南はいいと思いますよ。
うちは予算がないので東です。
春日通りに新しい警察署?作っていますね。
機動隊が移転計画があるそうすが、
移転後の土地は都の持ち物のようなので、
なにになるんでしょうね。
おそらく、133戸の内、半分(60は多分いってるかと)くらい契約されたのではないでしょうか。
駅前の、駅近マンションは魅力ありますよね。でも江東橋なのが気になりますが・・・
治安が。
東側1Fの日当たりや風通しってどんなでしょうかね?
ずっと暗いとか、洗濯物が乾きにくいとか、湿っぽいとかないでしょうか?
前に家が建ってますが、部屋の中はどうなんでしょうね?
まあ、住所とマンション名が違うことはよくあるけど、区が違って、しかもシンボル的な地名でもない「押上」とついててもなー。駅からも遠いし。なんで「亀戸」「亀戸天神」じゃだめなの?
売れたところにバラを付けると、売れ残りの部分があからさまになっちゃうから…
それくらいタイプによっての人気が分かれているとのこと。
まだ半分も売れていない、おそらく値下げをしないと売れない部屋がある。
今どのくらいにしようか算段を立ててる最中でしょうね。
南側の解体工事中の家ですが その後何ができるのか心配です。
そのまま個人宅ならいいのですが、背の高いマンションとか
ないでしょうか。 情報お持ちの方教えてください。
パークハウス錦糸公園はあれだけ立地が良いと、70㎡で5000万近くいっちゃうかも。
地所だし。
ただ、規模は小さい、ファミリー向けだけじゃなくて単身やDINKSもターゲットにしてますから
こことはあまり競合にならなそうだと思います。
イニシア錦糸町と比較する方が多いのではないでしょうか。
管轄外ですね。
まぁ、回りの雰囲気の問題なので。
今日現地行ってきました。
6、7階ぐらいまでの高さに。
楽しみです!
インテリアの案内来ましたね。
やりたいもの全部やってしまうとすごい金額になりそうです。
100戸overなんで、将来的に修繕積立金の大幅な値上がりはないかな?
近隣の中古マンションなんかも、坪単価150~180万位ででてるので、こちらのマンションの価格設定は比較的安い気がするのですが、いかがなものでしょうか?
下町の雰囲気が残っている地域で、周辺環境はとても気に入っています。
予算内であれば購入したいと考え、モデルルームで説明を聞いてきました。
建設中の部屋によっては、スカイツリーのみでなく、隅田川の花火大会、東京タワーも見えたそうです。
お金があれば購入したいですが、手が出ませんでした。
もう少し安ければ・・・
広さから考えると値段はお手頃だと思い購入するつもりでしたが、
小学校、中学校まで15分以上かかるのがネックでやめました。
子供に9年間もその距離を通わせるのはさすがにかわいそうで。。
実家が、目と鼻の先にある古い都営団地なので、
このマンションの購入を検討してます。
駅の遠さは20年以上住んでいたので、全く気になりません。
雨の日も自転車で通学・通勤してました(笑)
治安も悪くないと思いますよ。
いままで住んでいて怖い思いをした事はありません。
スカイツリーは特に見えなくても良いのですが、
あくまで、実家の団地内での噂なのですが…。
川向こうにある機動隊・・・。どうやら移転するらしく、
その跡地に、都営団地かURが建つそうなんです。
最近の都営やURって高層のものが多いので、川向こうとは言え
もし、本当に建つのなら、少し圧迫感がありそうで心配です。
機動隊の移転については重要事項説明書に書いてありましたよ。
移転の予定がある、というだけでその後なにが建つかはさすがに書いてありませんが
高層物が建つ可能性はゼロではありませんよね。
私も目と鼻の先に住んでいて、妻の実家も近所なのですが、
移転の話は全く知りませんでした。
圧迫感云々で言えば、パークホームズだって向かいや隣の民家に
相当の圧迫感を与えているでしょうからお互い様と思います。
向かいのクリニックは確か今年リニューアル(名前も変わりました)されて
きれいになってからは行っていませんが、確かにキレイですよね。
先代(お父さん?)から引き継いだらしく、「若先生」みたいな言い方を
待合室のご年配の方々がしているのを聞いたことがあります。
南側のクリニック、評判いいみたいですよ。
砂町の方からわざわざ通ってる知り合いがいました。
近くの病院は重要ですよね。
ここは子供は賛育会もすぐで安心です。
警備員さんいい人でしたね。
ワタシも気になります。
インテリアオプションの相談会行かれた方いますか?
バルコニー床材はここで買ったほうがいいんですかね。
照明器具は4割引って書いてあったけど、カタログの価格から4割引で、取り付けもやってくれるんでしょうか。
カーテン、エコカラット、バルコニータイル、表札なんかのサンプルがありました。
照明類、割引になる家具なんかはカタログを見るのみです。
うちはいくつか見積もりを出してもらいました。
やっぱりこちらで頼むと割高になりそうです。
で、実際に頼むものは内覧会の時に申し込めば、入居までに取り付けてもらえるそうです。
もし何か検討されているものがあるなら、一度行かれた方がいい気がします。
楽なのを選択するか、自分で手配して手間はかかるけど、少し安くなる方を選ぶか・・・。
今、いろいろと検討中です。
182さん
ありがとうございます。
前向きに検討したいです。
ちなみに182さんが契約した決め手はどこですか?
私は
三井ブランド
そこそこの中規模
ファミリー向け
スカイツリーと錦糸町の間の立地
なんてところに惹かれています!
私は、内装の仕事していた身内に同行してもらいますよ。
知識ある第三者の目は、必要だと思います。
カーテンも同行してもらうので、賑やかな内覧会になりそうです。
早く見たいな♪楽しみですね。
同行の業者さん、良心的なところは逆に歓迎するとも聞きましたよ。素人がとりあえず文句つければいいだろうとあれこれ言うのに逆に丁寧に解説してくれたりする場合もあるそうなので。
嫌がられるのはそういった素人考えの文句に付け込んで煽る業者なんでしょうね。
そう考えると、結局自分自身もいい業者かそうでないかわかるためにあれこれ勉強した方がよくて、じゃあ結局自分で見ればいいじゃん…ということになると思うんですが。
最近はブログで自分の内覧体験記を書いてる方も大勢いますから、それを参考にした方がためになりそうです。