埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 下前
  7. 戸田公園駅
  8. グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART3
匿名さん [更新日時] 2011-06-07 22:45:14

グランシンフォニアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/

所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:
埼京線 「戸田公園」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.54平米~84.19平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:ヒューリック
売主:神鋼不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理会社:長谷工コミュニティ(予定)



こちらは過去スレです。
グランシンフォニアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-09 20:38:05

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシンフォニア口コミ掲示板・評判

  1. 623 匿名さん

    元々大規模物件はよっぽどじゃないと即完などは難しい上に、
    震災後の不安からくる不動産買い控えの影響で(売る側の)当初の予想より出足は更に遅れてると思う。
    ここで値下げをすると後々厳しいから、まだ当分目立った値下げは無いんじゃないかと予想。

    不動産買うのってライフサイクルとかタイミングもあるから、
    値段が下がるまで待って引越しって意外と難しいもんだよ。
    今年は震災の影響で職種によっては不況を被って年収下がる人もいるかもしれないし、逆もまた然り。
    いろんな意味で今購入できる人は限られてくるから、希望する合った物件があった人はチャンスなんだろう。

  2. 624 匿名さん

    けっこう良いかもと思いつつも、グリーンフォレストを検討していたので、同じ長谷工なのに何故こっちは直床だったり、細部が廉価版みたいになっているの…と悩ましく思っています。
    なのに価格はこっちのほうが高い。
    駅が違うとはいえ、しばらく悩みそうです。

  3. 625 匿名さん

    ↑良く見ていますね。
    確かにその通り。

  4. 626 匿名さん

    グリーンフォレストは、イニシア主導で計画が始まったからです。
    (もとは「イニシアフォレスト」という名前でした)

  5. 627 匿名さん

    >>624
    そうなんですか??他のマンションには目を向けていなかったので全然部分部分の違いを把握していませんでした。グランシンフォニアの建設の予算内におさめるにはいろりろ削らなければいけないポイントがあったのでしょうか。私としては最初からここの立地が気に入ってしまっているのでこの仕様でもグランシンフォニアがいいかなと思っています。直床の条件は譲る気満々ですよ。

  6. 628 匿名さん

    599さん
    ヴィドフランスならサンドウイッチなども美味しいしうれしいですね。
    ヴィドフランスは日本に200店舗あるそうです。
    大体イートスペースがある様だけどここはどうなのでしょうね。

  7. 629 匿名さん

    ヴィドフランスはパン屋の中でも多少価格が安めで気軽に利用できるので気に入っています。
    食べられるスペースのある店のメニューで黒ゴマバナナジュースはおいしいです。夏バテしそうなときには栄養たっぷりでおすすめです。
    神戸屋のランチもいいらしいですけど。
    毎日パンを食べたい自分にはパン屋が近いのは嬉しいことです。

  8. 630 契約済みさん

    パン屋ネタ、ひっぱりますね。

    パン屋は設備費、通信費などは管理費で負担、売り上げは全て事業者のモノ、っていう素敵な契約です。
    これでは赤字にはなりようがないですね。

    一応、契約は管理組合が拒否すれば、解約されますが。

  9. 631 匿名

    下に飲食店や医療テナント入るの嬉しいか?
    下駄ばきマンションは駅前ならわかるが。

  10. 632 匿名さん

    子供がいるので設備は好きですが、直床というのがないかなぁ。MS内のカフェラウンジって他のMSも設備費など管理費で住民持ちなんですか?焼きたてパンが食べられると喜んでいたけどそうと知るといらないって思っちゃいますね。

  11. 633 匿名

    パンはモデルルームで食べてみましたが、普通の焼きたてパン屋並でしたよ。
    あれば便利だし、無くても困らないので、多くの人が不要と思うなら契約解除すればいいでしょう。

    床は二重床だったら良かったですね。下の階に伝わる音に関しては、厚みや材質でカバーしているということなので納得でますけど、可変性に劣るためリフォームが不自由になるようですから。

  12. 634 匿名さん

    >パン屋は設備費、通信費などは管理費で負担、売り上げは全て事業者のモノ、っていう素敵な契約です

    すっ、すごい契約ですね・・・・・・・。

  13. 635 物件比較中さん

    >下駄ばきマンション

    駅近のタワーマンションっていうイメージがあります。
    パン屋だったら、治安が悪くなるわけでもないのでいいですね。
    個人的にはコンビニのほうが便利かなと思います。

  14. 636 匿名さん

    >624さん
    全くの同感です。
    全ては立地や土地の仕入れ価格の問題なのでしょうが、
    細かい部分がコストを抑えた作りになっているのが不満です。
    サービスや共用施設よりも、まずは占有部の質を重視して欲しかったなぁ。

  15. 637 匿名さん

    >>サービスや共用施設

    郊外大規模、一次購入層対象、H社がらみだとそうなりがち。
    特に一次購入層はそれにひかれて契約してしまう。

  16. 638 匿名さん

    >636
    戸田公園の物件だと思えば、専有部の仕様は十分でしょう。
    他に何が欲しかったの?
    逆にミストサウナとか付いてる物件、ないよ?
    和室の物干しのアレとか、むしろ邪魔で不要なくらい。
    共用施設も必要十分じゃないかと。
    まー、たまにやっちまった系のプール付き物件とか、
    変な共用施設が入ってないだけ、及第点かと。

  17. 639 匿名さん

    ミストサウナより二重床や田の字間取り回避、ベランダのペラペラボードやめてくれた方が良いなぁ。

  18. 640 匿名

    ミストサウナ、食器洗浄乾燥機は後日でも付けられるが、直床→二重床、ペラペラボード→コンクリは不可能。
    GFをここの様子見で見送ったので、感じる葛藤です。

    すぐには完売しないだろうから、もう少し悩むか。

  19. 641 匿名さん

    二重床は仕方ないとして、せめて複層ガラスだけは標準で付けて欲しかった。
    埼玉県は住宅性能評価が無いから敢えて外してコストダウンしたのでしょうけれど。

  20. 642 匿名さん

    >638さん

    ミストサウナっていっても品番いろいろありますよ?
    マイクロミストが使用できる最新機種ならついててうれしいけど、
    どうなんでしょうね??

    もし型落ちしたようなタイプが取り付けられるとしたら・・・
    ただの「客寄せパンダ」みたいなもんですよね。。。

    640さんの言うように後からでもつけられるものですし。

  21. 643 匿名さん

    ミストサウナなんてどうせ使わないって…

  22. 644 匿名さん

    最初の2週間は使うけどねw

  23. 645 匿名

    エレベーターの数が棟によってまばらなのが気になる。
    C棟の住戸とか、交通量多くて割にあわない。

    戸数に対してのエレベーター数ではなくて、エレベーターの配置も考慮するとバランスが悪く感じる。

  24. 646 匿名さん

    そうそう。ミストサウナなんて最初だけ珍しくて使うだけ。
    最も基本的な仕様を重視すべきだね。
    二重床、ペアガラスとか。

    これらはやった方が良いのにやらないのは、コストダウン以外なにものでもない。

    スーモは広告主に長谷工が多い手前、基本仕様で致命的なマイナスを大々的に言えないよね。

  25. 647 匿名さん

    >645
    923戸ありますからね、どこかの部屋はエレベーターから遠くなったり、一時的に朝晩渋滞があったりの可能性はありますよね。エレベーターの配置も考慮に入れて部屋の位置を検討する方はあとあと楽になるとは思いますが、希望の間取りとの兼ね合い次第かなと思います。

  26. 648 匿名さん

    ミストサウナ、我が家もきっと最初はめずらしくて使うだろうけど、そのうち使わくなるだろうなと思います。でも、適度に使っていないと壊れたりするものなんでしょうか?メンテナンスについても気になります。

  27. 649 匿名さん

    ミストサウナは気持ち良さそうですよね~
    我が家はお風呂好きだから結構使いそうですけれど
    時間がない方はなかなか使わない機能かもしれないですね
    ミストサウナはオプションでも良かったかも知れないですね

  28. 650 匿名さん

    エアリーステージの間取りが出てますね。
    リビングに引き戸でつながる部屋が洋室と和室、どちらもありますが
    和室って必要ですかね?
    使い道が思いつかないのですが、寝室とかですかね?
    意外と押入れの収納力があなどれないのか…?

  29. 651 購入検討中さん

    教えてください。

    直床について、否定的な意見が多くありますよね。二重床、直床の音についてのメリット、デメリットはたくさん出ているのでいいのですが、リフォームする際、直床のほうが可変性に劣るという理由がよくわかりません。
    別のMR(直床物件)で、床の張り替えなどは直床でもできるが、水まわりの移動が不可とききました。でも実際マンションで水回りを移動させるのは、上下左右の兼ね合いで不可能だとおもうのですが。まさか下のお宅の寝室の上にお風呂場なんて作れないですよね。以上を踏まえ、二重床だとリフォームするうえで直床よりもメリットがあるのでしょうか?

  30. 652 匿名さん

    実家にミストサウナがついていますが家族全員毎日使っている様ですよ。
    ミストサウナに入ると体がぽかぽかして湯冷めしないから冬場にはすごくいいとか。
    私も子供達も実家へ行った時には必ず入りますがすごい気持ちいいですよ。

  31. 653 匿名

    クスクスw

  32. 654 匿名さん

    >>650
    普通に夫婦と子どもの家族だと和室の使い道に困ることもあるかもしれませんがご年配の方も住むことを考えそうなマンションなので需要はあるんじゃないですかね。和室って物をたくさん置いたりするというより、大きなテーブルを一つ置いて普段は使わなそうな感じですが就寝時は和室じゃないと、という人もいますよね。

  33. 655 匿名

    中和室で窓無しだと個室としては使えませんからねー。
    洋室でも窓無しなら使えないか。

  34. 656 匿名さん

    うちにとってはミストサウナと室内乾燥は無駄な機能・・・
    なくてもいいなーと思います。

  35. 657 匿名

    室内乾燥?浴室乾燥じゃなくて?
    室内乾燥機能というものがあるなら、ウチは大歓迎なんだけどな。

  36. 658 匿名はん

    ミストサウナ確かに不要かも?
    近所に健康ランド的な物もありましたよね?
    私個人的には家にある必要もないかと……

  37. 659 匿名さん

    和室は確かに落ち着きますよねー?
    だけど、どこのマンションもそうだけど無理やりつくった感を感じるのは私だけでしょうか?
    個人的には畳の部屋すきですけど!

  38. 660 匿名さん

    うちは布団派なので和室が欲しいタイプです。
    逆にベッドユーザーはいらないかも?
    でも和室は客間に適しているから、何らかの訪問客が来る予定の方にはあっていいと思います。

  39. 661 匿名さん

    650さん
    和室があるとお客さん用のお布団の収納などができていいですよね。
    リビングにつながっているお部屋が和室なら、子供が急にお昼寝とか
    してしまった時にちょっと寝かしておいてあげられるからいいかなと。
    フローリングだと冷たくて風邪をひいてしまいそうだけど、
    畳の上なら大丈夫かなと。

  40. 662 匿名

    マンション和室はあくまでもプラスワンの部屋。
    4人家族なら4LDKの1部屋でないと。
    普段は置き家具は何も置かないで、来客用や子供の兜やお雛様を置いたりするところ。フルサイズの押し入れの収納力は、まともなウォークインと同等。
    個室としてカウントしないなら是非欲しいところ。
    でも、窓無し行灯部屋はダメ。

  41. 663 購入検討中さん

    うちは今の自宅で中和室を思い切り個室として使ってますけどね。。
    厳密にはフローリングなので中洋室ですが。。

    中和室で実際に生活すると分かりますけど、部屋に窓面がないので、比較的夏に涼しくて冬に暖かいです。

    デメリットは、照明がないと暗いことかな。

  42. 664 匿名さん

    久しぶりにMR行って来ました。結構な売れ行きにビックリ!!
    F棟、G棟が現在販売中でしたが、先に販売されていた、C棟(西向き)72戸中残り1戸 
    D棟(南向き)180戸中残り17戸(内15戸は次期以降販売予定) E棟(東向き)195戸中残り9戸
    来年秋入居開始の A棟 B棟 を除いて、今秋入居開始のCDEFG棟は秋まで完売の可能性大だね。
    それとも、「分譲すみ」の赤いプレートはついたり、はずれたり、するんでしょうか 笑 ?

  43. 665 匿名

    まさに中和室(洋室)の最大のデメリットは引き戸を開け放たないと採光・通風がなく、かといって開けておくと個室としてプライバシーが保たれないこと。
    また、引き戸(中和室・洋室は引き戸にしないと納戸表示になるからね)は構造上気密性が低く、更にプライバシーがさがります。
    共用廊下側に2室、中和室(中洋室)の3LDKだと、まともに採光通風・プライバシーがある部屋がLDだけになってしまいます。

  44. 666 匿名さん

    >>664

    「分譲すみ」のプレートが多いならそれはよかったですね。
    あなたも、買っちゃいなさいよ。

  45. 667 匿名さん

    G-Atypeなら結構いいのではないでしょうか。
    共用廊下側に面する個室は無し。
    共用廊下側も事実上アウトフレーム(妻側はどこもインフレームですし)。
    1620バス。充分な深さのアルコーブ。玄関から内部を見通せないクランクイン廊下。
    トイレ独立手洗い。トイレ、バスなど水回りが個室に接しない。
    隣戸と個室の間に水回り等緩衝帯が入る(和室除く)。
    ベランダのペラペラボードは頂けませんがキッチンまでぐるりとバルコニーがあるのでまずまず。
    クローゼットを挟んだ洋室1の独立性やリビングの収納もいいですね。
    買うなら少し無理してもこのプランですね。
    他のプランは上記利点がそのまま裏返しで欠点になります。

  46. 668 匿名さん

    >662さん
    兜やお雛様か、なるほどねー。
    そう言えば友人のマンションでも、和室には茶器のコレクションが飾ってあったな。

    考えてみればマンションの和室って、引き戸で窓がないタイプが多いですよね。
    設計上、窓なしの部屋ができてしまう苦肉の策が「和室」なのかな?

  47. 669 匿名さん

    >663さん

    行灯部屋、悩みますよね。
    エアコンも取り付けできない所が多いようですが、ここも同じですかね?

    ただ、中和室が嫌だと、田の字プランになってしまいますよね。

  48. 670 匿名さん

    ↑ちがいます。

    今時は先行配管が主流です。
    また、中和室タイプも田の字です。
    正確には田の字の亜系です。

  49. 671 物件比較中さん

    G-Aの部屋は間取りはいいんだけど立地が。。。
    すぐ西側にB棟が建ってるから(正確には南西方向?)午後からの日当たりと
    バルコニー側のプライバシーが気になります・・・
    それに下手したら西側の窓はA・B棟の共用廊下から丸見えの可能性もある?かも

  50. 672 匿名さん

    普通の家庭では、中和室は居室として利用しないでしょうね。
    なので実質部屋が一つ少ないのと同じというのは納得です。

    普段はふすまを開けっ放しにするでしょうからリビングの
    開放感はだいぶありますし、個人的には好きではあります。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 埼玉県の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸