東京23区の新築分譲マンション掲示板「【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-09-20 12:08:59
【一般スレ】庶民が買えるマンション(23区)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000超えたのでスレ立て。

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133708/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139988/

31歳 年収750万 上場企業の非管理職 
嫁と二人暮らし。

こんな庶民が買える「自慢できるマンション」ってどこがあるでしょうか?
具体的なマンション名、エリアを語り合いませんか?
今のところ、湾岸タワマンを考えています。
ただ、世田谷ブランドも捨てがたい。ただし世田谷でも京王線の下町エリアしか買えませんが(笑)

[スレ作成日時]2011-01-04 15:34:03

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その3

  1. 551 匿名 2011/01/17 02:45:33

    リセール考えたら
    長周期地震動対策がどうなってるか、が一番気になる。

  2. 552 匿名さん 2011/01/17 03:07:23

    タワー離れが加速すると思われ。

  3. 553 匿名さん 2011/01/17 08:03:09

    豊洲じゃやっぱり恥ずかしいなぁ・・・

  4. 554 匿名さん 2011/01/19 03:31:06

    皆さん!!
    先ずはマンション買えるように定職についてお金貯めましょう!!

  5. 555 匿名 2011/01/19 03:44:40

    もう内陸に買ってますけど?買えないニートばかりと思わない方がいい。

  6. 556 匿名 2011/01/19 03:53:33

    豊洲タワマン買いました
    余裕です。快適だよ

  7. 557 匿名さん 2011/01/19 04:46:55

    庶民が自慢できるのは、アドレスよりも、いかにうまく買ったかじゃないの?

    タワマンなら、既存物件はこれから旧耐震の扱いになるわけだから、充分下がったところでもう一息買い叩くとか、もう住んでればうまく売り逃げて、新基準のタワマンの売れ残り部屋を高過ぎる!とこれまた値引き交渉して住み替えるとか。

    マンション買い替えは、この御時勢で高く売るのはキビシいから、安く買うのがコツだね。

  8. 558 匿名さん 2011/01/19 04:53:48

    >>557

    ここはそういう趣旨のスレではないので不動産購入成功例みたいな
    スレ別にたてたら?

  9. 559 匿名 2011/01/19 05:23:50

    >557

    タワマン買わなければいい話。金もないのに見栄で買う奴は情弱

  10. 560 匿名 2011/01/21 00:15:11

    豊洲ならタワマン安く買えるし悪くないと思う。
    住環境も良く、通勤も便利。

  11. 561 匿名 2011/01/21 03:18:16

    青物横丁に買っておけば勝ち組

  12. 562 匿名 2011/01/21 03:50:44

    557は、長周期地震動の対応が古いマンションは安くなると言ってるのだが、
    560は長周期地震動未対応の豊洲既存タワマンが安くなって嬉しいのか?

  13. 563 匿名さん 2011/01/21 14:55:28

    妄想なんじゃない?
    さっぱり安くなる気配ないけど。

    逆に高くなったりしてね。(笑)

  14. 564 匿名 2011/01/21 15:29:22

    蒲田じゃない!大田区には田園調布もあるし富裕層が多いね!やっぱりキネマ時代からの由緒かな!あと何とか言っても羽田空港や成田空港アクセス抜群の京急沿線は自慢できますね!湾岸は孤島だし埋め立てで地面はゴミで出来てるし、そう考えると東京沿岸寄りは蒲田がオシャレでオススメですね!

  15. 565 匿名 2011/01/21 15:30:50

    確か蒲田に住めたら自慢かも、天王洲アイルとか有明に僻まれてそうですね!

  16. 566 匿名さん 2011/01/21 16:14:07

    西新井は自慢できそう。
    豊洲もうらやむ、って感じ。

  17. 567 マンション投資家さん 2011/01/21 16:32:42

    これからは有明がいいんじゃない。あくまでスレタイの「庶民」がというフレーズを重視すると、価格、眺望、広さを希望通りに買えるのは有明ぐらいしかありませんね。庶民て年収600万ぐらいですよね。

  18. 568 匿名 2011/01/22 00:11:01

    湾岸自体がすでに…

  19. 569 匿名さん 2011/01/22 00:13:44

    年収600万で23区にファミリーマンション買うのは無謀では?江戸川区とか葛飾区くらいしか買えないだろ?あと練馬の駅遠とか

  20. 570 匿名さん 2011/01/22 02:07:02

    むしろ、実家と関係良好で同居とか、社宅あるいは住宅補助費があるとかで、マンションを買わずに済んでいるのが、庶民が自慢できる状況じゃないのかなあ。

    よく、家を買ったら転勤、とゆーのは、一部社内のやっかみがあってのことも多いし。
    下手に自慢して目立つようなことをするのは、庶民らしくないよね。
    成金のやることだわ。

  21. 571 匿名さん 2011/01/22 02:11:31

    成金でゴメンなさい(笑)

  22. 572 匿名さん 2011/01/22 02:58:03

    西新井や蒲田って住めるような環境じゃないだろ(笑)

  23. 573 匿名さん 2011/01/22 03:41:44

    リライズは、大規模物件だし高級感あると思うけど。
    広告にタレント出てるし。

  24. 574 匿名さん 2011/01/22 06:49:00

    やだよ、社宅とか借り上げ賃貸なんか。若い時ならともかく一旦新築マンションの快適さに慣れたら元に戻れないと思う。

  25. 575 匿名 2011/01/22 06:55:18

    庶民だったら坪300以上なら自慢できそう。

  26. 576 匿名さん 2011/01/22 07:27:06

    坪300以上の1LDKとか?

  27. 577 匿名 2011/01/22 07:50:27

    西新井と蒲田を一緒にするなバカかっ!西新井と天王洲アイルと有明が同価値!

  28. 578 匿名さん 2011/01/22 08:00:42

    西新井>有明≧天王洲>蒲田っていうグレードのランクでしょうかね。

  29. 579 匿名さん 2011/01/22 11:26:10

    新築マンションが快適という人なら、賃貸で新築ばかりに住み替えて行くものだけど。
    分譲買ってローン払い終わるまで中古に縛られるのは、まっぴらというわけ。

    マンションのキッチンやバストイレは、メーカーのショールームに行くと、同じものが無いことが多い。
    マンションは大量納入でコストを下げるのに、そのとき限りの企画品を入れるから。
    そんなところで最初から、戸建ての注文建築と差を付けられてしまうのが、マンション。

    今のマンション内装材は20年保たないから、リフォーム費用を考えると、分譲と賃貸、どちらが快適かは、人それぞれの価値観だよね。

  30. 580 匿名さん 2011/01/22 13:28:31

    蒲田が一番汚そうだけどね。

  31. 581 匿名さん 2011/01/22 13:44:56

    新築で分譲仕様のマンションなんて家賃最低25万くらいするよ。そんなとこ住むのは庶民じゃないでしよ

  32. 582 匿名さん 2011/01/22 14:05:48

    25万までだったら何とかなるんじゃない?
    さすがに80万とかは無理だけど。

  33. 583 匿名さん 2011/01/22 14:10:46

    今なら絶対価値どきのミッドベイ。年収600万で買える中央区の新築があるなんて普通は思わないから、絶対凄いものだと勘違いされる。勝どきを知らなくても中央区を知らない人はまずいないし、都心のど真ん中である事は誰でも分かる。むしろ中央区に勝どきみたいに繁華街やオフィス街から外れた人が住める場所がある事の方が知られてないぐらいでしょ。
    豊洲や有明がいいって言ったってよく知らない人にとって江東区の埋立地のイメージと言えば夢の島にドラム缶。実態はえらく高いけどイメージは安い。
    増して西新井なんて埼玉みたいなイメージだから庶民でも買えて当たり前だと思われるね。むしろ庶民しか買わないイメージ。

  34. 584 匿名さん 2011/01/22 14:28:56

    西新井って、どこ?
    まじで名前しか聞いたことない。
    勝どきはいいと思う。
    晴海の花火を勝どきのマンションから見たことがあるが、よかったよ。

  35. 585 匿名さん 2011/01/22 14:40:35

    西新井大師が有名だよね。
    さすがに足立区に住む勇気はないけど。

    西新井や蒲田じゃ馬鹿にされるんじゃない?

  36. 586 匿名 2011/01/22 14:40:56

    勝どき、が良いと言ってるのではなくて
    ミッドベイが買い得だと言ってるんでしょう。583は。

  37. 587 匿名さん 2011/01/22 15:13:50

    あれ、結構酷いマンションだと思うけどね。てか、ほぼ都営団地。
    ほっそーい敷地に倉庫みながら住む団地だよ。

  38. 588 匿名 2011/01/22 16:12:48

    だから西新井のような低次元で汚いとこと由緒ある蒲田と一緒するなって言ってんのが分かんないのか?バカか本当に!なんかと蒲田に並ぼうと魂胆が明白だ!湾岸みたいな煽りはやめろ!

  39. 589 匿名さん 2011/01/23 01:11:25

    西新井より蒲田のほうが酷い街だと思うけどね。
    東南アジアに迷いこんだような錯覚を覚える。
    駅前に朝鮮民族とフィリピン人が多すぎる。

    西新井は再開発で(ちょっとだけ)綺麗になったんだよね。

  40. 590 匿名さん 2011/01/23 23:41:44

    >582
    いま家賃いくらよ?

  41. 591 匿名 2011/01/24 00:05:02

    22万円くらいかな
    なんで?

    賃貸だと高いから購入を検討してます。有明辺りなら安いし。

  42. 592 匿名さん 2011/01/24 07:58:30

    >591
    1人暮らしじゃないよね?22万て高くない?
    転勤とかないなら分譲買ったほうが良いんじゃない?
    今ローン返済19万だけど自分の物になるんだから払えるよ。

  43. 593 匿名 2011/01/24 08:05:38

    購入したら支払いは半分くらいになるのですが、地震リスク回避の保険とかんがえるのもいいかと

  44. 594 匿名 2011/01/24 11:57:47

    パークコート目黒青葉台ヒルトップレジレンス

  45. 595 匿名さん 2011/01/24 16:38:55

    大井町とか大崎、田端、新大久保辺り?

  46. 596 匿名 2011/01/24 16:40:55

    ピアース中目黒ローレルアイ

  47. 597 匿名 2011/01/24 17:54:10

    お邪魔。有明辺りは、りんかい線やゆりかもめが運賃が高いから交通費の負担が結構大変だと思うよ、
    家族で1日、仮に渋谷あたりに行くとしても3000円位が電車賃に消えるってなことになる。

  48. 598 匿名さん 2011/01/24 22:19:50

    年に何回いくか計算してごらん。

    たいした額じゃないよ。
    マンションって普通に1000万、2000万の価格の違いがあるからね。

  49. 599 匿名さん 2011/01/24 22:27:18

    2ヶ月に1度は家族全員で渋谷へいく場合、1年で6回:1万8千円。
    1ヶ月に1度: 3万6千円

    ちなみに、他の場所に住んだとしても渋谷に行くのに家族で1500円かかるとすると、、、、差額はいくら?

  50. 600 匿名 2011/01/24 22:34:56

    問題は金額じゃなく、街に出るのに毎回それだけかかるということなのだ。有明が再開発進んでも量販店ができる程度ではその事実は変わらないのだ。
    何かあったら街に出る、という時点で街(都会)ではないのだ。いかに所要時間が少なくても。だから安い。
    この図式はそうそう簡単に変わらないのだ。1000万2000万安く買えても、売って出るときに安ければ同じ話なのだ。
    近所の某豊巣みたくバブルで吊り上げて高く売り抜けした奴がいたからって俺も、と思うのは危険なのだ。
    うっかり高く買ったから、ってまだ上がるまだ上がると念仏みたいな印象操作は哀れだニダ。じゃなくってなのだ。

  51. 601 匿名さん 2011/01/24 22:41:57

    有明は、大規模開発が決まったらしいよ。
    3月に契約して土地引渡しなので、3月に一般向けの発表があるかもね。

    眺望がなくなる人もいるかもしれないけど、徒歩3分以内にレストランや
    カフェ、お酒を飲める店ができることの利便性のほうが強いかなぁと。
    スーパーはブリリアスカイタワーにできるので、もういいかな。

    あとは、地価が上昇するでしょうね。私はあまり気になりませんが(笑)

  52. 602 匿名さん 2011/01/24 22:43:52

    築地も移転してくるらしいし、徒歩圏に楽しいものたくさんできるかもね。

  53. 603 匿名さん 2011/01/24 22:54:34

    今買うなら、有明より豊洲がよい事だけは確か。

  54. 604 匿名 2011/01/24 23:12:10

    目糞鼻糞の印象操作と言わずして何と言う。

  55. 606 匿名 2011/01/25 00:08:46

    ↑最近(にっこり)とかに代わって流行りみたいね。
    心配されなくても、もっとずーっといいところに購入済ですからご安心を☆

  56. 607 匿名 2011/01/25 00:41:14

    >築地も移転してくるらしいし

    移転してくるのは魚市場。
    しかも賑わってる場外は築地に残る。

  57. 608 匿名さん 2011/01/25 00:43:03

    古びた場外はそのままでよし。
    最新の集客施設が出来るからOK

  58. 610 匿名さん 2011/01/25 03:21:09

    庶民の自慢なのでそれくらいで勘弁してください

  59. 611 匿名さん 2011/01/25 03:22:53

    庶民が同情する豊洲・・・

  60. 612 匿名 2011/01/25 03:34:22

    ↑買えないとこうなるよ

  61. 613 匿名さん 2011/01/25 03:38:13

    豊洲に買えない人なんていないよ。

  62. 615 匿名さん 2011/01/25 14:13:25

    豊洲を買えないほど稼ぎの少ない人っているの?
    あまり見たことがないんだけど。

  63. 617 匿名さん 2011/01/28 01:57:44

    豊洲でも何処でもマンション買えるだけましでしょう。
    家どころか結婚も出来ない人が増えているらしいじゃないですか。
    先ずは就職して、結婚して、子供作って、家買いましょう。
    マンション買った人が羨ましいのは分かるけど、批判していても自分が良くなる訳ではないですしね。

  64. 618 匿名はん 2011/01/28 02:20:41

    こういう匿名掲示板で憂さを晴らさないと犯罪に走っちゃうからね
    まぁ、スルーしましょう

  65. 619 匿名さん 2011/01/28 02:28:16

    本当に買えない人はこんな掲示板見ないよ。ネガってんのは2004年あたりの買い場を逃して今だ賃貸のやつだろ?自分が情報強者だと思ってるところが痛いけどな。

  66. 620 匿名さん 2011/01/28 02:57:57

    ↑どういう人w

  67. 621 匿名 2011/01/28 03:14:10

    安かった豊洲が買えなくて旦那の低賃金を嘆き、自分は働こうとしないでカキコばかりしてる惨めな専業主婦だろ。

  68. 622 匿名さん 2011/01/28 05:55:09

    首都圏の素顔特集

    首都圏で発展性・成長性のある街  第1位 豊洲
    首都圏で子供と一緒に出掛けたい街 第2位 豊洲
    首都圏で祖父母と遊びに行きたい街 第9位 豊洲
    首都圏で恋人とデートに行きたい街 第3位 豊洲
    首都圏で住んでみたい街      第2位 豊洲
    首都圏で家族と暮らしたい街    第3位 豊洲
    首都圏で憧れる街         第1位 豊洲

  69. 623 匿名さん 2011/01/28 07:31:09

    豊洲買うと毎日こんなことしなきゃならなくなるの?

  70. 624 匿名さん 2011/01/28 09:00:01

    元はウメタテーゼを対象としたとされる偏向アンケートだったような。
    要は販売促進の一つで、土地勘の無い人をターゲットにしたミエミエの陳腐なプロモーションでした。

  71. 625 匿名さん 2011/01/28 09:23:21

    ついに困ってアンケートの捏造ですか。
    埋立地っていったい・・・

  72. 626 匿名 2011/01/28 09:25:16

    それだけ人気エリアになったと言う事ですよ
    気にしない

  73. 627 匿名さん 2011/01/28 09:44:35

    人気がないと、ここまでしなければならないんですね。

  74. 628 匿名 2011/01/28 10:17:51

    庶民には豊洲か幕張がお似合い。

  75. 629 匿名さん 2011/01/28 10:20:49

    似合っても、自慢はできないな。

  76. 630 匿名さん 2011/01/28 10:23:06

    豊洲は十分自慢できますよ。

  77. 631 匿名さん 2011/01/28 10:25:21

    豊洲の人以外は誰もそう思ってませんよ。

  78. 632 匿名さん 2011/01/28 10:33:04

    有楽町線に乗ってると月島で降りる人が勝ち誇ってみえます。豊洲で降りる人はショボく見えます。そういう私は東雲在住。

  79. 633 匿名さん 2011/01/28 16:24:59

    印象操作なのかな。

    豊洲だと、結構高収入の人が購入してるから、自慢できると思うけどね。

  80. 634 匿名さん 2011/01/29 02:21:19

    認めたくないだけなんじゃないかなー。
    買えない人って自分に言い訳するのが大変なんだと思う。辛いと思うよ。

  81. 635 匿名 2011/01/29 02:30:03

    高いから自慢できる、って発想がすでに…価格と価値は違うんですよ。

  82. 636 匿名さん 2011/01/29 02:31:24

    俺もそう思う。
    豊洲は良い街になったけど、昔安かったというだけで蔑むやつがいるけど、価値を見てないんだよね。
    今は割安だから、安いうちに買っておいたほうがいいと思うけど。

  83. 637 匿名さん 2011/01/29 02:32:07

    まぁ、価値=価格なんだけどね。分かってないなぁ。

  84. 638 匿名さん 2011/01/29 02:33:12

    豊洲と東雲じゃ大差ないけど、月島との間に差を感じたごく一般的な感想でしょ。

  85. 639 匿名さん 2011/01/29 02:34:23

    それが一般的と言われてもなぁ(笑)

  86. 640 匿名 2011/01/29 02:49:47

    誤解しないで。豊洲の高さは価格であって、価値ではない。

  87. 641 匿名さん 2011/01/29 02:51:46

    豊洲よりも世田谷の千歳船橋のほうが自慢できるよ。

  88. 642 匿名さん 2011/01/29 02:54:12

    豊洲、価格も都下のタワーより安いよ。

  89. 643 匿名 2011/01/29 02:57:44

    俄か人気上げ底価格がいつ弾けてもおかしくない。
    いずれ大規模修繕前に一斉退去で余りまくり必至じゃ怖くて買えない。

  90. 644 匿名さん 2011/01/29 03:18:53

    都心のタワマンって、豊洲の2倍くらいしそうだよね。
    豊洲のほうが住みやすそうなのに。

  91. 645 匿名 2011/01/29 03:20:38

    644
    豊洲が都心ではないと
    自覚しているのはエライ

  92. 646 匿名さん 2011/01/29 03:21:51

    暴落するといわれ続けて5年。
    ずーっと値上がり中。

    リーマンショック後も値上がりしてるのはすごいな。

  93. 647 匿名さん 2011/01/29 03:23:55

    都心ってのは機能だからね。
    企業の本社や政府の重要拠点があつまる場所のことだよ。

    だから、中央区が都心っていうのも間違い。みんな間違えすぎ。

  94. 648 匿名さん 2011/01/29 03:24:29

    まぁ、これだけ人気地域になったんだから、ねたむ人もいるんでしょうねぇ。

  95. 649 匿名 2011/01/29 03:26:17

    話題になる≠人気がある

  96. 650 匿名さん 2011/01/29 04:03:49

    どんどん値上がりしてるのは人気があるから?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】庶民が買えるマンション(23区)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.9m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    60.61m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.34m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5700万円台・6200万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸