横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市営地下鉄」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜市営地下鉄
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-03-31 14:56:42
【沿線スレ】横浜市営地下鉄の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

横浜市営地下鉄沿線について情報交換しましょう

[スレ作成日時]2011-01-03 22:45:56

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市営地下鉄

  1. 760 匿名さん

    横浜市営地下鉄の運転士は横浜市の公務員だからね。
    何で川崎市のために働かなくちゃならん?
    ありえんよ。

  2. 761 匿名

    もし、そうなったら乗務区別で途中で乗務員交替するのか?

    川崎延伸は断固反対だけど。市が運営するとパスとかで1日中乗って暖や冷をとる輩がいそうだし、治安面でも危険。

  3. 762 匿名さん

    グリーンの川崎延伸とか言っている輩は妄想も甚だしいよ!

  4. 763 匿名さん

    鶴見から麻薬漬けの外国人が来ても困る。
    http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103020019/

  5. 764 匿名さん

    ↑商売先は川崎と言う事だな!?
    やっぱり川崎が悪なんだよ・・・川崎延伸は・・・だよ。

  6. 765 匿名

    鶴見のヤンキーがこれ以上増えるのも困る。

  7. 766 匿名さん

    川崎の麻薬患者が増えるより良いよ!

  8. 767 匿名さん

    寺尾辺りは「いわゆる鶴見」ではない。
    鶴見区京浜東北線より海側だけで構成するのが良い。

  9. 768 匿名さん

    麻薬売人の住所は鶴見中央とあるな。
    川崎池上の在日暴力団にでも売ろうとしたか?

  10. 769 匿名

    新百合延伸もかなりの割合で事業費、運営費を川崎に負担してもらいます。もともと横浜が多大な額と時間を使って作った地下鉄です。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 770 匿名

    769さん、それなら全額横浜市でやったほうがスッキリしていていいんじゃないですか?

  13. 771 匿名さん

    770さんに同意
    上の方のレスで誰かがコメントしてましたが横浜が川崎延伸の提案をしたら川崎は蹴とばしたとか?
    川崎は都合がイイね。

  14. 772 匿名さん

    鶴見延伸よりは何万倍も川崎の方がまし。
    横浜市民はみんなそう言ってますよ。鶴見区民以外は。

  15. 773 匿名さん

    ↑この人の鶴見区民に対しての敵視は何処から生まれたのだろう・・・

  16. 774 匿名さん

    鶴見はこの人だけじゃなくて、基本的に誰からも嫌われてるよ。
    川崎市民・横浜市民どちらからも。

    我田引水すぎて全体の利益を全く考えてないからね。
    リニアのルート決定の時に、かたくなにBルート
    (長野を通る直線じゃないルート)を主張した長野みたいに。

  17. 775 匿名さん

    鶴見区民に対しての敵視?
    極めて正常な感覚の持ち主ですねー

  18. 776 匿名さん

    横浜も今は金が無い 公共交通では多くのバス路線を大幅に減便したことからも明らか
    川崎は市営地下鉄建設を中止すればその分の金が浮く
    自前の地下鉄を建てるつもりだった半分の金であざみ野-新百合ヶ丘と日吉-川崎を
    作れるならそっちの方がいい、と方針転換し始めたのだろう

  19. 777 匿名さん

    北寺尾としては、鶴見区として、臨海地区とひとくくりにされるのは迷惑ですね
    第二京浜あたりを境界線に、北側と南側は別の区と考えていただきたいですね
    北側は港北区に親しみを感じています

  20. 778 匿名さん

    鶴見駅にこだわる分けじゃないけど、東京へ向かう縦線ばかり増えてもどうなのと?
    市内を横に行き来したいと普通に思うけどな。休日は特に感じるよ。

  21. 779 鶴見区民

    鶴見区へは鶴見区民の税金で延伸します。
    横浜市の支援などあてにしていません。

  22. 780 匿名さん

    この環状地下鉄構想を作った高秀さんは青葉区在住だったわけで。
    > 横浜市民はみんなそう言ってますよ。鶴見区民以外は。
    はダウトだな。

  23. 781 鶴見駅周辺住民

    779さん
    なぜ、鶴見区民だけの税金なの?
    「当然」横浜市の税金投入するでしょ。
    何故って、「横浜市営地下鉄」ですから…。

    それに、鶴見では、再開発が進んでる訳で、京急鶴見までのアプローチがきちんと出来れば、飛行機利用も含めて、便利になるでしょう。

    日吉近辺の住人は、横浜に出て羽田空港に向かうんですよね。楽になるはず…。

  24. 782 匿名さん

    横浜と鶴見なら羽田に便利なのは横浜だろ。
    鶴見からは一本で行けない、距離的に近いだけ。
    結局不便な鶴見に接続しても利用者増えない。
    鶴見経由になると時間がかかるので駅探などの路線検索サイトでもその経路が最適ルート
    として出ないので利用者が増えない。

    路線検索サイトの第一候補に出るような路線を造るのが重要。
    自社サイトがグーグルの先頭に出るのと同じような意味がある。

  25. 783 匿名さん

    日吉近辺の住民は川崎経由の方が楽だよね?
    川崎経由なら検索サイトでも一番最初に出てくるでしょ。

  26. 784 鶴見駅周辺住民

    782さん
    京急鶴見に乗換すれば一本です。京急の川崎・蒲田には止まりますが、そんなに苦ではないですよ。
    検索サイトは、整備がされてからですから…。

    783さん
    川崎に繋ぐには予算がないので、検討の余地がないので、武蔵小杉ー京急蒲田の流れを別スレたてて検討すれば?

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 785 匿名さん

    >784
    横浜市営地下鉄の議論板だから可能性のある川崎延伸の話はいいんでないの?
    むしろ鶴見の話だけしたいなら鶴見地下鉄スレでもたててやってくださいな(^^)

  29. 786 匿名

    日吉から羽田空港に行くときは横浜経由ですよ。
    川崎はJRから京急まで不便だもん。

    鶴見の北寺尾が別格?
    うちの従兄弟、そのあたりでカツアゲに遭いましたが。

  30. 787 匿名さん

    日吉から川崎まで260円ぐらいになるんだろ。
    その時点で東京通勤の選択肢としてはあり得ないな。
    会社から東横線を使えと命令されてお終いだな。

  31. 788 鶴見駅周辺住民

    785さん
    横浜市営地下鉄スレで、その延伸の計画にある日吉ー鶴見の話題ってそんなに変ですか?
    もしかして、川崎駅周辺の営業している方ですか?

    786さん
    JRと京急が近いって条件はあるようでないんですよ。
    鶴見だって今のままでは不便ですし…。
    北寺尾が別格かは分かりませんが…。

    787さん
    東横線使って武蔵小杉に行って横須賀線って事ですか?
    それとも渋谷?
    鶴見にでても確かに京浜東北線だけですが、川崎で東海道線に乗り換えるか日々迷っています。(東京方面通勤の為)

  32. 789 中原区民

    別に新川崎に来ないていいですが。。。
    縦貫鉄道の費用の分は小杉近辺の道路整備に多額な費用をあてます。

    川崎市は小杉の駅が発展すればいいんで。
    素直に鶴見の人が小杉に来やすくなるならもっと川崎は発展しますね。早く延伸実現してください。

  33. 790 匿名さん

    まぁまぁ、新川崎の人の妄想なんで。グリーンラインは鶴見まで延長してください。
    縦貫鉄道が怪しいなら都営浅草線の西馬込から武蔵小杉に延伸させる費用にあてて欲しいです。もちろん武蔵小杉近辺の道路整備も必要です。

  34. 791 匿名さん

    誰ですか、小杉の鉄ヲタをここに呼んだ人は?

  35. 792 匿名さん

    北寺尾を代表格に上げただけでして、
    要するに鶴見区にも南北問題のようなことがあると申し上げたかったわけです。
    陥没地帯である臨海地区とむしろ港北区に性格の似ている北西部を同一に語るのは間違っていると。
    それを申し上げたかったわけです。
    後進地区を救済するために地下鉄を建設するということであれば、
    あまり恩恵を受けることのない地区からの税金を振り向けることになりますので、
    ことは慎重に進める必要があると思います。
    なにしろ安い投資ではありませんので。
    単に、京浜東北線につながって便利、などという浅薄な議論は慎んでいただきたいものです。

  36. 793 匿名さん

    都営浅草線は泉岳寺~京急直通がメインルート。
    西馬込方面は事実上の盲腸線。
    丸ノ内線の方南町方面と同じ。
    延伸なんかあり得ないよ。今後もずっと今のままと思う。

  37. 794 匿名さん

    真面目に答えるだけ労力の無駄ですよ。小杉延伸がどうとか言っている人は2ちゃんねるの鉄道・車両板の人から来ている人で、ネットで世論を喚起しようと必死なんです。いつもスルーされてますけど。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 795 匿名

    川崎市とはかかわりたくないのが横浜市民の本音

  40. 796 匿名さん

    本当に。川崎市のことはよく知りませんが、堂々と中原区民を名乗ってイタい発言をするセンスが理解できない。こんな鼻つまみ者ばかりなんですか、中原区は(笑)。

    川崎市は小杉の駅が発展すればいいんで。 素直に鶴見の人が小杉に来やすくなるならもっと川崎は発展しますね。早く延伸実現してください。

  41. 797 匿名さん

    新百合ケ丘じゃなくて、あざみ野→登戸→つつじヶ丘→吉祥寺と繋げばいいと思う。

  42. 798 匿名さん

    いずれにしても、ともかく鶴見につなげるくらいなら延伸はしないで、
    日吉で打ち止めにした方がいいという結論は出たようですね。
    むだな話が続きましたが、次は中山から先の延伸の可能性についてはいかがでしょうか。

  43. 799 匿名さん

    >796
    それたぶん鶴見区民のなりすまし投稿

  44. 800 鶴見駅周辺住民

    798さん
    鶴見には延伸していただけないのですか…。
    私を含め延伸希望の人達はいると思われますので、要検討ですね。
    鶴見に延びないんだったら、中山からの延伸もないんでしょうし…。(あったりする?)

  45. 801 匿名さん

    鶴見も中山から先も、採算考えたら延伸は無いと思うけどな。
    唯一需要がありそうな延伸、というと日吉-新川崎-川崎-羽田空港ぐらいだろうけど。

  46. 802 匿名さん

    >801さんの言う通りでしょう。

    鶴見方面は採算は取れないと思います。
    日吉方面から鶴見に行く用事はないですからね。
    そのツケが税金で跳ね返って来るのはちょっと・・。

    中山から先はズーラシアまでは延伸してほしいですね。
    あの辺の渋滞も解消されるし来園客も増えると思いますよ。

  47. 803 匿名さん

    >616さんの資料を読むと
    鶴見-港北のトリップ10万~30万が漏れているんだよ・・・

    >グリーンの鶴見接続にメリットを感じる潜在需要6~15万トリップ
    >グリーンの新川崎・川崎接続にメリットを感じる潜在需要25~50万トリップ

    港北から鶴見への6~16万に、鶴見から港北への10万~30万を足せば、そこそこ行けるんじゃないの!?
    川崎接続にメリットを感じる潜在需要の方は、利用者を按分する分けだからバツだよね。

  48. 804 鶴見駅周辺住民

    801さん
    803さん
    地下鉄延伸がないかもって意味は理解できるのですが、その都度「新川崎」がでるのは何故?
    横須賀線なら武蔵小杉に行くでしょうし、延伸するための予算や活動も何もないのに…。
    川崎のラゾーナは便利なので、川崎駅に延伸する利用はよく分かります。

    鶴見区の希望からすれば、鶴見駅で乗り換えて川崎に行ってほしいんでしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  50. 805 匿名さん

    >>804
    慶應がK2タウンキャンパスのある新川崎と日吉間の交通の便を良くして欲しい
    という要望を出しているのと、直線ルートで川崎までの最短距離が日吉-新川崎-川崎だからかと。
    ただ、小杉の人はグリーンライン延伸で新川崎-川崎ルートを作られてしまうと
    川崎市営地下鉄の方は完全に頓挫するということになるので、望ましくないでしょうね。

  51. 806 匿名さん

    鎌倉(東戸塚乗り換え横須賀線
    三浦半島(上大岡乗り換え京急線)
    元町
    を考えると、東戸塚~上大岡~元町の採算性はむしろ有望だよ。

    京急には油壺延伸計画というのがある。
    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p02130.html

    京急はこれによって大観光路線化を狙っている。
    将来的に三浦半島観光の基点が上大岡となる可能性は高い。

  52. 807 匿名さん

    以前ソースがあったように川崎市営地下鉄はもうやらない方針なんだからグリーンライン延伸で川崎ルートがいいんじゃないの?

  53. 808 匿名さん

    日吉と新川崎結んでもなぁ。。誰も得しなそう。。
    小杉は横須賀線東横線の間にラゾーナ規模の施設たつようだし。
    小杉をスルーしないでよ。

  54. 809 匿名さん

    >>808
    日吉-小杉は東急線 小杉-鹿島田(新川崎)-川崎は南武線で既に繋がってる。
    日吉-川崎に関しては主にグリーンラインからの東京方面の通勤需要を考えての構想かと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ヴェレーナブリエ港南中央

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸