コスモホームのキューブ、ヒラキのまるごと1000万、アラセンハウス、どれも同じ32坪ですが、この中で選ぶならどこがいいでしょうか?
[スレ作成日時]2010-12-28 01:04:21
コスモホームのキューブ、ヒラキのまるごと1000万、アラセンハウス、どれも同じ32坪ですが、この中で選ぶならどこがいいでしょうか?
[スレ作成日時]2010-12-28 01:04:21
>>54さん
詳細なレポお疲れ様です。
そこまで家造りに尽力して、勉強不足ということはないと思いますよ。
しかし詳細すぎて自分の伝えることが少なくなってしまいました(笑)
全体的に同意です。現在同じような経験をしています。
個人的に付け加えるなら、モデルハウスや見学会で施工の粗さが一番目立ったのはコスモホーム。
階段のステップに隙間とか、堂々と電気配線がむき出しになっていたりとか。
他ではそういうものは見受けられませんでした。
コスモホームとアラセンハウスは対局に位置している気がします。
コスモホームは自社のモデルハウスが無いせいか、他社の家造りに言及する事が多い。
他のハウスメーカーが使う強制乾燥させた木は安いだけでよくないとか、グラスウール・ロックウールは人体に有害だとか。
自社の話は木材やセルロースファイバー等の体感できない話に終始してしまうことが多々あって、打ち合わせ事態が何か実態のないものを手探りで探しているような感覚になってしまい、正直疲れる。
立派な事務所を作るよりも、先にまずモデルハウスを作ってくれたほうが有難い。
アラセンは他社のことにあまり言及しないけど、モデルハウス内で自社のことをかなり大っぴらに話してくれます。
大手より詳細な見積書や、強制乾燥させた木の方が低コストで狂いが少ないから1000万前後を実現するために採用しているとか、ロックウールの採用は施工しやすくて単価が安いからとか。
比較的見学会も多いですし。
ただ、モデルハウスに言った後に見学会に行くと、思っていたより「普通の家」という感じが良くも悪くも。
一見して外観や間取りはアラセンがインパクトがあって特徴的だけど、建て方自体に奇抜さはなく一般的な感じ。
逆にコスモホームは外観とか間取りは微妙だけど、建て方が特徴的で特殊な気がする。(しかしそれを実感する手段がない)
カシマは無垢への拘りがあったり、設備もパナソニックで統一していて全体的に悪くない感じです。
モデルハウスの間取りには疑問ですが、実際に建てる場合は当然もっと住みやすく出来るとのこと。
無垢の床はかなり良い感じで、この辺りはヒラキとの差を感じる。
ヒラキは事務所とモデルハウスが残念すぎる。現実的とも言えるけど、そこはもうちょっと夢を見させてほしいかなと(汗)
他のHMは素晴らしいモデルハウスに素晴らしい値段 orz
でも設備とかをアップグレードしていくと、結局、値段は大差なくなってしまう。
あとはやっぱり外観とか間取りのセンスでしょうか? 自分とハウスメーカーとの相性とかもありますね。
自分の場合、どこで見積もりを取っても、条件を同じにした場合の金額は「31坪諸経費込み1300万円強」ぐらいです。
その中で、他にはないZ工法のコスモホームと、建具が良くセンスの良いアラセン、トータルバランスに優れたカシマ、設備の良い大手、とグルグル迷走しています。