まだ契約にはいたってませんが、現在新規建設で検討しています。
どなたか新規建設で建てられたという方、あるいは建設中、また詳しい方、よかったらお話を聞かせてください。
特に、熊本で木造なのでシロアリなどの被害はないのでしょうか?
営業の方にきけば「大丈夫です」(もちろんですが…)と言われます。
ご存知の方がいらっしゃれば何でも教えてください!
[スレ作成日時]2005-02-19 23:34:00
まだ契約にはいたってませんが、現在新規建設で検討しています。
どなたか新規建設で建てられたという方、あるいは建設中、また詳しい方、よかったらお話を聞かせてください。
特に、熊本で木造なのでシロアリなどの被害はないのでしょうか?
営業の方にきけば「大丈夫です」(もちろんですが…)と言われます。
ご存知の方がいらっしゃれば何でも教えてください!
[スレ作成日時]2005-02-19 23:34:00
新規建設で家を立てて約5年弱
建てた直後からミス多数…
キッチンが注文したカラーと違う
トイレの水が流れない、一番ひどかったのは内装のクロスのズレ、やり直ししてくれと頼んだら施工した下請けの長嶺西の前田内装が『うちはもうしない』というふざけた対応、社長の息子の規工川に電話したら2週間以内に対応すると約束して結局対応したのは再三催促してやっと半年後に修復 下請けからこのレベル 営業に至っては電話もでない
ちなみに私の兄も先輩も新規建設で建てたのだが同じような対応
私の兄が震災後ドアノブの調子が悪くて見積もりを頼んだ直後、兄が不在の時に見積もりも出さずに勝手に修理
油を差した程度の修理で約3万の請求
兄がクレームの電話を規工川さんに入れたら『下請けが勝手にやったことだから、震災直後だから管理が出来ない』などとふざけた対応
ちなみに今回の地震で私の**に4件新規建設が立ってるんですがどこもボロボロ
どうにかしてくれと言うと、どこの住宅メーカーもこんなものですよと素晴らしいお言葉
建てる前だけ猫なで声で甘えてきて建てた後は上記のような人をナメくさった対応
いうことなす事全然違う
社員はお互いの文句ばっかり
家というのはほとんどの方が人生の中で最大の買い物 もちろんその家は家族もいる
家を建てるということは家族の一大決心
その家族の気持ちを踏みにじるやり方しか出来ないこんな会社もう俺は信じられん 泣き寝入りなんかせずに被害者の会でも作ろうかな 俺は納得いかないことは絶対引かないからね
最後に‥新規建設のみなさんもちろん俺が誰だかすぐわかりますよね?上記のことで間違いがございましたらどーぞ俺を訴えて結構ですよ
あと世襲制のところはワンマンが多く社員同士のコミュニケーションが取れてないとこ多いな
【一部テキストを削除しました。管理担当】