東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗伍(三十五)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗伍(三十五)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-25 03:36:47
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

この地域の話題のメインがマンション供給量の多い有明に移りつつあり
有明に待望の地域開発プロジェクトが決まったようです
豊洲だけではない、ますます発展を続ける湾岸東エリアの今後について話しましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
三十三代目スレまでは過去スレッドを参照してください
前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗肆(三十四)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133954/
物件URL:http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm
施工会社:http://www.toyosu.org/
管理会社:http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/12/20kch200.htm

[スレ作成日時]2010-12-31 03:18:46

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗伍(三十五)

  1. 374 匿名

    >368

    そんな生暖かい話ではない。無駄に税金を使わす依存体質のニート監視に近い。

  2. 375 匿名

    >373

    やれ人気地区だ時代の本流だの増長ぶり、我田引水の税金浪費癖が目に余るからでは。
    都心の半値で都心の半分の夢が見られて大人しくしてりゃ嫌われないものを分を弁えず一人前の権利を言い募る。

    童話よろしく釣った魚相手に過分な要求し過ぎて最後無一物に戻されなきゃいいけどねえ(笑)

  3. 376 匿名さん

    ゆりかもめとりんかい線しか鉄道アクセスがない超不便な陸の孤島に好んで住む人ってかなり変わってると思います。

  4. 377 匿名さん

    陸の孤島ではなく、ホントの孤島でしょ。
    対岸まで遠いから、本土に行くって感じがする。

  5. 378 匿名

    税金浪費って…
    このあたりの地区は東京都、特に江東区にとって貴重な税収源にもなっているのでは。
    企業誘致の法人住民税、事業税、
    大規模オフィスが多いことによる事業所税対象事業所の増加、
    主要な財源である固定資産税を多く取れるタワーオフィスビル、タワーマンション建設、
    無人地域に人が住みはじめるので住民税がそのまま増加、
    その入居者はある程度所得水準があるので一人当たり住民税額も増加。
    一時的ではあるが不動産取得税の増加。

  6. 379 匿名

    湾岸地域に限った話ではなく、
    単に税金浪費だけだったら再開発なんてどの自治体もやらないと思いますよ。
    ちゃんと自治体にとって旨味がないと。

  7. 380 匿名

    築地移転問題はまた別の問題ではあるけれど、
    今から築地再整備をしようとしたって、新しい場所を確保しようとしたって
    なおさらよけいに税金浪費になりますよ。
    それに市場建設可能な都区内の土地で無毒化が不要な場所って考えずらいし。

  8. 381 匿名さん

    土壌汚染は都民の恥。

    最新技術を尽くして、大量に税金を投入してでも最高レベルの除去していただきたい。

    それが都民のため。
    ついでに豊洲の資産価値向上にもつながるし。

  9. 382 匿名さん

    東国原都知事になったら、豊洲移転は見直すんだろうか。

  10. 383 匿名さん

    既に契約後ですから、見直しは難しいかもしれませんね。
    市場は来ないで、土壌汚染だけを解決していただければ、これが一番住民にとって良い案かもしれません。
    これだけ問題になった土壌汚染を放置するわけにもいかないでしょうしね。

    もっと土壌汚染について騒ぎ立てて、対策を実施してもらいましょう。

  11. 384 匿名さん

    土壌汚染って言えば以前、
    畑みたいに耕して空気に触れさせて無害化してるのが最新技術、
    ってレスがあったけどどうなったの?

  12. 385 匿名さん

    これだけ騒いだんだから、最新技術でしっかり土壌汚染対策してもらわないとな。

  13. 386 匿名さん

    今は市場開発を行う業者の公募期間で、実際の契約は3月だったと思いますよ。
    都知事が変わった程度で覆すことのできない契約内容にして欲しいですね。

  14. 387 匿名

    グルーポンはそう長く続かないでしょうね。
    10年前のベンチャー企業を思い出させる。
    コンプライアンス無視の代償は大きいはず。

  15. 388 匿名さん

    まぁ、土壌汚染対策だけやっていただく契約でも良いかと。

  16. 389 匿名さん

    いや。
    豊洲には市場が来なくちゃダメです。

  17. 390 匿名さん

    市場来てもうれしいことないなぁ。トラックも多くなる可能性あるし。
    土壌汚染対策してもらって、マンションでも作ってくれればいいかなと。

  18. 391 匿名さん

    とりあえず、土壌汚染対策の契約は早く済ませていただきたいですね。
    これだけあれば、あとはいらないです。

    都民のために税金を大量投入していただきたいです。

  19. 392 匿名さん

    市場ができても豊洲大橋、晴海大橋を抜けるから大丈夫。

  20. 393 匿名さん

    >>391
    汚染対策と市場移転はセットなので、良いとこ取りは無理かも。

  21. 394 匿名さん

    無理にセットにする必要はないでしょう。
    土壌汚染は大問題ですから。対策は必須かと思います。

  22. 395 匿名さん

    どっちにしろあと3年で土壌対策がなされて市場ができるのでご安心を。

  23. 396 匿名さん

    市場移転がなければそこまでカネはかけないよ。
    封鎖して立入禁止にするくらいかな。

  24. 397 匿名さん

    最新技術で土壌汚染対策を実施し、公園にでもしていただければ、都民がくつろげる憩いの場所になりますね。
    ぜひ実現して欲しいです。

  25. 398 匿名さん

    反対運動すると、公園にでもしてくれそうですね。
    土壌汚染もセットで。

  26. 399 匿名

    >>392
    希望的観測。
    市場から豊洲駅前を抜けていったほうが便利なエリアもある。

  27. 400 匿名さん

    都知事選で色々と蒸し返す候補も出てきそうだから、また豊洲の名前が全国区となって、
    イメージアップになりそう。

  28. 401 匿名さん

    公園案、賛成です。

  29. 402 匿名さん

    そのまんま東が都知事になろうがなるまいが、東京都の財政がどうだろうが
    豊洲の土壌汚染は全力で除去すべき。

    豊洲は日本を代表する都心地域であり、高額納税者をはじめ富裕層が多い地域なのだから。

  30. 403 匿名さん

    富裕かどうかにかかわらず、汚染は除去すべきでしょ。
    まぁ、市場も移転せずに公園になる案というのは、住民なら歓迎でしょうな。

  31. 404 匿名さん

    豊洲市場じゃなく、新築地市場とか「築地」を冠した名前にすべきですね。
    築地ブランドのいいとこ取り。

  32. 405 匿名さん

    デベの人が言ってたけど、
    ゴミ埋立地の物件を買わせるのは
    東京の人よりは、上京したてのおのぼりさん(見栄っ張りとかド田舎ッペとか)
    の方がかなり簡単と言ってた。

    東京の人はMRに冷やかしには来ても引っかからないって。

  33. 406 匿名

    新春初夢スレはここですか?

  34. 407 匿名さん

    印象操作ご苦労様。
    そういう事にしたいんだろうけどさ。
    もっと、違うことに打ち込んでみたらどう?
    必死すぎて気持ち悪い気がします。

  35. 408 匿名

    印象操作?
    自己反省でもしてるのか?

  36. 409 匿名さん

    買えない人もいるんだから、お手柔らかに。
    欲しい人なんだから、基本的に仲間ですよ。
    ただ、経済力が違うだけ。

  37. 410 匿名さん

    豊洲を買えずにネガってる人がかわいそう…

  38. 411 匿名さん

    いじめないであげてください。
    経済力はなくても同じ人間なんですから。

  39. 412 匿名

    ネガは豊洲ごときが買えない、と思い込んでるポジがかわいそう…

  40. 413 匿名

    土壌浄化だけしてもらって市場は来なくてよい、公園整備してくれだぁ?
    そんな虫の良い話ばかりするから、税金浪費とか批判されてネガが跋扈するんだよ。
    住民として恥ずかしいから勘弁してください。
    なんでこう両極端な書き込みになるんだか。

  41. 414 匿名さん

    でも、いいんじゃないですかね。
    土壌汚染なくして公園にしてしまえば、

    市場移転中止派もうれしいだろうし。
    住民としてもうれしい。

    悪いことなど何ひとつ無いと思うけど。
    東知事に期待しましょう。

  42. 415 匿名さん

    買えないなら千葉にでもいけばいいのに(笑)

  43. 416 匿名さん

    2014年には税金を投入して土壌改良され、税金によって最新化された新市場がお目見えですよ(^^)V

  44. 417 匿名さん

    税金大量投入地域って事ですか。
    税金で資産価値向上なんてうらやましいですな。

  45. 418 匿名

    >414
    税金浪費の問題が残りますよ。
    資金を投入しても公園ではリターンが見込めない開発投資になってしまう。

  46. 419 匿名さん

    リターン?
    お金儲けなら民間がやればよいでしょう。

    都民の幸せにつながるものを行政がやればいいのです。
    公園整備は行政がやるべきでは?

  47. 420 匿名

    ↑馬鹿ですか?
    お花畑は脳内だけにしとかないと笑われるよ。

  48. 421 匿名さん

    石原知事は都民総意で決めた知事。
    その知事がやると言っていることは都民の総意。
    だから豊洲は汚染を除去する。何の問題もない。


    たかだか4,000億円の投資で1,300万都民の総意を実現するだけのこと。
    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/tsukiji_market_move/

  49. 422 匿名さん

    じゃあ、次の知事選で石原さん以外が選ばれたら、
    次の知事が言う通り
    ってことね。

  50. 423 匿名

    新知ー事!新知ー事!さっさと新知ー事!止めるぞ!

  51. 424 匿名

    明確に公金投入しない、と言い切る候補が出たらその点だけで票入れていいかも。
    汚染浄化に4000億円は無駄すぎる。マスコミももっと騒いで愚行を止めさせるべき。

  52. 425 匿名さん

    >>424

    それじゃどこかの近隣公園潰して市場移転しましょう。
    有栖川宮記念公園とか・・立地は最高だし反対派の
    場外店連中も大喜びでは。

  53. 426 匿名

    あんなに地代の高い場所である必要はない。土壌汚染のない湾岸のどこか、でOK

  54. 427 匿名さん

    >>424
    マスコミの報道しない自由に
    完全にアジられてるぞ。
    人に話して恥をかいたり、
    間違えた情報を広める前に、
    下の記事を読んで見ては。
    http://d.hatena.ne.jp/ottyanko/

    豊洲移転:工期3年。築地売却を含めるとたった400億円。
    その後の経済効果は2兆円。

    現地再整備:移転反対派の無茶な見積もりでも、
    工期11年、1460億円。用地は手狭なまま。

  55. 428 匿名

    421では4000億。427では400億。一体どっちが正しいの?

  56. 429 匿名さん

    土壌汚染についても詳しくかいてあります。
    築地の報道できない汚染についても書いてあり、
    豊洲でダメなら築地の再整備は
    もっとできないという事になります。
    http://d.hatena.ne.jp/ottyanko/

  57. 430 匿名

    何が正解なんだろうね。

  58. 431 匿名さん

    ららぽーと豊洲はデパートではないんですね!?

    市場もいいけど、近所に美味しいケーキ屋が欲しいな。
    銀座まで買い物はめんど臭だよ。
    徒歩圏にもっと都会的なお店が増えないかなぁ。

  59. 432 匿名さん

    風か冷たくて寒いよん

  60. 433 匿名

    工期3年4000億と工期11年1460億なら後者じゃない?と思ってしまうんだけど。急ぐから高い?時間かけるから高い?
    4000億でなく 400億だ!(圧倒的に金額のメリットがある!)と言い切ってもらわないと豊洲移転支持には回れないな。
    移転は豊洲の住民にはメリットがあるだろうけど他の都民にはない。行きにくいだけだし。汚染浄化なしで利用できる場所があるならそっちの方がいい。

  61. 434 匿名

    ひょっとして移転だけなら 400億・土壌汚染改良まで入れると4000億とか?
    万一そうならやめようよ。なにも豊洲でなくっていいって。

  62. 435 匿名さん

    東雲もまたタワマン建つのに、ちっともお店が増えないのね(涙)

    有明は明るい兆し(にっこり)

  63. 436 匿名さん

    東雲はそんなに不便なことないけどね。
    何のお店が欲しいの?

  64. 437 匿名さん

    >>433

    反対してよ、その代わり内陸側に市場移転してくれ。
    (財政状態が悪い目黒区とか喜ぶんじゃない)

    結論は非常にシンプル。

  65. 438 匿名さん

    目黒区が魚臭くなるな・・・

  66. 439 匿名さん

    目黒のさんま祭りとか、すっげーくさいけどな。

  67. 440 匿名さん

    中華料理 モスバーガー TSUTAYA ちゃんとした本屋 イタ飯 うなぎ屋 美味しい蕎麦屋 洒落たパン屋さんとかかな

  68. 441 匿名

    なんで内陸?土地いっぱい余ってんじゃん湾岸。余計に金を使う汚染地域でなければどこだっていい。
    公金で自分とこが改良されなったといって、内陸部を怨むのは筋違いだよ。安く買ったんだから。

  69. 442 匿名さん

    いらねぇ。。。。
    豊洲に住めばいいんじゃない?

  70. 443 匿名さん

    豊洲市場移転まであと3年ですね。

  71. 444 匿名さん

    あと東雲のジャスコがもうちょっと高い物を売ってくれるといいかな。

  72. 445 匿名さん

    歩いてすぐに行ける美味しい食べ物が欲しいな。
    豊洲の外食もたいしたことないし。

  73. 446 匿名さん

    外食って一人暮らしなんですか?

  74. 447 匿名さん

    ネガさんは独身多そうだね。

  75. 448 匿名さん

    休みの日くらい家事はお休みにして、食事に行きたいでしょ?
    電車や車を出すのは面倒なときもあるし、家族で気楽に行ける美味しいお店が湾岸にはないよね。

  76. 449 匿名さん

    メリハリだね。東雲のイオンは「魚」以外はあれでOK。魚は最悪。

    どうして、あの最悪の魚を売り続けられているのか疑問。

    全く信用できん。一口食べて、無理!!!!!!!!
    もう買わん。
    刺身も最悪。変なものにあたったかなと思い数回買いましたが
    どれも同じ、もう4年間、一切買ってません。刺身は豊洲で買います。

    冷凍されていた物が解凍されて、また冷凍されたもの
    そんな感じ。

  77. 450 匿名さん

    子供や主人が帰ってきたときに、今夜は焼肉でも行こうかっていちいち車を出さなきゃいけないのは不便だよね。

  78. 451 匿名さん

    魚だと、文化堂が結構おいしいですよ。
    あと、通販のオイシックスっての知ってます?ここの魚食べたら他で買えなくなります。

  79. 452 匿名

    休日需要しかないんじゃ、お洒落な店はやっていけません。

  80. 453 匿名さん

    同感、イオンの魚は最悪!

    行列のできる回転寿司屋があれば、主人がいない時に子供とちょこっと行けるよね。

  81. 454 匿名さん

    通販とか生協とか田舎民の生活に耐えるより、できれば現物を見て買いたい。

  82. 455 匿名さん

    ネガさんはさりげない書き込みで、ご自身の属性を暴露しちゃいますよね(笑)

  83. 456 匿名さん

    イオンのお魚もそんな悪くないですよ。
    でも、私はオイシックスが好き。
    野菜もおいしいよ。ぜひ試してみてください。

  84. 457 匿名さん

    そんなに豊洲タワマンがイケてんなら、市場移転先予定地も、マンション建てりゃいいじゃん。

    明け方トラックがてんこ盛りに出入りする市場より、既存住民が切望する店の入った商業施設を袴にしたマンションの方が、落ち着いた住宅地っぽい雰囲気になっていいんじゃないの?

    土壌汚染云々も、水を使う魚市場だから問題になるんで、駐車場とかにするならコンクリで固めりゃ済む話だし。

    デベも、市場よりもマンションを!と用地取得を都に掛け合って頑張れよ。

  85. 458 匿名さん

    オイシックスありがとうございます。

    あと美味しいケーキ屋と和菓子屋も欲しいなん。

  86. 459 匿名さん

    >>457
    築地ブランドを豊洲の街に取り込めればいいので、しょぼい商業施設なんぞいりません。
    ま、もうすぐですけどね(笑)

  87. 460 匿名

    ほんと、知事選が見物ですね。地域エゴは叩き潰していただかないと。

  88. 461 匿名さん

    都知事選の論点の一つになるのは間違いないから、また「土壌汚染の豊洲」の
    イメージが高まりそうだね。

  89. 462 匿名さん

    築地の市場ができれば、デベは販促につながるでしょうけど、住民は日々の生活を充実させる方が大事です。

  90. 463 匿名

    計画変更にでもなったら…目も当てられない(笑)
    まあ、本来の姿に戻るだけですね。

  91. 464 匿名さん

    築地市場だけでは生活はできません。
    ショボい商業施設でも無いよりはまし!

  92. 465 匿名さん

    場所は6丁目だから、豊洲住民にとっては土壌汚染の『枕詞』がついて
    しまいかねないだけに本当にいい迷惑だよ。

  93. 466 匿名

    随分と正直な。地上の楽園ではなかったのかしら?

  94. 467 匿名さん

    今の季節は寒風の吹く街ですね。
    湾岸に住んでいたら買い物弱者になってしまう。

    マンションの開発ばかりが進んで、それに伴うインフラが追い付いてない。
    このエリアで一番高級な店がららぽーとですよ!
    築地市場ができて観光客が増えれば豊洲も少しは街らしくなりますかね?
    有明はなんとかなりそうだけど、東雲は変わる気配ないし(涙)

  95. 468 匿名さん

    まぁ庶民が生活する街ですから、そんな妬まないでも。。。。
    本当に良い街になりましたよ。

    今ならまだ安いし。購入するなら今だと思う。

  96. 469 匿名さん

    土壌汚染だけ除去作業やってくれて、あとは公園にでもしてもらったほうが住民はうれしいです。
    人増えすぎだし、公園たくさんあったほうがいいし。
    静かに暮らしたいし。

    税金大量投入してでも、汚染除去はやっていただきたいですね。

  97. 470 匿名さん

    てかさー、豊洲はどういう街になりたいわけ?
    魚市場なんて出来ても、一般向けの小売りをするか分からんのに。

    場外市場なんて観光客を当て込まないと採算が取れないが、トラックの出入りやゴミ問題の上に、観光地トラブルまで背負い込むことになるんだが。
    住民は、そこまで分かってて、魚市場を受け入れる覚悟してるの?

    豊洲タワマンが人気だ、需要がある、ということなら、素直にマンションだけ建ててりゃいいと思うが、なぜ、そうしないんだ?

  98. 471 匿名

    築地移転がないのなら土壌洗浄もないわねえ。都民の目はそこまで甘くはない。

  99. 472 匿名

    >470

    質問がハイブロウすぎる。考えられるタイプならそもそも買ってないでしょう。

  100. 473 匿名さん

    豊洲に市場が移転して一番恩恵を受けるのは、売れないタワマンをたくさん建てたデペですよね!
    静かに暮らしたい住民にはどんなメリットがありますか?

    一生に一度くらいしか使わない結婚式場ができると決まっただけで、デベはお祭り騒ぎだったし。

    デベの意見≠住民の意見、ポジの意見ですよ!

  101. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸