まだ契約にはいたってませんが、現在新規建設で検討しています。
どなたか新規建設で建てられたという方、あるいは建設中、また詳しい方、よかったらお話を聞かせてください。
特に、熊本で木造なのでシロアリなどの被害はないのでしょうか?
営業の方にきけば「大丈夫です」(もちろんですが…)と言われます。
ご存知の方がいらっしゃれば何でも教えてください!
[スレ作成日時]2005-02-19 23:34:00
まだ契約にはいたってませんが、現在新規建設で検討しています。
どなたか新規建設で建てられたという方、あるいは建設中、また詳しい方、よかったらお話を聞かせてください。
特に、熊本で木造なのでシロアリなどの被害はないのでしょうか?
営業の方にきけば「大丈夫です」(もちろんですが…)と言われます。
ご存知の方がいらっしゃれば何でも教えてください!
[スレ作成日時]2005-02-19 23:34:00
新規社員ですけどうちで建てるのはお薦めしませんよ笑
なんせ一番動かないといけない監督さんや社員大工に何の還元も無いんですからね。笑
豊かな家作りとか唄ってますけど、施工する側が豊かじゃないのにどうやって豊かな家つくんのかなって笑
工務部の頭は仕事場にジャージで来るような人ですから。
まとまる訳もないですよね
じゃ辞めれば
無能だから安月給でもしがみつくしかないんでしょ
今年の春に新築完成して住み始めたものです。
まず契約の時から若干脅しのように契約を迫られました。
そして和の家が好きなのでそんな風にしたいと写真も見せていたのに出来はイマイチ。
箱型のに和風に寄せてみただけ。
注文住宅といいながらあらかじめ作られたパターンの中からしか選ばせてもらえず、
1から設計してもらえないか尋ねても
「いや、大体この中に希望の間取りがありますからここから選んでください」と言われました。
工事に入る前にやりますと言ったことを完成後見たらやってなかったり
トラブルはありました。
アフターケアもちゃんとしますといいながら半年点検とか来てませんよ。
いったいいつ来るのか…
こちらから電話してもでないし折り返しもなし。
後悔してます。
>>343 通りがかりさん
我が家も四年程前に建てたのですが、言ってある事は何もしてありませんでした。
半年点検も一年点検も二年点検も来ませんでした。
二年半程して、こちらから電話してやっと来たぐらいです。
誰にも紹介したくない会社です。
>自分で調べてたら施工不良見つけました。
自分で調べて施工不良がわかるんだw
だったらどこがどう悪いのか書けるでしょ。
書かない=ウソですよね。そもそも自分で分かるのかと。
>半年点検も一年点検も二年点検も来ませんでした。
この人だけじゃなくて点検の不満が多すぎですねw
大手ハウスメーカーとかだと点検して、補修費用をでっちあげて儲けるという仕組みらしいけど、
そのリスクがあるとも考えずに頼むんですか?
普通、第三者に点検をお願いして、問題があれば施工不良なのかを確認するもんじゃないんですか。
アホばっかり。
大手に頼もうと、地場の工務店に頼もうと、他人任せで良いものが出来るわけないでしょ。
どこも「うちは良いですよ」と言って、営業マンは嘘を並べるばかりですから。
ここの書き込みしている方々からすると、新規建設はダメなところだろうけど、
他はもっと最悪な所ばかりですよ。もう自分で建てるしかないですよねw
>実際に被害にあわれた方はかわいそうなんですから。
自分が被害にあっていてその台詞なら分かります。
でも推測ですか。
「私自身や知り合いの新規建設にて建てた方も満足」も中身が無いコメントだけど、
「あなたが満足しているならあなただけ満足しておられるといい」と否定はいいが、
自分自身で中身のないコメントをするとは・・・
構造体に関する議論ではなく、点検がどうかとかで議論していることが、そもそもの間違い。
抽象的なコメントばかりで、本当に新規建設で建てたのかと思うようなものばかりでもある。
そういう、どうでもいい事で良し悪しを決めようとすることを、アホと言う。
例えば、かぶり厚とコンクリート強度によって基礎の寿命が変わってくるが、
新規建設のコンクリート強度は知っているか?
建てたことがあるなら知っているはずだ。で、どういう評価が望ましいかも。
他方、そこそこのコストのメーカーと書かれてもおられる方がいたが、
だったら、21N/mm2でも十分とも言える。18N/mm2だって限界は100だからね。
構造計算を頼んでも「必要ない」とか言って対応しない地場工務店も多いが、
新規建設はどうだったかは知っているはずだ。
断熱材は?断熱工法は?基礎の仕様は?大事なのは構造体だ。
構造の標準は何なのか、どこまで対応可能なのか、そこが良い悪しを決めるうえで重要なはずだ。
また高気密高断熱を求める方も多いと思うが、そこが議論になっていないのはどうしてだ?
結局は、叩きたいか、持ち上げたいか、そのどっちかなんだろ?
まともに家の事も議論できないし、何も知らないってことだと思ったよ。
私は新規で家を建てたものですが、手抜き工事されたっていう感じはしませんが、工務の対応がクソ遅いです!!金になりそうなことだと対応が鬼のように早い!!正直私はここで家を建てたのを後悔してます!注文住宅の家なのですが、ある程度プラン的なものを感じました。因みに、家は洋風です。とにかく、お勧めはしません。色んなハウスメーカーがありますから、とにかく色々見て回るのが1番だと思います!文章がヘタですいません。
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
20年以上前に新規建設で木造和風の家を建てました。
当時は品質もとても良く、周囲の評判も大変良い会社でしたし、
営業担当の方や大工さんも親切でいろいろと頼りになった思い出があります。
ただいつ頃からでしょうか。徐々にアフターフォローが悪くなり、
電話の応対や対応依頼の応対などが非常に粗悪になってきたと感じていますし
同じ頃に新規建設で家を建てた友人たちも同じことを感じているようです。
またそれが顕著に感じたのが熊本地震の震災後の対応です。
電話、補修までの流れ、またそれ以外にも本当に非常に対応が悪く、
あのとても親切に丁寧にしていただいていた頃を知っている身としては悲しくなってくるぐらいでした。
今、新規建設をおすすめできるか? と聞かれたら「はい」でも
「どちらでも」でもなく、「いいえ」を選んでしまうのは間違いありません。。。。
ちなみにシロアリですが。
我が家は建設後に何度かシロアリの被害に見舞われましたので
今では別の専門業者に定期的な対応をお願いしています。
私も新規建設をおすすめできるか?、と訊かれますと「はい」とは言いにくいです。
ただ、熊本県内の他の会社と比較すると「いいえ」とも言えず、
では他県で建てるのが良いかと言いますと、建築業界そのものの話になってくる気がして言えません。
シロアリについてはハウスガードシステムを採用できますので、問題ないかと思います。
(ここ近年の採用だったと思うので、20年前は無かったでしょう)
ただ、ローコスト住宅ではないのに標準装備が悪いです。
例えばリクシルと言えば、並みの価格なのに質が悪い事で有名ですが、そのリクシルが多くで標準です。
クロス、床、建具などは低グレードが標準なので、グレードを上げると価格が上がります。
サッシはリクシルの複合サッシですが、リクシルですし、最低グレードの複合サッシです。
断熱材は熊本ではアクアフォームを使う所が多いですが、新規建設さんもその一つです。
万能的な断熱材として有名なアクアフォームですが、燃えると有毒ガスが出たり、
また室内の湿気を吸い込むので壁体内結露を起こすということで、問題がある断熱材でもあります。
高断熱高気密をお考えなら、新規建設さんは外した方が良いかと思います。
またアクアフォームで家を建てるのであれば、変更を伝えた方が良いです。
屋外の透湿抵抗値が、室内の透湿抵抗値より高いと、壁体内結露し、家が腐りますから。
壁や天井に防湿シートを貼る必要があるのですが、新規建設はアクアフォーム施工の場合、貼りません。
これは変更が可能ですので、変更した方が良いです。
逆に耐震については、新規建設は強い方ではないかと思います。
まずシステムで、構造計算を行う事が可能です。
木造住宅では法律的に構造計算は必要なく、四分割法でバランスチェックするだけで良いのですが、
それを「壁量計算」「偏心率」「水平構面の検討」として頂くことが可能です。
これは普通の工務店、大手工務店(型式認証制度を受けているところ)では出来ない事です。
ちなみに我が家は、建築基準法の2倍の耐震性(耐震等級3は当然で、それ以上の耐震性です)で、
偏心率も0.05(建築基準法では0.3以下と定めており、0.15以下が優秀とされます)です。
数値上は目の前で阪神淡路大震災が目の前で起きても倒壊しないレベルです。
熊本はこれからも大きな地震が起きる可能性があるので、そこは大きなメリットかと思います。
標準の家はどんな家になるのかと心配なところはありますが、
施主の話に耳を傾け、ちゃんと対応して家を作ってくれるところは、他の会社には無いところです。
防湿シートを貼る話しも、屋根断熱から天井断熱への変更も、棟上げ直前の事でした。
ある会社は外壁がパワーボードの一択でした(通気層が無いので壁体内結露の心配あり)し、
また他の会社は、施工についておかしな説明をしていたりしました。
家は定期的なメンテは必要ですが、構造体の心配をしないといけない家と言うのは、二流が建てる家かと思います。
新規建設を含め複数の会社をまわりましたが、知識が足りていないところが大半なのが熊本県の現状です。
そこで柔軟な新規建設を選ぶのか、辛抱強く、本当の家を建てられるところを探すのか、そういう判断になろうかと思います。
トップが変わらない限りこの会社は厳しいでしょう。すでにあまりの状況に社員は耐えられず他メーカーへ移りはじめていますし、知っているだけでも今後かなりの数の社員が辞める予定です。
>すでにあまりの状況に社員は耐えられず他メーカーへ移りはじめていますし、知っているだけでも今後かなりの数の社員が辞める予定です。
自己資本率50%近くもある会社を辞めて、どこに行きますか?
ここがクソでも、目糞鼻糞ですよ。
社員数も公表されています。そんなウソを書いて、何が楽しいの?
自己資本率?そんなの社員の労働環境と何も関係ないし、辞めるか辞めないかの指標には何もならないと思いますが•••。