埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワーさいたま新都心Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. シティタワーさいたま新都心Part.2
匿名さん [更新日時] 2012-01-17 20:09:27

Part.2です。
Part.1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83837/

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目540番1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分、
京浜東北線高崎線東北本線「さいたま新都心」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.48平米~91.75平米

竣工:2012年3月下旬(予定)
売主:住友不動産
施工:前田建設
管理:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワーさいたま新都心の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-08 19:15:51

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーさいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    浦和や、武蔵浦和も、ここより安く出てたりするしね。

    ↑どこの物件ですか???

  2. 402 匿名さん

    すでに話題に出ていたら申し訳ありません。
    電車の音は響くでしょうか?
    また、低層階、高層階で音の感じ方は違うものでしょうか?
    窓を閉めていたら感じないのかもしれませんが、少し気になります。

  3. 403 匿名

    シティテラスなんか綺麗なのは共有部だけで、室内は長谷工並かそれ以下の仕様だった。
    その落差にショックだったのを覚えている。

  4. 404 匿名さん

    シティテラスは、さいたま新都心駅に近い高級物件だったからねえ。
    当初から人気があって、
    「高いのが当たり前。高くても売れる。広告出す必要ないくらい人気物件。」
    と言われていましたから。
    大人気のため即日完売です。

    ここも駅近の人気物件だから、値段が高いとか言ってられないよ。
    即日完売するのはわかりきっていることでしょ?

  5. 405 匿名

    モデルルームも満員御礼状態だから、全戸即日完売はないにしても、かなりの契約はありそうですね。眺めの良い高層狙いなら急いだ方が良いのかも。

  6. 406 匿名さん

    あまりの人気に値上げを検討してるみたいですね。
    今の値段で買えるのは今のうちだけかも。

  7. 407 匿名さん

    ある程度お金持ってる層は目に付けてるんじゃないの、新都心。
    一応ハイセンスな街づくりが売りになってるし。
    不動産バブルの中国人も結構買いたがってると聞いたよ。
    自分が知っているのはここじゃない埼玉の新興地で、かなり早い段階からマンションを押さえて上下3戸を確保してメゾネット設計にしたという話。
    そんだけお金あるんだったら都内に戸建て買えばって思うけど、よくわからんな。

  8. 408 匿名さん

    即日完売。即日完売

  9. 410 匿名さん

    >>402さん

    電車の音については騒音という感じはないと思います。北与野駅徒歩2~3分といっても、線路沿いではないので、さいたま新都心駅近くで聞くような「カタン、カタン」という電車音はしません。駅前なので、埼京線が到着、出発するときの音は大したことはありません。また、新幹線もここは大宮駅から近いうえ、北与野付近で線路がカーブしているので、大宮駅に向かう新幹線は徐行態勢に入るし、大宮から東京に向かう場合もカーブなのでこの付近ではそうスピードは出しません。
    そうした環境音となると、もしかしたら、国道17号を通る車の音が考えられるかもしれませんが、ここは現段階では道幅が片道1車線で、しかも、この一帯はそうそうスピードの出せるところではないので、そこまでの騒音はないかと思います。低層階と高層階での違いとなると、音は下から上がってくるということを聞いたことがあるので、低層階より高層階のほうがやや音がするのかもしれません。ただ、レジデンス棟のほうになると、タワー棟が遮音壁のようになってくるので、すごく静かなところになるのではないかと予想しています。

  10. 411 匿名

    ここにやって来る住友営業、売れ行きが芳しくなくてかなりビビってるね。頭も弱そうだし、ノルマクリア出来なくてすぐに辞めるな。

  11. 412 匿名

    住友はラトゥールなどの高級賃貸マンションもやってますね。
    分譲でも高級仕様が生かされてます。
    本当にホテルのような内装は圧巻ですね。
    ここもかなりの人気になってるみたいですね。

  12. 413 匿名さん

    スミフと野村は玄関・ホールに金かけてる印象
    三菱地所は専有部に金かけてる印象
    三井不動産は中間

    個人的に

    スミフも都内と北与野群の仕様差があり過ぎだよね。
    埼玉をなめてる?

  13. 414 匿名さん

    ここの公式サイトの間取図には寸法が記載されてますね。
    公式サイトの間取図で寸法が載ってる物件初めて見たような気がしますが、
    なぜ載せてるんでしょうか??

  14. 415 匿名さん

    他でも時々ありますよ。
    普通です。

  15. 416 匿名

    ここもほんとに即日完売なんですか?全部じゃないよね?

  16. 417 匿名

    値上げって本当ですか?

  17. 418 匿名さん

    そうそう、都内の物件と格差がありすぎなのは同意
    都内の物件とか見ててこういうのなんだーとワクワクしてたら反動が。。。

    色んな点であからさまに仕様落としてるけど、やっぱり埼玉だから仕方ないのか
    神奈川の物件はそうでもないから

  18. 419 匿名

    そうですね。
    都内のタワーとは高級感が全然ちがうよね。
    他の埼玉物件も仕様さげてるから埼玉人にはコレでいいとの方針なんでしょ。  

  19. 420 匿名さん

    >410
    402さんではないですが、電車の音について詳しくありがとうございます。線路沿いではないことで、電車音はあまりしなさそうで安心しました。わが家の場合、今住んでいるマンションが線路脇なのですが、窓を閉めていても電車の音がします。しかも早朝や深夜に貨物列車が通る為、振動すらあります。ここは電車の音よりも国道の騒音の方が気になるようですね。大したことはなさそうなのでいいですね。

  20. 421 匿名

    仕様はかわならいでしょ。大手は皆おなじだよ。

  21. 422 匿名

    即日完売とは凄い!

  22. 423 匿名

    タワーは風が通らず夏が暑い。
    エレベーターがまずイライラする。
    総重量を軽くするため壁が薄い。
    免振ゴムは劣化した場合どうやって交換するの?修繕費用が不透明。
    出無精になり成人病予備軍へ。

  23. 424 匿名さん

    >>420さん
     
    410です。車の音にしても騒音というレベルではないと思います。シティタワーは国道17号にも直接面していないし、八幡通りにも直接面していません。ですから、おそらく国道沿いにある他のタワーマンションと比べると、車の音も若干緩和されるのではないでしょうか。

  24. 425 匿名

    >>421

    あからさまですね。営業かな?
    同じ住友でも浦和のクラッシイくらいにできないのか?
    バスルームダウンライト、タンクレストイレ(独立手洗い)くらいはケチんないで頼みますよ。
    新築マンションなのにタンク上のチョロチョロ手洗いは貧相だ。

  25. 426 匿名

    ↑またのむら営業さん。
    同じ事ばかり書くの
    やめなよ

  26. 427 匿名さん

    >>426

    むしろ野村の浦和物件群と競合するクラッシイを出したのだからそれはおかしいでしょ(笑)

    具体的に仕様下げた部分を指摘されたのですから、
    「具体的に」反論するべきですよ!営業さん。

    できるものなら。

  27. 428 匿名さん

    電車の音について質問した402です。
    410さん、とても詳しく教えてくださってありがとうございました。
    そう、新幹線も通っているので、どうなのかなと気になっていたのですが、
    言われてみれば大宮まですぐなのでスピードを落としていますよね。
    車の音のことは考えていなかったので、とても参考になりました。
    音に関しては、タワー棟の高層階>タワー棟低層階>レジデンス棟のような感じで、
    静かになっていくのでしょうか・・・。

  28. 429 物件比較中さん

    テラスとスクウェアと同様に今回もまた長期戦だろうね。
    新都心の営業さんは高額物件(高級ではない)担当が多くて大変そう。

  29. 430 匿名さん

    騒音談義wも臭うキャッチボールですな。

  30. 431 匿名

    長期戦???

  31. 432 匿名さん

    >>429
    値上げするまでは即完連発だろうね。問題は値上げしてからも売れるかどうか。
    そこからもじわじわと売れていけばいいんじゃないの。
    逆に購入を考えてる人は早く買わないと、値上げされてからでは損。

  32. 433 匿名さん

    >432

    近隣の相場とかけ離れた価格で売れるとでも思ってるのかね?

    消費者を 馬 鹿 にしすぎ。

  33. 434 匿名

    北与野仕様だしな。

  34. 435 匿名

    浦和のクラッシィは住友商事
    ここは住友不動産

    同じようでコンセプトやターゲット層も異なると思います。

    もちろんどちらがいいかは個人の価値観。

  35. 436 匿名さん

    >>433
    売れるよ。シティテラスもパークスクエアも売れたんだから。
    ちゃんといい物がわかる人は、埼玉でもいるんだね。

  36. 437 匿名さん

    ここを買って数年後に坪350で転売を目論んでる人は
    たくさんいます
    早く買わないと買い遅れますよ

  37. 438 匿名さん

    スクエアまだ売ってるだろ(笑)
    ダラダラダラダラと何年だよ

  38. 439 匿名

    さすがに350万円は無理だと思いますよ。280万円なら十分射程距離かも。

  39. 440 匿名さん

    >>438

    シティテラスとパークスクエアの長期戦は同じ土俵では語れないと思う。

  40. 441 匿名

    販売中に値上げを匂わせ、購入を促す売り方ですか。

  41. 442 匿名

    今は割安感のある価格だから、皆が飛び付くのも分かる。
    立地、仕様、ブランド力で将来価値も担保されてるから、投資目的もいいかも。

  42. 443 匿名

    はい。
    仕様でました。
    またわざとらしい。

    北与野仕様ですから。


    タンクレストイレ
    トイレ独立手洗い
    バスルームダウンライト


    都内並にしてくださいね。

  43. 444 匿名さん

    >436

    パークスクエアは築3年を過ぎてもまだ売ってるよ。
    建てる前から販売してるから、4年たっても売れてないじゃん。

  44. 445 匿名さん

    ここは値上がり間違いなしの割安物件。
    長期で考えたら割安。

    だから即日完売間違いなし。
    シティもパークも大人気物件だったんですよ。

    ここは即日完売ですよ。

  45. 446 匿名

    ここはどういう人が買うんでしょう??

  46. 447 匿名さん

    私も気になります
    こんな不便な場所にマンション買う人って何を考えているんでしょうか?

  47. 448 匿名さん

    >>447
    みんな投資目的でしょ。所詮埼玉だから住むのは嫌だし。
    値上がりが確実だから買うのでは。

  48. 449 匿名さん

    こんな辺鄙なところが本当に値上がりするの?
    しなかったら責任とってくれる?

  49. 450 匿名さん

    ここが値上がりする根拠が判らない。

    周辺のマンションが全て完売してるなら判るのだが・・・。

    ここに近い230戸程度のパークスクエアさいたま新都心が築3年以上たっても売れ残ってるのは何故?

  50. 451 匿名さん

    もうひとつ、当初、販売開始予定が1月末だったのが2月末に延びたのは、購入検討者が意外と少なく、1月末の時点では完売御礼を出せなかったからなのでは、と思いますが、どうなんでしょうか?

  51. 452 匿名さん

    http://kanto.m-douyo.jp/question/s6733/

    >とても気に入った免震構造のマンションに出会い、ほぼ契約するつもりで両親を伴ってモデルルームに行って来ました。

    >その時に初めて長期修繕計画を見せて頂いたのですが表中に免震装置に関するメンテナンス項目が全く無かったので担当営業の方に伺ったところ、「将来メンテナンスが必要になってくるかもしれませんが、長期修繕計画は30年以内に行う修繕項目のみで策定しています。それ以降に必要なメンテナンスの費用については入居後組織される管理組合で検討してもらう予定です。」という説明を受け絶句しました。

    >免震装置のメンテナンスには少なくとも数千万からの費用が必要と聞いたことがありますが、免震を謳い文句にしているわりにあまりに無責任なディベロッパーの姿勢に正直不信感を覚えました。


    ここは大丈夫かな?

  52. 453 匿名さん

    おいおいみんな正気か?釣られ過ぎww

    こんな所が値上がるわけないし、即日完売するわけないだろ。

    第一期 5戸

    なら即完売するかもね。

  53. 454 匿名

    たしかに5戸なら…
    魅力を感じる部分は人それぞれだから気に入った人は買うんだよね。
    三年後はどうなってるんだろ??
    楽しみですね。

    私は立地やタワーマンションの間取りや将来性が心配で購入対象ではありませんが。

  54. 455 匿名

    はいはい。
    買わない人はお引き取り下さい。
    現時点で埼玉一の人気ですよ?
    即日完売→中古価格アップの方程式が分からないのかね。

  55. 456 匿名さん

    >>455
    そうですね、60年後に10億円÷世帯数の免震装置の修繕費臨時徴収があるかもしれませんけど
    転売目的なら関係ないですしね

  56. 457 匿名

    投資って賃貸に出すこっはありませんか?

    それとも転売による利益が相当見込めるって事ですか?

    この景気では転売の利益はどうなんでしょう…。

  57. 458 匿名さん

    賃貸じゃダメでしょ、修繕費は持ち主払いだし
    突然「免震装置直すから各家庭1000万円払え」って督促がいつ来るかわからないんだよ?
    怖くていつまでも持ってられないよ

  58. 459 匿名さん

    浦和か大宮だな。
    挟まれてキツイ。

    まだ、浦和と大宮を享受できる・・とかホームページの上に書いていないよね?

  59. 460 匿名さん

    >>458
    この意見は悪質。地震やら長期経過により修繕等が必要になった場合、それは住民もちゃんとそのことの認識をしたうえで、管理組合が中心に業者等と話し合いのもと決定するんじゃないのか。ある日突然、なんの前触れもなくそんな請求をする請求先はどこなんだ。

    >>459
    それなら大宮か浦和駅の徒歩3分圏内でここよりいいマンションを探してみることですね。もちろんあったら即買いでいいけど。ただし、騒音とか渋滞まみれとか、ごめんだよ。

  60. 461 匿名

    >>455
    「北与野」一じゃなくて??
    あれ?「南与野」だっけ?
    どっちでもいいけどwww

    >>460
    徒歩3分以内で キリッ)
    ***

  61. 462 匿名さん

    >>460
    皮肉だろ(笑)

    というか真面目な話、ここはキチンと免震設備の修繕を想定して長期修繕計画を立てているのか?いないのか?
    それ次第では>>452>>458の話もあながち冗談じゃなくなる。
    突然管理組合で「免震設備の修繕費が足りません」なんて言われるかも。

    説明会は大盛況だったんだよな?
    誰かそこのところ聞いてきた人いないの?

  62. 463 匿名

    みんな焦って、そこまで余裕ないんじゃない?
    早く決断しないと希望の間取り無くなるし。

  63. 464 匿名さん

    >462のような大事なことを確認しないで契約なんて正気の沙汰じゃないぞ?

    長期修繕計画は30年分だけ作ればいいから、その後に改修が必要になる部分はデベには関係ない?

    ああ、免震マンション怖い怖い…

  64. 465 匿名

    ↑のむらの営業さんの妨害?
    免震装置の前に、60年経ったら
    建て替え検討でしょう。
    変な妨害は検討している我々には、すぐわかります。

  65. 466 匿名さん

    へぇ、住友は60年経つと建て替えなきゃいけないような造りしてんの、へぇ

  66. 467 匿名さん

    >>465
    はやく免震設備の修繕を想定して長期修繕計画を立てているかどうか教えてよ。

    答えられないのは修繕計画に入れてないから?それともお前が検討者じゃないから?

  67. 468 匿名

    60年で立て替えなのか。
    案外早いもんだね。

  68. 469 匿名さん

    案外なんてもんじゃないぞ
    100年住宅200年住宅って言われているご時世に60年しか持たないマンション造るというのは…

    やっぱり売主よりも設計・施工主を重視すべきだね

  69. 470 匿名

    465の様な住不の営業らしき人が言うなら
    60年建て替え説も信憑性あるね。
    だから免振の修繕も不要なのか。納得。

  70. 471 匿名

    そうは言っても相当な人気物件なんでしょ?

    その辺もクリアされてるんじゃないかな。

    営業さんに相談したほうがいいですよ。

  71. 472 匿名さん

    都合の悪い事はスルー

  72. 473 匿名

    60年後オマエら生きてねーだろ!そんな心配無用だろうが

  73. 474 匿名さん

    やっぱり、免震装置のメンテ代は修繕計画に入れられてないって事ですか…

    心配していた通りの結果になりましたね

    免震マンションを謳っている割に安すぎる修繕積立金…(代わりに管理費は割高)

    おかしいとは思っていましたが…

  74. 475 匿名さん

    もし免震装置のメンテ代が計上されていないとしたら大問題ですよね。
    これから修繕積立金が修正されるようなことがあれば、どれぐらい金額がアップするのでしょう?

  75. 476 匿名

    免震装置の修繕積立金の話、しつこいですね。
    本当の検討者ならば営業に聞けば終わりの話では。

    誰かが言ってたみたいに、野村の営業妨害に思えてきた。

  76. 477 匿名さん

    JRが与野本町駅にこういうのを作るそうです。次は北与野駅に期待。

    今春、与野本町に全く新しい商業空間がオープンします!
    http://www.jrtk.jp/topics/archives/168

  77. 478 匿名

    後発だけに相当焦ってるのかな?先にここ買うか、待って向こう買うかって微妙だし。ここはかなり安いから待っててあっちが高くて買えないとここの良い部屋先に買われて後が無くなるし…。

  78. 479 匿名さん

    >>476
    そういうあなたは聞いてないんですか?
    じゃあ検討者じゃないんですね!営業?

  79. 480 匿名さん

    >476
    あらら、都合が悪くなるとすぐ逃げる

  80. 481 匿名

    免振って不安要素多過ぎるわ。
    気になってたけど、営業の方も信頼置けないので検討物件からはずさせていただきます。

  81. 482 匿名さん

    477さん
    なかなか期待できそうな商業施設ですね。
    イメージを見ると、駅の高架下を利用した店舗作りなのでしょうか。
    商業空間にアートをからめていくコンセプトは、地元のお菓子職人がおかしアートを展示する…などと
    ちょっと心配だけど。

  82. 483 物件比較中さん

    >>482
    与野本町駅ですよ?
    利用人数が少ない、駅周りに何もない北与野はまずありえないでしょう。

  83. 484 匿名さん

    プラウドタワーとの比較は興味深いですね。

    プラウドは武蔵浦和駅・制振
    住友は北与野・免振
    ともに駅2分

    プラウドが仕様を落とさなければ、タンクは別にしてトイレ独立手洗いは付けてくるだろう。

    駐車場の比較や駅力、もちろん価格、都内へのアクセス、、と面白い比較になるね。

  84. 485 匿名さん

    それでも新都心はなんだかんだで各方面の肝いりなんだから、開発の伸び代が大きいという点はあるんじゃないか。
    街自体は好みもあるし、現時点の環境が好きでも将来的には分からないという人は住み替えも頭に入れて購入するのでは。
    後は物件そのものに対する好みになってくるのは仕方無い。
    免震装置のメンテ代についても、乱暴な言い方をすれば住み替えするつもりの人には様子見でいざとなったら売却という方法もある。
    こういう新しい技術については見通しが難しいから割り切るしかないかと。

  85. 486 匿名さん

    北与野に快速が停まるなんていうこと(可能性)は無いですか?

  86. 487 匿名はん

    北与野ってどれぐらい開けてるんですか?
    あんま開けてるイメージないけど場所的には結構埼玉の中心ですよね。

  87. 488 匿名さん

    北与野は、さいたま新都心の西の玄関口ですよ。
    駅名を「さいたま新都心西」「さいたま中央」などにしたら
    もっとイメージは変わるでしょうね。

  88. 489 匿名

    いい加減、新都心に寄生するのは止めた方が良いよ。
    今後開発される余地はあれど、商業施設は建たない。
    可能性としては市役所や県庁の移転があるが、
    浦和の抵抗によりまず実現しないだろう。
    スカイツリーを誘致できてれば全然違ったろうがね。

  89. 490 匿名さん

    免震設備って地震が来るたびにメンテナンスが必要とか聞いたんだけど…

    そしたら60年先の話だとか悠長なこと言ってられなくないか?

    地震が来るたび○億円の臨時徴収…

  90. 491 匿名

    いよいよ週末からはじまりますね!!

    かなり安めの予定価格でしたが、値上げされないのか心配してます。

  91. 492 匿名さん

    >>490
    災害があれば点検はするんだろうけど、
    設備に異常がなければそんなに費用が掛かるとは思えんが?
    災害の度に交換とか?どうなんだろ??

  92. 493 匿名さん

    担当さんから最終的な価格が決まったので価格リストを送ります~と
    連絡がきました~

    検討段階ですが、いくらになったのかなぁ~

  93. 494 匿名さん

    『大宮と浦和の両方を享受できる都市・・・』

    まだ公式ホームページの上に貼っているね(苦笑)
    北与野や、お隣のさいたま新都心の魅力では勝負できないのかな?

    武蔵浦和のタワーの仕様によっては、、、。

  94. 495 匿名

    とは言っても人気物件なんですからね。

    ネガティブコメントは要望書を拒否された人達ですか?

  95. 496 匿名さん

    >>495
    検討者の方ですか?
    ぜひとも免震設備がきちんと長期修繕計画に組み込まれているのかどうか教えていただけませんか?
    当然検討者なら確認済みですよね?

  96. 497 匿名さん

    与野本町の商業施設って、ビーンズ与野本町のてこ入れじゃないの? 正直、入っている店で競争力あるのはマツキヨと三崎丸(おすし屋さん)くらいでしょ。あとは地元の、昔ながらの商店がそのまま入った感じで、本当に魅力に欠けるよね。
    北与野にはそんな施設はいらないよ。それより駅前の第三セクターをどうするか、でしょ。今の段階で書楽は安楽亭がなんとか頑張っているようだけど、昔のホテル清水園、今はこまごま何らかしらが入っているみたいだけど、あそこをまずなんとかしてほしいね。

  97. 498 匿名

    深夜の賛美コメント、擁護コメントは要望書が欲しい人達ですね?

  98. 499 申込予定さん

    先日、モデルルームで所長さんに
    挨拶されました、、、

  99. 501 契約予定者

    2LDKの間取りで購入を予定してます

    真剣に購入を考えてる方の書き込みは少ないみたいですね

    大宮よりここの方が子供さんのいる方には環境が良いと思い

    ますよ

  100. 502 購入検討中さん

    >493さん

    価格が分かりましたら、おおまかで結構ですので
    教えて頂ければと思います。

    宜しくお願いします。

  101. 503 匿名

    5000万円位からみたいですね。

  102. 504 申込予定さん

    ここの口コミ、
    真剣に購入検討している人がいるってこと考えて書いてほしい。

    第1期の販売価格は既に出ているし、価格を知りたいならば、営業に聞けばいい。

    本当にほしい人は口コミにどんなこと書かれて様が関係ありません。
    実際に自分がほしい欲しい物件なら絶対買うと思う。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  103. 507 物件比較中さん

    >501 お子さんがいたら、こちらのほうが環境がいいというのはなぜでしょうか?

    ここからバスがでてる、川口キャラはとても広くて店舗数も多いのでいいですよ。
    小さい子供を遊ばれられる所もありますし。

    ところで、急に人口が増えると、保育園も気になります。保育園は回りにいくつかあるんでしょうか?

  104. 508 匿名さん

    子供の環境なら、パークシティさいたま北です!!

  105. 509 匿名さん

    >504

    「口コミにどんなことを書かれていようが関係ない」なら、そもそもこんなサイトを見る必要がない。

    悪意というのも一種の情報だ。
    まんべんなく全部の板に悪意を振りまいてるならともかく
    そこまで暇な馬鹿が大勢いるとも思えん。
    情報の取捨選択は受益者の義務。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  106. 510 匿名さん

    一番近いのは上落合保育園だけど、ポポラーとか民間もそこそこある方かと思います<保育施設
    まあ、お金があればの話になっちゃいますけどね
    待機児童はまだ多いかと思います

  107. 511 匿名さん

    >>509
    そうですね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  108. 512 匿名さん

    ブログ、更新されてますねー。
    「このところ毎週土日は満席で大好評」
    って書いてるけど、今週末も混むのかな。
    早速、登録に行かれる方はいらっしゃいますか?

  109. 513 匿名

    ここでだけ情報得ようとしてると乗り遅れますよ。
    皆さんモデルルームに行って真剣に検討してるんだし。
    かなりの要望書が入ってるみたいだから、生の現実を知った方がいいのではと思いますが。

  110. 514 匿名

    >509さん
    めずらしく共感できる意見です。
    というか本質が集約されてますね。
    このようなマトモな人がいたのに驚き。

  111. 515 匿名さん

    このスレッドに真面目にここを検討している人はいないのですか?

    ぜひとも免震設備がきちんと長期修繕計画に組み込まれているのかどうか教えていただけませんか?

    当然検討者なら確認済みですよね?



    ・・・それともここに書き込めないような酷い惨状なのですかね。

  112. 524 匿名さん

    >515

    売った後のそんな事まで考えてないんだよ

  113. 525 匿名さん

    荒らし目的の書き込みはすべて削除依頼出せばいいんですよ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  114. 528 匿名さん

    491さん

    >いよいよ週末からはじまりますね!!
    >かなり安めの予定価格でしたが、値上げされないのか心配してます。

    一度価格を出してしまうと、値上げは検討者の反感を買うのでおおっぴらにはできないでしょうね。人気の間取りだったら、無くはないと思いますけど。

    同じ広さでも間取りの善し悪しで人気が変わってきますが、普通は人気のない部屋の価格が正式価格発表で下がるものです。

  115. 529 匿名

    って事は、より安いお部屋が出る可能性もあるって事なんでしょうか?

    満を持して販売開始って感じでしょうか。

  116. 530 匿名さん

    510さん
    さいたま市中央区の待機児童は平成22年10月現在
    30名ほどの様です。
    東京23区の待機児童に比べるとすごく少ない
    ですよね。さいたま市全体では300人ちょっといる様ですね。

  117. 531 匿名さん

    この不景気の時代、簡単に値上げは難しいでしょうね。
    値下げだけなら、珍しいことでもなくなってきていますが。
    やっぱり、総合的に何を優先していくかになっていくような気がしています。
    将来手にはもう少し、値段が下がりそうな気もしますが、現在開発の進む新都心ということなので、難しいかも知れませんね。

  118. 532 浦和区民

    はっきり言って、40年以上住んでいるけど、所詮北与野だよ。よく考えて購入して下さい。個人的にはというか、地元民なら大宮GMTの方と比べるだけ野暮。

  119. 533 匿名

    元々注目されてた新都心だから逆に微妙…。それでも人気エリアだから開発はまた始まるのかな?

  120. 534 契約予定者

    大宮GMT言うほど良くないね

    上層階角部屋はいいけど(高いだろうけど)

    20階以下はまわりのマンションの壁を眺めて

    暮らすようになる

    駅までの最短ルートに風俗街があり

    子供のいる世帯は心配だよ

  121. 535 浦和区民

    冷静に、北与野です。

  122. 536 匿名

    ここの中層以下は将来的にも他のマンションの壁は見ないで済むとでも?

    確かに北与野。

  123. 537 匿名さん

    >534さん かわいそうに・・・

  124. 538 匿名

    与野はちょっと前までは農村部でした。
    その名残で街中にと殺場が残っている。
    鮮度がよいため近所の焼肉屋はうまいけどね。
    コクーンの当たりには処刑場もあったようであまりよい土地柄ではないね。

  125. 539 匿名

    ウソ?はいけませんよ!気分害する方もいらっしゃると思います。

    かなり要望書は集まったみたいですね。明日の価格発表で少しでも値段下がると嬉しいんですが(^o^)/

  126. 540 匿名

    >539さん
    誰に対して言ってるんだい?
    538さんの話はここら辺の人には常識なのだが。
    私はないけど、霊感強い人は大変かもね。

  127. 541 匿名

    買えないなら他探した方がいいのではありませんかね?

  128. 543 匿名

    いや、具体的なネガを突き付けられ、それに対し具体的には反論できない時の常套句でしょう。
    営業か契約者、住民はみなそうです。

  129. 544 匿名

    正直与野周辺にいくつも住友物件を作るのはやめていただきたい。
    住友村でも作る気なのか。三井だったら検討するんだけどな。
    住友の汚い売り方が嫌いです。

  130. 545 匿名さん

    シティタワー北与野は421戸で初回販売がわずか50戸。
    今後の売れ行きは推して知るべし。
    GMTは941戸で初回売出が134戸。(普通クラスとプレミアムを合わせて)
    こちらも同類。

    赤羽のプラウドシティは285戸で初回販売が214戸。(ちなみに第2期をもって全戸完売)
    武蔵小杉のエクラスタワーは326戸で初回販売が190戸。
    これがそれなりに売れているマンションの普通の売れ方。

  131. 547 購入検討中さん

    地縁が強くない限りは、結局は価格次第でしょう。
    そりゃGMTと比較すりゃ向こうが欲しいけど、誰だって予算があります。

  132. 548 匿名さん

    東急の悪口を書いたら消された。。。

  133. 549 匿名さん
  134. 550 匿名

    埼玉No.1の高級マンションですね…。
    70平米5100万円~、80平米7000万円~ですよ(@_@)
    恐るべしさいたま新都心です!

  135. 551 匿名

    すみふの高営業利益率に貢献しましょう~

  136. 552 匿名さん

    >>549
    ありがとう。
    参考になりました。

  137. 553 匿名さん

    新都心はなんでこんなに高いんですかね。
    将来を見据えてのことなのでしょうか。
    それにしてもその相場ではちょっと私には手が出ないところがあるのですが、ターゲットはどのような世帯なのでしょうか。
    まだまだこれからも新築物件が増えそうですしね。

  138. 554 匿名

    大宮と浦和の両方を享受できるらしい・・・

    大宮や浦和それぞれに住めばさらに享受できるに違いない(苦笑)

  139. 555 匿名

    HPにも出てましたが、評論家の人にも評判いいみたいです。根強い人気があるのですか?かなりの高級マンションで注目度高いとの事でした。武蔵浦和のプラウドも取り上げてました。ここより高くなるのは必至でしょう。さいたまが人気化してるのでしょうか。

  140. 556 匿名

    え〜!
    評論家にも取り上げられるなんて根強い大人気の証拠だね。
    仕様も埼玉のみならず都心物件とくらべても高級仕様。
    早く意志を表明しないと420戸しかないから間に合わないかも!!
    もしかして、出遅れた?!
    週末はまだ明日があるから間に合うか!即時の判断や意思をみせる勇気も必要なのかも。

  141. 557 匿名

    埼京線は人気ありますね!電車も混むのは仕方ないかな。

  142. 558 匿名

    明日、MRに行ってみようかな〜。
    大人気と高級仕様というところに惹かれちゃいました!
    憧れる、さいたま新都心の財閥系タワーだし!

  143. 559 匿名

    俺も明日行ってみよう。
    北与野で70平米5000万出すパープリン見てみたい。よほど土地代で高値掴みしたみたいだね。

  144. 560 匿名

    駅反対のシティテラスは好調に売れたから同じような値段?。与野って地味だけど新都心あるし便利。

  145. 561 匿名さん

    >シティテラスは好調に売れたから

    好調って?

    完売までざっと3年以上はかかってますが…

  146. 562 匿名さん

    4年半以上かかってるらしい

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26758/

  147. 563 匿名さん

    392戸のシティーテラスが好調で4年半以上かかるなら、ここはもっと時間がかかるね。

    あせらずに行こう。

  148. 564 匿名さん

    こっちも売って下さいね!!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133201/

  149. 566 匿名

    ↑これが有名な野村不動産営業マンの自作自演かしら?
    すみふもそんなに愚かな書き込みしないでしょ

  150. 567 匿名

    与野のパークスクエア未だに売り出し中なんですね。販売開始から4年経過してるんだから中古物件として扱うべきでは。

  151. 568 匿名さん

    あることないことレスをたくさん書いて不都合な書き込みを流すのが営業マンの目的なのでは?
    賢明な消費者のみなさんは過去レスをよく見返しましょう。

  152. 569 匿名さん

    新都心っていうわりには、北与野の方が駅が近いんですよね。
    やっぱり、立地上では、人気のほどはどうなのでしょうか?
    けっこう場所的にはいいと思いますが、値段的にみると、やはり少し割高になってしまっているところがあると思うので、個人的には購入はしにくいかな。

  153. 570 匿名

    けっこう
    やっぱり
    個人的に

  154. 571 匿名

    新都心の不採算を浦和のユサワヤ跡地で挽回したりするんだろうか…。値下げしないのがポリシーらしいが、ずっと売り続けるためのコストは、かなりかかるのでは?

  155. 572 匿名

    そんなもの、購入者が支払うに決まってるw

  156. 573 匿名さん

     資産価値として上々。買いでしょ。

  157. 574 匿名さん

    プーッ、クスクス

  158. 575 匿名さん

    以前、坪300とか書いてる人いたけど、随分と安いじゃん?
    50戸とはまた随分と小出しにしましたね・・。
    即売れちゃう戸数かな?
    で、好評につき追加販売!みたいな流れかな?

  159. 576 匿名

    北与野付近はさいたま新都心も徒歩圏内だから、住む前はとても憧れます。
    でも住んでみて、別にこれといって他より優れてるのがなんなのか分からなくなってきます。
    きっとめちゃくちゃ期待したわりに、そこまで便利じゃないから無いものねだりになってしまうんだと思います。
    ふつうに生活する分にはまったく問題ないんですが。
    スーパーや本屋が近くにあるし駅近いし便利です。
    でもよく考えるとそれは別の駅前でも同じで。
    北与野付近に住んでる者の意見です。
    2009年秋に越してきました。
    だからといって引っ越すまでには至りません。
    もし購入するのであればしっかりと周辺を確認したり、何度か最寄り駅(北与野とかさいたま新都心)を使うことをオススメします。

  160. 577 匿名さん

    実際に私はこの近くに賃貸に住んでいますが、それほどあこがれるほどのところではないかと。
    住みやすいことについては共感がもてますよ。
    それに大宮に比べると、新都心はずっとクリーンなところでもあるので、それは良い点なのではないでしょうか。

  161. 578 匿名

    住みやすさ・駅前・高級マンション、が売りのマンションでしょうか?

    免震や自走式駐車場もポイント高いね。

  162. 579 匿名

    あの本屋さん、ビルから撤退しないでしょうね。クィーンズみたいに。

  163. 580 匿名

    書楽は安楽亭が親会社で経営してますので潰れない限り大丈夫だと思います。安楽亭自身は相変わらず業績不信ですが。

  164. 581 匿名さん

    >>580
    あそこに、マックとかドトール(スタバは新都心にあるから無理だと思う)あたりに入ってもらえると嬉しいんだけど、1階のカフェ・ビーンズも安楽亭がやっているから無理かな?

  165. 583 物件比較中さん

    しかも高級でなくて高額ね

  166. 584 匿名

    ここは何で予定価格出ないんですか??

  167. 585 匿名

    すみふはいつもそうだよ。

    知りたければMRへどうぞー。
    価格も知りたければ、以下略

    MRに引っ張りたいんだよ。
    え?スマートではない?

    関西系ですから。

  168. 587 匿名

    住友さん埼玉県内でマンション建てるのやめてもらえませんか。
    いつもおかしな価格設定で迷惑してますので。

  169. 588 匿名さん

    建てる方が悪いのか
    買う方が悪いのか

  170. 589 匿名

    >587さん

    あなた大きな間違いをしていらっしゃいますね。
    住友さんが高い金額をつけてくれてるから、周りが全て完売していくのでしょうよ。

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  171. 590 匿名さん

    本屋さんはどうなんでしょうね。自分的にはモバイルで読むより紙の文庫本がやっぱりいいです。雑誌もあの大きさだからいいような気がします。でもほとんどブックオフとかネットで買ってしまうんですよ。とはいえ本屋さんにはけっこう立ち寄るのでなくならないでほしいです。

    与野駅の近くにスイートバジルというお店があります。ランチで1000円以下。パンとサラダとドリンクつき。他にも韓国料理店やフランス料理店、スウィーツのお店など意外に良さそうなお店がそろっています。たまの外食には困らないと思いますよ。

  172. 591 匿名

    予定価格はきちんとHPに出てますよー。

  173. 592 匿名

    自己犠牲って(笑)
    一番のお客にしか売るつもりがない?だけではないかな。
    エルメスに行って値引きしろと言っても断られるのと同じ。
    ブランドってそういうもんだと思うよ。

  174. 595 匿名

    見かけ倒しの物件にどこにもブランドなんて感じられないけど(笑)
    高所得者から見てもただ割高なだけで魅力ないよ。賢い人は住友は買わんだろ。

  175. 596 匿名さん

    今HPに掲載されている予定価格は第1期で販売する50戸の価格なの? 

  176. 597 匿名

    はい。
    都合が悪いことには削除検閲でました〜。

  177. 598 匿名

    やっぱり高層階からの販売でしょうか?

  178. 599 匿名

    50戸はすぐ売れちゃうんだろうね…。高級タワーへの需要は凄いね…。

  179. 600 匿名

    ↑蕨や湾岸にも気付いてあげて下さい。

  180. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸