東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その55)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その55)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-12 12:34:58
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その54」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139809/

その他のテンプレについては>>1を参照。

[スレ作成日時]2011-01-06 23:57:34

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その55)

  1. 224 匿名さん

    >女性自身の考え方は大きく変わったが、問題は育児期間の企業、行政のサポート

    共働きしないとやってけない世帯が増えてるってのが現実だろ(笑
    戦力になりたくてなってるわけでもないのが、都心にわざわざ行くとは思えんよ。
    都心まで引越すほどの女性戦力なんて、どこまでいるのやら・・・
    実際、子供ができて旦那の所得が上がってくれば、ちょっと郊外に広めのとこ買って移るのがパターンだよね。
    都心で夫婦ともに共働きのような世帯は、旦那の勤務先もいいとこが多いだろうから、当然だが。

  2. 225 匿名さん

    >今、アツいのは豊洲だよね。白人系資金が買い漁ってるらしい。

    都の人口統計(外国人登録者数)を見る限り、江東や城東は中国人などのアジア人が買い漁っているというのが正しいだろ。
    白人や先進国人は圧倒的に港区などから西に偏って住んでるよ。

  3. 226 匿名さん

    >220

    この方の見方は典型的な自己中といっていいでしょう。 ピントがずれているというより都合の良い数字や統計を自分の結論になるように組み合わせているだけだとおもいます。

    日本は今デフレ。 銀行の預貸率みればわかりますが、預金がすさまじい勢いで増えているのに、貸し出しは減っています。 つまり設備投資等に資金が回っていないわけ。 その余っているお金がしょうがないので国債に・・・ ジャブジャブなのに3月に危機など起こるはずがないではないか・・・ 

    首都圏脱出については223さんの言うとおりでバカバカしすぎる。

    ただ国債の件はおそらく3年後あたり、自治体の破綻は十分にありえますね。

  4. 227 匿名さん

    生産人口の減少を補うには、
    性別、国籍問わず、優秀な人材のフル活用しか道は無いんだよ。
    エリート層が都心部マンションに住んで職住近接、共稼ぎでバリバリ稼いで、
    そうで無い人達は近郊の安い賃貸に住んで、都心部の小売り、サービス業を縁の下から支えて生活の糧を得る。
    こんな将来像だろうな。
    エリート層が都心部に集住するようになったら、今までとは違うサービス業も生まれて、
    新たな職を創造できる。

  5. 228 匿名さん

    世帯所得格差がどんどん広がるが、全体としてプラスになれば良しとするしか日本が生き残れる道は無い。

  6. 229 匿名さん

    東京駅周辺にオフィスが集中すれば共稼ぎが便利になる。
    夫と妻の職場が同じエリアになる確率が高くなる。
    また、子育て支援施設も東京駅周辺をカバーする形で整備すれば良いので効率的。

  7. 230 匿名さん

    >都の人口統計(外国人登録者数)を見る限り、江東や城東は中国人などのアジア人が買い漁っている>というのが正しいだろ。

    都の人口統計(外国人登録者数)で、買い漁っていることまで分かりますか?

    ただ単に、中国人の方が多くいる、ってだけじゃないですか。

  8. 231 匿名さん

    >都の人口統計(外国人登録者数)で、買い漁っている

    >ただ単に、中国人の方が多くいる

    二つはどう違うの?自分には同じと思えるが。

  9. 232 匿名さん

    >>213あたりから暑苦しく語ってる御仁は
    城東にお住まいの、かつては大学教授とコテハン名乗っていたオッサンです
    自分は大卒一流企業勤めの人間とは全く接点が無い癖に
    日経とネットで漁った知識と都合の良い数字で理論武装したつもりになった
    民主党みたいな、ただのルサンチマンが充満したオッサンです

  10. 233 匿名さん

    >>227
    >エリート層が都心部に集住するようになったら、今までとは違うサービス業も生まれて、
    >新たな職を創造できる。

    具体的な事例をどうぞ

  11. 234 匿名さん

    共稼ぎ支援体制の整備が遅れたのが大きい。
    90年代中ごろから学校を卒業した女性が地方に帰らず、
    そのまま東京で就職するケースが増えたが、
    結局大勢の人が独身のまま30代後半を迎え、
    割高外周区で山のように積みあがってしまった。

  12. 235 匿名さん

    まだ都心部居住が始まる前だったからな。

  13. 236 匿名さん

    いわゆる渋谷系とかクラブとかの時代w

  14. 237 匿名さん

    >>都の人口統計(外国人登録者数)で、買い漁っている
    >>ただ単に、中国人の方が多くいる
    >
    >二つはどう違うの?自分には同じと思えるが。

    中国人の方は賃貸アパート、賃貸マンション、都営住宅・・・
    に多く住んでいるかもしれない、

    ということです。

    ”買い漁っている”かどうかは分かりません。

  15. 238 匿名さん

    有明の在庫もまた増えちゃいました・・・


    Yahoo!不動産 有明テニスの森駅 55件 ← 1/8 49件
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=03&pf=...

    SUUMO 有明テニスの森駅 47件 ← 1/8 39件
    http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&rn...

    SUUMO 国際展示場 26件 ← 1/8 22件
    http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&rn...

    ブリリアマーレ有明を筆頭に、
    有明も中古マンションの在庫がダブついていて、急激に増えているようです。

    またブリリアマーレ有明の中古マンションは、いろんなところにバラバラに登録されていて、
    全体でどれくらい売りに出されているのか、把握が難しい状況です。

    それにしても、たった4日で急激に増えましたね。

  16. 239 匿名さん

    SUUMO 田町駅 142件
    http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&rn...

    キャピタルマークタワー、芝浦アイランドなどが山ほど売りに出ています。

    1/12時点で131件だったのが、142件に増えたようです。

    このエリアの在庫もダブついていて、急激に増えているようです。

  17. 240 匿名さん

    マイホーム、60%が「買い時ではない」と回答/ハイアス・アンド・カンパニー調査
    http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=23703


    今は買い時ではない、と考えている人が多いようです。

  18. 241 匿名さん

    こんなWebページ見つけました。

    住宅ローン 年収800万円の借り入れ相場を教えて下さい。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133522891

    ↑みたいに、素直に信じちゃう人がいるから怖い。。。

    一部上場 年収800万円ぐらいで、住宅ローンをたくさん借りて、
    高いマンションを買えると思うのが間違いだと思う。

    まあ、借りることはできるけど、返すので精一杯。
    一生懸命働いても、給料は借金返済に消えていく。
    そして、貯金がほとんどない状態で老後突入。そのとき、年金制度が崩壊してたとしたら・・・

    そんな人生・・・、どうなんでしょう?

    身分相応な住まいに住むことが一番だと思う。

  19. 242 匿名さん

    日本政府「年金を支払う財源がなくなりました」

    年金財源見当たらず 23年度予算編成作業入りも課題山積
    http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101126/fnc1011262131017-n1.ht...

    記事より
    ・もう一つの焦点は基礎年金の国庫負担の財源。国庫負担割合を50%に維持するために活用してきた特別会計の「埋蔵金」は22年度でほぼ枯渇し、「50%維持」には別に2兆5千億円が必要だ。国庫負担割合を維持し続けるには、結局のところ財政健全化計画のタガをはずす国債増発か、消費税の税率引き上げかの選択を迫られることになる。

  20. 243 匿名さん

    住宅ローンは年収の何倍まで借りてもいいの? - コラム・事例 [All About プロファイル]
    http://profile.allabout.co.jp/w/c-45401/

    ・夫婦2人世帯の場合・・・年収の5倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。
    ・夫婦2人+子ども1人の場合・・・年収の4倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。
    ・夫婦2人+子ども2人の場合・・・年収の3倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。


    子供が2人いたら、住宅ローンは年収の3倍以内に収めないといけないそうです。
    また、子供の教育にお金をかけようと思っている人は、その分を考慮して、
    住宅ローンの額をもっと下げたほうがいいでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸