住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その16

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-16 10:49:26
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格
 3000万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/

[スレ作成日時]2011-01-10 10:58:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その16

  1. 1184 ご近所さん

    >1182
    国がクラッシュしそうな時、平時の常識がどれだけ通用するか?

  2. 1185 匿名

    >1183さん

    >ここの評価する人達ってちょっと厳しすぎない?

    わたしも同じ事思っていました!頭金無いと…とかもっと貯金しないと…とか、分かってるけど人それぞれ理由があっての事なのに、頭ごなしに『無理』とか言われちゃうと結構凹みますよね。

  3. 1186 匿名

    >1183さん
    私も同じ事思ってました。
    ここの回答者は金持ちしかいないのか?普通のサラリーマンは家はあきらめろか?と。
    金持ち自慢としか思えません。このスレはもっと普通の人向けのスレだと思うのです。

    よく回答しているマンコミュファンさんは誠意ある回答でありがたいと思ってますが。

  4. 1187 匿名さん

    >>1178>>1179さん
    具体的にお願いします。

  5. 1188 購入経験者さん

    1183さん
    > ここに投稿してる人達はそれなりに節約とかするつもりで検討してる人の方が多いはずだけどなぁ。。

    だから厳しい意見のほうがいいんじゃないのですか。
    この掲示板は別に安心感を与える場所ではなく、むしろ駄目な点を指摘される場所だと思いますので、
    厳し目のチェックのほうが、今後の生活に役に立つと思いますよ。

    1187さん
    1178、1179ではないですが、
    年収に対する返済比率が36%です(銀行の査定金利4%で計算)
    銀行によっては40%まで借りれるところもありますが、これは本当に返済がギリギリになります。

    さらに固定資産税や管理費/修繕費までいれて一度家計簿をつけられてみてはいかかでしょうか。
    人によっては問題ない可能性もあります

  6. 1189 サラリーマンだよ

    買う買わない、買った買わなかったは 最終的に自分の判断だし。

    甘い事言ってあとで後悔する事になる良い。
    厳しい意見を受けて判断する事は 正しい事と思うけど。

    安全を考えた意見が欲しいのか
    慰めが欲しいのか

    どちらでしょうかね~。

  7. 1190 匿名さん

    >>1182
    ハイパーインフレになっても、自分の収入はインフレに合わせて現状の生活ができる程度確保できると考えているのは、少しおめでたくはないですか?
    公務員でも国が破綻すれば外需に頼れる可能性がある民間企業以上に悲惨なことになると思いますけどね。

  8. 1191 マンコミュファン

    >>1158
    返済30年計算、変動、合算返済比率17.4%、
    単独27.8%。合算だと問題ありませんが、単独だと
    重い負担だということは注意が必要です。
    恐らく注文住宅でしょうが、設計から何から注文住宅
    はやること考えることが多いですから、できれば
    奥さん・子供がひと段落してから設計・着工を迎えた
    方がスムーズかと思いますがいかがでしょうか。
    新生児を連れての引越し作業も極めて大変なことも
    頭にいれておいて下さい。

    売却を睨むということですが、残債を減らして
    おかないと債務超過になる可能性がありますので注意
    が必要です。賃貸にしても遠方からの管理は目が行き
    届かない点や設備改修はそれなりのリスクがあると
    言えますので注意が必要です。

    「売却」「賃貸」が濃厚であれば、いずれに場合も好き嫌い
    が分かれる変わったプランにせず、誰しも受ける無難
    な間取りにするのが成功の秘訣です。

  9. 1192 マンコミュファン

    >>1161
    変動35年、合算返済比率12.9%。合算だと余裕の
    部類ですが、できれば出産・育児時と将来への念のため
    に出産前にご主人の年収の5倍程度まで残債を減らして
    おくとさらなる安心感につながりそうです。

  10. 1193 マンコミュファン

    >>1170
    実質32年返済、フラットS、単独返済比率16.9%、
    パート合算返済率14.7%で普通に安全圏です。
    会社規模や事業内容が不明で一概に言えませんが、
    自営業で会社の運転資金・資産とはいえ、会社債務が
    無しで3億近い純資産があればかなり高い安心感も
    あると言えますし、引退後は不動産を賃貸転用して
    安定した老後資金の財源することも可能だと思います。

  11. 1194 マンコミュファン

    >>1174
    実質32年返済、フラットS、返済率20%。
    その年でよく貯蓄されてますし、28歳で年収680万は
    優秀だと言えます。支払いは安全圏ですが、マンション
    のその他費用次第では月14~15万相当の負担になるかもしれません。おそらく早期に相当の繰上げが可能
    に見えますので、できる内にしておくと後は楽勝に
    なるでしょう。

  12. 1195 マンコミュファン

    >>1177
    実質27年返済、変動、返済比率28.56%
    変動でこの低金利計算でその返済率は「危険水域」と
    言えると思います。退職金・再雇用制度とも十分に
    ありますが、変動という特性を考えればその負担率
    スタートは避けるべき計画なのではないでしょうか。

    仮に金利が上がらなくても負担が軽いとは言えず、
    昇給予定を鑑みてもリスクヘッジの為の繰上げは
    スムーズにしにくいように見えますが、そのあたりの
    ライフプランはいかがでしょうか。

  13. 1196 1179です

    まず、借入額が年収の5倍以上であること。ボーナスが無いこと等で、毎月の収入から返済額+固定資産税の為に貯金を多めにしなくてはいけないこと。

    今はお子さんが居ないので良いですが、家族が増えればそれなりに学資保険や生活費で出費が増える事など考えると、結構ギリギリの生活を強いられるかと。

    変動金利なので、記載の0.98?%でずっといけるわけでは無いので、月々11万円位の返済+管理費等で合計13~14万円になりますよね。

    車等お持ちで無いなら多少は頑張れるかと思いますがいかがなのでしょう?

  14. 1197 匿名さん

    フラット35S(10年引き下げ)にしようかとも悩んでおります。
    宜しくお願いします。

    ■世帯年収
     本人  税込520万円(手取り月31万円、ボーナス年60万円)
     配偶者 0万円(今後パートの予定有り)

    ■家族構成 
     本人 39歳
     配偶者 35歳
     子供1 6歳

    ■物件価格
     2940万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 2640万円
     ・変動 35年・0.975%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     ほぼ無し(数千円/年程度)

    ■定年・退職金
     65歳
     退職金は中途のため期待していません
     定年後、1年間の再雇用制度有 

    ■その他事情
     ・車のローン:無し
     ・親からの援助:来年、再来年と100万円ずつ予定

  15. 1198 サラリーマンさん

    返済比率20%未満は理想
    、中々現実は厳しいですね。

  16. 1199 購入検討中さん

    39から35年後って74歳ですよね。違う意味で厳しい気がします。

    25年で組んで月々支払しながら、ある程度の遊興費や子供の学費を含め生活可能か考えた方がよいのではないでしょうか?

  17. 1200 匿名さん

    No.1194さん
    1174です。ありがとうございます。
    繰上げがんばります!

  18. 1201 匿名さん

    >1197
    25年で組んだつもりで現実35年でいいと思います。
    そうでないと、ちょっとしたつまづきで倒れてしまいます。
    繰り上げをがんばってください。

  19. 1202 不動産購入勉強中さん

    どうでしょうか。

    ■世帯年収
     本人  税込1500万円(50歳まではこれくらい。あとの10年は出向で1000万円くらいか?!)
     配偶者 0万円

    ■家族構成 
     本人 42歳
     配偶者 39歳
     子供2 5歳および2歳

    ■物件価格
     7500万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 3000万円(諸経費別途500万円用意)
     ・借入 4500万円
     ・(長期金利は必ず上がります)固定にする予定。

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円

    ■昇給見込み
     年間10万くらいか。殆ど見込まず。

    ■定年・退職金
     60歳
     中途採用のため退職金は1000万円くらいもらえれば恩の字

    ■その他事情
     妻は子どもがもう少し大きくなれば働きに出る予定
     

  20. 1203 匿名さん

    >>1197

    39歳で厳しいなんてことはないですよ。子供さんが20歳になってもまだ53歳ですよ。
    子供が成人式に親は定年なんていう人に比べたら全然、大丈夫。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸