物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩9分 東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 バス15分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分 総武線 「錦糸町」駅 バス30分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
850戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上44階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判
-
982
匿名さん
二子玉いらずの仕業。
湾岸エリアの築浅タワマンでは室内のドアがあきずらいとか
カギが1つかからないとか色々不具合が出てるみたいですが
我が家の目に見える不具合は皆無。
食器も家具も破損ゼロです(ウエスト中層階)
ちなみに移転直前ということもあり東急ストアはめちゃくちゃ品薄でした。
No.711 匿名さん [2011-03-13 12:25:09][×]
-
983
匿名
>976さん
亀裂というか壁紙のヨレや破れではなく?
うち角部屋で目に見える損傷はそれくらいです。
亀裂ってのはないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
住民
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
住民
-
986
マンション住民さん
情報の隠ぺいがどうとか言ってる輩がいますね。
「心配です」だって。 まったく。
何県だかわかりませんが、はやく地元の掲示板にお帰りなさい。
-
987
マンション住民さん
証拠の画像貼れない奴はウソつきだ。
ウソお疲れさま。
-
988
住民さんA
地震保険の対象でないよ。
一部損壊までいってないもの。共用部分も占有部分も。
修繕積立金からの切り崩しですね。たぶん。
-
989
匿名さん
埋立地により地盤貧弱からくる建物破損も、
地震保険は適用されずデベも天災と言い張り知らん顔。
結局は住民が負担ですか。
なんだかねぇ…
-
990
マンション住民さん
豊洲4丁目から東雲辺りの液状化、見ました。
それほど大きな被害ではなさそうですが、3丁目界隈では全く液状化していなかったので驚きました。
同じ豊洲でも違いがあるのでしょうか。
-
991
住まいに詳しい人
>>990
〇丁目は液状化だけど、×丁目は大丈夫みたいな心配をしないといけないような場所に住むこと自体が間違い。
-
-
992
住民さん
>>991
〇区液状化だけど、×区は大丈夫みたいな心配をしないといけないような場所に住むこと自体が間違い。
ってことか。
Youは裏日本の何県に住んでるのかな?
入ってきちゃダメだよ。
-
993
匿名
-
994
入居済みさん
停電の時間帯がわかり次第こちらにUP御願い致します。
私もわかり次第こちらに書き込むつもりですが、早い方いらっしゃると思うので。
(情報の錯乱になってしまいますかね。。。)
通勤時間帯の場合は、階段が混雑?
-
995
マンション住民さん
-
997
マンション住民さん
^^^
まっ、うちは豊洲3-6だから心配ないな d(^_^)b
ところで今日から始まる計画停電、江東区は対象外のようだね。
-
999
マンション住民さん
批判集中したのか変更になりましたね
除外になるのは千代田、中央、港の3区だけになりました。
-
1001
マンション住民さん
-
1002
マンション住民さん
中層階ですが大きな被害はなかったです。心配しながら徒歩で帰宅しましたが
棚の物なども倒れていませんでした。安心していいのでは?心配した液状化も
この程度なら問題なかったと言っていいと思います。昨日は見学者も多く来てましたね。
交通、流通の混乱はしばらく続くとは思いますが、マンションについては問題ないようですね。
-
1003
住民
震度いくつまでマンションの部屋にいますか?
避難のタイミングがわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1004
マンション住民さん
1001さん、東電の発表に信憑性なんかなかったですね
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件