横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市営地下鉄」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜市営地下鉄
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-03-31 14:56:42
【沿線スレ】横浜市営地下鉄の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

横浜市営地下鉄沿線について情報交換しましょう

[スレ作成日時]2011-01-03 22:45:56

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市営地下鉄

  1. 801 匿名さん

    鶴見も中山から先も、採算考えたら延伸は無いと思うけどな。
    唯一需要がありそうな延伸、というと日吉-新川崎-川崎-羽田空港ぐらいだろうけど。

  2. 802 匿名さん

    >801さんの言う通りでしょう。

    鶴見方面は採算は取れないと思います。
    日吉方面から鶴見に行く用事はないですからね。
    そのツケが税金で跳ね返って来るのはちょっと・・。

    中山から先はズーラシアまでは延伸してほしいですね。
    あの辺の渋滞も解消されるし来園客も増えると思いますよ。

  3. 803 匿名さん

    >616さんの資料を読むと
    鶴見-港北のトリップ10万~30万が漏れているんだよ・・・

    >グリーンの鶴見接続にメリットを感じる潜在需要6~15万トリップ
    >グリーンの新川崎・川崎接続にメリットを感じる潜在需要25~50万トリップ

    港北から鶴見への6~16万に、鶴見から港北への10万~30万を足せば、そこそこ行けるんじゃないの!?
    川崎接続にメリットを感じる潜在需要の方は、利用者を按分する分けだからバツだよね。

  4. 804 鶴見駅周辺住民

    801さん
    803さん
    地下鉄延伸がないかもって意味は理解できるのですが、その都度「新川崎」がでるのは何故?
    横須賀線なら武蔵小杉に行くでしょうし、延伸するための予算や活動も何もないのに…。
    川崎のラゾーナは便利なので、川崎駅に延伸する利用はよく分かります。

    鶴見区の希望からすれば、鶴見駅で乗り換えて川崎に行ってほしいんでしょうね。

  5. 805 匿名さん

    >>804
    慶應がK2タウンキャンパスのある新川崎と日吉間の交通の便を良くして欲しい
    という要望を出しているのと、直線ルートで川崎までの最短距離が日吉-新川崎-川崎だからかと。
    ただ、小杉の人はグリーンライン延伸で新川崎-川崎ルートを作られてしまうと
    川崎市営地下鉄の方は完全に頓挫するということになるので、望ましくないでしょうね。

  6. 806 匿名さん

    鎌倉(東戸塚乗り換え横須賀線
    三浦半島(上大岡乗り換え京急線)
    元町
    を考えると、東戸塚~上大岡~元町の採算性はむしろ有望だよ。

    京急には油壺延伸計画というのがある。
    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p02130.html

    京急はこれによって大観光路線化を狙っている。
    将来的に三浦半島観光の基点が上大岡となる可能性は高い。

  7. 807 匿名さん

    以前ソースがあったように川崎市営地下鉄はもうやらない方針なんだからグリーンライン延伸で川崎ルートがいいんじゃないの?

  8. 808 匿名さん

    日吉と新川崎結んでもなぁ。。誰も得しなそう。。
    小杉は横須賀線東横線の間にラゾーナ規模の施設たつようだし。
    小杉をスルーしないでよ。

  9. 809 匿名さん

    >>808
    日吉-小杉は東急線 小杉-鹿島田(新川崎)-川崎は南武線で既に繋がってる。
    日吉-川崎に関しては主にグリーンラインからの東京方面の通勤需要を考えての構想かと。

  10. 810 匿名

    グリーンラインの延伸に新川崎から川崎を描いている人がいるのが一番意味不明です。
    南武線はなんのためにあるのでしょう??
    南武線の鹿島田から川崎間って空いています。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 811 匿名さん

    >>810
    全然意味不明じゃないと思うけど。
    例えばセンター北辺りから大手町に通勤するとしたら
    今だと、センター北-日吉-武蔵小杉-東京と2回乗り換えが必要になるけど
    日吉-川崎が出来れば、センター北-川崎-東京と1回で済む。

    それに小杉の東横から横須賀線ホームまでの乗り換えは長いし。

  13. 812 匿名さん

    >>810
    そうなんだよね。
    鹿島田で南武線に乗り換えてもらえばよし。
    鹿島田~川崎はJRで150円だ。
    地下鉄はいくらなのかな

  14. 813 匿名さん

    >>810
    >>812
    グリーンライン延伸は新川崎までってこと?

  15. 814 匿名さん

    日吉-川崎-(京急大師線直通で)羽田空港が最終プランなんだから
    川崎市営地下鉄辞めて、グリーンライン延伸分を当初のプランに当てはめるなら
    川崎までは行くのでは?

  16. 815 匿名さん

    川崎に延ばす経由としての新川崎だろうね。
    そこから先は南武線でも川崎市営地下鉄でもいいけど是非実現してもらいたい。

  17. 816 匿名さん

    川崎市の対応次第じゃ日吉~新川崎~川崎~羽田が1番有望と思います。
    武蔵小杉はもう乗り換え駅としては十分でしょ

    個人的には横浜市完結の鶴見押したいですがどう考えても弱い・・・

  18. 817 匿名さん

    私も鶴見経由はちょっと無理がある気がします。
    リニアの長野経由案みたいな感じ。

  19. 818 匿名さん

    鶴見乗換えなら京浜東北線だけど、新川崎乗換えなら横須賀線だから武蔵小杉の方は既に満員で乗り換えがより厳しくなりそうですね。

  20. 819 匿名さん

    今までと同じく小杉で乗り換えて川崎行ったら?
    別に不便じゃないでしょう。
    乗り換え回数の都合で新川崎なんかにつないでも金の無駄!

  21. 820 匿名さん

    >817
    リニアを引合に出して市営地下鉄を云々と・・・
    次元が違いすぎると思いませんか?

  22. 821 匿名さん

    1番重要なのはグリーンライン沿線の人の利便性なんだから
    グリーンライン沿線でアンケート等を取ってみればいいんじゃない。
    まあ、鶴見と川崎から羽田空港、通勤の面でも商業的な面でも相手にならないと思うけど。

    横浜からしても、延伸に関して自前で全部出すより川崎が半分でも出してくれるなら
    そっちの方がいいだろうし、両者とも財政的な面で単独では厳しいようだから
    今回の路線選択に関しては利害が一致してると思う。

  23. 822 匿名さん

    821さん
    そもそもグリーンは市域内の環状構想で生まれたんじゃないんですか。
    今の所、川崎延伸は妄想にしか見えませんが・・・
    公的なソースなど、有れば教えてください。

  24. 823 匿名さん

    そもそもって・・
    そんな実利とかけ離れた構想にいつまでしがみついてるの?

  25. 824 匿名さん

    有りもしない話を持ち出して・・・レスを繰り返して・・・飽きませんか?
    川崎延伸だったらブルーに切り替えたいよ!

  26. 825 匿名さん

    >>822
    元々日吉-川崎の計画が浮上してこなかったのは、川崎市営地下鉄が計画としてあったのと
    横浜と川崎の間で両者を跨ぐ路線は作らない、という暗黙の了解みたいのがあったから。

    しかし、川崎市営地下鉄の事業凍結が有力となり、あざみ野-新百合ヶ丘間の
    横浜川崎を跨ぐ路線の交渉が始まったことで障壁がなくなってきたこともあり
    最近では日吉から川崎へのグリーンライン延伸を望む声が公的な部分でも増えてきている。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 826 匿名さん

    慶應が日吉から新川崎の路線を望んでるってのは意見としては相当強い
    早稲田や慶應が絡んだことで出来た路線や駅は多いからね
    政財界にも出身者が多く影響力が大きい
    そもそも日吉の下を掘るのにも慶應の許可が必要だし
    現況を見る限り盛り返す材料でも無ければ鶴見はかなり厳しい立場

  29. 827 匿名さん

    822です
    グリーンの川崎延伸に対し公的な宣言は無くとも水面下では
    沸々と話が出始めているんですね・・・
    参考になりました。

  30. 828 匿名

    新川崎について考えるだけ時間の無駄では?
    川崎にしたって、有り得ない話でしょうが…

  31. 829 匿名さん

    むしろ新川崎は廃駅が妥当だよ。
    その上で横須賀線鶴見新駅設置。
    これが一番いい解決策と思う。

  32. 830 匿名さん

    >むしろ新川崎は廃駅が妥当だよ。

    正しい

    >その上で横須賀線鶴見新駅設置。

    不要

  33. 831 匿名さん

    829,830ここは横浜市営地下鉄の板です、関係ない話はよそでやってね

  34. 832 匿名さん

    どうして関係ない?
    JRに接続するんだったら
    鶴見>>>新川崎
    という話をしているんだ。

  35. 833 鶴見駅周辺住民

    832さん
    新川崎が発展しないと困る人がいるのでしょうね。
    困ったものです。

    横浜市営地下鉄なんだから、横浜市(鶴見)を飛ばして川崎に延伸しないことくらい何故分からないんだろう…。

  36. 834 客観データ

    建設費少ない順 川崎>>鶴見>蒲田
    需要の大きい順 川崎>蒲田>>>>鶴見
    都心アクセス  蒲田>川崎>>>鶴見
    羽田アクセス  蒲田>>川崎>>>鶴見

    結論:川崎か蒲田が妥当、鶴見は論外

    1.日吉-新川崎&鹿島田-川崎&京急川崎 (5.9km、大きな川超えなし)
    http://chizuz.com/map/map83348.html
    新川崎&鹿島田(横須賀線&湘南新宿ライン&南武線
    川崎&京急川崎の間(東海道線京浜東北線南武線&京急快特)
    乗換路線6+京急快特で羽田まで一本+街の大きさ10

    2.日吉-鶴見&京急鶴見(6.7km、鶴見川超ええ)
    http://chizuz.com/map/map36871.html
    鶴見&京急鶴見(京浜東北線&鶴見線&京急普通)
    乗換路線3+街の大きさ2

    3.日吉ー新川崎&鹿島田-蒲田-京急蒲田(7.3km、多摩川超え)
    http://chizuz.com/map/map83344.html
    新川崎&鹿島田(横須賀線&湘南新宿ラライン&南武線
    蒲田(京浜東北線&東急池上線&東急多摩川線
    京急蒲田(京急快特&京急羽田線)
    乗換路線8+羽田一本高頻度+京浜東北線高頻度+街の大きさ4

  37. 835 匿名さん

    ↑誰か読んであげた?

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 836 匿名

    834さん
    まさしく、「絵にかいた餅」ですね。
    資料集めお疲れ様でした。

  40. 837 匿名

    ごめん。読み飛ばした。

  41. 838 匿名

    しっかり目に焼き付けたくせに〜認めなよ

  42. 839 匿名さん

    なんで川崎民は、こんなに必死なの!?

  43. 840 匿名さん

    川崎へ出るんだったら武蔵小杉乗換えの南武線で十分だと思うよ。東急とのホームも近いし・・・
    さほど不便じゃないよね。

  44. 841 匿名

    そもそも予算も無いのに、川崎だの新川崎だの語ったところで何の意味も無し!!
    川崎民は、別スレでもたてて自分達の世界作れば?

  45. 842 匿名さん

    たぶん川崎市民はあまりこの板に参加していないと思うよ
    鶴見につなげてほしい鶴見区民とその他大勢という組み合わせだよ
    川崎につなげろという意見だから川崎市民だろうと考えるのは、
    他の横浜市民からは相手にされていないことに気が付いていない鶴見区民だけ

  46. 843 匿名さん

    川崎市民にとって何のメリットもないもんな。
    南武線で150円で行ける鹿島田~川崎で、地下鉄だと200円以上取られるんだろ。
    利用する川崎市民は皆無だよ。

  47. 844 匿名さん

    仮に港北ニュータウンの住民だったとして、
    地下鉄一本で行ける行き先が鶴見と川崎のどちらがいいかと聞かれたら、
    川崎に決まっているもんな。
    川崎の善し悪しは別として、
    少なくとも鶴見に出る必要なんてほとんどないし。
    東海道線に乗り換えできるとか、少し歩くけど全部停車の京急川崎を使えるとか、ラゾーナがあるとか、
    川崎ならまだしも使い道がある。
    それ以前に、日吉打ち止めでいいんじゃないの。
    日吉から先を延ばして何になるのという感じだな。

  48. 845 匿名さん

    川崎側からすると港北ニュータウンに行けてもあんまりメリット無いものな。
    川崎に繋がって欲しい、っていうのは港北民の東京通勤してる奴の希望がほとんどだろう。
    鶴見なんかに繋がっても通勤じゃ使いづらいし。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 846 匿名さん

    てか多くの人が希望してるだけまし。
    鶴見希望してるのは鶴見の中でも三つ池あたりの住人だけだろ?

  51. 847 匿名さん

    売れ行き不振の鶴見駅近くの某タワーマンションも希望っす
    地下鉄ができるというニュースが流れれば少しは売れるかもしれないっす

  52. 848 鶴見駅周辺住民

    846さん
    鶴見に地下鉄が延伸されれば、日吉まで地下鉄で移動し、東横線に乗り換えられるのでありがたいです。
    わざわざ横浜まで行かなくていいし、川崎ー武蔵小杉乗換も不要になるし…。
    自由が丘や渋谷に行くとき重宝しますよ。

  53. 849 匿名さん

    だから鶴見住民のための地下鉄ってことだろ。

  54. 850 匿名さん

    >>849
    鶴見住民だけでペイ出来るぐらい乗ってくれるならいいけどな。
    あそこら辺、たたでさえ貧民層が多いのに。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ソルフィエスタ ヴェルデ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸