埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 下前
  7. 戸田公園駅
  8. グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART3
匿名さん [更新日時] 2011-06-07 22:45:14

グランシンフォニアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/

所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:
埼京線 「戸田公園」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.54平米~84.19平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:ヒューリック
売主:神鋼不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理会社:長谷工コミュニティ(予定)



こちらは過去スレです。
グランシンフォニアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-09 20:38:05

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシンフォニア口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名さん

    カフェはあくまでも飲食の場。
    静かに出来ない子供を連れてくる場ではありませんね。
    しつけができてから、そのような場に連れて来るべきです。
    それまではキッズラウンジを利用するべきですね。

  2. 952 匿名

    あらあら、、、、
    鼻息が荒い方がいますなぁ

  3. 953 匿名さん

    まあまあ。常識内のマナーは必要だけれどみんなの共用施設だからね。その場の空気っていうのもあるから今はカフェに子どもを入れないほうがいいと判断したらその時は入れないとかちょっとした配慮で足ると思いますよ。どっちかというとキッズラウンジよりもカフェのほうがセラピー効果がありそう、かな??^^;

  4. 954 匿名さん

    みんなのカフェなら子供達も利用したっていいのでは?
    排除せずに。

  5. 955 匿名さん

    子どもがいるので、子供と一緒に行けるカフェもいいけど、
    カフェは静かに楽しみたいっていうのもとってもわかる!

    時間帯とか、場所を分けるとか、
    うまく住み分けられたらいいな

  6. 956 匿名さん

    カフェの規模だって雰囲気だって、出来あがってみなくちゃわからないですよねぇ。
    平日に会社・幼稚園・学校へとそれぞれが出かけている時間帯に、未就園児や赤ちゃん連れのママクループがおしゃべりに利用する分には全然かまわないのでは?
    自宅マンション内なら移動の手間がなくて羨ましいです。
    ただ、遊ばせるのはキッズルームでと使い分けをお願いしたいですね。

    自分としては、小さいお子さんよりもペットの方が気がかりです。
    ペットを飼う予定の方は、ペットをバルコニーに出したりするのですか?

  7. 957 匿名

    確かに、うまく使い分けができればいいですね。

    うちはこどもいませんが、家族で利用してゆっくりすごされる分にはある程度落ち着きないお子さんでも、微笑ましく思えるかと。休日、家族の時間をカフェで過ごすのも素敵ですよね。こどもを排除することもないかと。
    ただ、ママ友の集まりがこども野放しでうるさいような状況はごめんです。でもここは確かガーデンが見えるとこだったと思うので、外で遊んでるこどもをみながらママたちはお茶をする、なんて使い方もできそうですよね。

  8. 958 匿名さん

    結局、スーパーのフードコート化しそうですね。

  9. 959 匿名さん

    ペットは気になりますね!

    さぁ、ペットについても熱く語りますか。
    カフェにペットは可能なのかな?

  10. 960 匿名さん

    子供の多いマンションはそこが一番ネックかと。
    川口だったかのマンションで、マンション内で鬼ごっこしてて転落死みたいなのあったし。
    小学校高学年の子だったから本人も親も普段から良くなかったんだろうけど、こうなる以前に管理側がしっかり締めておけば防げたかもしれない話。
    ここのマンションは厳しいからってイメージが住民に定着すればいいけど。ある程度厳しいことは悪い事じゃないしね。
    キッズルームあるんだからカフェで盛り上がられてもって意見もあるだろう。

  11. 961 匿名さん

    カフェにキッズは入りずらい雰囲気、、、
    でも高級マンションだから仕方がないかな

  12. 962 匿名さん

    子どもさんもペットも一人一人の考えを考慮するのは大変なことですね。最低限の共通のモラルのようなものを理解しておく必要があるでしょう。他人のことを考えて生きるのはなかなか難しいでしょうけど、双方の幸福を尊重するにはそれしかないですね。
    カフェは退職後の年齢層の方とお子さんのいる主婦さんの時間帯がダブりそうですが、孫のようなものと思えれば和やかな場になるのでは。自分が利用するとしたら出勤前の早朝か仕事から帰ってきた時間帯でしょうから主婦層とは重ならない気がします。土日はご家族で外出したりするでしょうからカフェも静かなのでは。読書したり静かに過ごしたい時はカフェを覗いてみて賑やかだったら他の店に行くというのもありだし。

  13. 963 匿名さん

    カフェってやるのは昼間だけじゃないんですか?

  14. 964 匿名さん

    早朝までやったら人件費など大丈夫?
    う〜ん、やはりカフェの話題は盛り上がりますねぇ。
    どんどん意見交換しましょう。

  15. 965 匿名

    早朝からモーニングセットがあれば助かります。

  16. 966 匿名さん

    深夜も利用できる共用施設はここはあるんですか?できれば注文などはできなくても構わないのでフロアだけでも出入りができれば夜遅くに帰って来たときにワインの一本でも持ってしっとり一日の振り返りでもしたいスペースがあればいいと思っているんですよね。カフェラウンジ、ガーデンラウンジなどはコンシェルジュデスクのそばなので管理のもとで少し遅い時間まで利用できると良い使い方ができそうです。

  17. 967 匿名さん

    深夜まで営業していると、風紀上あまりよくない雰囲気になっていきそうな気がするので・・・・

    お酒はやめてほしいな、と思います。

  18. 968 匿名さん

    同意。ワインだろうと焼酎だろうと、エントランス付近で飲酒なんてとんでもない。
    ホテルのロビーと勘違いしないでいただきたい。

  19. 969 匿名

    深夜に勝手にワイン飲むスペースとか、、、。
    もう、なんでもアリですね!
    他にトンデモ要求はないですか?

  20. 970 匿名

    なぜ敢えて持ち込みまでして飲みたいのか意味がわからない。

  21. 971 匿名さん

    冷酒と焼鳥はいいですか?
    あ、夏は冷えたビールも特別に用意して欲しい。持ち込みしないからギンギンに冷えたところを提供しては?

  22. 972 匿名さん

    なるほど、良い使い方ができそうですね。

  23. 974 匿名さん

    でも一日の振り返りはバルコニーではやりずらいかな。
    一日の振り返りは大切なことです。

  24. 975 匿名さん

    カフェラウンジでアルコールはNGでしょうね。
    さすがに。
    今日からエアリーステージの登録受付始まりましたね。

  25. 977 匿名

    板の雰囲気も物件を選ぶ際は気になりますよね。

  26. 979 匿名さん

    無くても良い施設って一体どれだけの人が使うのでしょうね。

    以前サービスアパートメントに住んでいました。
    カフェ・バー・ジム・ミニスーパー・レストランがアパート内にありましたけど、
    カフェもある程度身支度整えて行くことを考えると、そのまま外に買い物に行ってパンを買ったり、
    外のカフェに行くことがほとんどでした。アパート内の施設はほとんど利用しなかったです。
    マンション内のカフェってことは、ほとんどが住人で、なんかイヤじゃないですか?
    仲の良さも度を超えると何かあった時に、同じマンションの住人だから険悪になるのもいやだし。

  27. 980 匿名さん

    間取りや仕様の話はもういい感じなのでは?

  28. 981 匿名さん

    なぜかここが高級マンションと思ってる人がいる。

    どう見ても普通のファミリーマンションです。
    むしろ外観は病院みたいで高級感は全く無いですよ。

  29. 982 匿名さん

    「子育て応援マンション」なので高級は確かにちょっと違うかな。
    子育てを全面に出されると、そうじゃない家はちょっと腰が引けてしまうかも。。。
    でも逆にお子さんがいるご家庭が多く集まると
    色々とみんな仲良くなって情報交換なんてできて良いのかもしれないですね。

  30. 985 匿名さん

    確かに、ベランダにペラペラ板がズラリと並ぶと高級感は無くなりますね。

  31. 986 匿名さん

    まぁこんなもんじゃないの?
    高級だろうとファミリータイプだろうと、しょせんマンションさ。
    リーマン以降、マンションは全体的に造りがちゃちになってる印象だよ。
    一部の「高級」を除いてはね。

  32. 987 匿名さん

    >939さん
    中高生の溜まり場って、マンションの住人以外が利用するという事ですか?
    誰もが出入りできる複数テナントの入ったマンションならその心配も
    ありそうですが、ここは大丈夫じゃないかな。
    小学生が学校の友達を連れてカフェでゲーム…というのは考えられそう。

  33. 988 匿名

    マンションの住人の子供が同級生を呼ぶんですよ。理事会の報告書にいつも載るくらい問題化してます。
    金を払うカフェで有り得る話かどうかは知りません。

  34. 989 匿名さん

    エントランスホールにソファが置いてあるだけの所なら
    中高生がたまるのはあるかもしれないけれど、
    ここは有料のカフェなんでしょう?
    常に人の目もあるし大丈夫なのでは?

  35. 990 匿名さん

    987さん
    友人のマンションはエントランスにソファーといすが置いてあるのですが
    雨の日などは小学生のたまり場になっているとか。みんなマンションの
    コンセントを使ってゲームを充電しているそうです。
    そして夜は夜で中学生や高校生のタマリ場。
    一人住人の子がいれば共用部分なんて簡単に入れてしまいますからね。
    カフェでゲームもおおいにありそうですよね。

  36. 991 匿名

    カフェでさえたまり場になるかどうかは住民の質によるんじゃないですか?

  37. 992 匿名さん

    これだけ大規模だといろんな住人の方がいらっしゃるでしょうね。
    カフェラウンジやガーデンラウンジが子どもの溜まり場にならなければ
    よいですね。

  38. 993 匿名さん

    むしろ、カフェって溜まるための場所でしょう。

    しかも子育てファミリーマンションでしょ?
    溜まるのが自然だよ。

  39. 994 匿名さん

    だって住人が一人でもいて、お金を払ってパンだの飲み物だの買われれば
    高校生だろうが、文句も言えないでしょう。
    テナントで入るお店だって、客が所有者の可能性が高い以上
    強くも言えないでしょうしね。

  40. 995 匿名さん

    例えば学生さんが和気藹々と勉強を主体に集まって利用する分には微笑ましいことだと思うんだけどな。使い方の雰囲気が確立されていれば住人一同使い方をわきまえるということは自然とルール化されてくると思うよ。敷地内のことだから配慮する心は誰にでも芽生えるのではなかろうか。

  41. 996 匿名

    と、どこでも期待してしまう人もいるんですけどね。
    あと学生が何人かで勉強しだすと雰囲気が、、、になってしまうからそれだけは避けたいですね。

  42. 997 匿名さん

    人によるのかもしれませんが、勉強などは別に自分の部屋などでやればいいのでは・・・って考えてしまいます。読書程度などであればカフェでもいいですし、教えあいながらというのもわからないのではないのですが、わざわざお母さん方がわいわいしているようなカフェでやらなくても・・・。

  43. 998 匿名さん

    今はスタバやミスドで勉強している学生、多いですよ。
    音楽を聴きながらなので、逆に騒がしいマンションのカフェも
    気にならないだろうと思います。
    複数たむろして嬌声をあげられるのは困りますが、静かに
    勉強する分には特に問題ないんじゃないですか?

  44. 999 匿名さん

    店側としては歓迎はしていませんよ。
    勉強学生。

  45. 1000 匿名さん

    私もカフェなどで勉強してタムロしてる学生はイヤですね。
    そんなもの、家か学校か図書館でやれ!と思ってしまいます。
    コーヒー1杯て何時間も居座られちゃ、飲食したい方が困るってもんです。
    スタ○って英語の勉強してる人多いですよね。
    「なんでスタ○で英語を勉強する必要があんの?」っていつも思いますね。

  46. 1001 匿名さん

    さあ!
    話題を変えて教育の話しに戻しましょうよ!!

    幼稚園が良いのか保育園が良いのか?
    中受についても熱く語りましょっ!!!

  47. 1002 申込予定さん

    カフェの隣はただのラウンジなので
    学生や小学生たちはそちらにたまるのではないかと思いますが・・・

    どちらにしても壁で仕切られてるわけではないので騒がれたりしたら気になりますね

    公共の場のマナーをわきまえていてくれれば問題はないのですが???・・・

  48. 1003 匿名さん

    公共の場のマナーをわきまえている常識人が多勢だとよいのですが。
    世帯数も多いのでいろいろと気になりますね。

  49. 1004 匿名さん

    マナーをわきまえている人は、
    大体にして、公共のラウンジに長時間居座ることはないですよね。

  50. 1005 匿名さん

    >1001
    >幼稚園が良いのか保育園が良いのか?

    幼稚園はプレスクールです。
    保育園は養育が不足している子供が通うのが目的です。

  51. 1006 匿名

    ↑中受についても教えてくださいませんか。

  52. 1011 購入検討中さん

    1000件越えましたので新スレ立てました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167551/

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸