東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その55)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その55)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-12 12:34:58
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その54」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139809/

その他のテンプレについては>>1を参照。

[スレ作成日時]2011-01-06 23:57:34

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その55)

  1. 901 匿名さん

    建売住宅になると、千葉県の存在感がぐっと増します。
    首都圏シェア33%。
    広くて安いのが売り。
    http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/2010tate.pdf

  2. 902 匿名さん

    普通のサラリーマン(結婚して子供がいる)のご予算は4千万円前後。

    外周区、70m2、坪190万円マンション

    千葉県の一戸建て
    さて、どっちにしようかなあ?

  3. 903 匿名さん

    >外周区、70m2、坪190万円マンション

    これって城東のマンションでしょ。
    なら千葉の一戸建てのほうがいいと思うよ。

    城東の家は下手すりゃ海の底ですよ。
    ニューオーリンズじゃないけど。
    千葉の高台に一戸建て買ったほうがいいと思います。

  4. 904 匿名さん

    割高外周4区、大田、世田谷、杉並、練馬を除いた
    外周区です。

    城北3区、板橋、北、足立
    城東2区、葛飾、江戸川
    計5区ですね。

  5. 905 匿名さん

    世田谷区だけで40万人の人がいまだに賃貸生活ですからね。

  6. 906 匿名さん

    貧困層と成金農家の**だね

  7. 907 匿名さん

    資産数億以上の人が住む自治体としては、日本で10本の指に入るだろ?
    平均所得1千万前後以上のエリアも多いわな・・・

    住民ではないが、貧困層と成金農家なんて言ってるのは、全くの負け惜しみにしか聞こえない・・・

  8. 908 匿名さん

    >>905
    金利が低いうちに買いたいと思っている人がいっぱいいます。今年は郊外の低価格マンションがいっぱい売れそうですよ。

  9. 909 匿名さん

    待ち疲れですな。

    3千万円前後なら買える人も一気に増えるかも。

  10. 910 匿名さん

    結局庶民が買える23区は今も昔もこれからも城東のみか・・・

  11. 911 匿名さん

    間違っても要らない

  12. 912 匿名さん

    >>910
    金町の再開発は期待できそうですよ。
    かなり敷地が広いですから。

  13. 913 匿名さん

    あっちも城東?城北じゃなくて。
    金町なら、スカイツリーは南側で
    リビングから見えるんでしょうね。

  14. 914 匿名さん

    3千万円前後になると23区は無理みたい。埼玉県千葉県ですなw
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/price_ranking_5.html

  15. 915 匿名さん

    >>913
    足立区からがいわゆる城北ですよ。かなり内陸部になっちゃう。
    できれば湾岸に近い城東の方が良いよなあ。

  16. 916 匿名さん

    金町はギリギリ城東(笑)

  17. 917 匿名さん

    葛飾区は寅さん、両さんのイメージで明るい感じ。

  18. 918 匿名さん

    やっぱり城東はいやだな・・・

  19. 919 匿名さん

    内陸部は何となく暗いイメージがつきまとうのは日本人の感性でしょうか?

  20. 920 匿名さん

    >>917
    ええっっ???

  21. 921 匿名さん

    新小岩はどうですか?
    安くて便利ですよ。

  22. 922 匿名さん

    >>921
    場末感が好きな人限定だね

  23. 923 匿名さん

    地方から出て来た人達は買う気満々のムード。
    23区内で大きな人口移動がこれから起こるよ。

    合言葉は
    割安ですか?
    お買い得ですか?

  24. 924 匿名さん

    長谷工アーベストが首都圏で受託販売したマンションのモデルルームへの来訪者や首都圏居住者を対象に、2011年1月に行ったアンケートによると、住宅の買い時感DI(「買い時だと思う」の数値から「買い時だと思わない」の数値を引いて算出)が、モデルルーム来訪者は前回(10年10月)比9ポイント増の29ポイント、首都圏居住者は同10ポイント増の7ポイントだった。
    買い時だと思う理由を見ると、「現在の金利が低水準だから」が最多。以下、「価格が低水準」、「税制のメリットがある」、「今後は消費税率の引き上げが予想されるから」が上位だった。
    調査では、モデルルーム来訪者477件、首都圏居住者2087件から有効回答を得た。

  25. 925 匿名さん

    金利上昇は下落幅拡大の入口ですが

  26. 926 匿名さん

    金利が上がると買えない人がいっぱい増えて、インフレも進んで、
    貧富の差が広がる。
    発展途上国を見ると良くわかる。
    日本が元気な間に、低い固定金利で買っておくのが正解だろ。

  27. 927 匿名さん

    金利の上昇と円安=国の衰退は同時に起こる。
    そうなると、持ち家が買える人は一部の人になるよ。

  28. 928 匿名さん

    元気なくなって払えなくなるときの説明もお願いね

  29. 929 匿名さん

    その時はインフレになって給料も上がっているから借金支払いは大丈夫だよ。
    それに、円安になれば、輸出関連の仕事が増えるだろ。仕事はありそう。
    悲惨なのは買っていなかった人たちだな、家賃が上がって給料のほとんどが消える生活だよ。

  30. 930 匿名さん

    足立区は城東です。
    何にも知らない人が騙されないように教えてあげますが、23区の隅田川から東側を城東って言うんですよ。

  31. 931 匿名さん

    城北(じょうほく)とは、城下町における、城の北側の地域を示す。
    例として、東京ではかつての江戸城(現在の皇居)の北側を「城北」と称し、ここには現在の板橋区、北区、荒川区足立区豊島区などが含まれる。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8E%E5%8C%97

  32. 932 匿名さん

    練馬区杉並区は城西です。
    世田谷区大田区は城南です。

  33. 933 匿名さん

    そして、城北の外周区に含まれている北区は山手線の内側(田端・駒込)~環八通りの内側(赤羽)。
    なので、練馬よりも地価が高いが立地的には割安。

  34. 934 匿名さん

    外周区でも練馬区足立区は不便な部類に入るよな。

  35. 935 匿名さん

    葛飾区が一番の狙い目でしょう。
    とにかく便利で安い。

  36. 936 匿名さん

    >>933
    練馬区は不便な割に結構高いよな。

  37. 937 匿名さん

    不便かどうかは、その人の生活範囲によると思うんだけどね。
    普通に生活する分には、練馬区なら全然問題ないでしょ。

  38. 938 匿名さん

    北千住は足立区でも別格だと思うよ。超便利。

  39. 939 匿名さん

    >>937
    問題は値段が高すぎる点じゃない?

  40. 940 匿名さん

    >>937
    普通に生活するのに不便はないと思う。
    ただ、ここでの話題は便利性に対して地価が高いか安いかの比較だから。

  41. 941 匿名さん

    町工場系が無くなって行くと住環境の差が無くなって行くからなあ。
    北区なんかも良くなるんじゃない?

  42. 942 匿名さん

    値段が高いかどうかは、あなたの収入に。
    不便かどうかは、あなたの生活範囲に。
    ・・・ということですか。

  43. 943 匿名さん

    経済観念があるかどうかの差が大きいでしょ。
    親に頼ると経済観念も無くなる。

  44. 944 匿名さん

    練馬区板橋区と比べて高過ぎると思う。

  45. 945 匿名さんk

    都内は表示価格は高くても弱気。
    交渉簡単。
    でも共同住宅を買う気はない。

  46. 946 匿名さん

    予算の関係上、
    城北、城東の外周区に絞り込んでマンション探しをすることにしました。

  47. 947 匿名

    やめとけ。安物買いの銭失いになるぞ。

  48. 948 匿名さん

    >>947
    予算がそこまでだからしかたが無いでしょう。そりゃ都心部が理想ですが。

  49. 949 匿名さん

    湾岸なら安いわりに豪華なタワマンが買えるよ。

  50. 950 匿名さん

    >>949
    坪250万円超えると庶民には手が出ません。坪200万円くらいまでです。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸