埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワーさいたま新都心Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. シティタワーさいたま新都心Part.2
匿名さん [更新日時] 2012-01-17 20:09:27

Part.2です。
Part.1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83837/

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目540番1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分、
京浜東北線高崎線東北本線「さいたま新都心」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.48平米~91.75平米

竣工:2012年3月下旬(予定)
売主:住友不動産
施工:前田建設
管理:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワーさいたま新都心の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-08 19:15:51

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーさいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名

    駅2分はいい!
    さすがに住友。
    駅近くの立地をとりますね。

  2. 852 周辺住民さん

    こういう掲示板よくわからないのですが
    赤マンってどこのマンションなんでしょうか。

  3. 853 匿名さん

    貴様、連邦軍教科書も読んでいないのか?!

  4. 854 匿名さん

    駅2分はいいですよね。
    震災の影響などであまり雨とか降っても濡れたくないので、非常にありがたいです。

  5. 855 匿名さん

    先生!震災の影響と雨の関係がわかりません!

  6. 856 匿名さん

    つべこべ言わずに、マンションは駅近。
    徒歩15分以上は論外。

  7. 857 匿名さん

    まぁ、徒歩15分以上はきついですね。
    通勤するにも、どこか移動するにも結構な距離ですし・・・。
    正直夏と冬は外歩きたくない。

  8. 858 匿名

    駅に近いのは良いけど、車あるし…。
    通勤はさいたま市だし…。
    都内に通勤なら都内でマンション買うし…。

    いっそエルザみたく50階以上のバブリーなタワマン出来ないですかね?
    今の時代じゃ無理か(汗)

  9. 859 匿名

    タワマンの時代は終わりつつあると感じる。

  10. 860 匿名さん

    >>822さん
    けやき広場はよく色々なイベントをやっていて楽しいですね。
    昨年やっていた秋のビアフェストは大盛況だった様で
    混雑していました。
    色々なビールが飲めて楽しかったですよ。

  11. 861 匿名さん

     価格を考慮すると場所的には資産価値は微妙な感じもしますが、いいマンションだと思いますよ。
    新都心というネームは住友の営業戦略と思いますので、見極めが必要だと思います。北与野も結構いいところですよー。

  12. 862 マンション投資家さん

    ここは本当に高いですね。とてもじゃないけど手が出ません。北与野で坪250万て驚きました。ずっと居住する方はいいでしょうがリセールや賃貸を考えると、値下がり確定の株を買うようなものと思います。将来的に上がる事はないんじゃ無いかと思いました。すごくいいマンションだなとは思いましたが。。

  13. 863 匿名

    ではこの大人気は何ででしょうか。

  14. 864 匿名さん

    埼玉の北与野で坪200超えるなら仕様を下げないで欲しい。
    都内並にして、タンクレストイレ、浴室ダウンライトは削らないで欲しかった。
    間取りが田の字ではないだけ助かったかもしれない。
    窓無し行灯部屋は納戸扱いだが。

  15. 865 匿名さん

    高いね。北与野なのに。

  16. 866 周辺住民さん

    >>860さん
    5/22にもまた「キモノでビール」がけやきひろばで開催されますよ。

    居住場所としては北与野は良い街だとおもいます。
    快速が停まるからと言って、隣の与野本町には私は住みたくない…かも。
    でも250万は、仕様からすると確かに割高…。新都心側にあったら検討する。

  17. 867 購入検討中さん

    書き込みが少なくなってきていますね。もしかして完売したの?

  18. 868 匿名

    駅近いからまだなんとかなるでしょ。
    埼玉なら、浦和や大宮以外の普通の駅で徒歩15分以上ならきつい、きつい。
    さすがスミフ。駅近立地にはこだわりますねぇ。

  19. 869 匿名さん

    「10分」でなく「15分」にしたのは、ステラタウン近くの物件への配慮?
    あそこは宮原より土呂のほうが近いみたいだけど、
    やっぱり「シティテラス土呂」にはしないんだね。
    最寄駅は新交通システムの加茂の宮。

    今気が付いたけど、このスレを開いて右側に「似ている物件」の表示が出るんだけど、
    「サンクタス宮原」と「レーベンリヴァーレ大宮セレントフォート」が上位に。
    どこが似てるんだろう?

  20. 870 周辺住民さん

    まだ相当残っています。
    1期も思ったほど申込はなく倍率のつく部屋は殆ど無かったです。

  21. 871 匿名

    住友のマンションなら普通にこれくらいの値段はすると思いますが…。

  22. 872 購入検討中さん

    住友の物件はそんなに優良物件なのでしょうか?単に駅近だけ理由の価格?

  23. 873 匿名さん

    グレードが全く違います。

  24. 874 匿名さん

    ↑ですね。

    タンクレストイレは無し
    バスルームなども下げています

    都内に比べてグレード落とし過ぎです。
    埼玉をナメてる。

  25. 875 購入検討中さん

    仕様が埼玉をなめている・・・。という割に金額だけは埼玉価格になっていないという事???そうだとしたら酷いかも。。。

  26. 876 匿名

    新都心3兄弟の仕様みてみろよ。
    テラスは何年もかかって完売したが、直床だったり、バスもシャワーバーあったっけ?スパンも狭い。
    スクエアは、まーだ売れ残ってる。あの価格でバルコニー境がペラ板。
    都心とは言わないが練馬や板橋くらいの仕様にしなさいな。

  27. 877 匿名

    ↑言葉使い悪いね。
    874さんも。
    チンピラさんですか?
    野村不動産さんの営業さんですか?

  28. 878 匿名さん


    浦和の駅遠物件もそうだけど、具体的に欠点を指摘されたのだから具体的に反論しないと逆効果ですよ。
    あなたはいつも痛いところ突かれると、そうやって逃げるけど。

  29. 879 匿名さん

    仕様違うのはトイレとお風呂だけ?
    落としすぎと言うほどじゃないような気もする。
    豊洲のHP見たけど大体同じじゃない?

  30. 880 匿名

    クスクスw

  31. 881 匿名

    さいたま市では一番仕様は良いと思います。

  32. 882 匿名さん


    ぷーッ

    勘弁してよ(爆笑)

  33. 883 匿名

    さいたま市ねぇ、同じ住友つながりで例出すと、、、(地所や野村、他デベでもいくつもあるけどさ)

    浦和のクラッシイはバスルームダウンライト4灯(ここは壁ライト2灯)、
    タンクレストイレ+独立手洗い(ここはタンクトイレでタンク上のチョロ水手洗い)
    高々10数万円で出来ますから(末端だと30万くらいになるかもね)ケチらず頑張ろう。

    もっとも、、、物件単位だと×戸数だから、リーマン後は節約?しがいがある部分だねぇ~

  34. 884 匿名さん

    >>879

    豊洲のHP見ると、かなり違っていて、豊洲は確かにバスルームダウンライトだしタンクレストイレ、独立カウンター手洗いですよ?

  35. 885 匿名さん

    さいたま新都心の人気物件!
    即日完売しても知らないよ!

  36. 886 匿名さん

    ↑同意!同意!
    埼玉でマンション語るならここは外せないよね~!!

  37. 887 匿名

    ここのライバルってあるの?

    競合が無ければ、独占状態か?

  38. 888 匿名さん

    はーい!

    ここにも、「匿名」称賛クンの登場だよぉー!

    ライバルは、駅遠いあの物件だー!

  39. 889 匿名さん

    883

    この人って、いつも浴室ダウンライトとタンクレストイレに執着してる浦和の人ですね。
    どうして北与野の物件なんかに興味があるのか?
    北与野が(新都心が?)気になって仕方がないみたいね。
    浦和で浴室ダウンライトとタンクレストイレのみ絶対条件にして勝手に探せばいいのに。

  40. 890 匿名さん

    いずれもグレードを演出する大切なアイテムとは認めつつも、
    何で・・・・、
    1)浴室がダウンライトか否か? →私は手入れのしやすい壁ライトの方が良いです。
    2)タンクレストイレで、独立手洗いが付いているのか?
      →狭いトイレに独立手洗いは必ずしも必要ないかと。(グレードといっても、さいたま市ですしね。とほほ。)
    3)浴室シャワー・バーがついているのか?
     →何度も、大変かつ、妙〜なこだわりですね。

    【ご提案】:→1)2)&3)が備わっているマンションを探せば良いのでは?

  41. 891 物件比較中さん

    重箱の隅つついても仕方ないのではありませんか?

    木を見て森を見ず。

    本質を見たほうが良いのでは?

  42. 892 匿名

    うーん。

    結局は仕様が低いのかー。

  43. 893 匿名さん

    タンクレスならタンクが無い分短いから手洗いカウンターの幅がとれます。
    高級を唄うなら手洗いカウンターは是非お願いします。


    豊洲は高級仕様だと感じます。かなり仕様差も感じます。

  44. 894 匿名

    >>890
    ダウンライトは手入れいらないぞw

  45. 895 匿名さん

    浴室のダウンライトは防水タイプで剥き出しではないのでお手入れ自体が必要ないかと。
    あと、シャワーバーは普通の設備で、フック2×方式が低仕様なだけかと。

  46. 896 匿名さん

    トイレ、バス、キッチン、、、水回りってマンショングレードの指標になりますよ。ハイクラスなら絶対落とさない部分。

  47. 897 匿名

    ダウンライト…

  48. 898 匿名

    豊洲はあるのに…

  49. 899 物件比較中さん

    住まいを買うときは森のイメージに惑わされずに、一本一本の木を見ないとね。
    木までしっかり見れば本質や売主内での物件の位置付けがわかる。

  50. 900 匿名

    お風呂のダウンライトって今まで気にしたことなかったけど、何か利点があるのですか?
    見た目?

  51. 901 匿名さん

    すっきりしてオシャレだからですよ。
    マンションや戸建てでも増えていますよ。

  52. 902 匿名

    http://ct-toyosu.com/

    モデルルームのバス写真だと確かにスッキリしていて広くも感じる。
    デザイン面もいい。

  53. 903 匿名

    >901さん
    そうですか、やはり見た目ですね。
    個人的にはあまり気にするところではないですが、
    そういう所にデベの差がでるのでしょうね。
    勉強になりました。

  54. 904 匿名

    すみふも都内では使いますから物件ランクの差だろうね

  55. 905 匿名さん

    立地が良いからね。照明はどうでもいいでしょ。不動産の基礎を学んで欲しいです。

  56. 906 匿名さん

    そうですね、しょせん埼玉ですから、照明の質を落としたところで、立地立地言っておけば売れますね。

    とでも思っているのでしょう。

  57. 907 匿名さん

    仕様面では反論できないから話題転換に限る。

    ネ!

  58. 908 匿名

    不動産の基礎ねぇ…
    マンションは償却資産だから設備が重要だと思うのですが。
    坪200切ってるなら納得できるんだけどさ。

  59. 909 匿名

    そんな値段では上尾でも買えないと思います。高崎辺りまで行かないと厳しいです。

  60. 910 匿名さん


    200なら川口や浦和でも駅近くでなければ買えますよ。

  61. 911 匿名

    >>909

    上尾、その価格でくるんだwww
    きっついね。相変わらず。

  62. 912 匿名さん

    免震サクラディア、築4年ですでに坪100万を切った物件も出てますよ。
    駅近のここなら、200~180くらいはありでしょう。
    今の価格は、いや~ちょっと高いですね。
    そんなに付加価値あります?
    近くのパークスクエアは70㎡台の3LDKで3500~3800万くらいらしいですよ。
    (↑中古相場)

  63. 913 匿名

    パス便と比べるのも……。

  64. 914 匿名

    パスって、パークスクエアの略語?

  65. 915 匿名

    すいません、パス便です。徒歩30分とは違いませんかね?

  66. 916 匿名さん

    パス便ってパークスクエア?
    パスしたくなる物件って意味かな?

  67. 917 匿名さん

    サクラディアと比較するかね?まるで物が違うでしょ。

  68. 918 匿名さん

    比較するなら戸田公園のグランシンフォニアではないかね?戸田公園の方が交通は勝るが埼京線、大規模と物が同じでしょ。

  69. 919 匿名

    >918
    ここは財閥ですよ?

  70. 920 匿名

    北与野の駅力の弱さもあるが財閥系でバランスがとれている。
    好敵手ですな。

  71. 921 匿名

    普通グラシンとは比較しないでしょう。あれは安物団地マンションですよ。比較するなら武蔵浦和のプラウドタワーだね。かなり高いみたいだけど…。

  72. 922 匿名

    あ、ごめん。武蔵浦和は北与野とは駅力が違ったね。
    やはり比較はグラシンかな。

  73. 923 匿名

    北与野だったら中古だけどシティテラスの方がいいな
    お庭も綺麗でゆったりしてる

  74. 924 匿名

    仕様、間取り、スパン、階高

  75. 925 匿名

    がここは最高級ですよ。

  76. 928 匿名さん

    最高級がわからない人達が・・・。

    さいたまの最高級マンションですよ!

  77. 929 匿名

    え〜、これがさいたまの高級マンションなら頑張って都内考えるな〜。

  78. 930 匿名さん

    地縁がなければそれが正解ですよ。

  79. 931 匿名

    都内で買えるのは八王子位ですね‥。

  80. 932 購入検討中さん

    マンションパビリオン前のノー〇ピアに反対運動の垂れ幕が?本当に違法なのか?

  81. 933 匿名さん

    シティーテラスと比べるのはやはりちょっと無理がある気がしますね。
    マンションは結局立地場所が重要でしょうから。。やはりここは新都心というより、北与野ですよ。
    でもそう考えると、割高に感じてしまいます。
    シティテラスも完売までに3年位かかっていたようですので、こちらはそれ以上
    ということになるのでしょうね。
    北与野も住みやすくていい所なんですけどね。

  82. 934 匿名さん

    札幌のマンション偽装裁判で、住友さん負けましたね。HPに載せたと思ったら即削除してしまいました。上告するそうです。企業としてどうかと思いますね。神戸の耐震補助金横領も返せばいいという問題じゃない。メディアへも圧力かけているのか大きなニュースにならないのがひどい。呆れます。

  83. 935 匿名さん
  84. 936 匿名さん

    >>934
    日本のメディアは日経新聞を先頭に「日本株式会社」の広報誌的な部分があるからね。なかなか企業叩きはできないよね。本当のジャーナリズムなんて、日本ではなかなか成り立たない。悲しい現実だね。

  85. 937 匿名さん

    >>932
    昨日、八幡通りを通行中に私も垂れ幕を見ました。よく見ると、「違法」という表現ではなかったですね。
    微妙なんだけど、「さいたま市の不当な建築許可による」とか、書いてあったと思います。
    ということは、住友に不法行為があるとは言えず、仕方なくさいたま市に矛先を向けたということなのでしょうかね。それにしても、「不法」ではなく、「不当」だということ。何が言いたいんだろう?

  86. 938 匿名

    補償金が欲しいよ〜!
    って言ってるのでは?
    竣工したら収まるから無視無視。

  87. 939 匿名さん

    >937
    だいぶ前の書き込みですが、近隣に建設反対の住民が居ることは確なようですね。
    http://mansion.krd8.com/100/post-2.html

    ただ、そんなことをしても無意味でしょうね。垂れ幕も嫌がらせ程度にしか効果はないと思います。近所にそんな嫌がらせをして喜んでいるような連中が居るというのはとてもとても残念なことですが、どうせ違うマンションですので顔を合わせることもないでしょう。

  88. 940 匿名さん

    商業地域なら新住民も旧住民も自己責任。専ら商業に向いていると規定された地域ですから。
    日照が欲しいなら住居系地域に住まないとね。

  89. 941 匿名さん

    >940
    ん? 垂れ幕のマンションは商業地で、住友のは住宅地(第2種)だったような気がするけど。

  90. 942 匿名

    大宮駅近(近くないけど)の旧中山道沿いのマンションも真南に建設してるマンションに対して旗が立ってますよね。
    まぁこの場合は施工会社が同じなので前○建設酷いなと思いましたが、垂れ幕や旗を掲げてるマンション住人の気持ちってどうなんでしょうね?
    自分だったら恥ずかしいです。

  91. 943 匿名さん

    赤十字病院はもともとあったものが近くに引っ越すだけですけど
    地元の人にはよかったのかな。

    新都心に2病院集約  さいたま赤十字と小児医療センター 開発頓挫、医療拠点に
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20110602-OYT8T01130.htm

  92. 944 匿名さん

    救急病院ができると
    基本的には地元の人には安心感を与えてプラスになる
    と思いますが
    直近の人たちは四六時中鳴らされる救急車の音に悩まされることにもなります。
    このマンションの位置だとどうかな??

  93. 945 匿名さん

    こちらは北与野なので救急車の音も心配はないでしょう。
    ここは、テラスと比べてやはり見劣りしてしまう感があります。
    でも環境維持のためには、買える人に買ってもらいたいたいとおもいます。

  94. 946 匿名さん

     埼京線は、そもそも時間ルーズなので、通勤には使えませんよ。
    実際、埼京線の方が近いのですが、新都心駅を使ってます。。

    ほんと毎朝ストレスを感じますよ。

  95. 947 匿名

    新宿の物件では人骨が問題になってます。ここは大丈夫ですよね?

  96. 948 匿名さん

    なんか最近、テラスのほうが上でないと我慢できない人の投稿がありますね。同一エリア内にあって、同じ住友物件で、テラスとタワーだったら、どう考えてもタワーが上でしょう。新都心駅にちょっとだけ近いから、テラスは新都心、タワーは北与野と区別するのは明らかに無理があるでしょ。
    もちろん、テラスだってさいたま市の中でも良い物件には違いないとは思うから、静かにしていたほうがいいと思いますけどね。

  97. 949 匿名さん

    >946
    言ってることがおかしいんじゃないですか。近い北与野駅が不便で新都心を利用している。そのことで毎朝ストレスを感じているということは、新都心を利用していることに不便を感じているということになるわけですよ。それに、「そもそも時間にルーズな埼京線」って? 特別埼京線だけがルーズだとは思わないけどね。

  98. 950 匿名

    埼京線は混雑の影響でほぼ毎日、朝のラッシュ時は遅れます。赤羽くらいまでならあんまり影響ないかも。

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸