埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワーさいたま新都心Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. シティタワーさいたま新都心Part.2
匿名さん [更新日時] 2012-01-17 20:09:27

Part.2です。
Part.1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83837/

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目540番1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分、
京浜東北線高崎線東北本線「さいたま新都心」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.48平米~91.75平米

竣工:2012年3月下旬(予定)
売主:住友不動産
施工:前田建設
管理:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワーさいたま新都心の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-08 19:15:51

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
アンビシャスガーデン鶴瀬

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーさいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 671 匿名さん

    >670さん

    それが本当なら現在免震マンションに住んでる人は大変ですね。
    知り合いに免震タワーマンション(都内某所)に住んでいる人がいますが、
    今回の地震でそのような話は聞いていないので大丈夫だと思いますよ。

    語弊がないように補足しておきますと、
    大丈夫というのは「必ず」メンテナンスが必要ということはないようですよ。
    もちろんダメージの程度によっては必要でしょうけど。

    それに加えて今回の地震でもほとんど揺れを感じなかったようです。(中層階)
    構造的な特徴から期待されている通り、地震の揺れに対してはかなり効果があるみたいですね。
    一方、制震構造のタワーマンション(千葉某所)に住んでいる知人は、
    高層階でかなり揺れたらしく(地震当時は家にはいなかったようですが)、
    家具や壁面に破損があってクロスは張替が必要になったようです。

    地域も違うので一概に比較はできませんが、
    地震に対しては免震構造の方が優れているみたいですね。
    ただ、制震構造は台風などの影響も軽減できるというメリットもあるようですが。

  2. 672 匿名さん

    671です。

    耐震構造の種類について補足です。

    http://allabout.co.jp/contents/sp_disaster_c/1074/26995/index2/

  3. 673 匿名さん

    いずれにせよ、高層マンションの資産価値は下がりますよ。

  4. 674 匿名

    免震で揺れないっていっても…、今回、新築戸建ての一階にいてもかなり揺れたよ。
    免震でないタワマンなんて、震度3でも怖いくらい揺れる、それに比べたら、ってことでしょ。

  5. 675 匿名さん

    >674さん

    揺れということに関しては戸建は不利じゃないですか?
    戸建に比べたら制震構造や免震構造の建築物の方が揺れないと思いますよ。

    被災者の方々は本当に気の毒ですが、
    映像を見ている限りでは鉄筋の構造物は残り、
    木造中心の戸建はほぼ壊滅状態でした・・・

    もちろん上記のような状態には津波の影響も大きいですが、
    新潟中越地震の際にも免震構造の建造物はひとつも倒壊しなかったそうなので、
    個人的には免震である必要はないと思いますが、
    制震や免震といった耐震構造がしっかりしたマンションの特に高層階が
    倒壊も水害も避けられるという点で天災時には安心なのかなという印象を持ちました。

    もちろん住環境など戸建にもたくさんメリットはありますけどね。
    あくまで地震や水害といった場合に限定した意見ですのでご了承ください。

  6. 676 匿名さん

    災害の時ほどご近所付き合いの大切さを痛感する時はないととても噛み締めています。
    マンションだと階段しか使えないからご年配の方の荷物を持ったりもしています。インフラの供給状況を教えあったり、また周辺の買い物の状況なども教え合えるということもありがたいです。大型のマンションではよく近所付き合いはほとんどないとか聞きますが、やはりお互い面識を持っておいて常日頃から持ちつ持たれつ、困ったときはお互い様の精神は大切だと思いました。

  7. 677 物件比較中さん

    高所が苦手な我が家にとっては低層階が良いと思います。現在もマンション住まいで購入を考えていますが、昨日停電があり高層階の住民が階段から降りてくるのを見ていましたが大変そうでした。あとオール電化だと停電の際全て使用できなくなる。友人はカセットコンロを購入したと。。。

    ここはガス併用なので良いですかね?

  8. 678 匿名さん

    >673さん
    ここ数年、関東全域、特に湾岸地域でタワマンが続々と建てられ続けていましたが
    今回の災害で購入契約を断念する人、住み替えを考える人が増える気がします。
    そうなれば需要が激減し、資産価値は大きく下がることになるでしょうね。
    タワマンは大規模なので、街単位で人口の推移も変わってきそうです。

  9. 679 匿名さん

    確かに。今回の災害は地震と言うより、津波の災害と思いますけど(原発は地震災害かも)
    地震災害と津波災害を一緒に考えて、タワー怖いという風になりそうですね。
    この辺が人間の非合理的な面でしょうか。

    ただ立地条件もあるので、資産価値がすぐ下がるかどうかは不明ですね。
    場所次第なんじゃないでしょうか。

  10. 680 匿名さん

    エレベーター問題も大きいと思いますよ。

  11. 681 匿名

    立地も大きいですね。駅から遠いと今はバスもろくに走ってないし、駅周辺に人気が集まると思います。

  12. 682 匿名さん

    地震後の免震部分のメンテナンス費用は、いくらくらいかかるのでしょうか?

  13. 683 匿名さん

    メンテナンス費用なんて地震によってかかったり、かからなかったり色々じゃないですか?
    それは建築物全般にいえることと思いますけど。
    なんか壊れたらかかりますし、壊れてなければかかりませんよ。

  14. 684 匿名さん

    いくらかかるか判らないという事ですかね

  15. 685 匿名さん

    青田買いは怖い?

    http://allabout.co.jp/r_house/gl/3118/

  16. 686 匿名

    地域のマンションに比べると全然立派です。
    共用廊下の照明やタイルはお隣りと似てて統一感を持たせた感じで好感が持てました。ここの再開発をきっかけに街全体がよくなることを願います。

  17. 687 匿名

    >686
    スレ間違いです。
    すみません!

  18. 688 匿名さん
  19. 689 匿名

    >688

    賃貸じゃねーかよ と思ったが、北与野・・・人気ないね。。

  20. 690 購入検討中さん

    パビリオンにずっと通っていますが、第2期申し込み締め切りなのに閑散としていました。完成工期も遅れるようですね。

  21. 691 匿名さん

    このタイミングにタワーを買おうと思う人はかなり少ないんじゃないですか。キャンセルする人もいると思います。
    知り合いは財閥系分譲スーパーゼネコン施工の免震タワーなのに壁に亀裂が入ったと言ってました。

  22. 692 匿名

    確かに海や川に近い所は不安ですよね。
    新都心は川も遠いし安心出来るから、逆に高層階が人気集中の可能性もあるかと。
    高層階に住みたい需要が集中するかもしれない。
    まだ時期早々だとは思いますけどね。

  23. 693 匿名さん

    マンションパビリオンは計画停電のため当分水曜日定休になるんですね。
    営業時間も時間帯により変更になるとか。
    計画停電の地域としては第4グループに属しているそうです。
    >692さん
    確かにここは川も海もありませんが、停電時のエレベーター停止を考えると
    高階層は敬遠されませんか?
    避難する際や水や食料を運ぶのに苦労しそう。

  24. 694 匿名

    大規模マンションは防災センターがあるから、エレベーターが一時的に止まってもすぐに復旧します。もちろんインフラに異常がないことが前提です。

  25. 695 サラリーマンさん

    NTTドコモさいたまビルのドコモショップで働いている友達がいます。
    皆さんもご存知の通りあそこは特殊な電力線を引いているのと屋上に電波塔を設けている関係で計画停電関係ありません。(といえば大顰蹙を買いそうですね)
    先日福島県の双葉町住民が到着し、もちろん彼らもさいたまスーパーアリーナで被災者支援を頑張っています。


    ※友達から届いた生のコメント掲載させていただきます※

    「お客さんへ配る、カイロのノベルティをすべて差し上げたり、
    充電コードや充電式の補助充電器や電池パックの無料提供、
    災害で壊れてしまったり、紛失などでの機種変更の際、
    機種を10500円の値引き、
    手続きの際の本人確認方法の一部緩和等々、を実施中!
    通常営業ができてよかった・・・・。
    やっぱり、福島の方々の来店多くなってて、よく話を聞きます。
    でも、皆さん明るく前向きに考えてました!!
    避難所が閉まる3月31日まで、被災者の方々の為にがんばります!!」

    1. NTTドコモさいたまビルのドコモショップ...
  26. 696 匿名はん

    このスレは少しマイナス意見があれば、すぐフォローが入り気持ち悪い。いい加減マイナス効果だと気けば良いのに。

    タワマンというかマンション購入に不安を感じるのが普通。
    どこに海川の話がでてるのか?免震装置の取替も結局いくらかかるんだ?

  27. 697 匿名

    モデルルーム行って営業に聞けば。買えないなら他探せば。

  28. 698 匿名さん

    千葉のCCT
    免震装置が働いたので建物被害はそれほどではないらしいが、
    免震装置に乗っている部分と周辺のそれ以外の部分(免震のない部分)との
    ぶつかり合い(?)で建物周辺の修理が必要らしい。

  29. 699 匿名さん

    決まってフォローや擁護は『匿名』ですね。
    同一人物なのかな?
    気持ち悪いよ。

  30. 700 匿名さん

    県内の他の同社物件でも『匿名』が大活躍してるw

  31. 701 匿名さん

    大活躍って(笑)
    純粋に人気があるだけでしょ!

  32. 702 匿名さん

    タワーだと中層から下の人気が今後は出てきそうですね。
    高層階は高いし、災害や停電時のデメリットも浮き彫りになった部分もあるから今後は売りづらいかもしれませんね。
    そうなると、今後はあまり値段格差がなくて中層のお手頃感が無くなったりしないかとちょっと考えました。
    震災を機に、値上がりしそうな予感。

  33. 703 匿名

    同じ前田建設施工の大宮タワーズが地震で故障やらひび割れが出ているようですが、ここ大丈夫?

  34. 704 匿名さん

    676さん
    私も今回の地震でご近所づきあいはすごく大切だなと思いました。
    一人暮らしの母の所にすぐ同じマンションの方が駆けつけてくれて
    一緒に泊まってくれました。
    私達は次の日にならないと行かれなかったのですごくありがたかったです。

  35. 705 匿名

    敷地内に高圧線が通ってるようですが大丈夫でしょうか。

  36. 706 匿名さん

    タワマン住まいのブロガーでも評価は分かれるようですね。
    上層はゆっくり揺れるだけで大して損害が無かったとか。
    停電時の帰宅難民というのを考えれば、体力あったら買ってもいい?
    実際問題、何階くらいまでなら停電でも歩けるんだろう・・・

  37. 707 匿名

    電磁波は放射能と同じで妊婦さんとか乳幼児には良くないと思いますけど成人してる人ならば平気でしょう。

    ところでタワマンで低層階の魅力って何ですか?

  38. 708 匿名

    電磁波は放射能と同じで妊婦さんとか乳幼児には良くないと思いますけど成人してる人ならば平気でしょう。

    ところでタワマンで低層階の魅力って何ですか?

  39. 709 匿名さん

    >698
    千葉のCCT、モデルルームにいったことがある。
    会社まで遠いので買わなかったが、結果オーライか。

  40. 710 匿名さん

    北与野もさいたま新都心も駅に魅力が無いなー

    http://realestate.yahoo.co.jp/rent_rank/kanto03.html

  41. 711 匿名さん

    702さん
    私は高層マンション…特にタワマン全体の値下げを予想していましたが、
    今後中階層の値上げが考えられますか。
    そうなれば、いよいよタワマンに住むメリットがなくなりそうな気がしますが、
    施設完備の快適性は手離せないのかしら。

  42. 712 匿名さん

    698が言いたいのは、ここも同じ問題を含んでいるってこと。
    タワーが免震でも、その周囲の免震ではない部分との軋轢があるから、
    免震装置が働くとそのたびごとに修繕費がかかるということ。
    免震装置の修繕やメンテナンス費用がかかるとかそういう問題以外に。

  43. 713 匿名さん

    免震タワマンだと結果として高層部に比べて低層階の方が揺れが少ないこと、
    元々玄関からの距離が近いという利点が、災害時のエレベーター利用が出来ない場合に有利であるなどが
    低層階のメリットと考えられるでしょうね>708さん

    場所によってはタワマン自体には被害がなくてもエレベーター停止で帰宅困難になって避難所に行った住民もいると聞きます。
    もちろん、平時の時にはありがたみが感じられないメリットでしょうが
    これだけの大震災を経験するとその価値観に重きを置く人も増えるでしょう。

  44. 714 匿名さん

    タワマン自体には被害がなくてもエレベーター停止で帰宅困難になって避難所に行った住民もいると聞きます

    何階にお住まいの、何歳くらいの方ですか?
    足でも悪いのかな。

    普通は、避難所に行くくらいなら頑張って上りますね。

  45. 715 匿名さん

    防災面を考慮するならわざわざタワマンに住まなくてもいいのでは?と考えてしまいますが、
    タワマンは譲れず、より安全な可能性のある低階層を狙う人もいるんでしょうね。
    ところで最近のマンションだと、停電で鍵が開かなくなったりしはないのかな?
    災害対策として緊急時は手動開錠も可能ですか?

  46. 716 匿名さん

    710は買いたいけど買えないみたいですね。
    魅力あろうが、なかろうが納得して買えればそれでいいんじゃないでしょうか?

  47. 717 匿名さん

    タワマンの良い所って眺望以外にあるんですか?
    ランニングコスト高いし、中低層階はメリット無しな気がします。

  48. 718 匿名さん

    停電時はオートロックも解放されるから家に入れないなんて事は無いと思いますよ。
    解除する人がいる前提での話ですが、有人管理(常駐)なら時を選ばず対応も早いでしょうね。
    エレベーターの復帰対応も。

  49. 719 匿名

    そういう部分で大規模マンションは強みがある。JR徒歩2分も希少な立地。大宮2分なら申し分ないけど土地がない。この辺をどうとらえるかで判断が分かれそう。

  50. 720 匿名さん

    ここって非常用発電機あるよね?
    計画停電ではどうなるかはわからないけど
    エレベーター1機は自家発電で動くようになってるね。

  51. 721 匿名さん

    >714
    自分が聞いたのは、エレベーターが止まって尚且つ断水だと、給水地点から自宅までの搬入が困難、
    自宅での水が一切使えないから避難所生活というパターンだ。
    浦安でこういったパターンのマンションからの避難者がいるようだ。恐らく高齢者中心だろうけど。
    これなら5~6階以上からきつくなるんじゃないか。
    赤ちゃん抱えたお母さんや幼児もきついだろうね。

  52. 722 匿名

    自家発電の燃料って何を使うんでしょう。
    コスト高いんでしょうか?

    どのくらいの時間を自家発電で保てるかも気になります。

  53. 723 匿名さん

    >722
    ここでわかるわけないじゃん(笑)

  54. 724 匿名さん

    JR徒歩2分も希少な立地

    駅力によると思います。

    あなたも、知っていて書いているんでしょうけど(苦笑)

  55. 725 匿名さん

    駅に近いってやはり便利じゃない?
    駅が遠いと雨の日や暑い日はかなりテンション下がります。。。
    それに大宮なんてすぐ近くだしなんだかんだ言っても便利だと思うけど。
    暮らしやすいのでは?

  56. 726 匿名さん

    新都心2分ならね~

  57. 727 710

    参考に

    http://realestate.yahoo.co.jp/rent_rank/kanto03.html

    情報提供してるだけなので、ここに都合が悪い書込みをしただけで、買えないさん呼ばわりはやめてね。

  58. 728 匿名さん

    725さん
    実家は最寄駅からバスで10分程の所でした。
    出かけるのもついついおっくうになってしまっていました。
    今住んでいる場所は駅から徒歩4分。
    すぐに電車に乗れるのでフットワークが軽くなりました。
    やはり駅近が私のマンションを選ぶ上での一番の重視点です。

  59. 729 匿名さん

    >727
    同じ内容の書き込み意味ない

  60. 730 匿名さん

    売れてないね~

  61. 731 匿名

    こんな状況だから、しばらく売らないでしょう。平時でさえ住友はじっくりゆっくり売りますから。

  62. 732 匿名さん

    平時でも、早く売りたいけど早く売れないだけだと思いまーす(笑)

  63. 733 匿名さん

    >730,732
    検討者でもないのにチェックしてるなんて、暇な人ですね

  64. 734 匿名さん

    ↑MRも暇そうですね。

  65. 735 匿名さん

    >>721

    浦安ですか。
    液状化現象などで、完全に断水状態での高層マンションのお話だったんですね。

    このあたりは震度5弱では地震による断水などはありませんでしたので、地震後も比較的すぐに
    エレベータ-使えていましたし、停電後も水はすぐに出ているのでタワマン高層階の帰宅困難者は
    皆無と思われますよ。
    もっと強い地震が来て、そのような状態(断水や停電での帰宅困難)になった時には
    このマンションからは徒歩5分くらいのところにスーパーアリーナがあるので避難は楽にできそうですね。

  66. 736 匿名さん

    確かに今回の震災ではイベント一切中止で被災者受け入れしてるし
    スーパーアリーナの災害時利用の側面が伺えた

    大きい避難所だと集まる物資も多いから、そういう観点から考えてもこの辺りはいいだろうね
    最寄の避難所の規模も今後、住まいを決める上での大切なファクターになるかもね

  67. 737 匿名

    ここは財閥系だけに基本的に本質をしっかりと造る。そういうのを理解出来る人が購入してる。CMとかやっても売れない物件は売れない。物件自体が物語るから。

  68. 738 購入検討中さん

    ここのMRとは限らず、これから埼玉の需要は上がってくると思われます。埋め立に建設したがゆえに液状化してしまう浦安の現状。

     埼玉の京浜東北線沿線は地盤が頑丈であると思います。都内に出るのも利便が良く電車も京浜東北線埼京線・宇都宮線・高崎線!暮らしていく上で利便性は良いと思います。

    しかし、ここのマンションの価格は高い!もう少し下がらないかな。。。


    買うとなると中層階以下で購入したいと思っています。あとオール電化でなかった事はある意味良かった!

    友人宅ではオール電化で計画停電時に自宅に卓上ガスコンロを購入したそうです。

  69. 739 匿名さん

    今回の計画停電は、確かに地震が引き金になって起こっているわけですが、
    一般的な(?)地震の時は状況が少し違うと思います。

    大きな地震でガスや水道、電気などが止まってしまった場合、最初に復旧されるのは
    電気です。(電気が無いとガスも水道も使えないことが多いです)

    今回の計画停電では、オール電化の人はキッチンのコンロが使えませんが、
    マンションでは水が出ないので、調理が難しいのはガス併用もIHも同じでは?
    暖め直し程度、湯沸かし程度であれば、ガスコンロもカセットコンロもあまり
    差がないのかな?と思ってしまいますが…

    個人的には、タワーなどの高層マンションに限らず、集合住宅ではIHキッチンのほうが
    安全性が高いんじゃないかな?と思っていますが…

  70. 740 匿名さん

    今回の震災でスーパーアリーナが避難先になるなんて思ってもみなかったので
    正直驚きましたが、十分な広さが確保でき、暖房が入るのはありがたいですよね。
    ただ、今回避難所としての使用期限が3月末までとの事で、この2日間をかけて
    みなさん加須市の廃校へ移動されているようです。
    仕方がない事とは言え、使用期限があるのはシビアだと感じました。


  71. 741 匿名さん

    736さん
    確かに、住む近くに大きな避難所があると思うとそれだけでも安心感がありますよね。この辺りなら物資も集まり易く、ライフラインの復旧も比較的早いんじゃないかと思いますからね。これからのマンション選びは立地や仕様だけではなく、安全面も求められてきますからね。マンションを選ぶ際には、周辺環境も大切になりそうな気がします。

  72. 742 匿名

    我が家はマンションですが、停電時に、ガスコンロは使えたし、水道も使えました。
    だからやはり オール電化には住みたくないですね

  73. 743 匿名さん

    742さん
    今住んでいるマンションは床暖房はガスで動いています。
    停電になっても床暖房は使えるので寒さは心配なしと思っていた
    のですがなぜか床暖房も消えてしまいます。
    ガスコンロはつくのに。

  74. 744 匿名さん

    床暖房のスイッチが電気で動きます。停電すると使えません。給水ポンプが動かないから水も出ません。


  75. 745 匿名さん

    >744さん

    自家発電装置がないところではそうなりますね。
    設備を持っているところではエレベーター、給水ポンプなど
    必要最低限の電力は確保できるように設計されていますよ。

  76. 746 匿名

    そうなんですね!安心しました。やっぱりそういう所に配慮されてるマンションなんですね!

  77. 747 匿名さん

    >740
    使用期限があるのは、ここが直接の被災地じゃないから。
    関東が被災地になった場合、使用期限なんか設けてる場合じゃないでしょう。
    一応アリーナだってイベントでの収益とかも上げなきゃいけないわけですし。
    不謹慎という人もまだいるけど、少しでも日常に近づけていかないと経済も回らない。

    被災地を見ていると、規模が大きくアクセスの良い避難所ほど物資が集中して、
    人が集まる分窮屈感はあるけど、避難所としての運営の確立が早いのがわかる。
    そういう意味ではスーパーアリーナはかなり有利。

  78. 748 匿名さん

    >746
    あくまで必要最低限の動力ですよ、避難用には使用できても計画停電時などに気軽に外出したりできるようなものではないと思います。
    勘違いされませんように。

  79. 749 匿名さん

    なんだか同じ人が書き込みしているようですねぇ~
    営業臭が…

    プーン。

  80. 750 匿名さん

    友達が与野西口のNW17階に住んでいます。築8年くらいだそうですが、今回の地震で外壁などにひびが入ってしまったと言っています。停電の時には階段で上がって大変だったそうです。揺れもすごかったと聞きました。ひび割れなどどうするのかは聞いていませんが、今後修繕費などの上乗せなどでてくるのではないでしょうか。耐久の面でも影響があるのではと思っています。地震時建設中の物件はやはり心配ですし、高層階についての購入は少し検討の余地ありと考えています。

  81. 751 匿名さん

    今回の地震と停電では高層階の弱点がでてしまいましたからね。
    販売側も戦略の練り直しでしょう。

  82. 752 匿名さん

    >746
    745さんは、自家発電装置が設置してあるところは、エレベーター、給水ポンプなど必要最低限の電力は確保できるように設計されています。とコメントされているだけで、個々のマンションがって話ではないんですよね?ここも自家発電装置が設置してあるマンションなのかと思ってHPを見てみたけど残念ながら何も書いてなかった…今さら、設置されることはないと思うけど、自家発電装置のあるマンションに憧れる。

  83. 753 購入検討中さん

    建設現場を見てきました。以前も書き込みがあったかと思うのですが、バルコニーが最近のマンションと比べると狭過ぎるように感じました。しかし近隣にある白い住友のタワマンも同様でした。。。HPでも詳しく画像等での掲載されていなかった。

    タワマンに住む場合、バルコニーの広さを重視しないものなのでしょうか?

    あと、タワーの目前に団地があり、現在5階までは眺望は望めない。今後は何かに建て替え予定になっていますよね? 目前に何階建てのマンション?商業施設かは不明ですが、そう考えると購入に迷います。

  84. 754 匿名さん

    >748さん

    745で書き込んだものです。

    電力というのは基本的に作って貯めておくことができるものではありません。
    そのことを見方を変えて言うと、
    「1回でもエレベーターを動かすことができる発電能力がある→何回でも動かすことが可能」
    ということになりますので、他の要因は別として、
    自家発電の能力不足で外出を控えることはないと思われます。

    >752さん

    この物件は自家発電設備あるはずですよ!
    以前MRを見学した際に説明を受けましたし、
    図面にも記載があったと思います。

    あくまで個人的な予想ですが、
    現在建設中の大型マンション(特にタワー)ならどこも自家発電、
    非常時に少なくとも1機のエレベーターを動かすことのできるくらいの
    電力確保は設計されているんじゃないでしょうか。

  85. 755 匿名さん

    「計画停電」が「非常時」とされるかどうかは疑問。

  86. 756 物件比較中さん

    この停電を考えると自力で階段を上がれる程度の階が良いですが753で書かれているようにMS前に何が建設されるか心配ですよね!?

  87. 757 匿名さん

    >756さん

    南側の団地は現在のところ建て替え予定などという話はまったくないようですが、
    確かに将来的に何かが建つ可能性はゼロではありませんので、
    そこまで気になるようでしたら南側の部屋にしなければ良いのでは?

  88. 758 匿名さん

    停電は非常時じゃないですかね。
    まぁ組合で決めることでしょうけど。

  89. 759 匿名さん

    >754
    >自家発電の能力不足で外出を控えることはないと思われます。

    あなたみたいな考えの人が何人も入居してきたら、そのマンションどうなるでしょうね?

  90. 760 匿名さん

    >753さん
    間取り見るとバルコニーの奥行き1800mmとありました。
    結構広くないですか?
    狭いタイプもあるのかしら。

  91. 761 匿名さん

    >>751
    いま他のタワーマンションに住んでいますが、管理組合で地震の被害状況を調べたところ、高層階よりも低層階の方が被害が大きかったみたいです。
    都内の11階建てマンションの6階に住む友人は部屋中に家財が散乱して大変だと写メールを送ってきましたが、ウチはそのような事もなく、ただ大きく長く揺れただけだったようです。
    そのマンションの立つ地盤などの影響もあるでしょうが、必ずしも高層=危険ということは無いと思います。
    このような状況ですし、高層=怖いというイメージがわいてしまうのも仕方がないとは思いますが、実情は必ずしもそうではないと思いました。

    あとはそのマンションがしっかりと防災対策を行っているかどうかによって変わるのではないでしょうか。
    もちろん防災対策がしっかりしているからと言って、停電時に非常用エレベーターで気軽に外出、なんて言うのは論外でしょうけれど。

  92. 762 匿名さん

    >高層階よりも低層階の方が被害が大きかったみたいです。

    低層階の方が高層階より揺れる不思議なマンションなんですね!

  93. 763 匿名さん

    http://realestate.yahoo.co.jp/rent_rank/kanto03.html

    現実は厳しいね。

    ≪駅人気ランキング≫

    武蔵浦和=3位

    北与野=20位

  94. 764 匿名さん

    >>762
    揺れるのは高層階の方でしょう。
    揺れる事が出来ない低層階の方が、力が建物自体に加えられて被害が出るのです。

    知識が無いのに余計な突っ込みを入れると恥をかきますよ(笑)

  95. 765 匿名さん

    >763
    そのネタ飽きた。他ないの?

  96. 766 匿名さん

    でもハザードマップ見ると今後の武蔵浦和は北与野よりランク落ちそうですね。
    大宮や北与野あたりは地盤良さそう価値上がるかも。

  97. 767 匿名さん

    >763

    まず賃貸物件の供給数が違うから、物件数が多い駅ほどアクセスされるのは当たり前です。
    逆に、物件数が多すぎるということは、希少価値に欠けるので価値としてはどうなんでしょう。
    というか賃貸層のランキングは分譲層にはどうでもいい話かも。

  98. 768 匿名さん

    新都心寄りだったら売れてたんだろうけどねぇ

  99. 769 周辺住民さん

    私は、3月11日の震災後、工事がストップ(クレーンが今までのように日々動いて、建物が上に出来あがっていっていない)のが気になります。ご存知の方いらっしゃいますか?

  100. 770 購入検討中さん

    今日工事してたよ

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3998万円~5118万円

3LDK

68.73m2~70.5m2

総戸数 191戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台~5300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2~68.69m2

総戸数 54戸

アンビシャスガーデン鶴瀬

埼玉県富士見市鶴瀬東2-2436-1

3980万円~4890万円

3LDK

59.93m2~73.18m2

総戸数 69戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4998万円・5998万円

3LDK

63.24m2・66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

2998万円~4498万円(うち販売事務所使用住戸価格 2998万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

62.18m2~67.88m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

4,530万円~5,790万円

2LDK・3LDK

53.28m²~60.21m²

総戸数 38戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3998万円

2LDK

52.16m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

3900万円台・4700万円台(予定)

3LDK

63.22m2

総戸数 43戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル西所沢ステーションウィズ

埼玉県所沢市西所沢1-2-10

3638万円~7698万円

1LDK~4LDK

41.52m2~82.38m2

総戸数 81戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2~73.29m2

総戸数 44戸