中古マンション・キャンセル住戸「<プール・24時間スーパー付>サクラディアってどうですか?<中古2> 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. <プール・24時間スーパー付>サクラディアってどうですか?<中古2>
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-09 14:23:30

プール、テニスコート、サウナ、ジャグジー、保育園、ジム、動物病院、歯科医院、
24時間スーパー、ハイブリッド免震と共用施設の充実で新築時から話題になったサクラディア、
新築からもうすぐ3年で中古もちらほら出てきました。皆さんで検討しましょう。

なお、ここはサクラディアの中古販売・売却のみの意見交換の場とさせてください。
中古購入検討者、売却検討者にとって有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

総戸数 :812戸
竣工  :平成20年2月

[スレ作成日時]2010-12-28 12:37:23

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

<プール・24時間スーパー付>サクラディアってどうですか?<中古2>

  1. 201 匿名さん

    南東が一番人気で南が2番人気とのことなので南東から南の間がいいのでしょう。
    サクラの場合はA棟とC棟だけですね。

    C棟は排ガスまみれだし、BDは排ガスはそこそこですが、方角的に朝や夕方はカーテンを閉めないといろんな目の病気なるとのことでパスですね。

    やはりA棟は排ガスがベストですが、共用施設もほとんどがA棟で特に雨の日に使う確率が高い共用施設がすべてA棟にあるとのことなので、傘をささずに行けるA棟が共用施設でも便利ですね。

    A3階内覧に行きましたが、中層階の廊下から見る夜景はすごい綺麗でした。また15階廊下から見る夜景は、右手にすごい迫力のさいたま新都心から大宮駅方面の夜景が見え、遥かかなたには北関東諸都市の光が星のようにきらめき大パノラマ夜景で、サクラでダントツきれいな夜景と言うのも納得しました。

    ベランダ側は何十年も同じ夜景しか見えませんが、廊下側はいろんな階やポイントからいろんな夜景を見れるので飽きないし、夜景は10分も20分も見ないので、外出時のついでに数分見れる廊下側もいいですね。

    排ガスも夜景も共用施設もA棟が全部一番だと思いました。

    でもA3階は夜景を見るためにわざわざ上の階に上がるのが面倒だし、A12階は方角一番人気の南東とはいえ、最上階からの騒音連鎖やEV階段利用の不便さ、また冬場だけは真正面から低角度の朝日が入り目の病気を防ぐためにはカーテンを閉めないといけないので今一ですね。

    A南東向きなら中層階の方が冬場だけD棟の陰になるので、冬場だけ真正面から入る低角度の朝日を防いでくれるし、最上階からの騒音連鎖もなく、EV階段利用も不便でなく、低層階と違って外出のついでにさいたま新都心方面の眺望が見えるし、大パノラマ夜景を見たい時だけ15階に上がればいいのでA中層階がいいですね。

    排ガスも眺望も共用施設も方角も最上階からの騒音連鎖もEV階段利用の便利さもすべて考えれば、A棟中層階がベストですね。
    でもA棟中層階がいまだに一つも売りに出ない。
    誰か売りに出してください。買いますよ。
    もちろん価格次第です。

  2. 202 匿名さん

    長文ですねえ

  3. 203 匿名さん

    短文ですねえ(笑)

  4. 204 匿名さん

    D13階は10月からおそらく朝日リビングと専任契約で売りに出していたのだろう。
    3カ月の期間が過ぎて、その縛りが無くなったので、他の業者にも依頼した。(たぶん)
    どちらの表示も向きが「東南」となっているところを見ると、「東南」表示は不動産屋の
    判断ではなく、売主の意向なんだろうね。

    住民板で判断するかぎり、駐車場の又貸し、過去の共用廊下(たとえポーチ内にしても)の物置など
    住民のモラルはあまり期待できないのかな。
    共同住宅では住民モラルは非常に重要なポイントだと思うけれど。
    設備で駅遠ハンデを克服しようにも、「価格の低下→住民レベルの低下」となってしまうのでは残念だなぁ。

  5. 205 匿名さん

    3ヶ月売れないのに、他の業者で400万アップで売るとは強気ですね。
    角部屋とはいえC棟と密着しているから南の眺望や日当たりは最悪だし、エレベーターは1番遠いのに。

  6. 206 匿名さん

    方角を嘘ついている時点でこの売主は信用できないよ。

  7. 207 匿名さん

    角部屋のデメリットは、夏は冷房費がかかるし冬は暖房費がかかること。
    それでも買うのは眺望や日当たりがいいというメリットがあるから。
    でもこの物件は冷暖房費のデメリットは普通の角部屋だけど、眺望や日当たりというメリットはC棟の陰で期待できないからメリットなしでデメリットだけ、だから坪単価は中住戸より安くないと売れないと思う。

  8. 208 匿名さん

    方角を南東と書いて、気がつかずにまず見に来てもらいたいんだろう。
    東向きでは最初の候補にも入れてもらえないかも、って考えて。
    見に来たら「思ったより東向きだけど、いい物件だからその点は妥協しようか」っていうことも
    あるかもしれないから、という期待を込めて。
    値段を上げたのは、「どうせ値引き交渉が入るから、最初の金額を高くしておいて、そこから
    値引きしたら(もともとの希望金額で)買うかも」という考えかな。
    3580万から1割引きだと3222万だし。

    でもこういう売り方(方角・値上げ)なんかをする売主だと、上階からの物音がひどくても、
    下階が神経質な人でクレームがバンバン入るにしても、隣人との関係が難しくても、
    「上からの物音は気になりませんよ~。隣も下の階の人もいい人ばかりです」とか
    とぼけるんだろうな~。

    まあ全て推測ですが。

  9. 209 匿名さん

    >>204
    同じ価格帯のマンションの住民モラルはどこも一緒ですよ。

  10. 210 匿名さん

    南東向きが南向きよりも人気があって1番人気とのことなので、理由を調べてみました。

    南東向きが南向きよりも人気がある理由は

    第1に南向きと違い廊下側の部屋にも日光が入るからだそうです。かといって東向きや西向きとも違い廊下側も低い角度のまぶしい日光でないし、また南西向きも廊下側の部屋に日光(朝)は入りますが、ベランダ側が夏場の午後に西日で暑くなるので南西よりも南東の方が人気があるそうです。

    第2に南東向きは気温が最も高くなる14時ごろには太陽が部屋の完全真横に位置しどの窓からも日光が入らず、1日の温度差が一番少なく快適だからだそうです。

    第3に南東向きは夏場に気温が最も高くなる14時ごろには太陽が部屋の完全真横に位置しどの窓からも日光が入らず、夏場最も暑くなる時間が涼しく、冷房費が安く済むからだそうです。



  11. 211 匿名さん

    真南向きでも夏至のころだけは廊下側の部屋にも日没直前に直射日光は入りますけど。

  12. 212 匿名さん

    210のこれも何度も見た文章ですね。
    またコピペですか。
    一般論より実際見学に行った人の意見など聞きたいですが、この板には検討者はどれくらいいるんでしょう。

  13. 213 匿名さん

    >>212

    確かに以前から何度見てますね。
    これらは確かに事実だけどもなんども書く必要はないと思いますね。

  14. 214 匿名さん

    また売りが出た。
    またもや高層階。
    本当に高層階の売り物件多いなあ。
    これで今までに売りだされた数は

    高層階は10件
    中層階は1件
    低層階は5件

    高層階はEVや階段の利用が不便で最上階からの騒音連鎖もあるというのは本当なんだろう。
    ここまで高層階の売りが多いと高層階を買うのはちょっと怖い。
    買ってから上からの騒音や通勤時間帯のEV利用が不便で自分もすぐ売りたくなりそう。

    サクラ高層階の売り物件を階数ごとに書くと

    最上階1件
    14階4件
    13階4件
    12階1件
    11階0件

    と最上階から下に行くほど少なくなっている。
    最上階騒音連鎖説が正しいのだろう。

    以前から書かれているようにここは低層住宅地域で中層階も高層階も眺望はほとんど変わらないからわざわざEVや階段利用が不便で最上階からの騒音連鎖の可能性もある高層階を買うよりは中層階の方がいいんだろうけど、現在の中層階はC棟しかないし、駅近マンション並みとは言え私は排ガス気になる方なのでパスですね。
    ほかの棟で中層階が欲しいです。

  15. 215 匿名さん

    新しい物件情報はリンク貼ってもらえると助かります。


    以前ここで『春から全ての時間帯のバスでテレビが見られる』と連呼していた方がいましたが、その後バス会社に匿名の苦情があり、テレビを見られなくなったようです。
    あのテレビっ子な方がどうしてるか気になります…

  16. 216 匿名さん

    新物件が出たのでまとめてくれる方また来てください。

  17. 217 物件比較中さん

    新しいのはこれですね。

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...

    サークルコート13階
    3LDK 73.71m2 2,680万円

    うーんどれも似たり寄ったり。
    Aの南東中層階は全く動きないですな。

  18. 218 匿名さん

    >>217
    そうですね、動きないですね。私はA南東向き中層階じゃなくてもA南向き中層階でも構いません。

    最上階からの騒音連鎖かEV階段利用不便かどちらの理由か分からんが、高層階はこれだけ売りが多いと住みづらいというのはよく分かるから高層階は買う気がしないし、低層階も眺望の点で買う気がしないし中層階がいいんだけど、C棟は交通量の多い道路近くて嫌だし、BDは方角的に嫌だし、A棟中層階が欲しいけど全然出ないですね。南東向きでもなくてもいいからA棟中層階が欲しい。

  19. 219 匿名さん

    あまりに高層ばかり売りに出てひきますよね。
    ACDはほとんど一昨年の春以降入居購入の値引組だろうし、住んで2年もたたずにバタバタ逃げ出す高層階ってどれだけ住みづらいんでしょう。

  20. 220 匿名さん

    中層階が良い??。高層階購入者は5000万位の物件を購入出来る人が結構いる。
    価格と設備の良さに感心し購入。最新のマンションは快適さはわかった。
    ここに来て収入は上向き、5000万以上で住みたい町で駅近も安心して買えると判断。



  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸