東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その55)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その55)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-12 12:34:58
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その54」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139809/

その他のテンプレについては>>1を参照。

[スレ作成日時]2011-01-06 23:57:34

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その55)

  1. 746 匿名さん

    悪魔の証明(笑)

  2. 747 匿名さん

    不都合な真実(笑)

  3. 748 住まいに詳しい人

    バブル云々はレトリックの問題でしかない

    特定の地域で価格が高いまま維持しているなら
    「バブルが膨らんだまま。直ぐにでも崩壊する」とも
    「価値が高い地域である証明。これが実力でバブルではない」
    どっちでも言える

    価格が緩やかに下がっているなら
    「バブルが崩壊しつつある。今後は加速度的に崩壊する」
    「調整局面だが、バブルではないので急落しない。底堅い」

    価格が短期間に下落したら
    「まさにバブルの崩壊。もう終わり!」
    「早期に調整が済む。底が見えれば買い時だ!」
     
     
    必要なのは適切にカテゴライズされたデータと
    それをどーいう切り口で分析するかという説明であり
    一言コメントは煽り以外の意味も持たない
     
     
    ちなみに具体的なデータをあげると
    こんな感じ

    1. バブル云々はレトリックの問題でしかない特...
  4. 749 匿名さん

    >>748
    国債バブルはこれからどうなるのでしょうか?

  5. 750 匿名さん

    数年そこそこで急に拡大して
    はじけてしぼむのがバブル

    郊外が下がったとしても
    単なる社会構造や日本の経済的苦境でんがな

    教授くらいでしょ郊外バブルなんて
    ピント外れた発言してる人は

  6. 751 匿名さん

    >>750
    国債バブルと郊外バブルは良く似ていますね。

  7. 752 匿名さん

    日本国債に永遠に買い手はいるのでしょうか?

    高齢化が進むと、高齢者の貯金取り崩しが増えると言われています。

  8. 753 匿名さん

    大手3行、10年固定住宅ローン下げ 変動は据え置き

     三菱東京UFJ、三井住友、りそなの大手各行は31日までに、2月1日分からの住宅ローンの適用金利(店頭表示、各種優遇措置前)を発表した。変動金利型は各行とも年2.475%と据え置くが、10年固定の金利を0.05%幅引き下げ、年4.00%とする。

  9. 754 匿名さん

    >>733、734

    都区内は郊外とは言えんだろw
    都心でない都区内なんて、中古だからってそんな下がんないよ。
    748氏のデータにほぼ比例してますがな。

  10. 755 匿名さん

    >高齢化が進むと、高齢者の貯金取り崩しが増えると言われています。

    なんのために独身者を増やしているのか分かりますか?財産は国が接収します。

  11. 756 匿名さん

    国内だけ見てると判断誤るよ

    ウォールストリートジャーナルより

    http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/01/28/%e3%80%90%e3%83%96%e3%83%ad...JRTAdBlock2

  12. 757 匿名さん

    人口少ないところで縦に重なって住む需要が増えることはない。
    需要があっても極々限られた狭い地域。

  13. 758 匿名さん

    >>754
    外周区は坪190万円に向かい、都心部は坪260万円に向かい、
    問題は世田谷区杉並区の特別扱いが続くかどうかですね。

  14. 759 匿名さん

    新築マンションの場合、
    外周区購入者の平均予算は4千万円前後、
    都心部購入者の平均予算は5500万円前後、
    これを70m2で坪単価を出すと外周区190万円、都心部260万円になります。

  15. 760 匿名さん

    ファミリー層を考えるとそうなるけど、実際は独身者が増えているから独身に人気があるとこは坪単価が高くなるんじゃない?

  16. 761 匿名さん

    郊外か都心かだけ考えてるのでは意味がない。
    人気地域か不人気地域かで考えよう。

    郊外にも三鷹や府中、世田谷・杉並のような人気地域は多い。

    もっというと、世田谷の中でも人気地域・不人気地域がある。

  17. 762 匿名さん

    >>761
    人気があっても高すぎると買える人がごくわずかになりますが、
    年数が経つと街が廃れて行きませんか?

  18. 763 匿名

    杉並、三鷹って都内の人口減少市区だろ。

    人気があるのに何故人口が減るのか説明してよ。

  19. 764 匿名さん

    土地を新しく作るか、容積率緩和しない限り、物理的に住める場所が増えんわ。

  20. 765 匿名さん

    ニコタマが売れ残っているからな。
    人気ってどの程度なんだろw

  21. 766 匿名さん

    >>760
    郊外の需要はファミリー層。
    都心部はいろいろだけど、坪単価が高くなるとファミリー層が買えなくなって、単身世帯だらけになって、
    普通の街じゃなくなって行くな。

  22. 767 匿名さん

    >>766
    歴史は繰り返すですな

    まあ、ほとんどの都心地域でも
    ファミリー物件が出る状態こそ異常かと思う

  23. 768 匿名さん


    中古が出るから大丈夫だよ。
    中古って言っても、人気地域のファミリー物件なら6~7千万以上とかだから、住民が劣化するのもないでしょ。
    その間に、また新築が出てくる。

  24. 769 匿名さん

    >外周区購入者の平均予算は4千万円前後

    これで世田谷・杉並に新築ファミリー物件は無理だろ・・・

  25. 770 匿名さん

    城東住人の経済力を基準にしてるんでしょ(笑)

  26. 771 匿名さん

    >>769
    それで杉並区で人口減少が始まったんです。
    世田谷区はこれからどうなるのかな?

  27. 772 匿名さん

    城東では4千万円は高額物件となります。

  28. 773 匿名さん

    なるほど、話が噛み合ないわけだ・・・

  29. 774 匿名

    まー、4000万でミニ戸建てや80平米のマンション供給してるとこがうまくいってるわけだろ!

  30. 775 匿名さん

    人の流出入が激しい区は5年程度で平気で3万人くらい人口が減ってしまう場合があります。

    23区って面白いね。

  31. 776 匿名さん

    地方出身者が持ち家取得に動き始めると大きな人口移動が発生します。

  32. 777 匿名さん

    23区内に限れば人口減少したほうがいいような気がするけど。
    人口減少区を買うべきでしょ。

  33. 778 匿名さん

    年別地方から東京都への上京者数(除く近隣3県)
    1995年 10,344、1996年 19,808、1997年 31,350、1998年 41,405、
    1999年 43,522、2000年 51,629、2001年 63,128、2002年 63,912、
    2003年 59,276、2004年 58,516、2005年 67,209、2006年 77,067、
    2007年 87,703、2008年 81,147、

  34. 779 匿名さん

    >>777
    不動産の値段が下がっても良いのであれば
    どうぞ。

  35. 780 匿名さん

    >779
    値段が上がっているから人口が減るんですよ。
    23区内の場合。

  36. 781 匿名さん

    >779,780
    自作自演で外周区の宣伝しないようにw。
    まぁ、その通りだとは思うけど。

  37. 782 匿名さん

    >>775
    地方から毎年入ってくる数は今後減るとは言えコンスタントに続くから、
    持ち家取得の移動があってもそんなに大きな減少にならないのでは?

  38. 783 匿名さん

    買えない人ばっかがそのまま賃貸で残ることになるw

  39. 784 匿名さん

    まぁ、バブル期も都心は人口減ったからね。
    人口が減ったからと言って、悪いとは即言いきれないわな。

  40. 785 匿名さん

    >>780
    要は、割高外周区の場合人口が減らざるを得ないんですよ。
    地方からの上京者によって2000年以降人口が増えて来たけど、
    結局はその人たちの大部分は家を買おうとすれば出て行くしかない運命なんですよ。
    そこまで不動産の値段を下げるわけには行かないでしょ。

  41. 786 匿名さん

    埋立地住人の幼稚な願望ばかりだな。

  42. 787 匿名さん

    まぁ、23区内の場合は人口の増減に一喜一憂しても仕方ないよね。
    バブル期に人口が減っていったのを知っている人間にとっては。
    あの頃は本当に都心は人が減ってひどかったし。
    地価が下がって人が戻ってきてよかったと思う。
    人口減少区とか言っている人って、きっと地方からきた人なんだろうね。

  43. 788 匿名さん

    >>787
    いや、墨田区あたりで人生をずっと下り坂で過ごしてきた人

  44. 789 匿名さん

    >>784
    世田谷区の人口は1987年~1994年まで減少し、1995年以降再び増加しています。
    その増加は地方からの上京者がもたらしたものです。

    さて、持ち家取得が始まるとどんな動きになって行くのか見ものです。

  45. 790 匿名さん

    >789
    世田谷区の人口増加は、地価の下落がもたらしたものですよ。
    地方からの上京者がもたらしたものではありません。
    人口減少があるとすれば、それは地価の上昇が原因になるでしょう。

  46. 791 匿名さん

    >>790
    例えば2001年の要因別人口移動を見ると、世田谷区の都内間移動は大きなマイナスになっています。
    不動産価格が魅力的なレベルであれば都内間移動はプラスになるべきですが、いかがですか?
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jugoki/2001/01qdj200001.htm

  47. 792 匿名さん

    地方出身のみなさんは、やっぱ価格と利便性重視でしょうか?w

  48. 793 匿名さん

    >791さん。
    まずは、あなたの見解を聞かせていただけますか。
    できれば、都心5区の人口動態と合わせて解説していただけるとありがたいのですが。

  49. 794 匿名さん

    また意味不明なことを(笑)

  50. 795 匿名さん

    >>793
    これを使って自分で分析してください。
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jugoki/ju-index.htm

  51. 797 住まいに詳しい人

    「地方出身者が家を買って人口が増えている」とかまだ莫迦なこと言ってるんだw
    電波が強いなあ

  52. 798 匿名

    796
    どっちもどっちで別に注目じゃないと思うよ。

  53. 799 匿名さん

    バブル期に都心の人口が減ったのはマンションの供給自体がなかったからです。地上げで駐車場かオフィスしか建ちませんでした。

    去年人口が減少した区は住宅地でマンション供給もある中での減少。空き家があるのに人が入らない状態ということです。

    人が入らない理由が価格が高いからならまだ救われますが。

  54. 800 匿名さん

    >>799
    他と比べて割高のところは、
    地方からの流入人口<他区市への流出人口となって人口が減って行きます。

    地方からの流入人口は賃貸レベルに左右され、
    他区市への流出人口は分譲の割高感に左右されます。

    割高外周区の場合は、
    家賃レベルを低めにし、地方からの流入人口をより多く取ることで、
    これまで人口増加を維持して来ました。
    しかし、都心部の家賃レベルが下がったことで、それも不可能になりつつあります。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/

  55. 801 住まいに詳しい人

    >>800
    だから妄想はヤメロって
    「他と比べて割高のところは
    地方からの流入人口<他区市への流出人口となって人口が減る」
    なんて何の根拠もない
     
     
    単純に不動産価格が上がると人は減り、下がると人は増えるというだけ

    このグラフのポイントは1年前の分譲価格と当年の人口増減を対応させること
    分譲マンションに実際入居するのは1年とか2年後だからね

    賃貸はどーなっているの?と点だが
    賃貸の場合入って来る人と出ていくの人の差はあまり変わらないということでしょ
    分譲を購入した人は基本的にその後は出ていかないから
    入って来る人の数字がそのまま増減に影響を与える

    1. だから妄想はヤメロって「他と比べて割高の...
  56. 802 匿名さん

    単純に不動産価格が割高になると人は減り、
    割安になると人は増えるというだけ。

  57. 803 匿名さん

    地方出身のみなさん
    賃貸生活からの脱出頑張ってください。

  58. 805 住まいに詳しい人

    >>802
    ほぉ~、地方からの流入人口云々というのはヤメたんだ
    ちょとは賢くなったじゃん、よかったねw

  59. 807 匿名さん

    地方からの流入人口が増えれば、割高による人口減少を補うことができますが、
    少子化時代だから限界があります。
    年別地方から東京都への上京者数(除く近隣3県)
    1995年 10,344、1996年 19,808、1997年 31,350、1998年 41,405、
    1999年 43,522、2000年 51,629、2001年 63,128、2002年 63,912、
    2003年 59,276、2004年 58,516、2005年 67,209、2006年 77,067、
    2007年 87,703、2008年 81,147、

  60. 808 匿名

    京急沿線に住みたいか?

  61. 809 住まいに詳しい人

    >>807
    で、そのデータで何が分かるのw
     
    代わりにやって上あげると
    世田谷区より江東区の方が人口増減の相関が強いわけで
    つまり「江東区は割高」という結論でいいのかな?

    1. で、そのデータで何が分かるのw 代わりに...
  62. 810 匿名さん


    いいね。
    江東区のほうが、世田谷より東京都への流出入人口と相関してる。
    だから、素直に解釈すれば、江東区のほうが他県や地方の人の出入りに左右されるということだね。
    逆に、世田谷は他県や地方からの人口流出入にはあまり影響さてないってこと。

    割高かどうかは、他区の坪単価とか含めてもう少し複雑な計算をしないと、何とも言えないだろう。
    回帰分析とかで複数の変数入れてモデルたてないと判断できないかな。

  63. 811 匿名

    蒲田なんて誰も話にしてないから止めようね。
    注目エリアの話してるんだからね。
    分かった?

  64. 813 匿名さん

    >>809
    「都内間移動」の意味が理解できていないみたいだね。
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jugoki/2009/ju09q10000.htm

  65. 814 匿名さん

    教授は人のこと言えないだろ(笑)

  66. 815 匿名

    蒲田くん、寝ぼけてるようだからもう寝たら(笑)

  67. 816 住まいに詳しい人

    >>813
    リンク張ってそれでお終いかよw
    だからさあ、何を主張するのか説明しろって

    日本語が書けないの?
     
     
    >>810
    つうか「割高」って何に対して割高なのか教授は一切語らないから
    何も認知出来ないし、もちろん理解も不可能
    だから賛成も反対もしよーがないんだよ

  68. 817 匿名さん

    何年間も粘着してる教授も手こずる新生蒲田クン

    キティVSキティの戦いだな 胸熱

  69. 818 匿名さん

    割高だから都内間移動でマイナスになるんだよ。
    都内間移動は、借り換えと持ち家購入で発生するからね。
    つまり、割高地域は地方からの流入者でプラスになるけど、都内間移動でマイナスになって、
    年間トタータルの人口増は小さくなって、下手をするとマイナスになる。

  70. 819 匿名さん


    データからはそんなことは全然読みとれないんだがw
    勝手に思い込みで解釈しちゃ、あかんよ。
    地方からの流入で増えてるのは、むしろ割安の江東で、割高の世田谷は都内移動で増えてんだろ。
    想像が先走り過ぎw

  71. 820 匿名さん

    それから、地方からの人口流入先も2005年頃から変化がる。
    従来の割高外周区一辺倒から、都心部に直接流入する(従来は都内間移動を経てだった)
    形に変化が始まっている。
    その分割高外周区の地方からの流入者によるプラスが小さくなり、一方都内間移動のマイナスは
    相変わらずだから、割高外周区で人口減少区が続出するようになっている。

  72. 821 匿名さん

    世田谷や江東は増えてるじゃん。
    どっちが割高だか知らんけど。
    減ってるのは、外周区というより、杉並、目黒、渋谷、、、辺りだよ。

    割高なんてのは主観的表現だけど、外周区全般では人口増えてんじゃないかね。
    世田谷、江東、江戸川、葛飾、、、、
    割高の最たるものとされてきた世田谷なんて、むしろ順調に増えてるわな。

    都心も伸びてるが、全て都心一極集中であるかのような表現は強引過ぎw

  73. 822 匿名さん

    >>821
    世田谷区の都内間移動をさかのぼって調べると良いよ。
    毎年すごい数の人が地方から流入しているから、世田谷区の人口が今までプラスだっただけ。
    それから、去年は二子玉川で大規模マンションの竣工があったので、たまたま大きくプラスになっているけど、
    今年についてはかなり厳しいだろう。

  74. 823 住まいに詳しい人

    >822
    >今年についてはかなり厳しいだろう。

    また妄想かよw
    だから妄想はヤメロって

    今まで増えているなら、今後も増えるだろ
    何かが変わったなら、何が変わったのか指摘しなきゃ

  75. 824 匿名さん

    >>823
    今年は世田谷区で大規模マンションの竣工は無いのでは?

  76. 825 匿名さん

    来年も再来年も予定なしw

  77. 826 匿名さん

    大規模がある無しとか
    人口が上下するとか
    正直どうでも良いんじゃないでしょうか?

    どっかの小役人なの?

  78. 827 匿名さん

    ネガるためのこじつけに、マジレスされてもw

  79. 828 匿名さん

    割高外周区に賃貸している人はいっぱいいるからね。
    安ければ千葉県埼玉県あたりも検討範囲に入りますか?

  80. 829 匿名さん

    >毎年すごい数の人が地方から流入しているから

    江東区とかも都心も、人口比で見れば相当流入してんだがw
    なぜ世田谷だけを誇張してんの?
    都心か湾岸の業者の妄想はふくらむ(笑

  81. 830 匿名さん

    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jugoki/2009/ju09q10000.htmのデータを見る限り、都内移動では都西側中心に都心(港や新宿)も含め大部分の区は人口流出傾向。

    数千人単位で流出してるんだが、その割には都心とかで増えてるのは最高でも数百人以下で数十人とかも多い。

    数千人分増えてるのは江東区足立区で、あとは数百人程度の増加が、品川区墨田区葛飾区辺りから板橋区練馬区まで散らばってる。

    つまり都内移動で増加してんのは、湾岸‐城東‐城北辺りをつなぐライン。

    ただし、こうした区の人口増加は都外からの流入によるものも同程度以上に多い。

    都心や世田谷なんかは、都内移動のマイナス分を他県からの流入と自然人口増で補ってる感じ。

    素直に見ればこんな感じだが、勝手に妄想で書き換えちゃあかんよ~


  82. 831 匿名さん

    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jugoki/2009/ju09q10000.htmのデータを見る限り、都内移動では都西側中心に都心(港や新宿)も含め大部分の区は人口流出傾向。

    数千人単位で流出してるんだが、その割には都心とかで増えてるのは最高でも数百人以下で数十人とかも多い。

    数千人分増えてるのは江東区足立区で、あとは数百人程度の増加が、品川区墨田区葛飾区辺りから板橋区練馬区まで散らばってる。

    つまり都内移動で増加してんのは、湾岸‐城東‐城北辺りをつなぐライン。

    ただし、こうした区の人口増加は都外からの流入によるものも同程度以上に多い。

    都心や世田谷なんかは、都内移動のマイナス分を他県からの流入と自然人口増で補ってる感じ。

    素直に見ればこんな感じだが、勝手に妄想で書き換えちゃあかんよ~

  83. 832 匿名さん

    >>822

    よく他の区と比較しながら見ような。
    どう見ても、県外からの流入は、世田谷も都心も城東もそんな変わらない。
    人口比で見れば、むしろ城東や都心のほうが他県から流入で支えられてきてるわな。
    世田谷と同じくらい数千人単位で流入していても、かたや世田谷は90万近くの人口、都心や城東の各区はその半分や1/3程度。
    人口比で見れば、都心や城東のほうが何倍も他県からの流入に依存してきたのは一目瞭然。

  84. 833 匿名さん

    シニアの東京離れが止まらない。
    定年後はのんびりした環境で暮らしたい。
    それを先回りして郊外や他県に畑付きで探してる現役急増。
    クローズアップ現代でもやってましたものね。
    しかも不景気で進学上京が激減。
    就職上京も激減。


    マンション業者のペテンに釣られないように。

  85. 834 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。

  86. 835 匿名さん

    >>831
    都心や世田谷なんかは、都内移動のマイナス分を他県からの流入と自然人口増で補ってる感じ。
    素直に見ればこんな感じだが、勝手に妄想で書き換えちゃあかんよ~>

    少子化が進むと減って行くもの。
    ・他県からの流入
    ・自然人口増(そのうちにマイナスになる)

    杉並区は既に人口減少区になりました。

  87. 836 匿名さん

    割高外周区にいっぱいいる賃貸層の今後の持ち家取得動向に注目。

    千葉、埼玉物件が低価格を武器に売れるか?
    そうなれば大きな人口移動が起こるね。

  88. 837 匿名さん

    教授って山下努クン?
    アカピ関係者は掲示板大好きだからありえるかもね
    移民入れろとか、お花畑思考は教授もお得意だし

    アエラに騙されてヒューザー買った奴に
    とりあえず謝っとけアカピは

  89. 838 住まいに詳しい人

    >>835
    妄想が尽きないんだねえw

    都内移動で増加が多いのは
    足立区とか葛飾区荒川区豊島区
    つまり、ここでも価格水準の低い地域に流れていると言える

    2009年には都内移動の増加が最多だった江東区
    価格が上昇して割高になったせいか
    2010年は都内移動での増加幅が小さくなった
     
     
    で、最終的な人口の増減は、自然増減や都内移動の増減ではなく
    一番数が多い「都外との移動の増減」の影響を最も受けているので
    都内移動云々は一般的な要因として小さい

    検討を必要とするのは
    2009年の江東区みたいなイレギュラーなケースだけだな

    1. 妄想が尽きないんだねえw都内移動で増加が...
  90. 839 匿名さん

    豊洲』は、地下鉄有楽町線で、「銀座一丁目駅」から5分。
    新交通ゆりかもめもあり「新橋」まで直通でつながっています。

    “職”“住”“遊”の、
    “職”の部分では様々なオフィスが入居し、最終的には
    数十万人の就業人口が見込まれています。

    “住”については、『豊洲』には、次々とタワーマンションが建ち、
    東京都民の憧れとなっています。

    “遊”の部分は、『ららぽーと』『キッザニア』などが担っているというわけです。


    『“職”“住”“遊”以外にお医者さん、医療の“医”、
    食事の“食”。それから学校、学ぶという意味での“学”。
    これらが、きちんと揃っていて、それが快適性につながる、
    心地良いという意味での“快”。

    全部で7つのキーワードがありますが、これがバランス良く整っている豊洲は、
    まさに順風満帆な地域ですね。

    現在も住民・企業が千代田区港区中央区渋谷区などから
    どんどん移転しているとの情報もあります。

  91. 840 匿名さん

    江東区2009年8月には6%程度だったオフィス物件の空室率がついに14%を超え、
    2010年8月から5ヶ月連続で都内ダントツ。
    中央区が値下げしてきた影響でしょうか。

  92. 841 匿名さん

    なんで皆さん、人口移動とか空き室率を見て、価格動向そのものを見ないのかね。大量供給があれば人口増加しつつ価格低下するだろうし。アパートの空き室が分譲に関係するかね。

  93. 842 匿名さん

    安さ以外にメリットなしってことだね。

  94. 844 匿名さん

    >>841
    価格がそれを追って変動するからですよ。

    それから、大量供給は需要があるところで行われるのが普通で、
    実際に大量供給で値崩れしたケースはほとんど無いです。

  95. 845 匿名さん

    需要があまりないところで供給を増やすと値崩れします。
    どことは言わないけどw
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_1.html
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  96. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸