東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗伍(三十五)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗伍(三十五)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-25 03:36:47
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

この地域の話題のメインがマンション供給量の多い有明に移りつつあり
有明に待望の地域開発プロジェクトが決まったようです
豊洲だけではない、ますます発展を続ける湾岸東エリアの今後について話しましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
三十三代目スレまでは過去スレッドを参照してください
前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗肆(三十四)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133954/
物件URL:http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm
施工会社:http://www.toyosu.org/
管理会社:http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/12/20kch200.htm

[スレ作成日時]2010-12-31 03:18:46

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗伍(三十五)

  1. 534 匿名さん

    >>527
    **!バレンタイン!とかゆー無名ブログのどこに信憑性があるんだか。

    >>528
    銀行にキャッシュを調べられたら、本気でヤバいんじゃないの?
    風評被害を受けないように、口を慎むのも知恵だと思うけど。

  2. 535 匿名さん

    必死さは不良在庫の多さを物語っている。

  3. 536 匿名さん

    普天間問題、築地市場移転反対、八ッ場ダム。
    民主党と連立の連中は反対だけで解決できない。
    現地再整備案は最悪の場合、
    17年と3400億円かかることを彼らは言わないでしょう。
    11年と1680億円は晴海に仮移設をする案です。
    晴海は陸軍病院跡地、
    築地は米軍クリーニング工場跡地で
    被爆したマグロが埋まっており、
    それぞれで浄化が必要です。

  4. 537 匿名さん

    間違い。
    晴海に仮移転する案は1780億円でした。
    大量に税金を使った挙句、
    晴海が11年から17年の間、
    開発されないという案です。

  5. 538 匿名さん

    ネガさんもよく考えてください。
    東京の一等地に市場を置く理由がありますか?
    魚臭いのはカッペの豊洲がお似合いでしょう。

  6. 539 匿名

    豊洲にこれ以上の血税投入して私腹を肥やさすは我慢ならん。

  7. 540 匿名さん

    市場って、交通の便は良いけど辺鄙なところにあるってイメージだから、豊洲に来てもおかしくないけど、個人的には来て欲しくないな。
    なんかあか抜けなくなってしまいそうだし、市場のイメージで固められてしまいそうで嫌ですね。

  8. 541 匿名さん

    >>539
    築地の再開発で2兆円の経済効果があります。
    築地の再整備は3400億円の無駄です。

  9. 542 匿名さん

    3400億で伊達直人やろーぜ!

  10. 543 匿名さん

    そうですよね。別の使い道を考えた方がいい。
    土壌改良引受会社がボロ儲けするだけだし。

    あと湾岸エリアの販売不振デベが大はしゃぎするくらいですからね。

    有明の再開発決定で、販売不振デベが大はしゃぎしていましたが、思った結果がでなくて、検討者を悠長だの優柔不断だのと貶してましたしね。

  11. 545 匿名

    みんなの税金だから湾岸エリア開発に大事に使いましょうね。
    山奥の人は黙っててくださいね。

  12. 546 匿名さん

    販売不振というネガの話なのに、次々とマンションが建設されるね。
    回収不可なら、作らないはずだけど。

  13. 547 匿名

    みんなの税金を一部の私欲に使うの反対!

  14. 548 匿名さん

    販売が快調ならこんなスレ要らないもん

  15. 549 匿名さん

    こんなスレで販売が快調になるのか。
    それは凄い論理だね。笑

  16. 550 匿名さん

    >>549 日本語理解して!
    販売が好調じゃないからこのスレが立ち上がって、ロングランで続いているということですよ。
    好調だったら、こんなところにグダグダ書き込む前に完売している。

  17. 551 匿名さん

    販売規模が違うからね。
    長期売れ残りの割高外周はスレですら全く盛り上がらないけどね。

  18. 554 匿名さん

    割高外周の情報提供ありがとうございます。
    そちらの物件と比べたら湾岸エリアはましということですね。

    湾岸エリアの比較対象先が明確になりましたので、検討は控えることにしました。

  19. 555 匿名さん

    湾岸エリアの検討を控えるってこと?

  20. 556 匿名さん

    割高外周って、世田谷区のこと?

    世田谷あたりは、江戸期の近郊農家が幕府相手にタフネゴシエイターで、昔から民度が高い土地柄に似たような住民を引き寄せて来た、と評価されてる部分が不動産価格に反映してる。
    それを当然と思うか、割高と思うかは、その人の価値観。

    湾岸東部も将来、そうしたソフト面で価格が上乗せできるかは、住民次第。
    マンション街にするなら、住宅地らしい心地よさを追求するのに、魚市場が要るのか土地利用を再考するとか、用途地域変更を求めるとか。

    デベは売り逃げしたくてマンション分譲するんだから、マンションを買った後まで、デベの言いなりになることはないよ。
    行政と協力して良い街作りをする方法を、考えたらいい。

  21. 557 匿名さん

    割高外周が比較対象の湾岸エリアなんて、
    検討対象外ですよね!

  22. 558 匿名さん

    >>547
    築地市場の豊洲移転反対は、
    票欲しさの底辺議員の私欲です。
    17年と3400億円の無駄を知らない情弱都民によって、
    もし移転反対派の都知事が当選した場合、
    闇市業者は再整備にも何か理由をつけて
    反対しますので、見ていてください。

    築地市場再整備のまとめ
    http://d.hatena.ne.jp/ottyanko/

  23. 559 匿名さん

    >17年と3400億円の無駄を知らない情弱都民

    確かに割高外周区民とか扇動され易い。
    土壌汚染はわかりやすいので、
    すぐ食いついてくるよね。

  24. 560 匿名さん

    >>558
    築地市場の豊洲移転反対が票になるなら、それが民意ということ。
    都が中央区を説き伏せるのなら、それまでにふさわしい代替地を準備しておけば良かった。

    公設市場だから自分たちではどうしようもないのに、巻き込まれた中央区、築地の業者や豊洲住民がかわいそう。
    最初に都民が、もっときっちり反対してれば良かったのかもしれない。

  25. 561 匿名さん

    2014年の豊洲市場開場が楽しみですね!

  26. 562 匿名さん

    まあ、民意なんかあてになら無い事はみんな知ってるけど

    それが民主主義のルール。

    今回の築地の件では、民主主義のおかげで膨大な無駄なコストを消費してる訳だけど、

    それもしかたない事なんでしょう。

    でも結局、落ち着くところに落ち着くだろうね。



  27. 564 匿名さん

    100年動かない魚臭い市場は
    資産価値を上げませんし、織り込み済みです。

    市場と一緒に完成した豊洲大橋の
    開通も足止めを食ってます。

    誰の民意でしょうか。

  28. 566 匿名さん

    じゃあもちろん、都知事選挙のときは
    移転賛成の知事候補に
    住民はこぞって投票するんでしょうね。

  29. 567 匿名さん

    ステレオタイプだなぁ。
    全員が同じ意見だとでも思ってるの?

  30. 568 匿名さん

    あらあら、資産価値が上がるのを
    自分から逃したい人もいるんだ。

  31. 569 匿名さん

    実需で住むだけだから売るつもりもないし、便利に暮らせればそれでいいと思ってます。
    市場が来てうるさくなるのは勘弁してほしいくらいです。

  32. 570 匿名さん

    私もそうです。
    土壌汚染対策だけ実施して、あとは公園にしたら良いと思います。
    そっちのほうが資産価値上がりそうだし。

    市場移転反対!

  33. 571 匿名

    そんな都合のいい話は通りません。汚染除去は市場とバーターが鉄則です。

  34. 572 匿名さん

    というか知事が変わる前に市場を開発するデベと3月に契約するんですよ。

  35. 573 匿名さん

    汚染除去だけやって、公園というのが一番良い解決案では?
    豊洲住民も資産価値向上して嬉しいと思いますよ。

  36. 574 匿名さん

    なぜ、東京ガスの責任がスルーされてるの?
    土壌汚染対策費は、東京ガスが出すべきでしょうに。

    埋め立て地だからといって汚染し放題にしていたのなら、こんな公害企業、よそでも何をしているか分からないのに、大したニュースにならないのは不思議だよね。

    中央区は現地再整備派でも、卸売事業者は設備の老朽化から早くの整備を望んでいて、豊洲の土壌汚染問題がなければもっと早くに進んでいたはずの話。
    東京ガスが、工場跡地の汚染の事実をさっさと公表して、都に代替地を探させるか、土壌洗浄費用を負担していれば、ここまで築地移転問題はこじれなかった。

    埋め立て地を宅地にすると予想できなかった、という言い訳で、納税者や豊洲住民をバカにする東京ガスには、呆れるわ。

  37. 575 匿名

    埋め立て地と分かっていて買ったくせに何を今さら。
    納税者って『豊洲の』だけでしょ。他の都民は問題にしてない。

  38. 576 匿名さん

    築地移転も東京ガス工場跡地の土壌洗浄も、全都民が血税を払わされるわけですが?

    こんな迷惑企業が「東京」ガスを名乗るとか、やめて欲しいわ。

  39. 577 匿名

    移転は豊洲以外、土壌洗浄せず現地は封鎖。これなら0円。

  40. 578 匿名さん

    移転は豊洲以外、土壌洗浄費用は東京ガス負担で現地は公園に。これなら税金0円。

  41. 579 匿名

    ↑一見、同じに見えて後者は住民エゴむき出しの単独企業バッシング。

  42. 580 匿名さん

    東京ガス当時の航空写真見たら汚染されて当然の状態

    ここを買い取って市場にするとか完全に都の失策

    税金投入しろとか騒いでる奴は、たかり乞食

  43. 581 匿名さん

    血税を使ってでも土壌汚染対策は実施すべき。
    だって汚染だよ?健康が一番でしょ。

    あとは、公園にでもすればいい。市場は危険すぎる。

    その方が住民にとっても資産価値向上となるし。

  44. 582 匿名さん

    血税を使って汚染を除去し、築地以上の賑わいを見せる市場にする必要がある。

  45. 583 匿名さん

    東京ガスの工作員がわいてんの?
    だから、本来別の話の豊洲の土壌汚染対策と市場移転が、いつのまにか
    なぜかバーターということで、スレが誘導されてんのか

    土壌洗浄は土壌汚染した企業の責任
    豊洲に関しては、東京ガスが単独でやったことだから、東京ガスの責任

    円高差益で儲けてる金満大企業の東京ガスなら、簡単に負担できる金額なんだし、
    都知事選で材料にされるより、さっさと土壌洗浄費用を出した方が賢いんじゃないの?

  46. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸