- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-05-16 10:49:26
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収
本人 税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。
※前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
[スレ作成日時]2011-01-10 10:58:26
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その16
-
1244
購入経験者さん
じぁなにか、厳しいのに、大丈夫大丈夫と励ませってか?
-
1245
匿名さん
残念ながら会社が倒産すれば転職するしかないよね。生きるためには。そして前より待遇よくなるかも知れない。可能性はかなり低いが。
だから、会社が倒産することは、現在が順調なら気にしても仕方ない。そんなこといったら自分も死ぬかもしれないし。死ぬと保険で奥さん万歳!だけど。奥さんがなくなったり、病気になる可能もあるけど、今、健康なら気にしても仕方ない。いざとなりゃ、売却だ。
私も、会社が倒産しかけたけどなんとか持ち直して合併などで以前より待遇が良くなり、お陰様で収入も15年前にマンション購入した時の200%になりました。
転勤で人様に借りて頂き、金銭的には助かるけど長年住めてません(泣)。
収入の5倍以上のローンや、35年変動金利、なんて無謀なことでなければ、物件が普通(財閥系・山の手立地・周囲の環境良し)であれば、Go!じゃないかな。年を取れば子供も巣立つから、70平米でも低層階でもありじゃやない。今は、貯金や国債や株などよりも、不動産だと思います。円安は直ぐそこに来ていると思いますから。
-
1246
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込800万円
配偶者 0万円 (今後も働く予定なし)
■家族構成 ※要年齢
本人 25歳
配偶者 26歳
■物件価格
3400万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3000万円
・変動 35年・0.875%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
年20万
■定年・退職金
60歳
退職金、定年後の収入はローン返済に含まない
■その他事情
・1人子供欲しい
いかがでしょうか。
-
1247
匿名さん
1246
頭金と借入額を足しても物件価格に満たないけど…
まあまだお若いし、子供ひとりならいけるでしょう。
生まれる前にしっかり貯金しておきましょう。
-
1248
購入検討中さん
-
1249
匿名さん
1247です。
1246さん、わざわざ訂正ありがとうございます。
子供一人ならと書きましたが、お若い・高年収・貯蓄ありで至極健全な感がありますので、子供二人でも可能と思います。
このまま堅実にがんばって下さい。
その前の数名の相談者の方々は、第三者としてもとてもGOサインを出すのははばかられますね・・・
-
1250
購入経験者さん
1233,1235,1238,1239はかなりやばいな。
甘くみすぎている。
痛い目にあいそうだな。
それに比べれば堅実。それが一番です。
-
1251
匿名さん
昨日ぐらいからアドバイスする人の品質が大きく低下したね・・・
-
1252
匿名さん
>>1236みたいに読解力の無い何様なんだというヤツもいるしな。
-
1253
匿名さん
-
-
1254
匿名さん
年収の5倍ですでにレッドカード的なアドバイスが多いのですが、
マンションの場合で共益費等々かかる前提での話でしょうか?
-
1255
匿名さん
当初の計画よりも物件価格が高くなった為、不安になっております。
頭金をもう少し削って、貯金に回したいとも考えているのですが、
いかがでしょうか・・・??
■世帯年収
本人 税込700万円(手取り月40万円、ボーナス年130万円)
配偶者 税込 0万円(今年からパート年70万円予定)
■家族構成 ※要年齢
本人 32歳
配偶者 31歳
子供1 2歳
■物件価格
2800万円
■住宅ローン
・頭金 400万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2400万円
・変動 35年・0.98%(保証料込)
もしくは、
フラットS 35年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
年10万円
■定年・退職金
65歳
2000万程度見込み
■その他事情
・親名義の土地に建築
・車のローン無し(但し、3年以内に普通車買い替え検討)
・子供をもう1人欲しい
-
1256
デベにお勤めさん
〉1251
普通にアドバイスしているが、何か問題ありのか?
全然大丈夫ですよ、もっと高いところを購入してください、と嘘のアドバイスをした方がいいのか?
そうしたいなら、お前が擁護してやれ!
-
1257
購入検討中さん
■検討中マンション
4700万
■頭金
2500万
■借入
2200万
■貯蓄
500万
■年収
本人(43歳)→850万
配偶者→100万
子供なし 予定もなし
いかかでしょうか
アドバイスお願いします。
-
1258
購入検討中
ここって800万くらいの人が多いけど、
すごくレベル低いですね。
こんな頭で800万も貰えるの?って感じ。
もしかして高収入自慢?
-
1259
ご近所さん
〉1258
そういうお前が一番レベルが低い。プッ(爆笑)
-
1260
匿名さん
>>1254
一般的に言われる「年収の5倍」は物件価格。
借入金額ではありません。
-
1261
匿名さん
>>1257
全く問題なし。
>>1255
微妙ゆえ回答がついていないが、
おそらく地方で親が裕福そうなのでいけるかな。
残貯金100万は確かに心もとないので
頭金300にして借入2500のほうが精神的によさそう。
-
1262
匿名さん
「残貯金が数百万無いと不安」っていうよく見るレスはその通りだが、
取り急ぎ嫁と幼児とかだけなのにそんなに金って掛かるかな?
家買ってから貯めればいい話しの気もするし、何かあるかもしれないけど
100万もあれば大抵の事できるし、何か取り越し苦労のような気がするのだが・・・
-
1263
購入検討中さん
このサイトを拝見して、無謀を承知で投稿いたします。
アドバイスよろしくお願いいたします。
■世帯年収
本人 税込690万円
配偶者 0円
■家族構成 ※要年齢
本人 35歳
配偶者 29歳
■物件価格
5550万円
■住宅ローン
・頭金 1830万円(諸経費別途370万円用意有) ←合計2200万円の内、親から1000万円援助
・借入 3350万円
・変動 24年・0.975% ←住友信託・最安値
■貯蓄 (購入後の残貯金)
600万円
■昇給見込み
あり (40代800万円、50代1000万円見込み)
■定年・退職金
60歳
2500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収500万程度)
■その他事情
・1年後に子供欲しい
・できれば子供は2人欲しい
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)