匿名さん
[更新日時] 2011-10-09 14:23:30
プール、テニスコート、サウナ、ジャグジー、保育園、ジム、動物病院、歯科医院、
24時間スーパー、ハイブリッド免震と共用施設の充実で新築時から話題になったサクラディア、
新築からもうすぐ3年で中古もちらほら出てきました。皆さんで検討しましょう。
なお、ここはサクラディアの中古販売・売却のみの意見交換の場とさせてください。
中古購入検討者、売却検討者にとって有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。
なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数 :812戸
竣工 :平成20年2月
[スレ作成日時]2010-12-28 12:37:23
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
<プール・24時間スーパー付>サクラディアってどうですか?<中古2>
-
421
匿名
相変わらず、変な奴が一人いるな。
419… 君のことだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
-
423
匿名さん
変な人が本性現してから、全く書き込みがなくなりましたね。
もしや今までこの人が何役もして盛り上げてただけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
カーシェアリングの事はどうなったのでしょうか?
住民板で聞いても、意地悪で教えてくれません。
マンションの資産価値に影響するので、聞きたいのですが・・・
何か都合が悪い事でもあるのでしょうか?
不動産屋も知らないそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名
サクラディアノこと聞くなら駅前にある不動産より、サクラディアの近くにある不動産屋のほうが色々な情報聞けるんでしょうか?
-
426
匿名さん
>424
自分住民です。
その件については全く動きないです。
今度の土曜日にバス改変の住民総会があり、春過ぎてバスが落ち着くまでは管理組合もそれどころではないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん
-
428
匿名さん
価格の改定があった物件がありましたので、再掲します。
D棟13階の4LDKについては、URLを一社のものだけ表示しました。
表示順についてはいろいろと意見があるようですが、棟優先の人もいれば
価格優先(坪単価もあれば費用総額も)の人もいるでしょうし、
間取り優先(3LDKか4LDKか)の人もいるでしょうから、
単純に「出た順」で掲示しました。
-
429
匿名さん
まとめありがとうございます。
じわじわ単価百万台が増えてきましたね。
春以降物件が増えてライバルが増えれば、百万切り祭になると期待しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
NZ地震を見て、やはり免震装置の必要性を感じました。
ここのは新潟中越の震度6強の直下型にも対応できた世界最高峰の免震装置とのことで狙っていますが、もう少し下がるのを待っています。
-
-
431
匿名さん
【簡略版・坪単価低価格順】
【A棟3階/4LDK】(2010年10月~)
価格 :2,790万円 (坪単価105万円)
専有面積 :86.10m2
【D棟14階/3LDK】 (2010年12月~)
価格 :2,480万円 → 2,380万円 (坪単価 111万円 → 106万円)
専有面積 :73.89m2
【C棟13階/3LDK】 (2011年1月~)
価格 :2,680万円 → 2,380万円 (坪単価 120万円 → 107万円)
専有面積 :73.71m2
【C棟7階/3LDK】 (2011年1月~)
価格 :2780万円 → 2680万円 (坪単価 111万円 → 107万円)
専有面積 :82.37m2
【C棟5階/3LDK】 (2010年12月~)
価格 :2780万円 → 2750万円 (坪単価 114万円 → 113万円)
専有面積 :80.62m2
【A棟12階/3LDK】 (2011年1月~)
価格 :2950万円 (坪単価 114万円)
専有面積 :85.74m2
【C棟4階/4LDK】 (2011年2月~)
価格 :3,280万円 (坪単価 115万円)
専有面積 :93.80m2
【D棟13階/4LDK】 (2010年10月~)
価格 :3180万円万円 (坪単価 119万円)
専有面積 :88.16m²
※ピタットハウスで3580万で掲載された期間あり(2011.1~2011.2)
【B棟1階/3LDK】 (2010年10月~)
価格 :2,750万円→2580万円 (坪単価132万円 →124万円)
専有面積 :68.67m2
-
432
匿名さん
>>432
どの部屋が割高割安かが一目瞭然ですね。
方角と階数を考えればC13階が一番割安ですが、高層階は売りが異常に多く暮らしにくい理由があるみたいなので、東大の論文でも上空100メートルくらいまでは排ガス濃度は変わらないとのことなのでC7階が一番割安かな。
-
433
匿名さん
-
434
匿名さん
-
435
匿名さん
C13は急激に値下げましたね。
売り急いでるのか。
高いグループから一気に安いグループへ。
もう少し焦らせば2000万以下になりそうだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名さん
(旧価格帯)
低価格グループ
105 A3
106 D14
107 C7
中価格グループ
113 C5
114 A12
115 C4
高価格グループ
119 D13
120 C13
番外
124 B1
(新価格帯)
低価格グループ
105 A3
106 D14
107 C7
107 C13
中価格グループ
113 C5
114 A12
115 C4
高価格グループ
119 D13
番外
124 B1
-
437
匿名さん
-
438
匿名さん
-
439
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
プールは委託の独立採算で、住民の利用が優遇されているだけなので、プールの維持費を住民が被ることはありません。つまりプール負担で管理費高騰もあり得ません。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)