意外と自分もそうですが、その手のモチベーションって長く続かないんですよね(苦笑)頑張らないといけませんね!
買い物できる場所が24時間だと助かりますね。ちょっとした買い物を夜にできるのはうれしいかも。
205ですが・・・
子どもがいるとたまのお弁当作りで早起きしたものの食材が足りない!って時にかなり重宝しました。
後は家族が夜中に急な発熱、慌ててポカリスエット買いに行ったりとか。
友人たちが来て飲んでいる時、夜中に買出しに出かけたりとか。
自分は基本5時前には起きるので、日中所用があるときは早めに買い物が出来てかなりイレギュラーな時間に利用する機会が多かったです。早朝は惣菜や生鮮品は少ないんですけど^^;
周囲でも車で3~40分かけて西友に行ってきたとかたまに聞くので、近くにあってよかったと感謝です。
駐車場は夜11時でしまっちゃうし、徒歩圏にあってラッキーです。
でも、24H営業のスーパーは経費がかかるから、
商品の値段が高いですよ。
今住んでいるところの駅前にも24Hあるけど、
自分は24Hのスーパーは、メインでは使ってない。
だから、西友もきっと使わないと思います。
話は変わりますが、半分ぐらいのフロアまで建ってきましたね。
鳩ヶ谷駅からウィルローズまで歩いてくる途中から凹デザインのマンションが見えて
とても素敵ですね!
もし住んだら、友達を招待したときに歩きながら、あそこがうちだよ!って、
得意気に言いたくなりそうです!
>209さん
西友は結構安いですよ。
ウォルマートの子会社となり、
人件費削減という大幅なコストカットにより
24Hのスーパーの中でも安い部類に入ってくると思います。
そういえば、フラットの1%優遇が9月末で終了ということで
困りました。フラットにしようかなと思っていたので・・・
やはりここは変動で様子見ですかね?
とうとう公式HPの間取りの画面で
「完売」という文字がチラホラ出てきましたね~。
自分の契約したところが気になります。
なんだかんだでデザインの良さで評判だったし 鳩ヶ谷の物件としては人気あった方じゃないかな
合併を見越して川口の人も選ぶケースあると聞いたし
やっぱりある程度の広さがあっていい間取りから決まってるみたい
順調に売れそう
一瞬自治体が変わったら物件の名前も変わるのかしらと思ったけど駅名が鳩ヶ谷だし地名として残るから関係ないですね^^;;
やっぱりオシャレな造りってことでここを気にしてる人は多かったみたいです
ママ友からよく話題が出たので・・・既に持ち家の人でもどこにどんなマンション出来た、分譲がどうのって詳しい人がいるんですよね何故か
>210 さん
やっぱり24hのスーパーでも便利で安いって所が一番いいですよね。
特に今だと時間が不定期な仕事をしている人もいるでしょうし、実際に夜買い物する事も結構ありますので助かります。
駅名が変わるわけじゃないから物件名変わらないのかなと思ってたら川口って入るんだね
その方がわかりやすいからいいのかな
公式サイトの方はまだ名前変わってないけど合併と同時に変更かねえ
西友、そういえば24時間の割りに安いね
某掲示板では3流スーパーと言われマルエツの下に格付けされてたけどそれだけ安いって事なんだなと
逆に三流なんてつけられていい評価の裏返しだからいいんじゃないでしょうか。
腐ったものが売ってるわけじゃなし、西友は値引きシールを貼るのが早い方だから生鮮品の回転なんか特にいいですよ。
自分はよくチーズケーキやティラミスを作るのですが、サワークリームやマスカルポーネは賞味期限の1週間くらい前には値引きシールが貼られてます。よくチェックしてるつもりですがたまにしか値引きシール付を見ないのであまりメジャーでない商品にもよく気が配られているなという印象です。
なんだかマンション話から反れましたが・・
川口との合併も自治体としては理想だと思うので、丁度良いタイミングだと思っています。
ただ川口鳩ヶ谷って名称はちょっと野暮ったいというか変えなくてもいいのにとは思いました。
シューズインクロークのあるタイプ、まだあるみたいですね。
玄関収納が大きいところがあればと思ってたのでちょっと検討してみてもよいかなと感じてます。
折りたたみなら自転車も収納出来そうだし。
結構人気ですね、ちょっと焦ってきました。
シューズインクローゼットのある部屋って高級感ありますよね。
シューズインクローゼットがあるなんて、なかなか気がきいている。
これで、内廊下なら言うことなしだけど、したらもっと値が張りますね(汗)
お風呂に窓があるのも魅力。
個人的にはこの部屋が気にいってますが、まだあるならあまり人気ないのかな?この部屋。
マンションでも収納力を重視するとなると玄関収納が大きいところはポイント高いよね。
意外とないんだよ、シューズインクロークって。
このタイプより広いプランは収納が少ないからどっちを取るか悩んで収納力かなあと思ってる。
部屋が広くなっても収納がなければ家具置くから一緒なんだよね・・・もっとWICのあるプラン増やして欲しかった。
欲を言えば家具が要らないくらい収納スペースが欲しい自分としては80Lのタイプかな。
広くても82K2だと微妙かな。
カウンター下にもちょっとした収納が欲しいところだけどなければ自分で作るか。
部屋が広く見せるためになるべくものを表に出して置きたくないんですよね。すると収納が多めの物件が結構使い勝手がいいんじゃないかと思います。
確かに玄関口にある収納っていいですよね。
昔と違って家具もシンプルなものになってきてるよね。
家具屋さんも売れなくて大変と聞いた。
スキーとかスノボ、アウトドアが好きな友人は玄関収納が無いと考えられないって言ってたっけ。
玄関収納はまあ我慢してもWICは欲しいな。
私もボードやるんで、玄関付近の収納ってすごくポイント高いですね。
どうしても大事に保管している室内用のパーツと、ただ持っていくようなものと分けても結構な量になりますから。
玄関口にあると非常に便利ではありますよ。