- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
普通に考えると、豊洲を中心とした湾岸地域。
しかし、今後は老朽化から西新宿もしくは西新宿の代わりとなる地域に税金が投入されていくのではないでしょうか。
本スレは、税金がガンガン投入され、どんどん住みやすくなっていく地域を予想するスレです。
[スレ作成日時]2010-12-30 08:26:33
普通に考えると、豊洲を中心とした湾岸地域。
しかし、今後は老朽化から西新宿もしくは西新宿の代わりとなる地域に税金が投入されていくのではないでしょうか。
本スレは、税金がガンガン投入され、どんどん住みやすくなっていく地域を予想するスレです。
[スレ作成日時]2010-12-30 08:26:33
値崩れはしないでしょ。あっち側は優良な住宅街が多いし。
値崩れするのは都心くらいでしょ。
新宿って通勤だけでなく、どこに行くにも便利だよー。
普通に値下がりするような地域ではないと思うが。
埋立地のひとが必死ですね
↑やれやれ、あんたも必死だな。何が目的なん?
埋立地からは遠い新宿に今更発展されても悔しいだけだからね
どうでしょうね。私は23区はあと30年は安泰だと考えてます。
おそらく、都内で働く人や住みたい人は減らないと予想しているからです。(全国で減ってる??だから何???)
つまり、ここ10年で没落していくのは、横浜駅より向こう側、大宮より向こう側、市川より向こう側。
郊外でしょう。
資産価値を保つなら23区でできれば人気地域に買うべき。
税金が投入されないと発展できない場所w
神奈川スレにネガりに行こうぜ!
東京駅5km圏内かつ人気地域なら安泰ですね。
新宿が没落していく影響について、
幅広く検討する段階に来てるのは確かだな。
>>215
この10年で命運が決まるから、新宿の再起は不可能だよ。
それにしても、リニアを品川に取られたのはでかいよな。
これで、旧東海道が永遠に東京の背骨になるのが決まったからな。
新宿は利便性最強地域なので、没落なんてしないでしょ。
すでに再開発の計画だってあるでしょ。
北新宿、西新宿はもう始まってきたのでは?
それ、もう始まってますよ。
ちょっと高くても今がきっと底値だから、拾っておくのもいいんじゃないかと思う。
新宿駅の西側が高いのはオフィス街としての価値だから、
不動産価値の下落に歯止めがきかなくなるね。
オフィスとして没落したけど住宅地としてはポテンシャル十分でしょ。オフィス街から住宅地へのコンバージョンが進むと思う。湾岸だって工業地帯としては没落したわけで叩き売られて住宅地にコンバージョンできたわけだからね。
今から買うなら再開発される新宿か湾岸だと思うよ。
新宿なら大丈夫でしょ。
欲しい気持ちは分かるけど、そこまで安くなる理由が見当たらない。
>>226
高い値段からスタートした新宿を買うメリットは無いでしょ。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
大久保寄りや初台寄りはも少し安くなるのでお楽しみに。佃みたいな存在になるよ。
そこが今から値上がりしていく地域だと予想しているがね。
渋谷も何気に再開発してますよね。南平台町あたり。
昔住んでたので驚いた。
北新宿あたりだと安いし、今なら損することはないんじゃない?
大久保よりというのはこのあたりかな?
だから再開発されるわけで。。。
意味分かってないのかな?
ふーん、新宿と湾岸が今は「買い」って事なのかな。
>>233
北新宿、大久保は
今でさえこんな治安状況ですよ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kakudai/yoku_l.htm?...
いや新宿は90年代バブル崩壊でたくさん血が流れました。20年たって世代も変わりようやく割り切れてかつての値段のの一割で損切りしてんだよね。
大損のレベルが違うよ。
アパート地帯と繁華街新宿にはさまれたエリアに将来性があるとは到底思えません。
すでに再開発しはじめてるよー。
早く買わないと、値段あがっちゃうよー。
再開発でバリューアップの余地があるからデベが必死で土地取得するんだよ。今はドーデもいいのポテンシャルが大事。みんな湾岸で学ばなかったのか?
佃だって造船所跡地で裏は月島の木造長屋だぜw
ま、買えないひとは指加えて暴落願ってなさいw
ふーん、新宿がお買い得って事?
新宿に注目しとけばいいのかな。さて、どんな物件がでてくるやら。ワクワク。
新宿は副都心の中で一番衰退が著しく感じる。
再開発すれば値段が上がるってもんじゃないって事です。
ニコタマが良い例でしょ。
スタート価格が高いと再開発効果もマイナスになりかねない。
20年前から計画があったけとオフィスの夢捨てられずずっと駐車場になってたわけさ。高いっても安いんだよw
まあ自分が買うつもりないならいいじゃないの。楽しんでみてればさ。そんなに必死になるなよw。
スタート価格、高いか?
今はかなり割安なのでは?
何か、新宿に興味が沸いてきました。
今からの再開発は要チェックかもしれませんね。
今の新宿は評価安すぎると思うけどね。
スタート価格が高いと、供給量の増加に再開発効果が負けちゃうんだよ。
そうすると、値段を下げて再スタートするか、再開発を中止にするかになるわけ。
実際に、三菱地所は高値で仕入れて、どうしようもなくて減損処理したけど、
まだまだ供給されると考えるとさらに下がって行く可能性が高い。
根本的問題として、新宿がオフィス街として将来生き残れない恐れが大きいのが問題だね。
オフィス街には興味ないけど、北新宿・西新宿あたりのマンションは気になります。
かなり割安なんではないかな?
>新宿は副都心の中で一番衰退が著しく感じる。
池袋よりはましだろ?
>>258
<小売>
平成19年 増加率 平成16年
千代田区 887 170 5.9 837 446
中央区 1 475 317 12.9 1 306 897
港区 726 583 9.4 664 311
新宿区 1,349 297 ▲ 7.3 1 456 049
渋谷区 1,143 547 2.7 1 113 051
豊島区 772 243 ▲ 0.5 776 486
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2007/sg07sc0300.xls
<卸売>
平成19年 増加率 平成16年
千代田区 41,756,727 3.0 40,532,516
中央区 39,854,792 4.0 38,320,635
港区 36,148,935 11.5 32,418,992
新宿区 3,958,130 ▲23.4 5,169,117
渋谷区 4,743 820 4.9 4,522,004
豊島区 1,181 943 ▲9.3 1,303,797
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2007/sg07sc0200.xls
北新宿・東新宿あたりは割安。
開発が進んでくると化ける可能性高い。
要注目だよ。
変なスレができてるなと思ってざっと読んでみたけど、
23区内で今後税金が一番投入されるのは羽田関連ですよ。
都の事業計画見てもらえればと思いますが。
議論の余地ないけど。
収益還元価格でしょ。根拠は
東京フォーサイト、私もチェックしてます。
このあたりの開発が進めば値上がりしてしまうのでしょうね。
>>265
一番サンプル数が多い1K、1DKで新宿区は江東区より家賃が安くなってますよ(笑)
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/
なるほど。値上がり余地も十分ですね。
こんなに利便性良い場所が安値放置されてるとは。。。。
知らなかったな。
新宿。要チェックですね。
新南口の再開発、小田急、伊勢丹、京王の建て替え
東西自由通路の開通、それに伴う東西広場の再開発
新宿はまだまだ楽しみですね
ほうほう。そういうのもあるんですね。
今後の開発に期待ですなー。
新宿要チェックですね。
震災後に重税負担させられるのでは、納税者は割に合わないと感じる。
下手すると内政不安。
税金をガンガンつぎ込む開発を議会で無理に通そうとしたら、テロを誘発するだけ。
止めておくのが吉。
業界団体も、無理矢理な陳情とかで、議員を困らせないように。
東京直下型大地震きたら、まず生きてるかどうか分からないしな。
家族みんな無事でこそ幸せがあるのに。
ボロい賃貸が東京直下型地震で無事か?と言われると微妙。
ぺっちゃんこになっちゃう可能性が高いような。
税金がガンガン投入されるより、容積率をガンガン緩和するほうが効果が大きいよ。
自治体としては税金使わなくていいし容積率を2倍にすれば土地が二倍になったの
と同じ効果があるから錬金術みたいなもん
これ以上都心の人口を増やしたら、ゴミ処理や下水の処理能力がパンクする。
強毒性インフルを毎冬警戒しているのに、他の感染症も流行りやすい条件を増やすつもりか。
容積増やして売れ残り700万戸オーバー
アホな業界
>>284
どこに住んでんの?
親の代から住んでりゃ、ふつう、人も車もカラスも増え過ぎ、と都心への人口流入を嫌うもんだが。
それに生活者のための店やサービスなんて、多過ぎるほどあるけど。
たしかに、賃貸ワンルームに住むような貧乏人向けサービスは、無いけどね。
目黒の一戸建てに住んでます
目黒は都心じゃねーよw
高輪四丁目でさ
豊洲を含めた湾岸地域は税金大量投入によって、広い歩道が整備されたり、電柱地中化、キャナルウオx-クの建設。橋のイルミネーション。
奥さんを連れて行って気に入った場所を買うがいい。奥さんの目は確かだよ。
確かに綺麗な街にはなったよねー。
ほんとに増えたよね、化粧のうまい素顔は不美人。
一夜明けて素顔を見たら『誰だお前は』と言うほどの羊頭狗肉。
↑湾岸東地域みたい。
街の歴史、潤い、落ち着き、ホテルやデパートの高級遊興施設の類い。外部から集客できる文化施設。
ないものだらけでは。
さすがは離れ小島だよね。
そういう事にしたいのですね(笑)お疲れ様。
早く買えるといいですね。
税金大量投入されて、住環境はずいぶん向上しちゃったので、住民としては良かったのでは?
早く売れるといいね。
湾岸は税金投入されすぎでしょ。
有明あたりは今から税金大量投入されるんだろうな。
西新宿のビルの立ち枯れが現実になるとして、日本一の乗降客駅が抱える需要を地下鉄一本の弱小駅風情が代わりに担えるわけがない(笑)。
さすがに身の程を弁えて、そこまでホラは吹いてないようだが。
新宿もいずれは東京駅周辺よろしく建て替えが始まる。数年後ターミナルが出来る南側は、今でも手付かず未開発のままだ。
よそにしてやられるよりは今いる客を逃がさない手立てを考えるだろう。少子化時代の資本の集中促進にもぴたりとハマる流れだ。
ほんと新宿、渋谷、池袋やな街だねー。
まさにゴミダメ。
仕事でよっぽどしょうがないとき以外ほんと近寄りたくないわ。
関東大震災が起きたら新宿、渋谷、池袋が東京の新都心になることだろう。
渋谷 - 子供の街。まともな食事ができる店もなく、ストリートギャング気取りの若造に辟易な街。まあ自分も道玄坂あたりを10代の頃はそれなりにウロウロしたものだが。。。
新宿 - 猥雑さの中にあった文化の灯も消え、ただ強欲と拝金のみが栄える東口。西口はいわずもがな、昭和の箱モノ主義のなれの果て。サラリーマン「へとへと」主義の墓標。
池袋 - この中では中途半端さが良い味出してる部分はあるが、、中途半端だわな。良くも悪くもB級感。
説明乙。年寄りのノスタルジーはいいから、それぞれどこに税金投入されるかの予測を希望。
結局は湾岸地域が一番ということなんでしょうかね。
城東は、江戸の昔から人の住む場所ではなかったらしい。
↑終わった地域でしょ。
江戸の昔にタワーマンションあったんですか?
有明は海抜6メートルだね。
海抜0メートルだと、海面から5メートル。(ここ、分かってない人多いと思うけど。)
有明は海抜6メートルだから、海面から11メートル高いところにあることになるよ。
No.884 by 匿名さん 2010-09-24 21:50
豊洲はキャナルウォークの足下で、
水がちゃぷちゃぷいってるけど、
有明は11mの崖なのか。
No.885 by 匿名さん 2010-09-24 21:51
そうみたいですよ。
低地、埋立地といえば丸の内もですけどね(笑)
丸の内はカテゴリーが違う。
何れにしても低地民は、やはり低地にコンプレックスを抱いている事は良く分った。
日比谷も埋立地だよ。
確かに雨が降ると大きな水溜りができる一帯があるな、日比谷は。
埋立地は、浸水リスクに晒され続けるのが宿命。
ん?浸水対策はもっとも進んでる土地ですよ。
豪雨のときには、臨海副都心が避難先に指定されてますよ。(笑)
なんか必死ですね、336さん。
まぁ、買えない人もいるでしょうしね。
悔しいネガもどうかと思うけど、浮かれるポジにも原因があると思います。
買えなくて悔しいネガの気持ちを汲んであげてください。お願いします。
豪雨・地震の時も都心地域は臨海副都心が避難先。
そろそろ現実を認めたら・・
が、避難しようにも陸地側からはたどり着けないかも。
内陸側だとどこへ避難すればいいのかな。
臨海副都心ですよ。
丸の内も埋立地ですよ。
しかも武家屋敷。
江戸時代の丸の内は、手入れのされてない荒地。かなり安い値段で買い取ったらしい。
それを三菱の岩崎弥太郎が買い取ってオフィス街として開発したのだよ。
ん?
丸の内は江戸時代大名屋敷だった筈だが。
荒地ですよ。岩崎弥太郎が将軍にお願いされて買い取ったのは有名な話。
丸の内は、松平、牧野、土井といった譜代の諸大名の屋敷街。
だから大名小路という通り名が今も残っている。
345の言っているのは明治になってからの話だよ。
意味わかんねぇ。
江戸時代の建物と現代の建物が同じわけないだろうに。。。。
なぜ昔は低地が駄目だったのか理解してないんじゃない?
昔は川も氾濫してただろうしね。
知識が断片的なんだよね
恥かくだけだから止めときゃいいのに
確かに最近は川が氾濫することもなくなりましたね。
何ででしょう?
しかし、ゲリラ豪雨による被害が代わりに増えた?
どういう地域がゲリラ豪雨による被害をうけているのでしょうか?
避難場所はどこ?
ゲリラ豪雨のときはどうなるんでしょうか?
どこが危ないの?
ハザードマップあるかな。
高家筆頭の吉良邸・上屋敷は低地の両国(本所)にあった。
松平分家、紀伊国屋の屋敷も下町の深川
意外に歴史あるんだね。
でも、綺麗になったよねー。
下屋敷の話ですね。
各大名とも水運を利用した物流を行なう必要上、運河に面した下町に下屋敷を置いていました。
なお、上・中屋敷は丸の内や三田・芝といった地域にありました。
「俺の家、昔大名屋敷があった場所なんだぜーー」
「すげーー」
知的ですね。
>確かに最近は川が氾濫することもなくなりましたね。
何ででしょう?
荒川放水路(現在の荒川)ができたからでは(昭和5年完成)?
荒川放水路ができてからは荒川本流(現在の隅田川)の氾濫は一度も無いとか。
中古だぶついてる中、売り焦ってるみたいですね。お気持ち、よく分ります。
そういう事にしたいのですね(笑)
ご苦労さんです。
がんばって買えるといいですね。
すぐに、(笑)を入れたがる例の買い煽りさんですか。毎日の見回りご苦労さん。
どちらかというとこれ以上の被害者を出さないための夜回りに近いかな。
そうね、金もあるし、やることもないから。趣味=『世直し』笑
そんな目黒コンプレックスを露呈させなくても(笑)。哀れネ。
これじゃ、どっちがネガか分らんな。
第一、目黒じゃないんだけど(笑)
『埋め立てなんてお止しなさい』って正論を言ってるだけなのに、いつの間にか目黒にされてしまいました(笑)
383さん、でホントはどちらにお住まいですか?
正論を吐くだけで誹謗中傷する輩に名乗る気などありません。
目黒へのコンプレックス強いみたいね、湾岸東住民。
ま、目黒は買えないよね、君たちには。
だから目黒住民いねーじゃねーか(笑)
安心しろ、高く売り抜けられる日などこの先ない。
景気回復してきてるのに、皆さん悠長ですな。
朝日新聞 2010年11月26日19時28分
一等地の地価、下げ止まりの傾向強まる 国交省動向調査 国土交通省は26日、全国の一等地150地区の四半期ごとの地価動向(10月1日時点)を発表した。住宅地や三大都市圏を中心に下げ止まりの傾向 ...
石原都知事のおかげで、今後も大量に税金投入されそうです。
お祝いですね。