マンション雑談「【23区】税金がガンガン投入される地域はどこ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 【23区】税金がガンガン投入される地域はどこ?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-12 22:49:49
【地域スレ】東京23区で税金が投入される地域| 全画像 関連スレ まとめ RSS

普通に考えると、豊洲を中心とした湾岸地域。

しかし、今後は老朽化から西新宿もしくは西新宿の代わりとなる地域に税金が投入されていくのではないでしょうか。

本スレは、税金がガンガン投入され、どんどん住みやすくなっていく地域を予想するスレです。

[スレ作成日時]2010-12-30 08:26:33

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【23区】税金がガンガン投入される地域はどこ?

  1. 161 匿名さん

    >>159
    不動産ってのは常に価格なりにってことさ

    >>160
    年を跨いで、ずっと豊洲連呼し続ける人生ってどうよ?

  2. 162 匿名

    佃はなにもないじゃん。

    俺は豊洲に住んでるけどらららぽもビバもあるから休日忙しい。
    わざわざ佃に行こうと思ったことないな。
    佃のおすすめスポット教えてほしい。
    あったらぜひ行きたい。

  3. 163 匿名さん

    ちょっと佃のリバーシティの中古も内覧してみようかな。
    豊洲だけを考えてたけど、佃もよさそうだ。

  4. 164 匿名さん

    リバーシティはゴージャスだが流石に設備は古臭いし、内装センスも一昔前の感じだよ。手頃な価格の部屋は眺望もひどい。とおもったら駅伝のcmで佃が出たw、三井に住んでいます。

  5. 165 匿名さん

    ふーん、豊洲の新築か佃の中古かで、あとは好みって感じかな。

  6. 166 匿名

    >>162
    イオンとホムセンで休日過ごす
    地方暮らしと変わらないね

  7. 167 匿名さん

    都心で郊外みたいな暮らしができるのがメリットのひとつではありますね。

  8. 168 匿名さん

    ああ言えば上祐って何年前だっけ

  9. 169 匿名さん

    いい街になりましたよねー。豊洲

  10. 170 匿名さん

    そして馬鹿の一つ覚えのフレーズで逃亡w

  11. 171 匿名さん

    豊洲の資産向上隊の皆さんお疲れ様です

    マヌケな寒い若手芸人ばりのボケもいい加減飽きました

  12. 172 匿名さん

    まぁ、急激に豊洲は人気化してしまいましたからねぇ。
    妬みがあるのもしょうがないのでは?

  13. 173 匿名さん

    結局は豊洲が一番良いという結論なのかな。

  14. 174 ご近所さん

    そうだねこの10~20年で、マンションの設備関係が耐久消費財的に急速進化したことを考えると、佃は全然もはや魅力を感じないな。パブリックスペースも団地的で古いよね。
    誰でも物件内覧すれば感じるんじゃないかな。
    あとから開発されるメリットもあるよね。

    佃<豊洲<(期待値込みで)有明

    に全点、ドン。

  15. 175 匿名さん

    有明はまだまだでしょ。


    (期待値込みで)有明 <佃<豊洲

    って感じだと思う。

  16. 176 匿名さん

    >>174
    若い消費者はお仕着せのセンスの悪いデベの新築物より
    自分で手を加えられる中古のほうが人気が出てきてるよ

  17. 177 匿名さん

    でてねーよ(笑)

  18. 178 匿名さん

    今からは有明でしょうか。

  19. 179 ご近所さん

    中古は設備と共有部が興ざめ。

    ほんとマンションってクルマみたいな商品になった部分あると感じる。
    最新のポルシェが最良のポルシェみたいな。。。

  20. 180 匿名さん

    埋立地のマンションは時計に例えたらカシオの使い捨て、クルマなら営業バン。軽自動車のような残価率ない。
    カシオほど正確にできてないからガチャポン入ってる時計かなぁ。

  21. 181 匿名さん

    あんた、必死すぎるわ。
    どんだけ有明ほしいんだよ。

  22. 182 匿名さん

    CPTに嫁の姉家族(旦那が医者)が住んでるが、すごいね。いきなりロビーに噴水があったりしてびっくりする。エレベーターもきんピカでデパートみたい。
    金はかかっているけど、趣味が中年女性向けって感じ。住んでる人は金持ちそう、駐車場とかすごいから。あと久しぶり大臣経験者と有名キャスターとはこの正月ロビーですれ違いました。

  23. 183 匿名さん

    そんな有名な人が来るようなマンションなんですね。

  24. 184 匿名さん

    今からもガンガン税金が投入されるのは、こんな感じ?

    早めに購入して資産価値をアップしてもらおう!

    湾岸エリア: 晴海・有明・東雲・台場(豊洲は終了?)
    新宿エリア: 西新宿、北新宿、東新宿

  25. 185 匿名さん

    >>183

    来るじゃなくて住んでるみたいですよ(義姉談)
    発売時期の関係で分譲価格が高かったので住民層が特殊です。
    月島や勝どきあたりのタワマンだとと比べても坪単価で倍以上
    しましたからいわゆる普通のサラリーマンはいません。
    でもタワーマンションは今や設備命なので、自分で買うなら新築、
    それもエリアで一番ハイグレードの物件、かつ内装グレードも一番
    いいのを買うのが結局満足感も高く数年たってもリフォームの必要
    もないので結局は得だと思いました。
    タワマンの中古は分譲価格より高いわりに、設備も古いので
    よほど眺望が気に入るとかじゃなければ買う意味ないと思います。

  26. 186 匿名さん

    こうやって見た目の派手さや設備に魅かれて買う客がいるんだから、デベも売りやすいよな。

  27. 187 匿名さん

    >>184
    新宿は凋落エリアの代表格じゃないのw

  28. 188 匿名さん

    新宿はぶっちゃけこの10年放置されてましたが再開発がはじまるのはこれから

  29. 189 匿名さん

    ぶっちゃけ
    都心5区と書くのが好きな新宿さん、でしょう

  30. 190 匿名さん

    >>188
    リニアが来ないと決まった時点で
    新宿は終わったんだよ。

  31. 191 匿名さん

    大崎駅ユーザとしては東京・新宿どっちもがんばれって感じです。
    平日仕事は東、休日の遊び買い物は西側つかってマース

  32. 192 匿名さん

    千代田区新宿区は隣同士なんだから、複合的に発展すればいい。

  33. 193 匿名さん

    新宿はオフィスが無理だから賃貸を含めタワマンが乱立中。
    将来値崩れは太鼓判じゃない?
    新宿に勤める人が右肩下がりで減って行くんですからね。

  34. 194 匿名さん

    >>192
    千代田区と言っても東京駅周辺だから新宿はまったく関係ないですよw

  35. 195 匿名

    通勤便利な場所だし、新宿なら鉄板でしょ。
    まぁ買えるのは北新宿あたりだとは思うけどね。

    あと、湾岸エリアなら豊洲が鉄板でしょう。有明はこれから5年が楽しみだね

  36. 196 匿名さん

    >>195
    新宿は平均坪単価が300万円を超えているのでは?

  37. 197 匿名さん

    将来東京駅周辺を中心に考えるようになったら、新宿は通勤に便利とは言えなくなりますからね。

  38. 198 匿名

    北新宿は安いよ
    住みやすいけど外国人も多い

  39. 199 匿名さん

    丸ノ内線の新宿から先は将来値崩れするでしょうね。

  40. 200 匿名さん

    大江戸線はもっとじゃない(笑)

  41. 201 匿名さん

    値崩れはしないでしょ。あっち側は優良な住宅街が多いし。
    値崩れするのは都心くらいでしょ。

  42. 202 匿名さん

    新宿って通勤だけでなく、どこに行くにも便利だよー。
    普通に値下がりするような地域ではないと思うが。

  43. 203 匿名さん

    埋立地のひとが必死ですね

  44. 204 匿名さん

    ↑やれやれ、あんたも必死だな。何が目的なん?

  45. 205 匿名さん

    埋立地とはいっても、豊洲は人気地域になってしまいましたからねぇ。
    妬まれるのも仕方ないのでは?

  46. 206 匿名さん

    没落して行くのは山手線北側。特に文京区の元祖山の手がヤバイ。過去の栄光だけでなんの工夫もないからね。

  47. 207 匿名さん

    埋立地からは遠い新宿に今更発展されても悔しいだけだからね

  48. 208 匿名さん

    文京区山手線通ってないでしょ。

  49. 209 匿名さん

    どうでしょうね。私は23区はあと30年は安泰だと考えてます。
    おそらく、都内で働く人や住みたい人は減らないと予想しているからです。(全国で減ってる??だから何???)

    つまり、ここ10年で没落していくのは、横浜駅より向こう側、大宮より向こう側、市川より向こう側。
    郊外でしょう。

    資産価値を保つなら23区でできれば人気地域に買うべき。

  50. 210 匿名さん

    税金が投入されないと発展できない場所w

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸