- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その55)
-
143
匿名さん
>>141
住むなら半径5kmで十分です。
あまりに近すぎるとオフィスビルだらけで住み難い。
軽く自転車通勤ができる距離で十分じゃない?
-
144
匿名さん
オフィースビル、商業施設に新幹線と空港利便性は不可欠です。
浅草線の新線ができたら東京駅と空港の利便性は格段に向上。
商業施設も首都圏郊外住民相手だけではやって行けない時代になる。
それだけ郊外の少子化がすごいスピードで進んでいるってこと。
-
145
匿名さん
-
146
匿名
都心はもともと子供少なかったが、最近は急に増えて設備が足りない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
>>141
ターゲット、戦略だ、街づくり、で変わると
渋谷新宿を持ち上げるのも、デべの発想。
-
148
匿名さん
渋谷新宿は持ち上げようにもネタが無いw
衰退要因は満載だけどw
-
149
匿名
>141
?銀座丸の内が大人の街?いつの時代の話ですか?
丸の内はまだOL寄りだけど実際の購買層は20代だってテナント見ればわかるしょ。ブリックスクェアなんてデズニーランドみたいだよ笑(おのぼりさん度高し)
銀座にしたってユニクロ、アバクロ…若年齢化が止まらない。若い子と中国人がメインターゲットの大人の街?
渋谷は通過駅化が怖いからヒカリエなんて建ててるんでしょ。伊勢丹のアパレル需要は低所得の若年層では支えられないよ(笑)
実際に街歩いてるんだろうか、経済誌切り貼りタイプって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
-
151
匿名さん
銀座は若者向けだけではなく、年配向けの店も充実している懐の広い街ですよ。
146さんのような、おのぼりさんには若者向けの店しか見えないんでしょうね(笑)
-
152
匿名さん
-
-
153
匿名さん
>>151
銀座はどんどん進化して、アジアで通用する街になります。
アジアのショウウインドウですから。
渋谷、新宿はしょせんローカルに特化するしかない。
将来性も無い。
-
154
匿名さん
渋谷は昨年からどんどん映画館が閉館しています。
渋谷シネフロント、シネマライズ、シアターTSUTAYA、
シネマアンジェリカ、恵比寿ガーデンシネマ、シネセゾン渋谷…
もはや文化を担う力は失われたということです。
-
155
匿名さん
>>152
自転車? さすが低地民だけの事はある。
-
156
匿名さん
自転車は経済評論家の勝間さんなど、都心部に住むパワーエリートが移動手段の一つとして使ってますよ(笑)
-
157
匿名さん
車がないとどこにも行けないって、地方民みたいだなあ
-
158
匿名
最近の若者は節約目的で自転車利用すると
昨日の朝のテレビ番組でも言ってたな。
-
159
匿名
>153
外資高級ブランド日本撤退・縮小をご存知ない?メガブランドが軒並み撤退してアジアのショーウインドウねえ(笑)
休日だしいっぺん紀尾井町でも行ってごらんよ。並木通りと並ぶブランド通りがシャッター通りだよ。高額ブランド品需要がジリ貧な以上、それらで溢れる銀座の行き先は?
>154
映画館で文化度を測るものさしはとっくにアウトオブデイト。ならシネコンだらけの郊外は大都会(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
都心部だと自転車は便利ですよね。
銀座三越本館は自転車で店に来る富裕層を当て込んで駐輪場を整備しましたし。
-
161
匿名さん
ただ埋立地も意外に高低差がある。自転車も思ったほど楽じゃないね。
-
162
匿名さん
>>150
そうそう特に東側でも隅田川の先は完全に郊外ですから一気に格落ちします。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件