東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド上原」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 上原
  7. 代々木上原駅
  8. プラウド上原
匿名さん [更新日時] 2014-09-18 10:54:10

売主:野村不動産
施工会社:奥村組
管理会社:未定


上原2棟目のプラウド。
駅からはやや遠いが旧みずほ社宅で敷地広。どうなるか?

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.9.26 管理担当】

[スレ作成日時]2011-01-06 10:44:25

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド上原

  1. 233 匿名さん

    旧徳川。なんて素敵な響き。

  2. 234 匿名さん

    もちろんいいマンションだとは思うけど、
    ロマンがあって、響きがいいから、地盤はやわらかくていいやっていう人がいるんだ…。
    そりゃ、マンションってブランドで売れて行くわけだ。すごいね。

  3. 235 匿名さん

    旧徳川の輝きが、”野村不動産”と”奥村組”で・・・。8代将軍様が泣いておられまするぞ。

  4. 236 匿名

    すみません割り込みで。
    新宿から東中野までの間で野村不動産の低層マンション計画などありませんかね。
    上原も検討しましたが、駅から遠く断念しました

  5. 237 匿名さん

    野村はともかく、奥村組と高級マンションはなんだかマッチングしませんね。やはりT中やS水くらいでないと

  6. 238 匿名

    そうですか?

  7. 239 ところで

    地盤のことはどうなの?

  8. 240 匿名さん

    地盤はもっと悪いところはいくらでもあるから、
    決して"良くない"地盤で、住んでて気にならないか?あとから後悔しないか?につきるんじゃないかな。

  9. 241 匿名さん

    やっぱり奥村組ってあまり聞かない施工会社みたいですね。。

    野村があれほど力を入れて、旧徳川家ゆかりの土地柄をプッシュして
    いるなら、もうちょっと違ったところと組めば説得力ももっと出てくるんじゃないかなと
    思いました。

    素晴しいところなのかもしれませんが。。

  10. 242 匿名

    別に奥村の肩持つつもりなどさらさらないが、
    売り上げ2000億クラスの上場中堅ゼネコンを捕まえて
    単に自分が知らないからって
    「あまり聞かない」で片づける感性は如何なものかと。
    まあ、本社在阪だからじゃないのかな。

    地盤はわざわざそんな杭打つってことは良くはないんだね。

  11. 243 匿名さん

    地盤は支持層を東京礫層にする判断をしてるってことでしょ。都心の高層ビルはほとんど東京礫層が支持層。肝心なのは、杭の深さより、どの層まで掘ってるのかであり、例えば10mで関東ローム基盤の物件などよりしっかり作ってるという評価では?

  12. 244 匿名さん

    それこそ詳しいひとに聞きたいとこだけど、
    長さの問題は、30m超えないと基準値に十分なN値が得られないってことでしょ。
    10mで済むなら地盤がいいってことだし、N値足りない層までしか杭打ってないマンションがあるなら、それは問題物件でしょ。

  13. 245 匿名さん

    杭の深さを決めるのは、基本的には「堅い地盤までの深さ」。

  14. 246 匿名さん

    つまり、ここは地下30mまでは軟弱地盤と。

  15. 247 匿名さん

    上原のこのあたりはN値の低い層が30mまで続いているようですが、30mというとビル10階の高さぐらいですね
    重心が高いので耐震はよくなさそう
    地盤が良くないらしいのはわかったけど、営業はそういう説明をきちんとしてくれないのが×ですね

  16. 248 匿名さん

    >128
    これ本当?

  17. 249 匿名

    山の上なんで仕方ないと思います。代々木八幡との高さがかなりありますから。垂涎の的の上原二丁目です。

  18. 250 匿名さん

    自社の営業活動でないとしたら、顧客の盲信というのはおそろしいですね。
    結局自分が納得すればいいのかもしれませんが、山の上だろうがなんだろうが地盤が悪けりゃ困るのは自分です。

    池の件は、実際のところ古地図で確認しないとわからないですね。
    ちょっとぐぐると、「久米邸(のち徳川邸)の池の位置は上原2-14付近、そしてもうひとつ(正確には2つ)の池は上原2-6付近にあったようです。」なんて出てますから、近くに池があったか、その場所に池があったかなのでしょう。そもそも目の前のコスモ通りは昔は川だったらしいですからね、傾斜地だと水が出ても当たり前かもしれない。

    実際はどうなのか野村に聞いて確認したいところですが、腹立たしいのは、野村が徳川邸の跡地ばかりを強調して、こういう地盤とか川とか池のことを説明しないこと。
    環境が静かで仕様も良さそうなだけに、残念です。デベはどこもそうなのかもしれないけど、震災で皆の関心事なんだからちゃんと説明するべきですよね。

  19. 251 匿名

    そうですよね。昔のことはちゃんと知りたいですよね。わたしも同じです。
    代々木八幡と上原二丁目は山と谷なので八幡のほうが地盤は固いのかもしれませんが、上原二丁目は震災の時も大丈夫でしたし、プラウドの場所の周りのお宅も 綺麗ですよ。

  20. 252 匿名

    八幡は関係ない

  21. 253 匿名さん

    たしかに耐震性能についてとか、なにも説明なかったけど、それって普通のこと?建ててみないとわからないの?

  22. 254 匿名

    昔の池は小さい公園になってますよ。プラウドのところは池から外れています。

  23. 255 サラリーマンさん

    ここ、高くないですか?
    2LDK多いし。
    3LDK買おうと思うと、9千万円台半ば以上するじゃないですか。
    どんな人が買えるんでしょうか??

  24. 256 匿名さん

    どんな人って近くのザコートとかディアナとかは億越えが普通に売れてたが。
    今の方が景気は悪いがその程度の金を持ってる人はいるだろ。

    まあディンクスで懸命に働いてまで買う必要があるかは微妙だか。

  25. 257 匿名さん

    普通のサラリーマンには厳しい価格じゃないですか?

    よく売れるなぁと思って。

  26. 258 匿名

    エリア的にみれば標準的な価格ですよ。このあたりに詳しければ分かりますが、むしろ割安感があるくらい。すぐ売れますよ。

  27. 259 匿名さん

    駅からの距離を考えると若干高く感じるけどプラウドからしたらこんなもんだろうという価格ですね

  28. 260 匿名さん

    震災後の高台で地盤のしっかりした低層マンションが見直されてるので割かし売れやすいでしょうね

  29. 261 匿名さん

    だから高台だから地盤がしっかりしてるとか、ないのが問題になってんじゃん・・・
    議論になんの進歩もないな・・・

  30. 262 物件比較中さん

    確かに普通のリーマンにはツライ価格ですね。

    キー局や大手商社に勤めてても厳しいでしょう。

    どんな方々が買われるんでしょうか?

  31. 263 匿名さん

    2F 60B 65㎡ 6990万円
    2F 70E 75㎡ 7800万円
    2F 60A 61㎡ 6700万円
    あたりは手を出しやすいですよね。
    4F 120Cr 122㎡ 18500万円
    は論外ですが。
     

  32. 264 匿名さん

    そんな狭い部屋は興味ありませんね。
    1億手前の部屋から興味あります。
    局員でも商社パーソンでも辛い価格帯に入ってきますが。
    要は彼ら普通のサラリーマンには厳しいってことです。

  33. 265 匿名

    でも、渋谷区ならもっと高いマンションはたくさんありますね。それでも買う人は多いです。閑静な住宅地で、教育環境もいいので、いいなと思っています。部屋はそんなに広くなくていいです。

  34. 266 匿名さん

    だから誰がそんな高いマンションを買えるんだろう?と疑問に思われてるのでは?
    理解がイマイチみたいですね。

  35. 267 匿名

    いよいよあさってが抽選ですね。どきどきします。

  36. 268 匿名

    >262,266
    会社経営者
    持家売却資金が確保できる人
    相続財産のある人
    投資で当てた人
    上手く節税してきた人


    サラリーマンでも、大企業幹部クラスで高額の退職金が見込める人、高所得DINKSなら可能。

  37. 269 匿名

    幹部クラスは買わんでしょ。もっと金あるっしょ。

  38. 270 匿名

    抽選にならないことを祈ります。

  39. 271 物件比較中さん

    みんなどうだった?
    当たった?

  40. 272 購入検討中さん

    落ちました・・・

  41. 273 匿名

    は・・・ず・・・れ・・・た・・・

  42. 274 物件比較中さん

    一期全戸売出しじゃなかったのね。2期に分けたんだ。

  43. 275 落選組

    最高倍率五倍で、一期はキャンセルなし…

  44. 276 匿名

    5倍?人気すごいね、、ディアナも完売しそうな勢いだけど、、ここは2期も早そうだね。

  45. 277 物件比較中さん

    あれれ?
    HPみると、Fって対象になっていないけど、そうなんですか?
    俺の友達、Fタイプだと言ってたけど、どうなったのかな?
    連絡無いところ見ると、落ちたのかな。

  46. 278 購入検討中さん

    当たった人、羨ましいなぁ・・・

  47. 279 匿名

    一期の48戸って完売したんだよね?二期で10戸を販売するんかな?抽選かな

  48. 280 匿名

    すごい人気ですね。二次で完売するかもしれませんね。

  49. 281 匿名

    プラウド買う人には今年はいいかもね。代々木上原駅が新しくなる6/23リニューアル(飲食店、スポーツジム、本屋、CD)。代々木八幡神社800年祭。

  50. 287 匿名さん

    フェイスブックは見られないのですが、何が問題なのでしょうか?
    このマンションも周りの戸建同様の高さの低層ですし。
    そもそも自分の土地以外に何が立とうがどうしようもないことだと思います。

    自分の利益ばかり追求しないでもっと仲良くやっていきましょうよ。困ったときは助け合いながらさ。

  51. 288 匿名さん

    プラウドはこの後も駒場、松涛と発表されてますが、他にはどのあたりがくるのでしょうか。
    知ってる方、何卒。

  52. 289 匿名さん

    松濤って一丁目プロジェクトのこと?アンケート調査きたけど、プラウドなんだね。すごいなー

  53. 290 匿名さん

    松涛プロジェクトって、まだ公表はされていないのでしょうか?

  54. 291 匿名さん

    もともと沼地だったってほんとですか?

  55. 292 匿名さん

    徳川家のお屋敷一帯。

  56. 293 匿名

    軟弱地盤だけどね

  57. 294 匿名さん

    でも売れる

  58. 295 匿名さん

    不思議

  59. 296 匿名さん

    松濤プロジェクトは公表されてないと思う。ここも同じく徳川のお屋敷一帯で、低層集合邸宅4階で作っていると思うよ。
    プラウド上原は高台だけど、ここは東急のほうだね。渋谷駅と代々木公園駅の中間の場所で立地いいね。
    野村さんのプロジェクトだからプラウドかな、意気込み感じさせるね

  60. 297 匿名さん

    ここ野村の営業用掲示板?? 露骨過ぎて、やだやだ。。。

  61. 298 匿名

    利益追求型の野村さんだから仕方ないんじゃない?
    賢い人は買わないでしょこんな物件。

  62. 299 匿名さん

    松濤なんて絶対買えない。6億とかしそう。。

  63. 300 匿名さん

    中古で3億、4億って物件がでてますね。松涛。

  64. 301 匿名さん

    中古でも3億。。誰が買うのだろうね?有名人いっぱい住んでるから政治家とか芸能人かな。あのあたり宝庫だもんね。
    白髪ロッケンロールも見たよ、、

  65. 302 匿名さん

    ここってルーフバルコニー付きで一番安いのいくらくらいですかね。
    購入されるかた、4,5年後中古で出してくれないかなあ。

  66. 303 匿名さん

    うん、でも、価格そんなに下がってないと思うよ。

  67. 304 購入検討中さん

    6000万円台の住戸は第1期でなくなってしまったんですかね。
    唯一購入できそうな価格がそのあたりなので。

  68. 305 匿名さん

    ホームページ確認したら、第二期を6月中旬に8200万円~16000万円(10戸)を販売になってますね。

    第一期はキャンセルなかったんですね。

  69. 306 匿名さん

    プラウド元麻布はいかがでしょうか?

  70. 307 匿名さん

    宣伝、ウザい

  71. 308 匿名さん

    軟弱地盤のプラウド上原。
    浦安みたいにならないといいけどね。
    ブランドだけですねここ。

  72. 309 匿名さん

    でも売れてる。。

  73. 310 購入検討中さん

    ここと、モリモトのディアナなら断然ディアナだな
    変な間取りでやたら高い

  74. 311 買い換え検討中

    プラウドもモリモトも品格品格ってバカみたい。売ってる営業はどこから通ってんの

  75. 312 匿名さん

    どこから通っているかに関係なく、営業は本部の指示で言わされてるだけ。

  76. 313 匿名さん

    営業が住んでいる場所にまで品格をもとめたら、価格が暴騰してしまいます。

  77. 314 匿名さん

    奥村組野村不動産の間で雲行きが怪しいようです

  78. 315 匿名さん

    何があったんですか?教えてください。

  79. 316 匿名さん

    外観とかラウンジとか素敵だと思ったんですが、間取りがどうしてこうなっちゃったんでしょう?

  80. 317 マンション投資家さん

    ここは元々100平米超の高級マンションとして売りに出す予定だったんですが、リーマンショック後の影響で販売単価を下げざるを得ず、無理に小さい部屋にしたから、こうなったのです。
    他のプラウドやパークハウス代官山テラスなんかも同様です。
    だから、変てこな間取りなんです。
    それでもブランドに騙されて買ってしまうんだから、まんまとデベの術中にはまってるわけです。

  81. 318 匿名さん

    ここの仕入れってリーマン後だし、実際に2007年後半、12月には完全に不動産金融バブルははじけていたから、そんな企画自体ないよ(爆笑)
    妄想乙

  82. 319 マンション投資家さん

    何も知らないなら黙ってた方がいいよ。
    こちらは不動産投資をしている関係で色んな情報が入ってきますから。

    では妄想と言うなら、どうしてこんな間取りになったのか、説明して頂けますか?

  83. 320 匿名さん

    そんな言い合いどうでもいい

  84. 321 匿名さん

    本当にどうでもいい

  85. 322 匿名さん

    普通、マンション建てるときは、どこも近所と少しはもめるのですが、このマンションの場合、近所とあまりにも近く、ほとんどお見合い状態になっているので、去年から少しトラブルがあったと聞きました。だからといって、マンション全体を隣との境界線から遠くしたら、儲けが少なくなるから、間取りをちょっと変えてお見合いではあるが、向かい側と真正面から遭う(?)ことはないように工夫をしたようです。

  86. 323 匿名さん

    投資家w
    結局、ネガりたいだけね
    向こうの掲示板で排除されたから今度はこっちでネガるんだね

    ちなみに法的には何一つ問題はありません。

  87. 324 匿名さん

    それではマンション投資家さん、我々素人にご教授ください。
    ここの土地は何年何月の仕入れですか?
    入札ですか?個別ルートでの購入ですか?

  88. 325 匿名さん

    結局、自称投資家は某掲示板を荒らしてアク禁になった訴訟ネガだったね。

  89. 326 匿名さん

    きのう、完売御礼のチラシ入ってた…。

  90. 327 匿名さん

    >326

    ウソつけ。
    申込19日までで週中の休みも返上して申込受付中じゃ。

    ろくでもねぇ情報書くなや。

  91. 328 匿名さん

    第二期のチラシに第一期完売御礼って書いてあるよ(笑)
    新聞取れば?

  92. 329 匿名さん

    よく見たら第一期即日完売御礼のチラシでした。失礼しました。。

    完売御礼のチラシって入るんですね。

    ちなみに、70Bタイプのお部屋が気になります。

  93. 330 匿名さん

    ここもそうだけど、見送りまくってたら、結局何が欲しいのか良くわからんくなってしまいました。
    いつか好みの物件にめぐりあえるのだろうか...

  94. 331 申込予定さん

    悪いけど、些細な事で文句付けて買えない人って、何も得れない人って事ですよ。
    要は割り切れない人=決断力がない人って事だから。

  95. 332 匿名さん

    ここはマンションというより本当に邸宅 ですね。上原周辺でミニ戸建ても8000万以上するし、ほぼ同じ。
    そうなるとマンションのほうがいいのかな?悩む。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸