匿名さん
[更新日時] 2012-03-08 20:44:48
2010年はギリシャショックや急激な円高などにより、景気先行き不透明でしたね。
先行き不透明だと思い買えなかった人も多かったのでは?
しかし、2010年に地価は上昇に転じ、マンション価格もおそらくこのあたりが底でしょう。
2011年は皆さんどうします?
23区に購入、諦めて周辺県に購入、賃貸契約を更新、利便性を諦めて広い部屋、絶対タワーマンション、やっぱり断然眺望、静かに低層。。。などなど。いろいろな決断をされる年になるかもしれませんね。
【東京 23区の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2012.3.5 管理担当】
[スレ作成日時]2010-12-31 07:30:12
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【23区】2011年は絶対マンション買うぞ!
-
42
匿名
最近はたまにしか(にっこり)は使わないようだが、相変わらず豊洲に関係ないスレに出没してはおかしなコメント続けてるな。
文体が独特だからすぐバレるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
オラたちニートだけで賑わってるな。
正月最高。荒らしちゃうぞー。
-
47
匿名
ところでスレ主は買ったのか?
それとも今年買うのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
スレ主です。
さまざまな議論、楽しく拝見させていただきました。
豊洲を検討していたのですが、結局有明の中古に決まりそうです。
想定していたよりかなり広い部屋となりそうです。
ちょうど売り急ぎにより割安な部屋が売りにでており、嫁がその部屋に一目ぼれしてしまったのです。
買い付け依頼を出して、現在詰めの交渉中という状況。
無事に話がまとまれば良いのですがね。
-
49
匿名さん
http://www.moneypost.jp/index/201101/201101_musya01.html
景気よくなってほしいですが、ここまでいきますかね?
「2011年は日本株の大復活が予想される。国内のリスクテイクの復活と、本格的な株高、不動産価格の上昇は約20年ぶりだ。資産効果は、日本に巨額の富をもたらし、景況観を抜本的に変える可能性がある。これは、バブル崩壊以来の歴史的な転換点を意味し、日本人の人生観を変えるほどのインパクトがある。過去の例を見ても、以後、10年間は上昇局面が続いてもおかしくはない。」
ちなみに、
「日本株は何を買っても上がる状態に突入していくと思われるが、著しい上昇を見せると予想される業種がいくつかある。
まずは、不動産と金融のセクターだ。日本の不動産は世界的に見て、法外ともいえる割安状態に置かれており、国内はもとより、世界中から資金が流入してくる可能性が高い。当然、その恩恵を受けるのが、不動産、金融セクターである。」
ともあります。本当かな?
-
50
匿名さん
豊洲中古は高いので有明中古は買いですね。
今だとまだ値上がり前だし。
いい買い物だと思う。
新築マンションで安いものも出てきたけど、どうも普通の高さのモノが多い。
築5年以内の中古タワマンの方が値崩れしない気がする。
-
51
匿名
物件余りの豊洲化する前にリセールタイミングの見極めは必要でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名
今だとまだ値上がり前だしって、
値上がりが本当に分かってるなら
みんな安く売ったりはしませんよ。
-
53
匿名さん
中古は安くでたり高く出たりしますよ。
その為、安く売ってくれる人もでてきます。
-
54
匿名
間違いなく消費税UPするんで、早めに買ったほうが良いよ!
減税もあるしね~
-
-
55
匿名さん
マンション価格も上昇してきましたしね。
今が底値かもね。。。
-
56
匿名
UPしても
中古マンションには消費税が掛かりませんよ。
-
57
匿名さん
買い煽り、おつ。
売れないんで、焦ってきてますね。
具体的な根拠や説得力のない、無意味な書き込みを繰り返して・・・
-
58
匿名さん
みなさん
「郊外には2000万円台の供給が復活する見込み」ですよ。
喜んでください。
-
59
ビギナーさん
-
60
匿名さん
無理は禁物、
買えるところに買って住めばいいじゃない。
-
61
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
外地勤務とかが無い純粋な内需型の仕事をやっているのなら郊外に住んでも良いと思うけどな。地方で暮らしているのと同じ感覚で良くない?
-
63
匿名
さっさと買ったほうがいいよ
まだ買ってないなら
港区がいいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
江東区でも豊洲みたいな良いマンションもあるよ。
港区は六本木あたりは良いと思うけど、そのほかだとどこか良い場所あるかな?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)