匿名さん
[更新日時] 2015-08-22 19:50:20
売主:(株)TFDコーポレーション
総戸数:50戸
物件名:エルデンシア中野
物件所在地:東京都杉並区高円寺南5丁目546番1
竣工(予定)年月:2011年2月
【物件URLを追加しました。2011.04.29副管理人】
[スレ作成日時]2011-01-04 10:47:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区高円寺南5丁目546番1(地番) |
交通 |
中央線 「中野」駅 徒歩8分 総武線 「中野」駅 徒歩8分 東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
50戸(非分譲住戸3戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社TFDコーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エルデンシア中野口コミ掲示板・評判
-
61
匿名
駅遠だし、坂昇るし、線路端だし、良い立地とは言えない思うけど。
-
62
匿名さん
パークホームズと比べるのはさすがに失礼だろ・・
まぁ競合するライバル物件も存在しないし、ネガな意見は概ね的を射ていると思う
-
63
匿名
物件ではなく立地を比べています。
61さん
ここよりもパークホームズの方が駅遠ですよ。
早稲田通りも渡りますし。
こちらは坂を登るとのことですが、たいした坂ではないですし、
つまりはパークホームズよりも高台にあるんですよ。
こちらは杉並区ですし。
物件・ブランド含めて考えるばパークホームズに全く歯が立ちませんが、
立地では個人的にはこちらの方が良いと思います。
逆に言えば三井がこの場所にマンションたてていたらパークホームズくらいの価格になっていたと思うんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
-
65
匿名
「TFD 迷惑電話」でググると、まあ出てくるわ出てくるわ。恐怖を感じてしまう。
-
66
ご近所さん
三井はプライド持って建てて来るから設備に金かけてくる。勿論販管費も多いが。パークホームズまだモデルルームあるから見てくるといいよ。比較対象外。
ここは徹底的にコスト押さえて、中野駅近で相場の2割安を実現しているのがすごい。大手じゃあり得ないと思う。
ブランドとるかコストパフォーマンスとるかでしょうね。
-
67
匿名
-
68
匿名
最近のパークホームズはプライドかけて建ててるとは思えないですが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
まぁ投資用物件だよね。自分で住むのは論外だな
利回りどれくらいだろ
-
70
匿名さん
売主のマイナスブランド価値分を考慮してもCPはとても良い
仕様はノーマルだが立地はハイスペック、官舎だっただけあるわ
4千万前半で手に入れたかった。こんな物件100件に1つもない
-
-
71
匿名
>立地はハイスペック
線路脇でぇーっ。冗談よし子さん。
>こんな物件100件に1つもない
そりゃ、こんなひでえ物件、100件に1つもねえだろう。
-
72
匿名さん
>>71
線路からは建物2件分と小道2つ分はさんでましたよ
本物の線路端だったらさらに1000万は下がってるw
-
73
匿名さん
佐伯建設なんて聞いたことないな。デベも投資専門だし。
価格相応って感じの物件だ、お得感は無いかなぁ・・
-
74
匿名さん
wikipediaで出てくるとことと違うん?
大分トリニータのスポンサーだとさ
-
75
銀行関係者さん
マンションは耐震偽装問題以降、
箱自体は滅多に下手な物件は出なくなった。
(湾岸地域除く)
内装はリフォームで変えられるし
問題はやはり立地条件とコストのバランス
-
76
匿名さん
投資用だから天井高やら廊下の広さ全てが賃貸レベルなんだよな...
共用部分は変更できないし、リフォームの価格も考えると決して安くはないかな。
-
78
匿名さん
利益と宣伝費が乗りまくった
大手地雷物件と比べたらかなりマシ
大手ならさらに内装に200万使って利益を800万乗せる
そして1000万ほど無駄に高くなる
-
79
匿名さん
それでも大手の方が売れるからね。エルデンシアはどこも苦戦してるイメージ
安いだけでにすぐ飛びつく人は少ないだろうね
-
80
匿名さん
結局完売はしなかったわけね
どの程度まで値引き出来るのか興味あり
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件