マンション雑談「【23区】税金がガンガン投入される地域はどこ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 【23区】税金がガンガン投入される地域はどこ?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-12 22:49:49
【地域スレ】東京23区で税金が投入される地域| 全画像 関連スレ まとめ RSS

普通に考えると、豊洲を中心とした湾岸地域。

しかし、今後は老朽化から西新宿もしくは西新宿の代わりとなる地域に税金が投入されていくのではないでしょうか。

本スレは、税金がガンガン投入され、どんどん住みやすくなっていく地域を予想するスレです。

[スレ作成日時]2010-12-30 08:26:33

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【23区】税金がガンガン投入される地域はどこ?

  1. 241 匿名さん

    再開発でバリューアップの余地があるからデベが必死で土地取得するんだよ。今はドーデもいいのポテンシャルが大事。みんな湾岸で学ばなかったのか?

  2. 242 匿名さん

    >>238
    そのババをつかまされた人はさらに悲惨な運命が待っているわけですか・・怖

  3. 243 匿名さん

    佃だって造船所跡地で裏は月島の木造長屋だぜw

  4. 244 匿名さん

    >>241
    スタート価格が全然違うじゃないの。
    新宿に関してはデべも購入者もみんな損するよ。

  5. 245 匿名さん

    ま、買えないひとは指加えて暴落願ってなさいw

  6. 246 匿名さん

    ふーん、新宿がお買い得って事?

  7. 247 匿名さん

    新宿に注目しとけばいいのかな。さて、どんな物件がでてくるやら。ワクワク。

  8. 248 匿名さん

    三菱地所が新宿で大損して減損処理、
    買った人も損・・・
    みんな損して終わりじゃない?

  9. 249 匿名さん

    新宿は副都心の中で一番衰退が著しく感じる。

  10. 250 匿名さん

    再開発すれば値段が上がるってもんじゃないって事です。
    ニコタマが良い例でしょ。
    スタート価格が高いと再開発効果もマイナスになりかねない。

  11. 251 匿名さん

    20年前から計画があったけとオフィスの夢捨てられずずっと駐車場になってたわけさ。高いっても安いんだよw

  12. 252 匿名さん

    まあ自分が買うつもりないならいいじゃないの。楽しんでみてればさ。そんなに必死になるなよw。

  13. 253 匿名さん

    スタート価格、高いか?
    今はかなり割安なのでは?

    何か、新宿に興味が沸いてきました。
    今からの再開発は要チェックかもしれませんね。

  14. 254 匿名さん

    対照的にスタート価格が安かった武蔵小杉は
    順調に資産価値を上げながら発展している。

    まあ、武蔵小杉も豊洲も限界価格があるけどね。

  15. 255 匿名さん

    今の新宿は評価安すぎると思うけどね。

  16. 256 匿名さん

    スタート価格が高いと、供給量の増加に再開発効果が負けちゃうんだよ。
    そうすると、値段を下げて再スタートするか、再開発を中止にするかになるわけ。
    実際に、三菱地所は高値で仕入れて、どうしようもなくて減損処理したけど、
    まだまだ供給されると考えるとさらに下がって行く可能性が高い。
    根本的問題として、新宿がオフィス街として将来生き残れない恐れが大きいのが問題だね。

  17. 257 匿名さん

    オフィス街には興味ないけど、北新宿・西新宿あたりのマンションは気になります。
    かなり割安なんではないかな?

  18. 258 匿名さん

    >新宿は副都心の中で一番衰退が著しく感じる。
    池袋よりはましだろ?

  19. 259 匿名さん

    >>257さんは何を根拠に割安だと言ってるの?
    割安と感じる坪単価はおいくらですか?

  20. 260 周辺住民さん

    >>258
    <小売>
           平成19年 増加率 平成16年
    千代田区  887 170   5.9   837 446
    中央区  1 475 317   12.9  1 306 897
    港区     726 583   9.4    664 311
    新宿区  1,349 297  ▲ 7.3  1 456 049
    渋谷区  1,143 547   2.7   1 113 051
    豊島区    772 243  ▲ 0.5   776 486

    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2007/sg07sc0300.xls

    <卸売>
           平成19年 増加率 平成16年
    千代田区  41,756,727  3.0   40,532,516
    中央区    39,854,792 4.0   38,320,635
    港区     36,148,935 11.5   32,418,992
    新宿区    3,958,130  ▲23.4  5,169,117
    渋谷区    4,743 820  4.9    4,522,004
    豊島区   1,181 943  ▲9.3   1,303,797
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2007/sg07sc0200.xls

  21. 261 匿名さん

    北新宿・東新宿あたりは割安。
    開発が進んでくると化ける可能性高い。
    要注目だよ。

  22. 262 匿名さん

    変なスレができてるなと思ってざっと読んでみたけど、
    23区内で今後税金が一番投入されるのは羽田関連ですよ。
    都の事業計画見てもらえればと思いますが。
    議論の余地ないけど。

  23. 263 匿名さん

    北新宿にある東京フォーサイトという中古についても要チェック。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7810/all

  24. 264 匿名さん

    >>261
    無責任な買いあおりはしないの。
    結局、平均坪単価はいくらなんだよ。

  25. 265 匿名さん

    収益還元価格でしょ。根拠は

  26. 266 匿名さん

    >>262さん、羽田空港に住むのはちょっと勘弁だな。

  27. 267 匿名さん

    東京フォーサイト、私もチェックしてます。
    このあたりの開発が進めば値上がりしてしまうのでしょうね。

  28. 268 匿名さん

    >>265
    一番サンプル数が多い1K、1DKで新宿区江東区より家賃が安くなってますよ(笑)
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/

  29. 269 匿名さん

    なるほど。値上がり余地も十分ですね。

  30. 270 匿名さん

    >>269
    江東区の話???

  31. 271 匿名さん

    こんなに利便性良い場所が安値放置されてるとは。。。。
    知らなかったな。

    新宿。要チェックですね。

  32. 272 匿名さん

    新宿区
    じゃなくて新宿駅

  33. 273 匿名さん

    新南口の再開発、小田急、伊勢丹、京王の建て替え
    東西自由通路の開通、それに伴う東西広場の再開発
    新宿はまだまだ楽しみですね

  34. 274 匿名さん

    ほうほう。そういうのもあるんですね。
    今後の開発に期待ですなー。

    新宿要チェックですね。

  35. 276 匿名さん

    震災後に重税負担させられるのでは、納税者は割に合わないと感じる。
    下手すると内政不安。

    税金をガンガンつぎ込む開発を議会で無理に通そうとしたら、テロを誘発するだけ。
    止めておくのが吉。
    業界団体も、無理矢理な陳情とかで、議員を困らせないように。


  36. 277 匿名さん

    東京直下型大地震きたら、まず生きてるかどうか分からないしな。
    家族みんな無事でこそ幸せがあるのに。

  37. 278 匿名さん

    ボロい賃貸が東京直下型地震で無事か?と言われると微妙。
    ぺっちゃんこになっちゃう可能性が高いような。

  38. 279 匿名さん

    税金がガンガン投入されるより、容積率をガンガン緩和するほうが効果が大きいよ。
    自治体としては税金使わなくていいし容積率を2倍にすれば土地が二倍になったの
    と同じ効果があるから錬金術みたいなもん

  39. 280 匿名さん

    聞いた話では山手線の内側にある建物(住宅)を1Fだけ積み上げると
    23区の住民全員が住めるようになるらしいよ。
    別にタワーとかは必要ない。非効率な使い方している土地が多すぎる。

  40. 281 匿名さん

    これ以上都心の人口を増やしたら、ゴミ処理や下水の処理能力がパンクする。

    強毒性インフルを毎冬警戒しているのに、他の感染症も流行りやすい条件を増やすつもりか。

  41. 282 匿名さん

    >>281

    都心は昼間人口は今でも多いでしょ

  42. 283 匿名さん

    >>282
    夜間人口が少ないからもってるんでないの?
    対事業所と対個人では、ゴミも水道も契約違うし。
    ショボい個人を都心に増やすなってことだろ。

  43. 284 匿名さん

    山手線内の人口もっと増えて欲しい。
    住んでいて思うが夜間人口が少ないのと、賃料が高いので
    生活者のための店・サービスが少なすぎる。

  44. 285 匿名さん

    容積増やして売れ残り700万戸オーバー
    アホな業界

  45. 286 匿名さん

    あさズバで、ゼネコン各社がタワマンの解体技術を色々開発してるって言ってた。

    ガンガン解体して、容積増やして更に高いタワマンを建てる時代がくる。

  46. 287 匿名さん

    将来的には、居住地域は山手線の内側だけでいいよ。

  47. 288 匿名さん

    >>284
    どこに住んでんの?
    親の代から住んでりゃ、ふつう、人も車もカラスも増え過ぎ、と都心への人口流入を嫌うもんだが。
    それに生活者のための店やサービスなんて、多過ぎるほどあるけど。
    たしかに、賃貸ワンルームに住むような貧乏人向けサービスは、無いけどね。

  48. 289 匿名

    目黒の一戸建てに住んでます

  49. 290 匿名さん

    目黒は都心じゃねーよw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸