横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市営地下鉄」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜市営地下鉄
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-03-31 14:56:42
【沿線スレ】横浜市営地下鉄の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

横浜市営地下鉄沿線について情報交換しましょう

[スレ作成日時]2011-01-03 22:45:56

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市営地下鉄

  1. 651 匿名

    へんな統計の羅列だ。国際交通理論を無視したことばかりだ。

  2. 652 匿名

    横浜市は賢いわ。

  3. 653 匿名

    648さん
    プロがどうこう以前に、あり得ない計画には、誰も検討しないですよ。

  4. 654 匿名

    横浜市案は地下の地盤や岩盤の地層の安全性を考慮している。軟弱地盤を避け地震対策をとっている。

  5. 655 匿名さん

    横浜市は今後急速に高齢化が進む。
    例えば港北ニュータウンの人口ピラミッドを見よ。↓
    http://sumai.nikkei.co.jp/sp/yukari/popup02.html

    30年後には東京への通勤需要なんか半減するっちゅうの。
    ここを踏まえるべき。
    市営地下鉄は市民の足に徹するべし。

    怖いことに鉄道空白地帯のお年寄りは自分で車を運転して病院へ行く。
    それが横浜市のあっちこっちの現状。
    鉄道を整備して車を手放しても病院に行けるような社会を構築すべし。

  6. 656 匿名

    老齢化で運転出来なくなります。横浜市は医療費の削減策の考慮して悪くなると高額になる。環境問題も鉄道で解決する。車道の混雑を解消で産業時間を短縮して効率アップする。

  7. 657 匿名さん

    横浜市営地下鉄のしょぼさは新横浜と横浜見ればわかる。
    いかにただ地下鉄を通せば客が乗るだろうというやっつけなつくり。
    市街地から外れバリアフリーや乗換も何も考えてない。
    こんなアホな市に任せてるとろくなものはできない。

  8. 658 匿名さん

    鶴見カミンのカミンってどういう意味ですか?

  9. 659 匿名さん

    横浜市は分割した方がよい。
    旧来からの横浜市域に狭めて欲しい。住民サービスが大変。
    中、西、神奈川、鶴見、港北、保土ヶ谷、南、港南、磯子、金沢。
    これで横浜市らしくなる。

    その他の区はは適当に寄せ集めてください。

  10. 660 匿名

    横浜市市制の原点の区の方が税収のほとんどだ。あとの区は横浜市の税金を食ったのでおかしくなった。原点区は犠牲だよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 661 匿名

    659さん
    戸塚区の戸塚駅周辺なんてどうですか?
    って、横浜市が分割するなんてあり得ないでしょ!
    薄情な市だと思われますよ。
    みんなで発展するように考えましょう。(笑)

  13. 662 匿名

    横浜を駄目にした中田だよ。

  14. 665 匿名

    659は横浜市民に相応しくない!
    考えを改めるべし!

  15. 675 ご近所さん

    >>655-656
    バス便ディスってんの?

  16. 676 匿名さん

    私は、横浜の地理的要因(東名、新横浜からの西へのアクセス、東京への通勤利便性)や生活のし易さ、これらは過去の投資が有り、又、横浜の歴史、地理的要因が重なり西地域や他市の若い人の流入を呼び込み655さん提示の、今のピラミッドが形成されたかと思います。
    これは私は良い事だと思っています。
    老人より若い人の人数が多いとゆう事ですから。(流入が止まっては困りますが)
    今後も横浜の地理的要因や利便性、ブランドイメージが寄与し、若い人は多く流入し人口は増え続けると思います。

    655さんは
    何処か山奥のニュュータウンか何かと横浜を勘違いしていませんか?

  17. 677 匿名さん

    誰か、なんとかしてくれんか、この人。

  18. 678 匿名さん

    >>676
    何とんちんかんなことを言っているのだ。
    現時点で若いということは将来も若いということを意味しない。

    まあ、この資料でもよく分析するべし。
    現実に都筑区青葉区の高齢化はかなりのスピードで現在進行中。

    http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/jinko/dotai/10/2.pdf
    都筑区の人口増加率
    0~14歳:0.91%、15~64歳:1.90%、65歳以上:5.16%
    青葉区の人口増加率
    0~14歳:-1.09%、15~64歳:0.09%、65歳以上:5.36%
    参考までに西区の人口増加率
    0~14歳:1.81%、15~64歳:0.49%、65歳以上:1.53%

    都筑区青葉区では65歳以上の人口増加率が現に突出して高いっちゅうの。
    参考に挙げた西区は高齢化達成済みの定常状態ってことだな。

  19. 679 匿名

    ↑ヒマな人がいるんだねー

  20. 680 匿名さん

    678さん
    参考になったよ。ありがとう。

  21. 681 匿名さん

    >646さんの
    >ズーラシアの年間入場者数は120万人、1日3千人あまりです。

    何気なく読んでいましたが3千人て凄くないか?
    パンダが見れれば上野を越える・・・かもよ?

  22. 682 匿名さん

    確かに・・・

    まあ、あの書き込みは誰も読んでなかったと思いますよ

  23. 683 匿名さん

    車中での携帯使用は完全禁止だそうですね。

  24. 684   

    乗り換えの悪さは何とかならないのかと毎回思う。
    あざみ野・新横浜・横浜・中山・日吉・桜木町・関内

  25. 685 匿名

    先日、日吉に行きましたが、
    日吉で、グリーンラインから東急に乗換えする人が、たくさんいることがわかりました。
    何で、あれだけ利用者がいて赤字なんだろうと素直に思ってしまいました。
    でも、そんなに乗換え不便かな?

  26. 686 匿名さん

    ↑俺は毎日、日吉乗換えしているが乗り換えに不便と感じた事は無いな。東急のホームに近いからかな
    でも、毎日混んでるぜ・・・同じ顔ぶれで(汗)
    4両編成だからね。しょうがないかな・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  28. 687 匿名さん

    > 何で、あれだけ利用者がいて赤字なんだろうと素直に思ってしまいました。

    そりゃ通勤時間だけ見てればそう思うさ。
    問題は日中。間引き運転してもがラガラ。
    ラッシュアワーに合わせて大量に購入した車両は、日中は車庫でお眠りだからね。
    これじゃ、儲かるわけないんだな。

  29. 688 匿名さん

    >>687
    結局日中の需要が伸びないのは、通勤路線としてしか機能してないってことかと。
    でも大概のベットタウンはそうなんじゃないの。

  30. 689 匿名

    路線が短いから路線上に目的地があまりない
    かつ日吉や中山が終点なのでそこからの一回乗り換えで行くところも限られている
    目的地に行くのに二回以上乗換があるとなると面倒で仕事以外では乗らなくなる

    解決策としては路線を伸ばし接続駅を増やすしかない
    日吉ー新川崎・鹿島田ー川崎・京急川崎と伸ばすのが一番効率がいい
    日吉から目黒線直通にしていればだいぶ結果が違っただろうに

  31. 690 匿名さん

    鹿島田~川崎は南武線が走っているからなあ。
    鹿島田~川崎に2路線(JRと地下鉄)も必要とはちょっと思えない。

  32. 691 匿名

    横浜市営地下鉄なのにまだ「新川崎」「川崎」とか言ってる人がいる…。
    予定もないし、何言っているのやら…。
    予算出す気もないんだろうから、検討するのも意味がないのでは?

  33. 692   

    川崎駅は相当金かかるにしても
    鶴見駅と新川崎駅で比べれば
    絶対新川崎駅の方が安くつくはずだ。

  34. 693 691

    692さん
    貴方もなかなかしつこいね。
    お金を出さない新川崎に何で延伸すると思うの?
    あり得ないですよね。

    川崎市は地下鉄に予算を出さないのが方針なのだから、地下鉄なんて考えてもしょうがないですよ。
    それに、新川崎に地下鉄導入なんて活動している人っているのでしょうか?

  35. 694 匿名さん

    時代も変わったものだなあ。
    http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103010013/

  36. 695 匿名さん

    川崎市も市営地下鉄は諦める方向になりそうかな。
    そうなると、ブルーラインの延伸は当然進めるとして、
    グリーンラインの延伸先にも影響が出てきたりするのかなあ?

  37. 696 匿名

    川崎市内には延伸する必要まったくなし。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    クレストフォルム湘南鵠沼
  39. 697 匿名

    川崎市とは絡まないでくれ

  40. 698 匿名

    川崎住民だけど、ごめんこっちもそんな線いらないや。なんのメリットもない。

  41. 699 匿名さん

    まぁ確かに川崎側の方がメリットはないだろうな

  42. 700 匿名

    横浜市民としては変なホームレスとか入ってこられると困るしね

  43. 701 匿名さん

    横浜市も十分ホームレス多いのに…
    まるでいないような言い方だなw

  44. 702 匿名

    川崎よりかはマシじゃない?南武線とか知ってる?
    普通に乗ってくるからね。

  45. 703 匿名さん

    横浜も川崎もどっちもどっち
    新宿よりマシなんだから喧嘩しないで仲良くしなさい

  46. 704 匿名

    694さん
    大変参考になりました。
    (^o^)/

  47. 705 匿名さん

    横浜市川崎市鶴見区
    というあたりか

  48. 706 匿名

    鶴見区横浜市に入れてやれよww

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 707 匿名

    市民的には
    横浜市鶴見区>>川崎市だな

  51. 708 匿名さん

    同じ県民なんだから仲良くしようよ!

  52. 709 匿名さん

    鶴見区川崎市に移管するのがベスト。

  53. 710 匿名さん

    川崎市としてはお断りします
    港北区ならもらってやってもいいぞ

  54. 711 匿名

    港北区あげれるか!
    川崎市はそっちで財政難頑張ってくれ!

  55. 712 匿名さん

    鶴見は川崎・横浜どっちからもいらない子。味方につけてしまった方がまず負ける。

  56. 713 匿名さん

    とすると、グリーンラインも鶴見に伸ばす必要はないことになる。

  57. 714 匿名

    横浜市もピンキリ
    川崎市もピンキリ

    どっちにもホームレスはいるし、どっちにも過ごしやすい地域はある

  58. 715 匿名さん

    >713
    ない
    ぜんぜんない
    ようやく結論が出たか

  59. 716 ねじれ国会さん

    715議長の採決により、鶴見延伸案は否決されました。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    リビオ新横浜
  61. 717 匿名

    羽田まで伸ばしてくれたら新川崎停車を許してやる

  62. 718 匿名

    税をもっと多く払うなら川崎止まってあげてもいいけど

  63. 719 匿名

    川崎麻世

  64. 720 匿名さん

    だから川崎側はメリットないってば…

  65. 721 匿名

    横浜市もメリットないと思う。

  66. 722 匿名

    いろいろ意見が出て検討はしたということで、最終的には、計画通り、日吉ー鶴見で地下鉄延伸しましょう。

    川崎駅周辺がラゾーナ川崎のように発展すれば、日吉(港北区)からのお客が見込めて更に発展していくでしょう。

  67. 723 匿名さん

    中山からのグリーンラインの延長はいつかなぁ?
    (二俣川、東戸塚、上大岡方面)

  68. 724 匿名さん

    どちらにも延伸はしない可能性が高いと思いますが

  69. 725 匿名さん

    それでいいと思うな。
    横浜市川崎市も無駄に税金つかう必要はない。

  70. 726 匿名さん

    少なくとも鶴見に延伸するなんてほとんど意味がない

  71. 727 匿名さん

    ↑この人は、また川崎延伸の話を持ち出したいのかよ?

  72. 728 匿名

    川崎止まりならいらん、羽田ならいいけど

  73. 729 匿名さん

    鶴見に延伸も川崎に延伸もほとんど意味がない。

  74. 730 匿名さん

    鉄道は無いより有った方が良いよ。

  75. 731 匿名さん

    首都高の横浜環状線は着々と進んでいる。

  76. 732 匿名さん

    >730
    タダでできるならね

  77. 733 匿名

    なんで732がそこまで心配するの?無駄金なんてもっとひどいのいくらでもあるよね。

  78. 734 匿名さん

    そんなにないと思うね。

  79. 735 匿名さん

    川崎市営地下鉄やめるなら横浜市営に出資して川崎まで延ばすのが現実的だね。
    横浜市民(鶴見を除く)にとってはその方が何倍もメリットありだし双方の利益が一致するのでは。

  80. 736 鶴見区民

    735さん
    川崎市の出資を期待してるの?
    頑張って活動なりなんなりしてください。
    鶴見以外でどうぞ

    鶴見周辺の横浜市民は、利便性向上&計画遂行の為、より良い計画内容を検討していきましょう。

  81. 737 匿名さん

    港北区民、都筑区民、青葉区民は鶴見接続に断固反対します!

  82. 738 匿名さん

    JRと競合する鹿島田~川崎間にコストをかけて新たな鉄道を敷く理由はない。
    だいいちJRに対する営業妨害だし国土交通省の認可はあり得ません。

  83. 739 鶴見区民

    737さん
    あなたは何処の何?
    何様か知らないけど、コメントの根拠は何?

  84. 740 匿名さん

    737さんは横浜市民を代弁してるだけ

  85. 741 匿名さん

    私も737を支持します。
    きわめて常識的な考えだと思います。

  86. 742 匿名さん

    鶴見なんか繋がれてもそこからが不便だからでしょ。
    多くの人は川崎接続、最悪でも新川崎接続辺りを望んでるんじゃないかな。
    通勤での使用を前提として。

  87. 743 匿名さん

    おれも川崎方面にしてくれたら地下鉄利用するなー

  88. 744 匿名さん

    通勤需要だけじゃあんまり儲からないっちゅうに。
    再三言っているが問題は日中需要。
    しかも川崎なんかに伸ばしたら運賃収入を川崎市に払わないといけない。
    横浜市としては川崎に伸ばしても何の利益も生まない。
    やっぱり市としては運賃収入を独り占めに出来る鶴見延伸だな。

  89. 745 匿名

    今のままで良いや。
    鶴見にも川崎にも用事ないし、あえて用事作らないし。

  90. 746 匿名さん

    >>744
    この地域で1番大事なのは通勤需要でしょ。
    南武線・横浜線・横須賀線東海道線の通勤時間帯とそれ以外の時間帯の本数差を見れば一目瞭然。
    日中需要なんてのは赤字にならなければそれでいい程度。

  91. 747 匿名さん

    日中需要だって新川崎-川崎に伸ばしたほうが鶴見よりずっと多いだろ。
    アホすぎる。

  92. 748 匿名さん

    川崎市民です。
    日吉から新川崎に延伸はないですね。

    今、新川崎•鹿島田から日吉方面に今行く人は武蔵小杉を経由します(日吉から新川崎も)。
    武蔵小杉はこれから商業施設も充実させるので武蔵小杉に金が落ちないような計画は川崎市の将来構想に反してますね。

    素直に鶴見延伸で鶴見方面の客を東横線に集めるのがまだ川崎市にとってメリットがあります。

  93. 749 匿名さん

    748さんの個人的見解と言う事ですか、行政の方でしょうか
    新川崎経由の川崎乗り入れに期待しているのですが

  94. 750 匿名さん

    新川崎から川崎も既存路線があり、縦貫鉄道の二期区間としても新規路線計画されています。
    ここにグリーンラインを延伸する意味はなさそうです。

    武蔵小杉の発展は新川崎の発展に繋がります。あんな近くに全国でも有数の発展都市があるんですよ。鶴見延伸を支持して小杉の発展を応援できたらと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ横浜鴨居

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸