますね。もうそうなると中で生活していたら一戸建てに住んでいる感覚になりそうですね。ただ一つ違うのはその場所は高い位置であるというステータスがあります、最高ですね。
そりゃ、ワンフロア買取りとか、価格上限設定無しの世界なら、何でもありですが・・・
ごく一般的には、どんな高級マンションでも庭作れば虫と土埃の問題でるので、「集合マンションでは不向き」な1つが「庭」ですね。
でもね。繰り返しますけど憧れてるうちが華。
実際、広い庭持つと手入れや水やりなどで、ほんと手間暇お金掛かります。
人工的な庭ってのもいいかもね、人工芝とかでさ、虫とか埃と無縁の庭を実現することはできると思う。まあうちはそんな立派なところには住めないけど、バルコニーが広いところは羨ましいなといつも思う。段々型のマンションは天井がないバルコニーですごくいいよね。最も高層マンションでそんな形になってる物件はそうそうないだろうけどね、あったら最高ということで。
虫は、何階から上くらいになるといなくなるのでしょうか。
40Fだけどカナブンとか飛んでくるよ
あとなんか小さな虫も・・・
眺望がいいからだと思います。
毎日のことなので意外と需要だと思います。
住んでみてからわかったことですが。
眺望はそのうちに飽きるって言いますが、
それでも、眺望のために高額な高層階を
購入する方もたくさん居るのでしょうね。
眺望もそのうち飽きるっていう人は、普段から見てない方でしょう。
毎日、天候や気温によって見え方が変わるのですよ。
風景も日々変わっていきますしね。
東京タワーのライトアップも日々違うし。
今の楽しみはスカイツリーの点灯式ですかね。
眺望?
飽きます。
はっきり言って飽きます。
飽きなければ○○ですよ。
飽きないと言っている人は自分の失敗を認めたくないだけです。
とても単純な話ですな。
感性が乏しい人は飽きるのかもね。
慣れはありますが飽きることはないです。
高層階はどうして高額か?
今となっては虚しい回答しか思いつかない。
屋上に庭を作ってくれるのいいですね。庭というか、畑を作ってくれたりすると良いのにな。
いくら高層階でも、ハエなんかははいってくるんじゃないですか?
ハエや蚊などの虫は、エレベーターで人と共にやってくるのでしょうね。
高層階でも、虫っているんですよね。
眺望は飽きるというか、ただ初めのころの感動がなくなるだけです。
眺望が飽きる人もいれば飽きない人もいるわけで
絶対飽きる!飽きない人は負け惜しみ!なんていうのは意味の無いこと。
ちなみに、飽きやすい眺望と飽きにくい眺望もあるよ。
高層でも景色に動きが無い(道路と建物だけとか)と日々の感動は生まれにくいけど
船や飛行機が見えたり、季節や日によってライトアップが変わる東京タワーや
レインボーブリッジなんかが見えると毎日新鮮な感動がある。
ウチは40階だけど、年に1,2回ぐらいベランダにテントウ虫とかの小さい虫がいるね。
自力で飛んできたとは考えにくいから、風に巻き上げられたか鳥に持ってこられたかw
高階層には住んでいませんが、やはり見晴らし、眺望の良さでしょうかね?
あとは100㎡超えのプランは最上階にあったりと、下層とは異なる
仕様の間取りになってますよね。
芸能人か会社経営者くらいしか買えない価格帯ですが・・・