これはクロスエアタワーより遥かにいいが、、、庶民には全く手が届かなそう。
いいね!是非欲しい。
最安値4500くらいかな?
高い!でもいいところついてるかもね。
最安値4500はありえないでしょ…
東山だよ。5000近いでしょ。
とても良さげですが、価格は結構しますよねぇ。
東山といっても池尻寄りじゃね~。
中目黒や祐天寺寄りなら分かりますが。
でもなんちゃって目黒の不動前とかよりずっといいわな。
坪350~って感じでしょうか?
ストリートビューで見ると、南側が墓地になってる…うん~
売主が三井と郵便局って超最強。
中目黒寄りだと、東山でも徒歩10分ですよ。
池尻よりの4分の方がありがたいですね。
南にお墓なんてなかったと思いますよ。
ここは、246で三宿交差点付近が混んでたときの抜け道ですね。
緑も多いし、教育的にも良い環境なので、坪350万以上、安くても5000万くらいですかね。
ただ、40台じゃDINKSでも狭いけど、独り身で5000万出す人ってあまりいない気がします。
10さんの言うとおり、グーグルではお墓が写ってますね。
どーってことないけど気にする人はいるかも。
建物が建つ可能性がほぼゼロだから、
南側にお墓は密かに最強の立地だと思っている。
住商の世田谷公園前の物件とどっがいいでしょう?
池尻は駒場で野村も出るし選択肢が増えてうれしいです。
クロスエアタワーはファミリー向け住戸苦戦しちゃう
かもですね。
子供が駒東や筑駒に通いやすい!
エッ? カネも学力もないくせにってか?う~ん…その通り
簡単な資料が送られてきました。請求してないんだけど。
全部ではないけど結構乾式壁を多様してます…低層なのに。
うちはディンクスなので広さは不要なのですが、やはり狭めの部屋は方角も悪いし間取りも悪い。残念です。
価格帯は、43.75㎡~80.32㎡で4000万円台~9000万円台だそうです。ざっくりすぎ。
場所はいいなあ。本当に。田園都市線でなければなあ。電車が辛すぎる。
4000万円台というのが、前半なのか後半なのか気になりますね。
うちにも請求していないのに資料きました。
これだけでは、判断材料になりませんね(笑)
間取りがちょっと・・・
え~大きなマイナス要因だよ!
同じ渋谷1駅でも代官山の方がずっといい。
地方出身者か
田舎者は、大体、代官山で釣られる
23
プラウドでも買ったら?
最多価格帯7000万円台って、64か70㎡あたりでしょうか。
小さめの部屋メインのようですね。駐車場が52戸に対して19台と少なめなのもそのためでしょうね。
すんなり完売しそうですね。
池尻4分ねえ。代官山もそうだけど、引き付けるメリット感じないね
駐車場スペースは、どこの新築も台数を絞り込んでるね
管理費・修繕費高そう
乾式壁無理だわ
↑私も。
場所は、再開発タワーのあたりより全然いいですが、
狭い部屋中心、駐車場少ない、構造イマイチ、で
坪360(南向き中層階)てのはどうなんでしょう。
ここ数年新築が絶無だったし中古価格も堅調なエリアだからすんなり
完売しちゃうのかな。
池尻ここまで近くなくていいから、中目黒も使える場所なら良かったと個人的には感じる
>狭い部屋中心、駐車場少ない、構造イマイチ、で
坪360(南向き中層階)てのはどうなんでしょう。
ここ数年新築が絶無だったし中古価格も堅調なエリアだからすんなり
完売しちゃうのかな。
こうした傾向、ほかのエリアでも言い当てています。
金魚がエサにパクつくように、買い急ぐ
三井や野村のMR担当者が、強気な理由もわかります
高値勝負でも、短期で乗り切れる確信があるのでしょう
最近の新築は、敷地計画や配棟、間取り、内装仕様、駐車場などで
デメリットの目立つ物件が多いが、
超低金利や税制面のメリットを生かし、
とりあえず人気エリアや駅近なら、迷わず買う層がいるんでしょうね
ただ、買う側の目が肥えているようには見えませんが・・・
デベは、ますます安直なマンションしか作らなくなる
これは、低層なのに乾式壁物件なのですか????
1週間ほど前に間取りなど簡単な資料が送られてきましたが、どこにも記述がありません。
ソースは何でしょうか?
もし乾式壁なら事前説明会の申込を取り消して、他物件をまわる日にあてたいです。
乾式壁の方がコスト高いですよね。
わざわざ低層で必要もなしに採用するとは思えませんが。
遮音性や断熱性は湿式よりも乾式の方が高いです。最近のものは。
まぁ壁をドンドン叩かれたらダメですが。
乾式壁というだけで反射的に検討を中止する方は、
気に入った物件が見つかるのでしょうか。
知らないだけで、他の物件でも構造や仕様にもそれぞれメリット・デメリットがあると思いますが。
妙なこだわりが足枷にならないことを祈ります。
我が家は90平米あったら検討したかったです(我が家のこだわり)。
でも気になるからきっとモデルルームには行っちゃうな。
乾式壁のメリットって、高層つくる時の軽量化程度にしか認識していませんでした。
一方で、デメリットばかり頭に入ってきてしまったので。
少し勉強しないと自分にあった良い物件選びの足かせになってしまうのですね。
とりあえず、事前説明会に行ってみます。
36さん、ありがとうございました!
三井の物件低層でも最近乾式壁多いみたいですね。
何かメリットがあってそうしているのでしょうが、メリット部分はどの辺なのでしょうね。
コンクリート減らしてコスト削減?
三井でなければ、乾式壁ではない、低層の気に入った物件がみつかる。
三井は裁判でも負けたのに相変わらずヘンなことをやっている。
住所も東山で駅から近くて良い場所なんだけど、現地周りのごちゃっとした感じが
気になるんだよな。
池尻徒歩圏と環境を考えると許せるような・・・。
クラッシィハウスの方がピン立地は良いんだけど世田谷区池尻という住所がひっか
かるし。
家を買うって難しいですね。
100%満足いくマンションなんて、ありませんものね。
優先順位つけないと。
でも、気に入った物件に限って、ゆずりたくはないマイナスポイントがあったりして。
>34デベは、ますます安直なマンションしか作らなくなる
そういう傾向大、住む人不在、早期完売しか考えてない。
もう供給過多なんだから、暮らしやすさ本位で差別化を図ってほしいな。
いい加減なプランじゃ土地が泣くぞ!
この物件に限ったことではないですが、
乾式壁であるかどうかはどのように判断するのでしょうか?
営業に聞くしかないのでしょうか?
パンフレットの構造とかの部分に必ず記載されますよ
もちろん、営業さんに電話すればおしえてくれます
36は明らかに間違い。
コストは乾式の方が安いよ。
最近の遮音性能は高いとかいっても、たいしたことはない。
その他部分の工法にもよるし。
低層で採用する必要性とは、単純に建築コスト削減だけ。
ただ、最近の低層への乾式採用は三井に限ったことではないけど。
野村の恵比寿とかね。
他にもたくさん出てきてる。ま、三井は先駆けか。
その一方で、ちゃんとコンクリ壁を採用されている物件も多数ある。
どこにこだわるかで選択するしかないね。
5年後はわからんが。億ション以外の低層は全て乾式になっている可能性もある。
コンクリの原料不足にも起因していますよ。
単純に三井だけとか、コスト削減という問題ではなく、コンクリの削減というかセービングをしないといけないという、建築業界にとっては大きな問題があるのです。
堂々と嘘を言う36の発言に失笑。
本気でそう思ってるならば更に痛い。
ネットで調べれば直ぐに分かること。
乾式は本来タワーマンションのような超高層物件で軽量化を実現するため苦肉の策として採用されたもの。
住む側の人間には何のメリットもない。
デベの費用削減以外の何物でもない。
軽量化と工期短縮ですね、工期短くしてそれが価格に跳ね返ってればメリットかもしれません
あとは乾式壁は数値上の遮音性能は湿式と同等みたいですけど、施工者の力量で大きく性能が劣化する可能性もありますね
36です。
根拠に欠ける反射的な反論が多いように感じます。
私の考えとしては、乾式壁だからといって、即却下するのはいかがなものか。ということです。
49さんのおっしゃるように、コスト削減が目的でも価格に反映されればメリットととらえる顧客もいると思います。
48さんのおっしゃるような、
> 住む側の人間には何のメリットもない。
>デベの費用削減以外の何物でもない。
という意見は視野が狭いと感じてしまいます。
乾式壁と一口に言っても様々な種類があり、どの程度のものが採用されているのかを見極めるのが大事なのでは。
もちろんコスト削減だけに注力したような粗悪なものは論外です。
湿式でも同じことがいえます。
要は、ホントはコンクリート壁がいいけど、あんまり高いのも困るし、部屋が狭くなるのもイヤだなーってことです。
以下、参考までに。
PDFの方は石膏ボード屋さんの資料ですから、バイアスがかかっていることが否定できません。
(iPhoneからの投稿です。PC、ケータイから見られるかは確認していません)
乾式壁: 住宅設備のウソ・ホント
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/205008/177663/12055959
[PDF] せっこうボードを用いた乾式壁の優位性
http://www.yoshino-gypsum.com/pdf/report/report18.pdf
[PDF] 1. RC 壁の乾式化技術に関する Q&A その 1
http://www.yoshino-gypsum.com/pdf/report/report22.pdf