匿名さん
[更新日時] 2011-10-09 14:23:30
プール、テニスコート、サウナ、ジャグジー、保育園、ジム、動物病院、歯科医院、
24時間スーパー、ハイブリッド免震と共用施設の充実で新築時から話題になったサクラディア、
新築からもうすぐ3年で中古もちらほら出てきました。皆さんで検討しましょう。
なお、ここはサクラディアの中古販売・売却のみの意見交換の場とさせてください。
中古購入検討者、売却検討者にとって有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。
なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数 :812戸
竣工 :平成20年2月
[スレ作成日時]2010-12-28 12:37:23
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
<プール・24時間スーパー付>サクラディアってどうですか?<中古2>
-
441
匿名さん
検討者の参考のために、過去の検討板や住民板をすべて読み、述べられた各棟の利点欠点をまとめてみました。ただし、嘘っぽいものを除外しました。
A利点。
・廊下側の部屋にもある程度日光が入る。
・どの部屋にも目を悪くするような低角度のまぶしい日光が差し込むことはない(冬場の南東向き高層階の朝を除く)。
・ほとんどの共用施設(パーティR、ゲストR、プール、サウナ、ジャグジー、Fジム、キッズR、保育園、多目的室、塾)がある(他の棟と違い、雨の日でも傘をささずにこれらすべてが利用できる。またプールやサウナやジャグジーに入ったあとも、冬の寒い日でも外を歩かずA棟内だけ歩いて帰れる)。
・サクラからの眺望で一番いい「大宮駅からさいたま新都心のかなり綺麗な夜景」が外出のついでに廊下から見れる(夜景は毎日数分見ればいいので廊下で十分)。
・また15階の廊下からは「遥か彼方の前橋など北関東諸都市の夜景が星のようにきらめき、右手前には大宮駅からさいたま新都心の迫力ある夜景が同時に見える」という大パノラマ夜景が見れる。
・すべての道路から遠いので排気ガスがほとんど来ない。
・棟の真下に駐輪場があり、特に、ビル風が強いここは片側壁の場所は風で自転車が倒れず便利。
・また自転車を降りてからセキュリティゾーンが近い(場所によっては1M)ので主婦にとっては安全。
・中でも南東向きは、最高気温を記録する午後2-3時に太陽の位置がベランダと平行になってどの部屋にも日光が入らないので室内の1日の室温変化が最も小さく、方角的に光熱費が最安。
・つまり、南東向きは1日の室温変化が最も小さいので、方角的に最も快適(小田急線のHPでも南東向きは真南より人気で一番人気)。
A欠点。
・中高層階でもリビングからの眺望が中庭だけでつまらない(西端角部屋でB棟に隠れずにリビングから富士山が見れる高層階と、サクラからの眺望で2番目にいい「武蔵浦和駅から浦和駅にかけての高層ビル群の夜景」がリビングから見れる13号室以東の中高層階部屋をのぞく)。
・サクラで最長の建物であり、西端の部屋はゴミ捨て場まで往復250メートルほど歩かないといけないので毎週のゴミ捨てが大変。
B利点。
・寒い日でも暖かいリビングから富士山が見れる(ただし冬だけ。また南与野駅や武蔵浦和駅のホームからも冬場は富士山が見える)。
・冬の午後は暖かい。
B欠点。
・最高気温を記録する午後2-3時に室内に日があたるので1日の室温変化が大きい。つまり光熱費が高い(ここにはないが、特に完全南西向きの場合方角的に光熱費は最高)。
・また上記理由により1日の室温変化が大きく快適さが劣る。
・南棟は六間の排気ガスがある程度来るし、北棟もベランダから5メートル前の道路が結構交通量が多く、排ガスが来る。
・朝は廊下側の部屋に、夕方はベランダ側の部屋に、低角度のまぶしい日光が入り、目を悪くしやすい。
・共用施設が何もない。
C利点。
・共用施設では、スーパーや歯科医院や動物病院が真下にある。
・新宿や池袋の高層ビル群の夜景がリビングから見れる(ただし遠すぎてかなり小さい)。
・どの部屋にも目を悪くするような低角度のまぶしい日光が差し込むことはない。
C欠点。
・交通量も多く渋滞も多い道路がすぐ目の前にあり、窓を開けることが多い夏場は南風が多いのでかなり排気ガスの影響を受ける。
・ベランダの奥行きが2Mもあるので、太陽高度が低い冬場以外は直射日光が部屋に入りにくい。
・廊下側の部屋に日光がほとんど入らない。
D利点。
・サクラからの眺望で2番目にいい「武蔵浦和から浦和駅にかけての高層ビル群の夜景」が見れる(新宿方面と違って遠くないので大きくて迫力がある)。
D欠点。
・C棟ほどではないが、六間の排気ガスが来る。
・朝はベランダ側の部屋に、夕方は廊下側の部屋に、低角度のまぶしい日光が入り、目に悪い。
・共用施設が何もない。
ほかに階層別のメリットデメリット
高層階のメリット
・眺望がいい(ただ、駅近ではなく低層住宅地域にあるので中層階でもそれほど変わらない) 。
高層階のデメリット
・エレベーターの待ち時間が長い 。
・時間がないときにでも階段で下に降りるのがかなり困難。
・最上階からの騒音連鎖でうるさい可能性も。
・一部の向きの部屋では低角度のまぶしい日光で目を悪くしやすい。
中層階のメリット
・低層住宅地域のため、高層階並みに眺望がいい
・通勤などEVの混雑で時間がない時でも階段でも下に降りれる。
中層階のデメリット
・一部の向きの部屋では低角度のまぶしい日光で目を悪くしやすい。
低層階のメリット
・EV混雑時でも階段が余裕で利用できる。
・西向きのB棟でも2階以下は、目を悪くするような低角度のまぶしい日光が入らないし、夏の西日で大変なこともない。
低層階のデメリット
・眺望が悪い。
-
444
匿名さん
中層階は一般的には人気ないからね〜
特徴がないから、値段を下げるしかないですね。
-
445
匿名さん
でも客観的に見てA棟中高層13号室以東が一番いい気はするよな。
441で書かれていることはすべて事実と思われるし。
12月にA3を内覧に行ったときにもう暗くて夜景がみれるので15階廊下からの夜景を見たけどすごく感動した。
夜景を何十分も見る人はいないので廊下からの夜景もいいと思った。
以前からはほかの人も書いているけど、リビングからの夜景は何十年も同じで飽きるけど、廊下側ならバリエーションが豊富だから飽きないとは思う。
-
446
匿名さん
-
447
匿名さん
-
448
匿名さん
-
449
匿名さん
A棟12階の価格改定と新たに出たB棟11階の情報を追加しました。
B棟11階については棟名などは出ていませんが、向きが「西」となっているためB棟と推測しています。
-
450
匿名さん
3月・4月は人の移動も多く、売り物件も増えるし、買いの需要も増える時期。
さらにNZの地震があったから、免震のメリットを強調できる。
先々の売り物件の増加の可能性(価格競争のリスク)を考えると…
早めに売った方がいい、っていう考えでの、値下げや新規物件なのかな?
-
451
匿名さん
-
452
入居済み住民さん
修繕積立金についてお知らせします。
このマンションの修繕積立金はスライド制です。
1年目から5年目までを100とすると
6年目から12年目までが133
13年目から18年目までが300
19年目以降は480となります。
築3年ですから上記マイナス3年です。
したがって購入時5,000円/月とすれば16年後以降は24,000円/月となります。
意外とご存じない方もいらっしゃるかもしれませんので念のため。
-
-
453
匿名さん
最初の値上げまえに売る、あるいは遅くとも13年めの値上げ前には売らないと、
かなり厳しそうですね。
永住目的とすると、19年めの値上げ前にローン終了しておかないと、その後の
家計はきびしいかな。
スライド式は一般的だから、徐々に高くなっていくのは仕方ないとして、
予定通りに行くかどうかは心配ですね。
修繕費が思ったほどかからずに値上げ額が抑えられれば良いですが。
思ったより修繕費がかかり値上げ額増加とか、未収件数が複数発生して
費用不足、なんて言うのは困ります。
-
454
匿名さん
-
455
匿名さん
-
456
匿名さん
-
457
匿名さん
どこが先に売れるか見ものw
新たに売り物件が増えれば混戦状態ですな。
坪単価が100をきるのも時間の問題だ。
-
458
匿名さん
A3についに動きが!
最初に安値で出してきて全く下げませんでしたが、さすがに痺れきらしたのか。
-
459
匿名さん
3月の一番物件が動く時期に売らないと、その後はなかなか…
そろそろ半年ですか…
-
460
匿名さん
半年間余裕見せてましたが、固定資産税の請求書もそろそろだし焦りが見えますね。
この中では断トツの安さですが、なにぶん日当たりと眺望が。
-
461
匿名さん
D棟13階/4LDKとC棟13階/3LDKが掲載終了したようです。
携帯ユーザーなので、どなたかまとめお願いします。
地震で免震マンションに逃げたくなり、狙ってた物件をこの1週間で即買い!という感じでしょうか。
こりゃ春以降の値下げ合戦は期待できませんねえ。
-
462
匿名
あんな大地震があると、ここに限らず免震マンションの人気は高まるでしょうね。
-
463
匿名さん
D13階は地震前に掲載が削除されていたような気がします。
-
464
匿名
下記が販売終了したようですね。
【D棟13階/4LDK】 (2010年10月~)
価格 :3180万円万円 (坪単価 119万円)
専有面積 :88.16m²
【D棟14階/3LDK】 (2010年12月~)
価格 :2,480万円 → 2,380万円 (坪単価 111万円 → 106万円)
【C棟13階/3LDK】 (2011年1月~)
価格 :2,680万円 → 2,380万円 (坪単価 120万円 → 107万円)
専有面積 :73.71m2
-
465
匿名
結局のところ、南向きC・Dの高層階が人気ですな。
まあ当たり前と言えば当たり前の結果か。
-
466
匿名さん
D棟13階はあの値段だし、前回も取下げたり会社変えたりしてたから今回も売れたわけではないかも。
確実に売れたのは値下げした高層2つか。
方角はどうにしろ眺望はいいわけだから、単価100万そこそこにすれば売れるんだ。
あとは眺望不利な残りの部屋がどれだけ下げるか、どれだけ地震パニックに乗れるかにかかってますな。
-
467
匿名さん
-
-
468
匿名
眺望とか坪単価より、価格そのものの安さが重要なのでは?だからかえって広い部屋は必然的に価格も高くなるので売りづらいと思う。
-
469
匿名さん
でも80以下の3LDKなんて駅近でもないのに買いたくないな。
子供も1人が限界でしょう。
-
470
匿名
ど田舎でもない限り、80を超える3LDKなんてないだろ〜。
予算が5,6千万あるなら別だけど。
-
471
匿名さん
-
472
匿名さん
B棟1階も住友のHPより消えていますね。
【B棟1階/3LDK】 (2010年10月~)
価格 :2,750万円→2580万円 (坪単価132万円 →124万円)
専有面積 :68.67m2
住友不動産販売・成増営業センター
-
473
匿名さん
-
474
匿名さん
>確実に売れたのは値下げした高層2つか
どれも「確実に売れた」とは言い難いですねぇ。
地震のあと掲載が終了したのは、やっぱり地震が怖くなって売るのをやめた可能性が高い。
専任だった物件は売買成立から1週間程度でレインズへの登録が義務付けられているから、
3月下旬引き渡しとして4月になればレインズで確認ができるでしょう。
-
475
匿名さん
なるほど、そうかもしれませんね。
駅遠から逃げたくなりバス値上げに不満たらたらで住み替えようとしたところにあの地震。
免震を手放すのが惜しくなったか。
-
476
匿名さん
賃貸も強気の価格設定。
ヤフー不動産の賃貸住宅で桜区を見れば?になりますよ。
-
477
匿名
B1階は賃貸2つの会社で出してますね?
三井のリハウスでは賃料:13.50万円、アパマンでは12万。
まあどちらにしろ強気。
-
-
478
匿名さん
477
何だかんだほざいてらっしゃるがココ買いたいんだろ?でも低所得の貧乏人だから買えないんだろ?惨めだねぇ〜
頑張って金貯めてからほざきな(笑)
-
479
匿名さん
免震なんだし、その価格がおかしいと思うなら別をあたれば如何ですか?
-
480
匿名さん
妥当ならその価格で借り手が見つかるでしょう。
妥当でないなら、借り手がつかないだけ。
70㎡以下なのでちょっと難しいかもしれないですね。
DINKSなどは、賃貸で借りるなら駅近の物件を考えそうですし。
免震のメリットがどこまで評価されるかでしょうね。
-
481
匿名さん
そのとおり。
妥当じゃないから売れず、何ヶ月も放置されてる。
その挙げ句の賃貸。
免震なんだしその価格おかしくないって思うなら、なぜ買い手借り手がつかないか説明してよ。
-
482
匿名
しょうがないよ…
売る方もローンが残ってるんだから、残債より安くは売れないんでしょ。
その価格が相場かどうかは別として。
-
483
匿名さん
481 482
まぁいずれにしてもアンタじゃ出せない賃料だし、ましてや買うなんて夢のまた夢…
今日も独りでカップ麺すすってその小汚ないアパートでひっそりしてな。
って言うか、貧乏なくせにネットやる暇あったら働けやボケ
-
484
匿名さん
478と483はB棟1階の持ち主さん?
中古市場で延々とさらされ、今回賃貸に切り替えても引き合いもなく、…って感じ?
反応の仕方が異常ですね。
さて、B棟1階はこの間、ずっと居住中です。
ということは、転勤等でやむなく売る、とか買い替えや住み替えが決まったので売りに出した、というわけでもなさそうです。
想像するに、(あくまでも想像ですよ)ローンの支払いが厳しくなり、手放さざるを得なくなったのではないか、と。手放した後は、より賃料の安い(あるいは価格の安い)ところへ転居するか、実家に居候するか、かな?
なんとか残債を残さず清算したいので、下げなかったのではないか、と。
今回の賃貸の価格も、ローンの支払い金額+管理費+固定資産税からするとこのくらいの金額でないと赤字になる、というわけで、あの金額なのかな、と思います。
もしそういう事情なんだったら、長引けば長引くほど自分の首を絞めることになるのでは?
未曾有の巨大地震で地震の怖さを目の当たりにしたこの時期に借り手(買い手)がつかないのでは、今後はさらに厳しいでしょう。
-
485
匿名さん
483、結局何も反論出来ずに汚い言葉で書き込むしかできないんですか?
B1階かその他売りに出てる部屋の住民でしょうね。
ただの住民ならあんなに反応しないから。
早く売れなきゃ自分がアパートでカップ麺すすることになるから怖くて仕方ないんですね。
-
486
匿名さん
-
487
匿名
-
-
488
匿名さん
-
489
匿名さん
-
490
匿名さん
↑途中で切れてしまうみたいなので、アドレスをコピペして閲覧してください。
-
491
匿名さん
地震もあったし、あっという間に成約して物件激減かと思ったけれど、
そのまま継続中ですねぇ。
B棟1階は賃貸に切り替えたのかと思いきや、再度売りにも出して、
賃貸でも売買でもいいから…ってことですかねぇ。
福島原発問題もあるから、関西の物件でもないとなかなか決まらないかも。
-
492
匿名さん
2011年、レインズに登録されたサクラディアと思われる物件は以下の通り
(「築年2007年から2008年・浦和からバス・桜区道場・準工業」で判断)
2011年3月成約 32万円/㎡ 3LDK (C棟13階 73.71㎡)
2011年2月成約 32万円/㎡ 3LDK (D棟14階 73.39㎡)
2011年1月成約 33万円/㎡ 4LDK (C棟14階 86.89㎡)
2011年1月成約 34万円/㎡ 3LDK (C棟14階 73.68㎡)
他の消えた物件は、一般扱いで売れたのか、あるいは売るのをやめたか、ですね。
あとD棟1階は再度売りに出ています。(賃貸にも出ています)
以前のように住民さんが「引っ越ししてました」とか書いてくれたら、わかるかな。
-
493
匿名さん
チェックありがとうございます。
先日消えたD14とC13は売れていて、D13の4LDKは取下げでしょうか。
3180万と強気でしたし。
並べて見ると73㎡の3LDKばかり。
新築叩き売りの安さに飛びついたものの、狭さと駅遠に負けたというところか。
そろそろ通学客でバスが混み合いますね。
新しいバス制度が中古数にどう響くか見物です。
-
494
匿名さん
-
495
匿名さん
追加
2011年3月成約 32万円/㎡ 3LDK (C棟13階 73.71㎡)
2011年2月成約 32万円/㎡ 3LDK (D棟14階 73.39㎡)
こちらの2件は震災前に成約していたようです。
-
496
匿名さん
-
497
匿名
93.80m2で2980万円は破格ですね。
角部屋で二面採光だし部屋自体の条件はいい。
ただこの位置は下のスーパーの搬入トラックが1日中出入りするんですよね。
あと中庭行くにもバス乗り場行くにも、C棟の反対側のエレベーターか階段使うしかない。
メインエントランスは敷地内の対角線に位置するので一番遠い。
広さは抜群なんだが。
-
-
498
匿名さん
>>495
結局、震災後に売れたのはなかったということだね。
震災後に消えたほかの物件は、震災を見て免震のここを売るのが惜しくなって下げたのだろうな。
買うほうも免震のメリットがあっても原発次第では関東に人が住めなくなるので買うよりも賃貸継続のほうがいいと考えている人が多いのだと思う。
震災で生産が激減しているのでリーマン以上の不況が夏ごろから始まるだろうし、失業や給料減ってマンション売る人が増えるから急ぐ必要がないな。バス改悪で6月ごろからは売る人も増えるだろう。
-
499
匿名さん
CD高層が震災後に取り下げたのは、震災で値上がりを期待したからだろう。
震災後に値上げしたら顰蹙だからいったん取り下げたと思う。
震災後でも買いが殺到ということもないので痺れを切らしてまた売ってくると思う。
ほかにも住民板の187番にバスがかなり不便になったことが書かれているから
バス利用に痺れを切らして夏までに売りがかなり出ると思う。
あわてて買う必要もないな。
-
500
匿名さん
今後の買い増加要因
「免震の人気化」
今後の売り増加要因
「震災による景気悪化」
「原発事故の更なる悪化で関東以外へ移住増」
「バス改悪で住民脱出増」
買いと売り、どちらが勝つだろうか?
-
501
匿名さん
震災が3/11
それ以降、免震のメリットは注目されているはず。
しかしながら3月4月の一番不動産が動く時期に買い手がついている様子がない。
ある程度の打診があればC棟4階角部屋だって表立って値段を下げることはないはず。
売主さんにとっては、あまり先行き明るい感じはしませんねぇ…
-
502
匿名さん
昨年夏ごろにバス問題が明らかになって以降、売却が成立したのは坪単価109万以下のみ。
震災以降も人気化の気配は見えないので、坪単価110万以上は値下げしないと無理でしょう。
速やかに売りたいのなら100万以下じゃないと。
-
503
匿名さん
原発がいまだに落ち着かんな。
あれが落ち着かんと怖くて買えん。
万が一の場合には子供と妻を西に避難させて夫だけ首都圏で単身赴任も増えるだろうね。
数ヵ月後に放射能漏れは止まると政府は言っているが、どうなるのか。
数ヵ月後に、いい結論が出てほしい。
今買うのはギャンブルに近いが、それ以降なら安心してかえる。
-
504
匿名さん
万が一の場合には関東圏には人が住めなくなるのでここ以外も関東圏の不動産は値がつかないかも。
-
505
匿名さん
福島原発がチェルノブイリと同じになった。
早く落ち着いてほしい。
-
506
匿名さん
>>497
>ただこの位置は下のスーパーの搬入トラックが1日中出入りするんですよね
とはいっても六間道路を通る車の量に比べれば数十分の一なので無視できるかも。
以前、東大の論文では排ガスは100Mくらいは濃度が薄まらず上昇するとのことなので
C棟のほかの部屋とくらべても排ガス問題は変わりないし、角部屋でこの坪単価なら
かなり割安とは思うが、いまいち決心がつかん。
-
507
匿名さん
内覧されました?
できればトラックの搬入時間に部屋の窓を開けてみてどう感じるか試されたら良いかと。
この夏はクーラー期待できないですし、窓全開で昼に夜に来られる搬入音はキツいですよ。
-
508
匿名さん
-
509
匿名さん
バス問題以降に出たどの部屋も今一ですよね。
CDは中低層はもちろん、高層階でも六間の排ガスくるし、
Dは夏は朝から暑いしまぶしいし、
B11階は夏の西日がきつい(夏に計画停電になったら特に)、
B1階は道路からのぞき見される、
A3階は冬場は長時間(昼近くまで)Dの陰になる、
A12階は、形が変だし、リビングからマンション外の眺望がほとんど見えない。
以前から言われているA棟13号室以東中高層が条件的に一番いいと俺も思うから
A棟13号室以東中高層の住民の方、見ていたら、誰か売ってください。まじめにお願いします。
かなり高くても買いますよ。
-
510
匿名さん
>>509
自作自演?
>かなり高くても買いますよ。
欲しい部屋の住民に5千万円で売ってくださいといえば売ってくれるよ
-
511
匿名さん
自作自演には見えないが、この方住民板にも書き込みしてあって3500万程度で買う気があるようですよ。
2000後半で買った部屋が2年経って3500になるなら売る人出るかもね。
-
512
匿名さん
買いたい成り済ましではないかな?
例えば、今売り出し中の持ち主かあるいは今後売りに出すつもりの人だったら…?
↓
高価格帯の物件が多数売りに出れば、「サクラディアはそういう価格帯なんだ」という
相場を作り出すことができるから、そこから少し安く下げた値段が「お買い得」に見える。
例えば不動産会社の営業だったら…?
↓
「それくらいの値段の引き合いがあるなら、売りに出そうかな~?」という気を誘い、
仕入れができる。
売り物件が無ければ売買が成立しないから売上にもならないし。
また、売り物件の扱いを引き受けたからと言って、これといった経費がかかるわけでもない。
在庫がなければ売りようがないが、在庫を仕入れたり在庫を抱えることに対して、
経費がかかるわけじゃない。
高値で引きうけても「ちょっと高いから下げましょう」とか「このくらいの値段だったら…」と
先々誘導していけばいいのだから。
たとえ「もしこんな高値で売れるなら売ってもいいかな。買い手がつかなくてもまあ物は試し…」と
思っていても、一度売りに出してしまうと、持ち主もいつの間にか「なんとか買い手を見つけたい」という
気分になるからね。
-
513
匿名さん
>>512
そこまでよく考えるね。性格がひねくれすぎ。
-
514
匿名さん
後半の不動産屋のくだりは納得。
不動産屋は口上手いからね。
真剣に売るつもりなくても、あれよあれよと値下げの波に乗せられる。
-
515
匿名さん
512だが、ひねくれてるかな?
わりと妥当なところだと思ったが。
不動産屋なら、の想像話はまるっきりの嘘じゃないよ。
マンション関連業界にいたころ、営業の上の人間が
部下にそう指導していたのを何度となく見たり聞いたり
しているから。
某不動産屋のちらしなんか、いい例だろう。
「思ったより高値」
「この物件を欲しがっている見込み客」
これで釣って、まず「売物件」を作らなきゃ仕事にならないからね。
人間の心情とは不思議なもので、「まあ試しに、買い手がつかなきゃ別に」と
売りに出しても、購入者希望者が出てこないとなると、「これはまずい」と
なぜか「売らなきゃいけない」心理に入り込んでいく。
それと、安い相場が出来始めているのに個人が「高く買いますよ」と誘うのは
あまりないだろう。
少しでも安く希望物件を手に入れたいのが本心のはず。
わざわざ高く買うこともない。
前半の他の所有者の部分も、そうそうあり得ない話じゃないと思うよ。
例えば自分がA棟南東の中高層階の住人で今後売りに出す予定があるなら、
あまり安値で売りに出されてそれが相場になってもいやだし。
-
516
匿名さん
この物件、ネット上から消えましたね。
売れたのか、売るのをやめたのか、は不明ですが。
【C棟7階/3LDK】 (2011年1月~)
価格 :2780万円 → 2680万円 (坪単価 111万円 → 107万円)
専有面積 :82.37m2
野村不動産アーバンネット・川口センター
-
517
匿名さん
>>516
来月になればレインズにのるのではっきりするね。
もしこれが売れてたとしても、昨秋以降は坪単価109万以下しか売れていない。
坪単価110万以上の人は値引きしないと難しいな。
それよりも福島原発が問題。
格納容器内にチェルノブイリ以上の放射能があるので爆発防止のために窒素注入しているけど
買って引渡しを受けた直後に
「格納容器爆発でチェルノブイリ以上の放射能が漏れ、関東に避難指示が出ました」
という可能性もあるから今買うのは勇気がいる。
-
518
匿名さん
昨日C棟で引越業者見かけたし、C棟は出入り激しいですね。
C7もその価格で売れたなら良いほうでは。
-
519
匿名さん
A3階は冬期間日照悪いというけど、以前のレスでは、
日の出時刻がD棟と一緒でもD棟のほうが2時間早く太陽が西に行くので、
冬期間に太陽が3時間D棟に隠れていても1時間D棟よりも短いだけで、
冬以外は毎日2時間日照時間がD棟よりも長いから1年を通せば
D棟より日照時間は長いと思う。
しかし、この階は武蔵浦和駅浦和駅の高層ビル群が見えないし、
間取りも家相が超いいけど、私は眺望重視なので、この値段は見送りです。
2400万なら眺望をあきらめて買ってもいいけど。
-
520
匿名
その価格なら大凶リアルド?の即買い取りシステムのほうが高いから、そんな値段は期待薄じゃね?売り主だって慈善事業やってるわけじゃないし。
-
521
匿名さん
-
522
匿名さん
家相を完璧にするなら注文住宅しかないから、マンションの場合はどうしても家相はどこか悪くなってしまう。
だから重要なのだけ家相がよければよしとするのが一般的。
家相で特に重要な条件は、
1鬼門方位(表も裏も)に出入り口(玄関や勝手口。できれば窓も)がないこと。
2中心部(縦横どちらから見ても中心3分の1になる部分)にトイレ(家で一番不浄な場所)がないこと。この部分にトイレがあると一家の主人が病気になるといわれる。
3玄関(運気が入る場所)が吉方位(真東から真南が吉、北西は小吉)であること。
特にマンションではコスト面で水を使う場所を隣接させるため、条件2を満たす間取りは数%しかない。
売り出し物件で、これらの3条件を満たすのはA3階とA12階だけ。
-
523
購入希望者
質問です。A12階の部屋はリビングから外の景色がみえないという記述がありますが本当ですか。この部屋は外の景色の眺望が全体的に悪いのでしょうか。ご存知の方教えてください。部屋の形からすると角部屋だと思いますが、位置的にはどのあたりでしょうか。
-
524
匿名さん
角部屋?
棟のど真ん中だよ。
窓からの眺めについてはよその棟の壁しか見えません。
百聞はなんとやらだから見に行けばいいのでは。
-
525
匿名さん
Aは一部の部屋をのぞいて外の景色は見えません。
廊下から見る新都心方面の夜景はかなりきれいとのことなので、住民や不動産屋がよければ夜に内覧されてはどうでしょう。15階廊下なら前橋などの都市の夜景が黒いじゅうたんにダイヤモンドをちりばめたようだとも過去レスに書かれていました。
-
526
匿名さん
A12、空室になってましたね。
ですから朝なり夜なり見学可能ですよ。
引っ越したということは売却急いでいるだろうから、値下げ打診してみては。
-
527
匿名
高層階はパスかな。こんな地震の不安が払拭できない中ではなおさら。今、タワー高層階の売りが多数出ているのもそう。計画停電の時も大変だったし。エレベータを止められたら高層は辛い。
-
528
匿名さん
もし東京直下型が来れば首都圏は東北の一部地域のように1か月以上停電が続くのでその点では高層階はリスキーかもしれない。
最上階に無料の展望室があるタワマンは低層階でも意外に人気が高いそう。
眺望が見たい時だけ上で見れるからだそうだ。
サクラもA棟なら15階の廊下が無料の展望室みたいなものだからA3階を買って眺望が見たい時だけ15階の廊下で見るというのもありかも。
新都心方面の夜景はかなりきれいなので、デベはD棟北側階段に眺望目的の住民が殺到しないようにとコンクリートの壁で見えなくしたくらいだし、A15階から夜景を見たことあるけど、かなりきれいだった。
-
529
匿名さん
昨年夏以降売れたのはすべて坪単価110万以下でした。
中層と高層が100万円台で売れました。
低層階は100万以上で一切売れていません。
だから
現在110万以上の中高層階の方は100万円台まで値下げしないと売れませんよ。
低層階は90万円台まで下げないと売れませんよ。
-
530
匿名さん
住民板を見る限り、低価格マンションのために住民モラルが低いみたいです。
このマンションは85平米以上の部屋がかなり多かったのに、85平米以下の部屋の売りが圧倒的に多いことからも狭い(安い)間取りでモラルが低い上階からの騒音問題で売りに出している人が多いみたいです。
新築時の価格は低層階がかなり安く中層階と高層階はそれほど価格差はなかったそうなので、中高層で85平米以上の部屋の方が、85平米以下の部屋の住民よりは収入もモラル高いでしょうから、上階からの騒音で悩みたくなければ中高層で85平米以上の部屋の方がいいかもしれません。
住民板で問題発言をしている住民は中高層85平米以上買えないでしょう。
-
531
匿名さん
低層階でも90平米以上の角部屋は総額が高いのでいいかも。
角部屋でも70平米台は総額が安く、>>524のような住民でも買えるので避けた方がいいか。
モラルの低い上階からの騒音に悩みたくなければ、
中高層の85平米以上か、
低層の角部屋90平米以上の部屋を買っておいた方がいいと思う。
-
532
匿名さん
参考までに、最上階のプレミアム住居をのぞいて、広さや間取りは上下に重なる部屋はどれも一緒だから。
-
533
匿名さん
85平米以上の部屋ってそんなに多い?
自分は新築時A棟を見に来たが、85平米以上の部屋は3タイプしかなかったような。
-
534
匿名さん
>>533
つまり「中高層の85平米以上か、低層の角部屋90平米以上の部屋」を売り出している方が
ぜひとも自分のところを買ってくれっていってるんですよ。
そのくらいは察してあげてくださいね。
-
535
匿名さん
-
536
匿名
地震が怖いから戸建てはナシだな。
しかもこの場所はシャトルバスと路線バスの併用が出来るから検討範囲にあるので、路線バスかマイカーしか使えない戸建ては厳しいかと。
-
537
匿名さん
戸建良さそうですね。
管理費も修繕積立金もないし、回りに気兼ねなく暮らせるしね。
何より、安いし広いからメリットは大きいね。
-
538
匿名さん
このマンションは、埼玉県内一の共用施設とTV宣伝していたためか低価格の割に、会社オーナーや医者などの高額所得者も多い、そういう人は上下左右の並びで2,3戸まとめて購入している。
一方で狭い部屋は値引き後2000万円前後で買えたので、茶髪の住民もいる。
なるべく広くて高い部屋を買っておいた方が上階も高収入者で騒音被害に悩む確率は低いというのはあり得ると思った。
-
539
匿名さん
>>533
新築時に資料をもらってきているけど、85平米以上そんなに多くないね。
角部屋でも85以下が多い。85以上は全体の2割以下。
85以上の住民はここではかなり高収入の部類だろう。
-
540
匿名さん
>>537
それならばA棟の2つに絞られますね。
C棟の4階は角部屋で広いと思います。
しかし、真下がトラック搬入口だから騒音については条件的にかなり悪いと思います。
エンジン音以上にバックする際のピーピー音はかなり気になります。
普通の自家用車にはない機能ですから注意が必要だと思います。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)