3線5駅利用可能って・・・
桜新町:徒歩21分
用賀:徒歩22分
経堂:徒歩19分
千歳船橋:徒歩20分
上町:徒歩17分
さすがに無理やり過ぎるんじゃないか・・・
最寄駅無いじゃん(笑)
アンケートはがきがあるから、出してみるか(笑)
世田谷通り沿いの交差点角で、落ち着きのない場所だね
馬事公苑近辺のランドマークなら、文句なくラ・コルダだけど、
7000万プラス、リフォーム代ウン百万円かけて買う気はしないし・・
それにしても、これだけ駅から遠いと、値づけはどうするの????
3LDKから4LDKとあるが、
いっそワンルーム主体にして
東京農大の学生の親御さんが、わが子に買ってあげるとか
南向き、上層階は眺望がすばらしいと思われ。
以上
これだけ駅遠の物件も、久々だな
駅遠もマイナスだが、馬事公苑からの馬糞と近くのラーメン屋の匂いもどうか?
ここで新築買うくらいなら、中古の駅近が無難か…。
どのくらいの価格帯になるんでしょうね。
駅から遠いし北側は騒音激しいし、少し躊躇してしまう。
情報がほとんどないが、
仕様と価格しだいでは売れそう。
この距離は厳しい
馬事公苑は好きな場所です。駅から遠いけど、自転車を使えばたくさん駅使えます。
ただ価格はそれなりじゃないと…ですけどね。
モデルルームオープンしましたね。これから見に行こうと思いますがご覧になった方感想どうですか?
外装は高級感ある仕上がりになりそうな素材を使用するみたいですね。
グレードに加えて駅から離れているだけに「良いグレードであるけれど価格はそれなり」といったお得感が
必要ではないかと考えています。これがあると検討する余地は出てきますね。
週末に見学してきました。
全体的な仕様は結構良かったです。
この辺りの環境が好きなので、真剣に検討します。
見て来た方、お値段はいくら位でしたか??
ここは、どうやって通勤したらいいんでしょうか? 涙
スーモでは渋谷駅周辺の物件になってましたね(笑)
確かに、バス停1分で33分なら、下手に電車使うより早いかもしれません。
もっとも世田谷通り、246の渋滞がなければの話ですが。
ここは、内廊下ですか?
きょう車で世田谷通りを走っていたら
通りの反対側にもマンション建設中なのでしょうか?
なんの工事現場か、ご近所の方、教えてください
この立地で戸建じゃなくてマンションにする理由がないな