東京23区の新築分譲マンション掲示板「【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-09-20 12:08:59
【一般スレ】庶民が買えるマンション(23区)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000超えたのでスレ立て。

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133708/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139988/

31歳 年収750万 上場企業の非管理職 
嫁と二人暮らし。

こんな庶民が買える「自慢できるマンション」ってどこがあるでしょうか?
具体的なマンション名、エリアを語り合いませんか?
今のところ、湾岸タワマンを考えています。
ただ、世田谷ブランドも捨てがたい。ただし世田谷でも京王線の下町エリアしか買えませんが(笑)

[スレ作成日時]2011-01-04 15:34:03

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その3

  1. 318 匿名さん

    資産価値が落ちないのも豊洲の良さって事ですね。
    神楽坂・豊洲の他に庶民でも買える良い街ってありますか?

  2. 319 匿名さん

    豊洲って昔は安かったんですねぇ。。。。
    なぜ高騰してるんですか?

  3. 320 匿名さん

    結局、豊洲と神楽坂しか出てこないですね。
    豊洲より良い街ってありますか?庶民でも買える値段のもので。

  4. 321 匿名さん

    豊洲は本来庶民向けの街なのだが
    デベも住民も勘違いして暴騰中
    本来のパフォーマンス以上の値付けに現在なっている
    ふつーのリーマンが買える値段ではない

    だから掲示板では忌み嫌われている

  5. 322 匿名さん

    掲示板で嫌われてもリアルでは人気ありますよ。

  6. 323 匿名さん

    リアルでは中古が急増。価格急落。

  7. 324 匿名

    共働きになって利便性を家族がもとめるようになって都心から近いところが住みたい街になってしまうのだから豊洲も高くなってしまったのでしょう 

  8. 325 匿名さん

    高くなったのは売り出し価格ね。

  9. 326 匿名さん

    成約価格は、三井のリハウスなどに行って、最近3ヵ月程度の、レインズの成約事例を見せてもらえば分かるはず。

    そして、
    仮に、今、中古マンションを買おうという奇特な人がいるならば、
    成約価格の下値付近か、それ以下を狙って、指値を入れていけばよいのでは。

    それで成立しなければ、待てばよい。

  10. 327 匿名さん

    まぁ、あれだけ同時期に大量供給されればだぶつきも、値下がりも当然のこと。

  11. 328 匿名さん

    長周期地震対策義務化になったのに古漬け在庫のタワマンなんか買ったら笑われるだけ

  12. 329 匿名さん

    >326
    レインズは専任媒介契約中心で、一般媒介契約に登録義務はない。

    今時、何社もの仲介業者に一般契約で売却を頼む物件の方が多いわけで、
    レインズの成約価格は参考にすべきではあるが、拘り過ぎるべきでもない。

  13. 330 匿名さん

    結局、 豊洲より安くて良い街ってないんだね

    このスレには豊洲を安く買いたい人がいっぱい 安く買えると良いねw 

  14. 331 匿名さん

    >272
    ありがとうございました。
    ネットの掲示板は玉石混合、なぜかこのスレは石ばかりですが、
    あなたのような人がいると助かります。
    確かに文京区はよさそうですね。

  15. 332 匿名

    文京区はお受験特需とかあるし、中古はともかく新築だと高いから庶民が買える値段ではないのでは?
    台東区江東区墨田区とかが安いですよね

  16. 333 匿名さん

    >>330
    そういう風に強引に結論に持っていく
    もしくは結論ありきでスレを建てる

    そうまでしなくちゃならないメッキシティ豊洲

  17. 334 匿名さん

    >>332
    その区では自慢にならない
    川の向こう同士の戦いならいいけどね

  18. 335 匿名さん

    >332
    文京区は住環境とデベさえ無視すれば坪250万以下はでてくる。

  19. 336 匿名

    そこ無視しちゃだめだろ。
    飾るだけでなく住むんだから(^ω^)

    やっぱり豊洲がいいのかなぁ。

  20. 337 匿名さん

    アドレスが自慢できれば他はどうでもいい。
    もっと言えば、湾岸以外ならどこでもいい。

  21. 338 匿名さん

    豊洲千葉県民には自慢にはなるが
    相手によっては鼻でわらwれる

  22. 339 匿名さん

    相手が庶民だから自慢できるよ

  23. 340 匿名さん

    そうだなぁ
    庶民相手に限定すれば
    豊洲は確かに自慢できるのかも

    コストパフォーマンスは最早最悪だけど

  24. 341 匿名さん

    板違いだけど豊洲の相手は武蔵小杉がお似合い
    どちらも住民が激痛い

  25. 342 匿名さん

    痛いのはマンションマニアの賃太郎だろ

  26. 343 匿名さん

    もっと痛いのは、自分の収入も考えず、無謀な住宅ローンの借金太郎

  27. 344 匿名さん

    やっぱ、豊洲じゃはずかしいな。

  28. 345 匿名さん

    マンションマニアの賃太郎
    住宅ローンの借金太郎

    これがマンコミュの板の8割占めるんだろうなあ~

  29. 346 匿名さん

    最近、中古のタワマンが激増しているけど値崩れはしないのかな?
    これでは新築は売れないだろうね。
    5年後が恐いね。

  30. 347 匿名さん

    賃貸という価値観は否定しないけど、マンコミ見てるってことは買いたい気持ちがあるわけ。勇気も根性も知見もないからいまだに買えず悪態ついては溜飲を下げたいってことなんでしょ。賃貸に住んでる事が痛いんじゃなくて、その根性が痛いんだよw

  31. 348 匿名さん

    >マンションマニアの賃太郎
    >住宅ローンの借金太郎
    >
    >これがマンコミュの板の8割占めるんだろうなあ~

    確かに、今は検討者らしき人の書き込みが減ってしまいましたね。
    やはり買い時ではないと判断している人が多いのでしょうか。

  32. 349 匿名さん

    年収750万じゃ豊洲かえないよ。

  33. 350 匿名

    値段が上がってくると上質なマンションも増えますから。
    多少高くても良いマンション欲しい人もいるのですよ

  34. 351 匿名

    豊洲すら買えないなら千葉にでも行くしかないよ(^ω^)

  35. 352 匿名

    豊洲か神楽坂って意見が優勢ですね。
    他にも良い地域ありましたら教えて下さい

  36. 353 匿名さん

    12月の街角景気、2カ月連続改善 判断も9カ月ぶり上方修正

    内閣府が12日発表した12月の景気ウオッチャー調査によると、街角の景気実感を示す現状判断指数は前月比1.5ポイント上昇の45.1 と、2カ月連続で改善した。年末やクリスマス商戦で消費に下げ止まり感がみられたほか、海外での設備投資増加で一部の企業の受注が増えたことを反映した。
    2~3カ月先の先行き判断指数は2.5ポイント上昇の43.9と2カ月連続で改善。消費回復継続への期待などから指数を構成する家計、企業、雇用すべての指数が上昇した。
    内閣府は基調判断を「景気は、このところ持ち直しの動きがみられる」と9カ月ぶりに上方修正した。エコカー補助金や家電エコポイントなどの政策効果の反動減がみられるなか、現状・先行きとも指数が2カ月連続で改善したことを評価した。前月は「景気は、これまで緩やかに持ち直してきたが、このところ弱い動きがみられる」だった。
    調査は景気に敏感な小売業関係者など2050人が対象。3カ月前と比べた現状や、2~3カ月先の景気予想を「良い」から「悪い」まで5段階で評価してもらい、指数化する。今回の調査期間は12月25日から月末まで。

  37. 354 匿名さん

    何だ、
    判断指数はまだ50を割ってるんですね。

  38. 355 匿名さん

    住友不動産 「有明北3-1」
    容積率1種当たり42万円の安値で取得
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/22th/times/news469.htm

    記事より
    住友不動産が先に「臨海副都心有明北【3-1】地区(11街区)」の110,188㎡を約416億円で取得したことが話題になっている。
    ・記者は、このニュースを聞いて同社はずいぶん安い買いものをしたという印象を受けた。当初の公募最低売却価格613億円から3割以上も低く取得したのもさることながら、取得単価が安いのに驚いた。単純に坪単価を弾いても125万円だ。
    ・安いといえば、太平洋セメントは今年9月、同社の中央区晴海2丁目の施設跡地を三井不動産レジデンシャルに80億円で売却している。単純計算して容積率1種当たり20万円だ。超安値になるのは間違いない。
    中央区晴海を中心とする湾岸エリアでは、大型マンションがいくつか予定されており、オリンピック会場予定地の近くにはまだまだたくさんの開発用地がある。今回の両社の取得価格は、今後の周辺エリアの取得価格を引き下げる要因になるのではないか。


    住友が有明で、三井が晴海で、安値で土地を取得したそうです。
    両社の取得価格は、今後の周辺エリアの取得価格を引き下げる要因になるのではないか、と書かれています。

  39. 356 匿名さん

    それ、何のニュースだよ(爆笑)
    素人系不動産ニュース?

  40. 357 匿名さん

    >それ、何のニュースだよ(爆笑)

    住友が有明で、三井が晴海で、安値で土地を取得した、というニュースです。

  41. 358 匿名さん

    自分で作ったの?そのニュース。

  42. 359 匿名さん

    住友が有明で、三井が晴海で、安値で土地を取得した、
    という事実が明らかになると困るのですか?

  43. 360 匿名さん

    自分で書いたん?すごいね。

  44. 361 匿名さん

    まぁまぁ、「安く土地を仕入れたんだから、安値でマンションを分譲しなさい」とでも言いたいのでしょう(笑)

    ボランティアでマンション分譲してるとでも思ってるんじゃないですか?
    安値で売るようなデベじゃないでしょ。スミフですよ。

  45. 362 匿名

    日本不動産野球連盟………

  46. 363 匿名さん

    朝から爆笑しちゃったよ。
    「日本不動産野球連盟」のニュース。
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/index.htm

    これ、「日記」ですか?(爆)

  47. 364 匿名さん

    今のところ、豊洲と神楽坂って事になってますけど、他にも良いマンションあったら教えてください。

  48. 365 匿名さん

    豊洲は恥ずかしいってことになったので、神楽坂の優勝ですか?

  49. 366 匿名

    神楽坂の新築は今や庶民の買える値段ではない。
    新築にこだわらないのなら四谷に千駄ヶ谷代々木など選択肢も拡がる。文京区もいいね。

  50. 367 匿名さん

    豊洲は恥ずかしくない。恥ずかしいのはお前の賃貸住宅だよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸