東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 船橋
  7. 千歳船橋駅
  8. ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?PART3
匿名さん [更新日時] 2011-02-10 00:25:15

当掲示板では苦戦が伝えられるザ・レジデンス千歳船橋。
いよいよ外観も露わになり、販売も本格的に軌道に乗せたいところですが…。
良くも悪くも注目のザ・レジデンスについて、引き続き語りましょう。
まだまだ続きます!
Part.1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60014/
Part.2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133502/

所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
間取:3LDK
面積:73.08平米~97.03平米
売主:大和ハウス工業 東京支社、三井不動産レジデンシャル、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:㈱ダイワサービス



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス千歳船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-27 22:21:16

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス千歳船橋口コミ掲示板・評判

  1. 251 不動産投資家さん

    ワシが担当理事を勤めましょう(笑)。

  2. 252 サラリーマンさん

    正直言ってかなり苦戦しているみたいですね。
    1年以上前にMR行ってその後丁寧に興味がないとの返事をしたのですが何度もセールスの
    電話が掛ってきています。
    普通一度断れば電話が掛ってこないのですがしつこいくらいです。

  3. 253 匿名さん

    ここは植栽が多いのか・・・と調べたら、1000本以上の樹木が
    植えられるんですね!
    これは管理が大変だ。区の緑化施策も重要だけど、植栽も季節毎の手入れが
    必要となると将来的に管理費の値上げもあり得るかしら?
    (現在の管理費はそんなに高額じゃないですよね)

  4. 254 匿名さん

    同じ長谷工の東京テラスは来客用駐輪場を後から作ったけど大変みたいだよ。

  5. 255 匿名

    植栽維持も金かかるからね。ここは道路の接面が短いから比較的安いだろうけど。

    ここって30年先の植栽の成長も考えられているの?

  6. 256 匿名さん

    >>251
    そのこころがけはよし。非居住者でも役員ができるよう管理規約を改定案をだしたるわ。

  7. 257 匿名

    >>253
    知人のマンションはみんな、植栽業者を、管理会社の下請け→管理組合の直接発注に切り替えている。みんなといっても3人だけど。

    百万単位で浮く上に、枯れた時の保証期間も長くなったらしい。(500所帯以上)

  8. 258 匿名さん

    >>217さん
    すごい色々な種類の木が植林されるのですね!
    これだけの木が植えられると森になりそうですね(笑)
    自分の住んでいるマンションでこんなたくさんの木の種類を
    子供に教えられるなんて素敵だな。

  9. 259 入居予定さん

    そうですね。
    子供の成長過程に緑があるのはすばらしいことだと思います。
    でも自分がまず緑を教授するすばらしさを自覚しないと子供には教えられませんね。
    責任重大です。

  10. 260 匿名さん

    257さん
    管理会社の下請けだと、そもそも競争原理が働いていないから、当然高くなるのでしょうね。
    管理会社自体が、売主の子会社の場合でも同じことが言えそうです。

  11. 261 匿名

    そうか、20m位になる樹木も結構あるね。だいたい6~7階ぐらいまで影響がでる訳ね。

  12. 262 匿名さん

    >>261
    なんでそんな理論になるのか全く不明ですね(笑)
    樹木はメインで影響が出ないところに植えてますよ。

  13. 263 匿名

    植栽計画まで即答できるとは、営業さん登場ですね。

  14. 264 匿名さん

    いや、別にHPみりゃわかるっしょ?
    なんでもかんでも営業出現とか、下品だねえ。

  15. 265 匿名さん

    世田谷区は確か独自の緑化基準があったと思うのですが、そういうのも関係してこのように植樹が多いのでしょうか?
    緑が多いのはとても嬉しいけれど、ランニングコストがかかるのは気にかかりますね。

  16. 266 匿名

    >252
    でしょう?
    どこにも苦情をいうところがないんですよ(苦笑)
    散々言ってももこれだから
    なので早期完売を心より願っています(笑)

  17. 267 不動産投資家さん

    岡崎ナイスハットトリック!。
    前田も2ゴール!。

    日本代表準々決勝進出おめでとう!。
    ノーブルも残りわずか、完売を目指せ!。

  18. 268 匿名

    ぷっ わずか

  19. 269 匿名

    完成までにというのは無理だからいつまで。

    某物件みたく、でかでかと販売中広告は勘弁。

  20. 270 匿名

    投資家さんじゃないけど、直床、ってだけで東京の検討者社はヒクからね。
    むしろ健闘していると見るべきかも。

  21. 271 匿名さん

    恐らく100戸に届かない販売状況だろうと思われます。完成してガラガラのマンションって嫌だな。

  22. 273 匿名

    ネガが見事に投資家さんのオフサイドトラップにかかっている....。

    釣られたらダメだよ。

  23. 274 匿名

    オフサイドとは何?
    わかんない

  24. 275 匿名さん

    投資家さんなんて単なる必死な契約者。
    ニセ関西人だということもすぐにバレる始末。
    スマッチでも必死に頑張ってたが、やはりあっという間に正体暴かれて逃げちゃった。

  25. 276 不動産投資家さん

    不動産賃貸業者さんの書き込みはレベルが低いのですぐ分かりますね(笑)。

    受験戦争は可愛いそうやけど、子供にはやっぱり良い学校に行かせてやらんといかんね。
    これからの時代、英語はできて当たり前、中国語か、もう一つ何か語学を身に付けさせてあげるべき。

    センター試験終わったけど、受験生をお持ちの親御さんは、くれぐれも体調管理に気をつけてあげて下さい。

  26. 277 匿名さん

    ここは値引きがはじまってるみたいですね。
    どのぐらいの値引きなんでしょうか。

  27. 278 匿名さん

    ここ選ぶ人って、仕様が極端に悪いけど、安く世田谷アドレスが手に入るから妥協してるわけでしょ?

    それなら東名高速沿いかつ駅遠ってデメリットあるけど、
    Brillia砧公園なんてどうかな?
    仕様はここと違って標準レベルだし岡本アドレス。
    価格も80m2で6000万と世田谷でも破格。
    別にBrilliaの回し者でも何でもないけど、探せば仕様を妥協しなくたって、安くせたな住めるもっと良いところがあるよ。

  28. 279 匿名さん

    >254
    来客用の駐輪場を後から作ると、何が大変なの?
    駐輪場のスペースを確保するのに、今ある設備を何か削らなきゃいけなかったのかな?
    今東京テラスの掲示板を拾い読みしてきたら、洗車場をつぶして来客用の駐輪場を作った、
    来客用なのに、夜間にもたくさんの自転車がとめられていると書いてありましたね・・・。


  29. 280 匿名さん

    不動産投資家はまだ住み着いてるのね。
    嘘八百並べてネット上で偉くなった気分に浸ってるんだろうが、
    検討者としては良い迷惑。
    どんだけ暇なんだろう。

  30. 281 匿名

    樹木の植栽計画のホームページどこかわからな~い

  31. 282 匿名さん

    ブリリア砧公園は確かにここと価格は同じく安いのに、
    場所、仕様はこっちよりはるかに上だね。
    高速沿いが許容できるかがポイントだろうけど。
    まぁ高速は北側だし内廊下だし悪くないね。

  32. 283 匿名

    業者臭がぷんぷんの自称投資家も、「枯れ木も山の賑わい」だと思えばいいのでは。

    しかし、利回りだとか、イグジット(売却)に全く触れない投資家をはじめみたわ。

  33. 284 匿名

    環八越えも許容範囲内?

  34. 285 契約済みさん

    >>278
    東名沿いなんて住みたくないですよ。
    世田谷アドレスが欲しいんじゃなく、ロケーション的に
    小田急線
    ・駅徒歩10分以内
    ・線路沿いではない
    という意味でここはこの価格帯の周辺物件に比べたらベストに近いと思いました。

    あと、仕様も直床単ガラスは色々読んで検討した結果大した問題ではないと判断したので別に妥協したとも思っていないですよ。
    278さんは買う人の気持ちをあまり理解していないのではないでしょうか?

  35. 286 匿名さん

    >283
    そうなんだよね(笑)
    もうあからさまに投資家なんかじゃない。
    単なる営業か業者。
    必死さが見苦しすぎる。

    自称投資家はスマッチにも出没していて、
    早速同じような指摘されてましたよ(笑)

  36. 287 匿名さん

    265さんが書いてある緑化基準は私はどの区でもやったらいいなのになと思っています。
    緑化基準とは都市におけるみどりの減少に対して、民有地や建築物の緑化を推進する運動のことです。
    この制度は、事業者がみどり豊かな開発を行う場合に、緑化による資金面での負担を
    税制面から支援するというもの。
    事業用の緑化施設に課税される固定資産税が軽減措置される様です。
    ということはマンションの住民にとっても恩恵を受けられるうれしい制度ではないかな。

  37. 288 匿名

    >>285
    買う人の基準なんて100人いたら全員違う。

    単板ガラスを優先度低いのも貴殿の基準に過ぎない。

  38. 289 契約済みさん

    >>288
    全くその通りですね。
    この掲示板では、自分の価値観の押し付けで、人の価値観にあまり敬意を示さない人が多いですよね。

  39. 290 匿名

    物件の良いところなんて、頼まなくったって営業さんが教えてくれる。

    逆に、営業さんはマイナスポイントはオブラートに包んでしか言わない。ネガの主張は遠慮なしだから、いろいろ書かれても、それでも気にならないなら、いい物件選択をしたということだと思う。
    その意味で>>285は自分に合った物件を見つけられたんだ。


    最悪なのは、契約後にここに来て、我慢がならないことに気付くこと。

  40. 291 不動産投資家さん

    そうなんですよ。何度も言うけど、人それぞれ価値観が違うんです。

    各人が自分の判断基準で気に入ったマンションを選べば良いんです。

    それと、原点に帰って、この掲示板の意義を確認しますと、個人的見解であろうが、このマンションに関して思うところを自由にぶつけ合う場であるはずです。
    自分と違う価値観の書き込みを押し付けと非難するのは、この掲示板の趣旨に反すると思います。
    マンションを選ぶのは、あくまでも自己の判断とリスクなんですから。
    昼間から仕事もせずに意味不明の投稿を繰り返す不動産賃貸会社営業君(自称不動産賃貸業者)が趣旨を理解していないことは言うまでもありません(笑)。

  41. 292 匿名

    ここで水掛け論しても不毛。
    時間使っても“プラス投資”にならない。
    真の投資家なら何度も登場しないのでは。

  42. 293 不動産投資家さん

    私の本職は企業買収や海外のベンチャー投資です。

    プライベートで不動産投資というか、所有というかしていて、たまたまこのマンションは自分で住む予定はないものの、訳あって契約しました。

    このマンションに関するポジティブなメッセージをこれからも発信して行きます。

    何故ならVC業界でもそうですが、インサイダー(ここの場合契約当事者)でなければ入手できないインテリジェンスもあるからです。

    帰宅時の暇つぶしでもあります(笑)。

  43. 294 匿名さん

    >>291 不動産投資家さん
    >昼間から仕事もせずに意味不明の投稿を繰り返す不動産賃貸会社営業君(自称不動産賃貸業者)

    って誰のことでしょうか?

  44. 295 不動産投資家さん

    258さん、259さん
    子供達が身近で木々に触れて、ドングリを拾ったり、虫を見つけたり、
    自然に接する機会を持てるマンションになってくれればと思います。

    この春にはパブッリックガーデンの桜が奇麗な花を咲かせると思います。
    苗木を植えるのではなく、成長した木を移植しているので、30年後の
    心配など不要です。 

    感心するのは、木の植える場所を上手く設計していること。
    高くて冬場でも葉の落ちない常緑樹をマンションの一番外側に植え、
    背が低く冬場に葉が落ちる木は内側や中庭に植えて、プライバシーの
    確保を図っています。

    清掃員は1名の責任者と3名の清掃員の計4名も常駐して、落ち葉や果実の
    清掃はしますが、枝の伐採、葉の整理などは外部の業者を年に数回呼びます。
    管理費も上がることはありません。 これも大規模マンションならではの
    恩恵ですね。

  45. 296 不動産投資家さん

    197さん
    そうですね。 TOMASのような個別指導の方が、生徒のレベルに合わせての指導で
    特に性格のおっとりした子供には合うと思います。

    難関校の実績ではSAPIXが一番で、日能研が二番手かと思いますが、
    SAPIXなどは、α1、α2、α3、以下8クラスに分けられ、毎月のテストの
    結果でクラスが変わる厳しさなので、負けん気の強い子、意志の強い子で
    なければ向かないかもしれません。

    関西の希学園や浜学園などは、小学生が鉢巻き巻いて勉強しており、
    目茶苦茶気合入りまくりで、ビビります(笑)。

    でも、世田谷は子供を育てやすいですね。
    私立幼稚園の補助金が90,000円(杉並区は30,000円)。
    他の区でも同じかもしれませんが、15歳まで医療費がかかりません。

  46. 297 匿名さん

    №293さんかっこい~!!! 海外のベンチャーってたとえばどんな業種でしょう~かね~

  47. 298 匿名さん

    >>295 管理費も上がることはありません。

    ???
    そんな保証はどこにあるのですか?
    いい加減なことは言わないで下さい。

  48. 299 匿名さん

    マジ不動産投資家笑える。
    バカすぎる。くだらなすぎる。

    >283 のコメントがすべてを物語っている。

    不動産投資家とやら、出て行け。

  49. 300 匿名

    出て行けはないんじゃない?
    この物件は疑問も多いけど、それはそれ。
    最低限のマナーも守れない子供には御退場願いたいですね。

  50. 301 物件比較中さん

    ここの24時間換気は熱交換機能がついていますか?

  51. 302 匿名さん

    不動産投資家さんは契約者限定板へどうぞ

    >>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84722/

  52. 303 不動産投資家さん

    298さん、
    少なくとも文脈は読んで下さいね。
    「木が30年間成長を続けて、木の手入れが大変になって、管理費が
    高くなるということはない。」と言ってるんです。

    283=299(不動産賃貸業者さん)
    この人が一番世話がかかる(苦笑)。
    昨年12月に何回か触れています。
    ワシを24時間マークするんやったら、ワシの過去の投稿全部読まんかい!。
    アカン、又 関西弁が出てもうた。

    297
    言うても分からんやろから、問題無いな、バイオベンチャーです。
    パラアルトとかケンブリッジ(イギリス違うよ)とか、サンディエゴで
    ググってみて下さい。

  53. 304 匿名さん

    不動産投資家さんは契約者限定板へどうぞ

    >>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84722/

  54. 305 不動産投資家さん

    302さん

    ありがとう!。 早速行ってきました。

  55. 306 不動産投資家さん

    私は駐輪場使わないので行きませんが、2月5日に水道橋の某社本社で、
    駐輪場の抽選会があります。 

    多くの方に2台目の駐輪場が手に入るように、この辺で販売止めてもええで(笑)。

  56. 307 匿名

    >>293
    なんだ。営業臭の強い自称投資家はVCだったのか。どうりで日中暇だから書き込みできるんだ。

    かっこいいなんて、書き込みがあるが、IPOファンドも、MBOファンドもトラックレコード悪く機関投資家に謝りまくり。華やかな時代はとうの昔。

  57. 308 匿名

    >>303
    一番世話がやける賃貸業者の283です。299は俺じゃない。

    よりによってバイオかいな。バイオバブルがはじけてたいへんでしょ。そもそもバイオはクラブディールが主流だから、苦労してんじゃないの?

  58. 309 不動産投資家さん

    君たち、この掲示板の趣旨をわきまえようよ(笑)。

    でもワシはお節介のお人好しやから、つい若手を指導してしまう(苦笑)。

    確かに、パラアルトに駐在してた頃がDNAシークゥェンス解析への期待が高まり、バブルの絶頂期であったことは認める。

    しかし、時代の流れを常に先取りしてビジネスムデルを大胆に変えて行けば、常に勝ち続けることができる。

    今は大手がなかなか新薬を出せず、バイオベンチャーの存在感が増してきてるんだ。

    それにこれから米国で大型製品の特許が立て続けに切れる日本のメーカーの危機感も強い。

    武田が一兆円でケンブリッジにあるミレニアムファーマを買収したり、アステラスやエーザイがベンチャーを買収したのは、この流れ。

    全て自社資金やから、謝ったことはない。

    IPOせんでも、資金調達が難しいベンチャーに高利で融資したり、日本やアジア向けのビジネスをアレンジしてやったり、いくらでもビジネスチャンスがある。
    更に、新興国がおもろいね。

    ヒントは上海浦東新区張江ハイテクパーク、海亀族。
    若い頃に中国語をマスターしたのがこんなに役に立つとは思わなかったな。

    大事なのはマンション選びと同じで目利きやね。

  59. 310 匿名さん

    不動産投資家さん

    貴方もこの掲示板の趣旨をわきまえましょう!

  60. 311 不動産投資家さん

    す、すんまへん!。

  61. 312 283

    俺もスレ違いのコメントは誤る。賃貸ビジネスが本業だが、VC業界も知見はあってなあ、あまりにも突っ込み甲斐のあるコメントだから、ついつい釣られてしまったわぁ。すまんすまん。


    もっとも、一番の突っ込みどころは、「大事なのはマンション選びと同じで目利き」というくだりだが。

  62. 313 匿名さん

    いい加減不動産投資家さんの荒らし行為にいらだってきた

  63. 314 匿名さん

    不動産投資家よ、
    契約者なら検討板に来ないでくれ。
    ポジコメばかり繰り返して、検討者がまともに検討できなくなる。
    迷惑だから契約者板でおとなしくしてろ。

  64. 315 匿名さん

    >309
    ここはお前の自己紹介の場じゃないんだけど。
    皆が迷惑してるのわからないかな?
    そもそも投資でここを買うのが無理ありすぎ。
    投資で買って儲かる物件じゃないし。

  65. 316 不動産投資家さん

    真面目にこのマンションを検討している人なら、苛立つとは思わないね。
    お前が苛立つのは、このマンションを検討していない単なる荒らしだから。

  66. 317 匿名さん

    295さん
    >清掃員は1名の責任者と3名の清掃員の計4名も常駐して、落ち葉や果実の
    >清掃はしますが、枝の伐採、葉の整理などは外部の業者を年に数回呼びます。
    あれだけの植栽があれば、管理するスタッフの人員はある程度必要でしょうね。
    しかし、あれだけの敷地面積と植栽を考えると4人では少ないくらいでは?
    もしかしてマンション内の清掃とは別に植栽管理専任の清掃員が4人いるのかな?

  67. 318 匿名さん

    まぁとりあえず、不動産投資家さんは契約者板にいくべきであって、検討板には来るべきではない。

  68. 319 匿名

    清掃員って管理員のこと?
    もとい、コンシェルジュ=清掃員?

  69. 320 匿名さん

    不動産投資家さんの書き込みには正直閉口していますが、「検討板には来るべきではない」というのは間違い。
    ここは誰でも来ていい、だから議論が成り立つのですから。
    彼の問題はここの応援をすることではなく、けんかを売るような書き方なので、責めるのはそこだけにすべき。
    ネガでないから出てけ、と言ってる人の方がよっぽど不健全です。

  70. 321 匿名さん

    コンシェルジュ=清掃員ではないでしょう。
    コンシェルジュが清掃してたら、コンシェルジュ本来の仕事が出来なくなるのでは?

  71. 322 匿名

    コンシェルジュは管理員とは別なの?

  72. 323 匿名

    不動産投資家さん

    >>295の、「感心するのは~」をもう少し詳しく解説を頼む。
    よそもやっている、当たり前の植栽計画としか思えんのよ。夜にコメントしてもらえるのを楽しみにしてま~~す。

  73. 324 匿名さん

    >>296さん
    今現在川崎市に住んでいますが医療費は所得制限もあり
    幼稚園までが無料で小学生からはお金がかかってきます。
    15歳までか7歳までかはすごい差がありますよね。
    もちろん入院の際なども食事代はでませんが医療費は無料になるわけですからね。
    私立幼稚園の補助金も9万円は高いですね。
    川崎市はこれも所得によってかわりますが大体5万円位です。
    こういった地域によって色々違ってくると
    子供がいる家庭は行政サービスも考慮にいれるべきだと思います。

  74. 325 匿名

    幼稚園の補助金は所得スライドだよ

  75. 326 匿名

    清掃員は別でしょ。

  76. 327 買い換え検討中

    相模原市は2歳から医療費かかりましたよ。世田谷区民になって一番良かったのは子供の医療費助成です。
    高所得の世帯が多く、自治体に余裕があるようです。医療費に限らず、公的サービスはかなり高いレベルにあると
    思います(少なくとも渋谷区よりは上です)。買い替えも世田谷区内で検討していますが、駅近で公園、スーパー・小学校も近い物件はなかなかありませんね。この物件も公園・スーパーがもう少し近ければ良いと思います。子育て世帯や愛犬家には、芦花公園がもう少し近いと便利ですが(ドッグランもあります、歩くには距離がありますね(駐車場はありますが有料です)。
    私も長谷工施工の物件ですが、二重床のメリットもセールストークに入っていました。10年足らずで考えが変わったのでしょうか?ちょっと不思議です。

  77. 328 匿名

    契約者でもここで書いて勿論いいと思います。
    ただ契約者の長文ポジはどうかと思います。自賛の場合は短めに。

  78. 329 匿名

    いろいろな意見がでた方がいいね。

  79. 330 匿名

    不動産投資家さんの出没する時間。
    楽しみだな。

  80. 331 匿名

    シティの場所で長谷工がやって、こっちがスミフなら良かったのに。言ってもせんないことだが。

  81. 332 匿名さん

    不動産投資家さんは自分の部屋の賃借人は確保できたのかな?
    以前、賃料27万円とか言っていたような・・・

  82. 333 帰ってきた不動産投資家

    317さん
    責任者1名を含む、清掃員4名は、エレベーターやロビー等の共有スペースの清掃のみを担当致します。
    植栽はやはり植木職人を外部から呼ぶことになるでしょう。

    清掃員に加えて、管理員2名(うち1名が責任者)が9~18時常駐し、
    夜間も1名が常駐する24時間管理体制です。

    更に、10~19時に間、コンシェルジュ1名がホテルのフロントのようなサービスを提供します。
    土日は人数が減りますが、平日の日中は、合計7名が勤務しています。
    共有スペースの清掃だけであれば、4名でも大丈夫だと思います。

    ここの植栽の特徴は、冬場でも葉の落ちない常緑樹が中心であるということで、
    落葉樹である、ヤマボウシ、コブシ、ユズリハ、ナナミノキ、ケヤキ、ヒトツバタゴ
    などは、グランエア棟の駐車場の北側に集中しています。
    落ち葉掃除が大変ということにはならないでしょう。

    夏の手入れと冬の落ち葉掃除で職人を呼べば良いでしょう。

    私は個人的には、自然に落ち葉や花、果実が散乱している方が好きですね。

  83. 334 匿名さん

    だからお前はいつも文章が長すぎ

  84. 335 匿名

    確かに。
    どちらかと言えば応援してます。
    短い方がなおいいですよ。

  85. 336 不動産投資家さん

    323さん
    敷地計画詳細図をお見せせずに、植栽計画を説明するは難しいですが、
    以下の通り、ポイントをまとめました。

    1.地域の皆さまにも開放された、有麟病院隣接のパブリックガーデンに、
      かって、NTTの社宅であったころに植えられていたソメイヨシノの
      同じ木が戻ってきて移植されます。 
      地域住民に愛されていた、同じ桜の木が戻ってくるのです。

    2.このなつかしい桜の周りをシラカシという20mの大きな木が取り囲む
      ように、植えられます。秋には広場で子供達がドングリを見つけて歓声を
      あげる声が聞こえるでしょう。

    3.水道道路沿いの遊歩道にはシマトネリコが街路樹のように植えられて、
      5月には白くてカワイイ花を咲かせ、秋には小さな実をつけます。  

    4.マンションの外周には20mの高いシラカシが植えられ、外から住居を
      覆うようなイメージで、その内側に15mのセブニッケイが植えられ、
      6月に淡黄緑色の花を咲かせます。 この2種類の木は常緑高木で、
      冬場でもプライバシーを確保できます。

    5.グラン、ノーブルともにエントランスには30mのイチイガシが植えられ、
      重層感を醸し出します。

    6.グラン北側の有麟病院に隣接する駐車場の外周には、ナナミノキ、ヤマボウシ、
      コブシ、ユズリハ、ヤマザクラ、ヒトツバタゴなど10種類を超える木が植えられ
      赤、黄緑、白、ピンクなどの様々な色の花をさかせます。

    都心の駅近で、17種類、1000本を超える植栽計画は、そんなに無いと思います。

  86. 337 不動産投資家さん

    324さん
    世田谷区は、教育レベルも高く、子供を育てやすい地域だと思います。

    「さんさんサポート」とという、子育て支援ヘルパー派遣制度も
    あり、子供一人につき3回まで無料で産前・産後のヘルパーに
    来てもらえます。

    第3子出産費助成金も出ますよ。

  87. 338 匿名

    あっぱれ!

  88. 339 匿名

    ここの掲示板だけで本が書けそう。
    ‘電車男’改め‘話題のレジデンス’

  89. 340 匿名さん

    さすが、不動産投資家ともなると、
    植栽計画までバッチリ把握してるんですね。

  90. 341 匿名さん

    さすが、バイオベンチャーだけあって、お得意分野ですね。
    しかし、この人を相手した営業マンはどれだけ、
    植栽について、説明させられたのかな。

  91. 342 匿名

    ますます、営業臭が漂いだしたな。

  92. 343 匿名さん

    不動産投資家さん。
    賃借人は見つかりましたか?

  93. 344 匿名さん

    >340
    そりゃ当然ですよ。
    だって営業ですから。

    みんな不動産投資家さんに踊らされすぎじゃない?
    こんなにも単純に営業の口車に乗せられるの初めて見ました。

  94. 345 匿名

    そういうアナタは他社営業?。

  95. 346 匿名

    不動産投資家さんは、おだてると木に登るタイプと見た。

  96. 347 匿名さん

    337さん
    子育て支援ヘルパーはとっても魅力的ですね。
    出産後ってなにかと不安ですから、そういう制度が利用できるとあんしんです。

  97. 348 匿名さん

    >337さん
    世田谷は子育て支援もがんばっているんですね。
    さんさんサポートは知らなかったので調べてみたら、
    利用に様々な条件や制限があるのでちょっと使いづらいけど、
    実家が近くにない世帯にとっては助かりますね。

  98. 349 関西出張中の不動産投資家

    今日はクライアント訪問で、朝から関西に来ています。
    今日の関西地方は東京より寒いぐらいで、ビックリしています。特に京都の冬の冷え込みは厳しいです。
    京都ではペアガラスは必要ですね(笑)。

    最近は京都の東山辺りにも隠れ家的なマンションが建ち始めています。
    京都の四季の花々を愛でながら暮らせるとは、羨ましい限りです。

    さて、343様
    いろいろ考えましたが、このマンションは賃貸に出すのは、惜しい。
    面白過ぎます(笑)。

    しばらく手元に置いて行く末を見守って行きます。

    ご期待に添えず、申し訳ありません。

  99. 350 匿名

    マンションの清掃って日中ベタで何人も必要なの?

    ゴミ収集日とかメリハリをつけた方がいいんちゃう。その上で、ポリッシャー使ったスポット清掃回数を増やした方が効果的じゃないかな。

    あっ、ついでに屋上ドレン周りの堆積砂塵の除去も年1、2回は宜しくね。営業さん。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸