貸し駐車場にかこまれているので、ドームでの野球開催日やイベント日には混雑します。
車で帰宅する時間がゲーム終了と重なると、近寄れません(笑)
慣れればあきらめがつきますが・・・。
この辺りにはプラウドがなかったので、気になってはいます。
あとは値段ですよね~。
確かに環境に問題があるとすれば、それはイベントのある時に自宅の空きスペースを貸し駐車場にすべく、「¥500」とか書いた段ボールを持って道路で客引きをしている、地域住民かも知れないですね。
イオンの南側(マンションからは道路挟んで北側)に、多分3階位の高さの歩行者通路があるので覗き込まれないかな?と気になります。
野球の時はかなりの人が通るので・・・。
その辺は上手く設計してくれてるのかな?
学区は矢田小学校、矢田中学校でいいのでしょうか。
大曽根駅周辺は風俗店が何店舗かあるようですが
小、中学校まで行く途中にそういったお店はありますか?
近所の方、教えてください。
大曽根には近いですが、小中学校に行くまでには、風俗店はありません。
といいますか、ナゴヤドーム近辺は、イオンとピアゴくらいしか、大きなお店もないです。
周辺には、砂田橋にもショッピングセンターがあります。
新出来のマックスバリュは24時時間営業。大曽根近辺には、メッツ大曽根があります。
街の品格とか、人通りとかそんなにいろいろご心配されるのは検討されてるからでしょうか。
購入する側はそんなこと言われなくても自分達で納得して購入するわけだから ハッキリいって 妬み?としか思えない。
通勤 生活の面々で便利 売手の信用があればいいんじゃないか?
イオン周りの街並みはとっても好きです。
三菱電機、旭丘高校、反対は愛教大付属など学校が揃っていて、周りも社宅があったりと住むにはぴったりかな、と検討中です。
ただ、ドームの音がどれだけするのかが問題で、モデルルームができたら、何回か行ってみないとと思っています。
私も、いいなと思って検討しています。
ヴィラスも検討なので、比較していますって言ったらちょっと安くしてくれないのかなと思っています。
ナゴヤドーム前のイオンは、柿安のお肉屋さんも入っていていいですよね。
安ければいいのだけれど。
モデルルーム情報を知っている人は教えてほしいです。
イオンには、柿安のバイキングもありますね。
ナゴヤドーム前は、レストラン街もほかのイオンとはちょっと違う感じです。
スターバックスも、3つあるのを知っていますか?
発見したときはかなりびっくりしました。
考えてみました。
名古屋ドーム前矢田
大曽根東
大曽根
矢田
ナゴヤドーム
プラウドナゴヤドーム、より、イメージとしては矢田とか大曽根東とかの方がいいかな。
駅名がナゴヤドーム前矢田だから、ドームが入りそうな気もしますけどね。